最新のログブック
ロングサイズです。ブラウザーの戻るでお願いします。
10月 31日 (金) |
天気 | はれ | 風向 | 南西⇒西 | ビーチ波高 |
0.5〜m |
透明度 |
ビーチ6〜12m |
水温 | 22℃ | 記入者 |
タカハシ |
きょうも朝から穏やかな海です!! 午後から移動してくる前線の影響がさて・・・??とりあえず(笑)今のところは良好で〜す!
私も久々にマイカメラ持参で・・・「アーチ」方面にいってきました。 朝の光が差し込むアーチはやっぱりいいですねぇ〜♪ ツマグロハタンポの群れ、カゴカキダイの群れ、通りすぎるアカカマスの群れなどと、魚がいっぱいといった光景です。 細いクレパス「シースラッグ」にも入ってみました。ここはウミウシの出物?も多いところですが、今回は?でしたが、、、コノハミドリガイ、ハクセンミノウミウシ、アオウミウシ、ヒロウミウシなどは見られました。キレイな貝類も多いところで、ベニキヌヅツミガイ、ツグチガイ、カノコタカラガイなどは多いですよっ。 「ドラゴンホール」前の水路は楽しいですねぇ♪ 今人気のサザナミヤッコ幼魚に大きなヨコシマエビもゲット!ほか、ノコギリヨウジ、ウバウオなども。 もちろんウミウシも多い場所で、シロミノウミウシ、セスジミノウミウシ、コナフキウミウシ、イボヤギミノウミウシ、キカモヨウウミウシにムカデミノウミウシはいっぱい!でした。 明日の海況は。気になる前線の動き、強烈な風は吹かないので何とかなりそうな気もしますが、、、今夜からの状況次第でしょう。 お出かけ前にお問い合わせいただきたいと思います。では |
|||
ヨコシマエビ
久々の登場ですね! |
シロミノウミウシ
動きが、芋虫みたい・・・ |
10月 30日 (木) |
天気 | 晴れ | 風向 | 東 | ビーチ波高 |
フラット |
透明度 |
湾6〜12m |
水温 | 22℃ | 記入者 |
まのっち |
昨日吹き荒れた西風も影を潜め、良いコンディションの浮島になりました! びっくりする変化で驚いてます。。。 透視度は、クローズの次の日で砂地中央では6m前後。ドラゴンホールや水上トンネル周辺では、10mと十分すぎる綺麗さでした♪水温はちょっと下がりました>。<
久々にカメラ持ってエントリーできました。砂地のハゼに集中です^^;; 何故?ハゼに執着するかというと、こんな短期間で伊豆では見られることがほとんど無いハゼが、浮島にいるからです! そして、ナガセハゼに関しては30匹以上もいてその個体達が死滅回遊してきて定着するなんてあり得るのか? 不思議でしょうがないのです。 オニサルハゼも見られました。環境ってすごいなぁ〜〜 カスリハゼ多数、イトヒキハゼ、スジハゼ。 冬の間の猛烈な西風でこの環境がなくなると、来年には、見られない。死滅回遊してこない。今年しか見れないかもしれないと思うからです。「泥」というダイバーやSRDにとっても嬉しくない環境で、また地味ぽいハゼですが、是非見て欲しいですね^0^ すぐ巣穴に隠れるので「気配を消して、撮ってやるぞ〜って!」楽しみもありますよ♪笑 明日は夕方から西風。。。あさって土曜日は西⇒東。。。早めに東に変われば、週末大丈夫だなぁ〜〜?! |
|||
西風で荒れた後も、消えずに居てくれましたよ^0^ 目と目が合った気がした写真でした♪♪ |
|||
湾内のイソギンチャクにあっちもこっちもたくさん付いています♪ |
|||
ナガセハゼ
体側の斑点の間に「ニ」字が入る。 背ビレも立てて綺麗でしたよ! |
オニサルハゼ
体側の斑点の間に縦に2本線「l l 」が入る 尾の黒色斑点も特徴です。 |
10月 29日 (水) |
天気 | 晴れ | 風向 | 西・・・ | ビーチ波高 |
大荒れ |
透明度 |
ーm |
水温 | ー℃ | 記入者 |
まのっち |
いやいやいや。。。 こんなに吹くような天気図ではないと思ったけどなぁ? びゅんびゅんの西風が猛威を奮っています>。< 残念ながらクローズです・・・
冬の到来を告げる季節風の西風嫌ですねぇ〜 水温が下がらなければいいけどなぁ〜 海の情報は、お休みします^^;; <通行止め情報>浮島入り口は道路補修工事のため完全通行止めです。浮島にお越しの際は、こちらをご確認してくださいね! 通行止め箇所 |
10月 28日 (火) |
天気 | はれ | 風向 | 西弱 | ビーチ波高 |
1⇒0.5m |
透明度 |
ビーチ5〜m |
水温 | 23℃ | 記入者 |
タカハシ |
やっと強風がやみました!秋晴れの日差しが気持ちよく、まぶしいくらいです♪ 沖の白波はなくなって、ボートも出航OK状態の今日。 なんとっ、便乗しようとしたボートが当日朝キャンセルがでてしまい・・・なしっ。 ボートポイントは、かなりいい状態!! 青く澄んで生物・魚も絶好の状態だったので、ほんとに残念です。
ビーチはまだ朝からやや大きめのウネリ残りで、回復途中といった状況です。昼過ぎにはウネリも弱まりだして、徐々に透明度も回復してきました。 せっかく朝にセットした器材もそのまま・・・念のため、昼前に軽〜くエントリーはしてみましたが、まだ砂地の周りはぼんやり状態です。 ここのところ、一気に増えた面白ハゼ類も、ウネリ残りの海の中、顔を出す数もかなり少なめ。 早々とエキジットとなりました。 きょう一日で、ビーチも間違いなく回復するでしょう!! 明日からの海が楽しみです♪ あすの海況は、さらに沖の風も治まり、ボート・ビーチともにコンディションはよくなると思われます。 明日は絶対ボートでいくぞぉ〜〜!!ですね。 ではでは |
|||
ミヤケテグリ幼魚さぁ〜て見つかるでしょうか?!ヒントはカンカゼですよ!11/25フト根にて | ミチヨミノウミウシいまもっとも多いウミウシ?!あまりに多くて・・・ですが。。笑11/25カマガ根にて |
10月 27日 (月) |
天気 | はれ | 風向 | 西 | ビーチ波高 |
1〜1.5m |
透明度 |
- m |
水温 | - ℃ | 記入者 |
タカハシ |
きょうも荒れてしまいました!! 強い西風にあおられ、沖は白波、ビーチもザバザバで連日のクローズとなりました。 (笑)きょうも田子移動〜〜!!港内で潜ってきました。
あすは、西風もおさまりそうですね。今夜、いったん東風となりますので、ビーチのほうも回復に向かうでしょう。 風さえなければボートは問題なく出航です!! またまた、道路事情が・・・。浮島入口、国道から降りてくる道が、陥没後の工事のため、今日から全面通行止めとなっています。土肥方面からお越しの際は、一旦田子の町へ入り、田子を通り抜けて浮島へとお越しください。 ご迷惑おかけします!! では |
10月 25日 (土) |
天気 | 曇り | 風向 | 東⇒西 | ビーチ波高 |
ザワザワ、、。 |
透明度 |
湾5〜10m 沖10〜15m |
水温 | 24℃ | 記入者 |
まのっち |
今日は、東の風に変わり穏やかになりました。沖は、まずまずの透明度で癒されました。しかし、湾内は、昨日の雨と西風の影響が残り、砂地中央は白っぽく5m前後となってしまいました^^;; ドラゴンホール周辺は10m前後でした。
1本目のビーチでは、ビギナーダイバーさんと楽しみました!ドラゴンホール内のイボヤギの群生は綺麗です♪サザナミヤッコyg、コロダイyg、ヨコシマクロダイyg、ソラスズメダイ群れ、クロユリハゼ、ハナハゼ群れ、イソギンチャクエビ、トサカガザミ、シラナミイロウミウシ、シロハナガサウミウシ。 クロが探したウミウシ達は、カラジシウミウシ、コマユミノウミウシ、ムギメシミノウミウシ、インディアンミノウミウシ、アカテンミノウミウシ、ターコイズミノウミウシ、イシガキウミウシ、コヤナギウミウシ。 クロウミウマもGETしたようです!! 2本目は、カマガ根です。1円玉サイズのマツカサウオ3個体は、可愛い!割れの奥過ぎて写真が撮れないのが残念でなりません、、。 大型のヒラメ、イタチウオ、クマノミyg、ミツボシクロスズメダイyg、メバル群れ、キンギョハナダイ群れ、トウシマコケギンポ、オルトマンワラエビ、カザリイソギンチャクエビ。 1番ブイ周辺では、ツムブリがキビナゴ群れを追いかけまわしていたようです!いいなぁ 明日は、西の風が強まりそうです、、。 お問い合わせのうえお越しください!! |
|||
センニンウミウシかな
写真提供:madaさん |
コヤナギウミウシ
写真提供:madaさん |
10月 24日 (金) |
天気 | あめ | 風向 | 微風 | ビーチ波高 |
0.5m |
透明度 |
ビーチ7〜15m |
水温 | 23〜24℃ | 記入者 |
タカハシ |
あさから時おり激しい雨の降る一日となりました。 ビーチのコンディションは良好♪ 昼間多少ざわつきもありましたが問題なしです。
本日は「某お役所」の立ち入り調査で、サービス内は完全に機能ストップ状態でして。。(苦笑!)何もできないんですよ。 なんとかログページはと、、、。もちろん生物情報なども無理な状態で、皆様には大変ご迷惑おかけします。 すみません! 明日の海況は、天気も良好で秋晴れの空と海になりそうです。西よりの風予報ですが、ほとんど影響のないほど。 ビーチ・ボートともに問題なく潜れる状況です。 |
10月 23日 (木) |
天気 | 晴れ⇒くもり | 風向 | 東 | ビーチ波高 |
フラット |
透明度 |
湾10〜15m沖15〜20m |
水温 | 23〜24℃ | 記入者 |
まのっち |
良好な海が続いています!今日の夕方辺りから、天気は下り坂で雨のようですが、、。 海の中は、透視度も安定し、水温も24℃を保っています♪
今回の講習生は、消防署のメンバーですが、本当に上手いです♪ 講習日ラストダイブは、いっぱい遊んでみましたが、潜っていて一番に感じる事は、基礎体力がしっかりしていることでしょうか?! かなりの距離を泳いでも呼吸の乱れがほとんど無いんですよ。 ダイビングって浮力の世界で、楽に出来ると感じやすいスポーツですが、初めて始める方は、やっぱり体力があるなしでこんなにも差が出るのかと改めて感じさせられました^^;; ダイビングは競争するスポーツではありませんが、最低限の体力&泳力は、付けて望んでいただきたいなぁなんて思いました。夏が始まる前の静岡ダイバーズ講習会でも、体力のない(※疲弊を起こしやすい)ダイバーさんをどのようにケアーするか?と勉強しましたが、ダイバー1人1人が、「普段から適度な運動をするよう」啓蒙するのがいいのかなぁ〜なんて思います。 その時の勉強会で、ダイバーが必要な平均的な運動量は、2kmの距離をジョギングと徒歩を合わせて、12分間で走る・歩くというものでした。12分間でどれくらいの距離を進めるか試してみたらいかがでしょうか?? 2km以上進めたら疲弊を起こしにくいとの事です。4km進んだらアスリートですね、ガンガンの流れにも対応できるでしょう! 進めない方も大丈夫、ダイビングする時は、自分のペース配分をのんびりゆっくりするよう心がけて、ダイビングを楽しむようしましょうね^0^ 長くなりすみません。。。 今日は、2ビーチしました。クロウミウマは、毎日場所を移動。。。手ごわくなりました笑。コウワンテグリ〜〜〜みっけ〜〜〜♪ ミアミラウミウシ(5mm程)も今日で5日目!! サザナミヤッコygも可愛い個体ですよ〜! キビナゴの群れをアオヤガラ4匹が追いかけまわして、捕食していました^0^ ヒラメ、マゴチ、サルハゼの仲間達(ナガセハゼ、ミナミサルハゼ?、オニサルハゼ)、カスリハゼ、ミサキスジハゼ、クロユリハゼyg、コロダイyg、ガンカゼカクレエビ、クリアークリーナーシュリンプ、イソギンチャクエビペア、ミアミラウミウシ、シラナミイロウミウシ。
明日の西風は、気になります、、。 |
|||||
コウワンテグリ♪
この種は可愛い個体です!ニシキテグリは居ないけどねぇ〜 |
今日のクロウミウマ!! | ||||
マゴチ
砂地にひょろっと顔を出したようです! |
ミアミラウミウシ(5mm)
ちっちゃいですよ♪ レンズ無しだから勘弁して、、。 |
10月 21日 (火) |
天気 | 晴れ | 風向 | 東 | ビーチ波高 |
フラット |
透明度 |
湾15m |
水温 | 24℃ | 記入者 |
まのっち |
今日も穏やかな海となりました!! 透視度:水温も良好です。
今日は、学科・プール練習の為、海の中の様子は、ショップ様に伺いました。 クロウミウマをはじめ、サザナミヤッコ幼体、クロユリハゼyg、コロダイyg、ミツボシクロスズメダイyg、カスリハゼ、サルハゼの仲間などなど見られたようです。 ミアミラウミウシ幼体、シラナミイロウミウシ、センテンイロウミウシも綺麗との事! 明日も東の風で、良好な浮島となります! |
10月 20日 (月) |
天気 | 晴天 | 風向 | 東 | ビーチ波高 |
フラット |
透明度 |
沖15〜m |
水温 | 24℃ | 記入者 |
まのっち |
穏やかな海!! 前日まで4〜5日間はボートは速い流れ、、。 ボートから帰って来た面々が口にしていた、、。 しかし、今日は緩やかになってきました^^;;
1本目は、フト根にエントリー! ミヤケテグリのリクエストをいただきました。ガンカゼの中にいる個体と、ゲストは撮影で格闘しています・・・ うまく撮れたのでしょうか??? 緩やかな流れがあって、お魚さんの群れ(スズメダイ、キンギョハナダイ、タカベ、サクラダイ、イサキ、マアジ、ハタンポ)は、根の周りに集まり綺麗でした♪♪ 他、レンテンヤッコ、キンチャクダイ、カゴカキダイ、オキゴンベ、ヘラヤガラなど。 2本目のカマガ根では、キビナゴの大群にイナダとカンパチが猛烈にアタック♪♪ それだけで十分満足できるほどグルグル回ってくれました!! マツカサウオ1円玉サイズが、2個体見られ、これまたゲストは張り付いて動きません笑 メチャクチャ可愛いです! 同じスリットにベンケイハゼも見られました。 他は、クマノミyg、ミツボシクロスズメダイyg、ナガサキスズメダイyg、クロユリハゼ、オトメベラ、マダイ、ヒラメ、オオモンハタ、オルトマンワラエビ、カザリイソギンチャクエビ、ニシキウミウシ、ミチヨミノウミウシ、サキシマミノウミウシ。 明日も東の風で穏やかな海となりますね^0^ SRDのページが開けないけど・・・
|
|||||
キビナゴの群れ:カンパチ
カマガ根で、捕食シーン! |
トウシマコケギンポ
団地には、40〜50匹! |
10月 19日 (日) |
天気 | 晴れ | 風向 | 東 | ビーチ波高 |
フラット |
透明度 |
湾15〜20m 沖15〜20m |
水温 | 23〜24℃ | 記入者 |
まのっち |
やばいよ〜〜この透明度〜〜湾内も、はるか遠くまで見渡せて、、。浮島じゃないみたいですよ笑。 天気も晴天で、夕日や夕焼けが綺麗に見れそうです♪
今日は、カメラ無しのゲストと2ビーチしてきました! 撮影時間が無いと湾内全域、隅々まで周れますね♪ また、透視度がいいので、海に漂う浮遊感で満足できますね・・・笑 今日は、クロウミウマは、なんとか見つけられました、、。苦笑 チャガラ群れ、クロサギ群れ、ソラスズメダイ群れ、ボラ群れ、スズメダイ群れなど気持ちよく泳いでいます。 ブルマパンツのクロユリハゼ可愛いです! オグロクロユリハゼ、ヒメユリハゼ、ハナハゼygもいい感じです! サザナミヤッコygも溝から出たり入ったりしています。 ボウズコウイカは小さくても近づくと威嚇してきます^^; 相変わらずハマフエフキが湾内をウロウロして、ミツボシクロスズメダイygは8個体以上います。 コブダイygも見られました。 ジプシークラブさんから情報頂き見てきました!ミアミラウミウシ(5mm)の幼体です。まじ可愛い!! 定番となったシラナミイロウミウシも綺麗ですよ♪ 昨日、くろちゃんが撮ってきたハゼの中に、ミナミサルハゼが写っていました(写真)! 明日も東の風で良好となります!! インターネットが開けないけど・・・UPは続けます |
|||
クロウミウマ
場所を移動しました。 くろちゃん撮影 |
ミナミサルハゼでしょう?!
またまた、稀なハゼです! くろちゃん撮影 |
||
アカテンミノウミウシ
綺麗! madaさん撮影 |
コブダイyg
小魚を追いかけまわしていました! |
10/18(土)PMから、現在インターネットIZUの障害につきホームページをご利用いただくことができませんでした。大変申し訳ございません・・・ |
緊急事態の時に、アドレスを直接入力で、LOG・ゲスト写真など見れるんですよ!!!サーバー工事中の時の為にお気に入りにどうぞ♪開いた後、log.top/ をクリックして |
10月 18日 (土) |
天気 | 晴れ | 風向 | 東 | ビーチ波高 |
フラット |
透明度 |
湾10〜15m |
水温 | 23〜24℃ | 記入者 |
まのっち |
今日も晴天^0^ ポカポカ陽気の中、ダイビングを楽しめました! ドラゴンホール周辺の透視度は15mと快適そのものです♪
今日は、2本ビーチ潜ってきました!ゲストと会ってすぐにミカドウミウシのリクエスト。。。いきなりプレッシャーを突き付けてきました。笑 不覚にも見つけられなかったですが、シラナミイロウミウシ、キカモヨウウミウシ、セトイロウミウシ、コノハミドリガイ、イシガキウミウシ、ヒロウミウシ、ムカデミノウミウシなど見られました^0^ お魚たちは、大きな大きなハマフエフキ。口にルアーが引っ掛かっていて取ってあげたいようです。。。 ソラスズメダイ群れやクロサギ群れが、お綺麗に見える透明度で本当に潜っていて気持ちいです!! 大きく成長したアオヤガラは、クロホシイシモチの稚魚を捕食しているシーンは面白かったですよ! シマウミスズメを一生懸命クリーニングしているホンソメワケベラを見ているとほのぼのします^0^ 他、サザナミヤッコyg、コロダイyg、ミツボシクロスズメダイyg、ヒラメ、カスリハゼ、サルハゼの仲間多数、イトヒキハゼ、クロユリハゼyg、ホソウミヤッコ、ノコギリヨウジ、クロアナゴ、イソギンチャクエビペア、アオリイカ、ヒョウモンダコ^^;; クロウミウマは、場所を移動していたようです・・・ショップ様からありがたき情報です^^;;僕は、ピンポイントで狙って外しました、、。反省 ココパームさんがナイトDVで、ナンヨウツバメウオygを見てきたそうです!ありがとう♪明日は、水面注意して潜ろう♪ ボートポイント(フト根:カマガ根両方)の、潮がかなり早いので、注意が必要です。 明日も東の風で穏やかな浮島となります!! |
|||
↓今日の写真はmadaちゃんと暇人クロのコラボです♪♪ |
|||
アオミノウミウシ科の一種
今年もでました♪♪ |
カスリハゼ
砂地に大発生中・・・今日は8匹見ました。 |
||
シラナミイロウミウシ
ビーチに定住しています!! |
ハナミノカサゴ幼魚
体長1cmくらい・・・まだ赤ちゃんです♪♪ |
||
ミノウミウシ亜目の仲間
久しぶりですねぇ♪♪ |
サザナミヤッコ幼魚
ビーチにいます。つぶらな目がかわいいですよ♪♪ |
10月 17日 (金) |
天気 | 晴れ | 風向 | 東 | ビーチ波高 |
フラット |
透明度 |
沖12〜15m 湾10〜12m |
水温 | 23〜24℃ | 記入者 |
まのっち |
透視度良し! 凪良し! お天気晴れ良し! 水温安定し、いい海が続いていますね♪潮は、速かったですが、、。^^;;
1本目のフト根の根の周りでは、潮も掛かって、スズメダイ群れ、タカベ群れ、イサキ群れ、マアジ群れ、キンギョハナダイ群れ、ハタンポ群れが塊となって綺麗でした^0^ 先日14日フト根で潜った時、メチャクチャ可愛かったミヤケテグリが消えていなくなっていました、、。が〜〜ん・・・ ガンカゼを寝城にいていたのでガンカゼが移動して居なくなりました。深場に戻り、ガンカゼを2個体を探して置いてみました! ダメ元で仕込んでみたんですが、大成功・ミヤケテグリ戻っていました^0^ 写真を撮ったり見る時は、ガンカゼの針を折ったり、触れないよう注意してください。 他、イットウダイ、ツノダシ、ヘラヤガラ、レンテンヤッコ、キンチャクダイ、アカホシカクレエビ、ヒトデヤドリエビ、サンゴガニ、イソギンチャクモエビ、ミチヨミノウミウシ。 2本目のカマガ根でも、エントリー15分後位にかなり早い潮になりました。。。 流されないよう壁を利用してダイビング^^; 季節来遊魚のフエヤッコyg、ミゾレチョウチョウオyg、オトメベラyg、クマノミyg、ミツボシクロスズメダイygも見られ、伊豆の幼魚達のキンチャクダイyg、コガネスズメダイyg、ナガサキスズメダイygも可愛らしかったです! 他、ネンブツダイ群れ、イナダ、マダイ、ハマフエフキ、オオモンハタ、ベンケイハゼ、オルトマンワラエビ、ヒメイソギンチャクエビ、ニシキウミウシ、イガグリウミウシ。 浅場に戻り安全停止中には、もう流されるのみでした、、。笑 3本目のビーチでもたくさんの生物を見てきました^0^ 気になる生物を数点! 背ビレ、胸ヒレ、尾ビレに綺麗なオレンジ色のフチドリが入っているフチドリタナバタウオを見ることができましたよ! 粘って写真を撮りたい個体です♪ サザナミヤッコygも素早い動きをしますが、可愛い個体ですよ! クロユリハゼも成体に近くなってきました! アオハタの幼魚らしき?もいましたが、、。? ヨコシマクロダイyg、コロダイyg、カスリハゼ、オグロクロユリハゼyg、フトスジイレズミハゼ、シラナミイロウミウシ、キカモヨウウミウシなど。 明日も東の風で良好な浮島となりますね^0^ |
||
ヨコシマクロダイyg |
キカモヨウウミウシ |
3本目が終って、見上げた空^^; |
10月 15日 (水) |
天気 | はれ | 風向 | 東 | ビーチ波高 |
0.5m |
透明度 |
ビーチ10〜15m |
水温 | 24℃ | 記入者 |
タカハシ |
秋晴れの、超〜気持ちいい一日となりました♪ すっかり回復したビーチ!!青さが海岸からも手に取るようにわかりますねぇ。風も東よりで、ほぼベタナギの海況となりました。きょうは大忙しだった連休明け、きのうまで潜り続けた身体を休める日?、、、チッ素ぬかないと〜〜(笑)です。陸仕事せっせとで〜す! 海況はビーチエントリーしていたショップさまからいただきました。
でっ!生物話しは、きのうの「カマガ根」から。 マクロ狙いでウミウシ中心にリクエストをいただいて潜ってきたのですが、、、。キレイすぎで〜〜〜すっ!!きのうは空が曇っているのに真っ青な海♪ 潜行しながらもボ〜ォっと見とれてしまう海の中でした。 あとはひたすら壁とにらめっこなんですが。。。(笑) カマガ根の2ヶ所潜ってみたのですが、ポイントの違いで出てくるものが違うのも楽しいものです。ミアミラウミウシ幼体、ミレニアムマツカサウミウシ、タマガワコヤナギウミウシ、ミノウミウシ亜目の仲間、アオミノウミウシ属の1種、コミドリリュウグウウミウシなどなど、じっくり攻めて見るといますね。 ほか、ニンジンヒカリウミウシ、マドレラ・フェルギノーサも面白いところでした。 あとはカゲロウカクレエビ! 今から〜11月いっぱいくらいが旬のエビ。 見つけづらいのですが、面白いですよ! サイズはまだ小さめも、個体数も多く付いているところを見つけておきました。 リクエストいただければOKで〜す! あすも秋晴れですねぇ〜♪ 風も東風、穏やかな海になりそうです。いい海に潜れそうですよっ。 ではでは |
|||
写真提供:是枝さん ありがとうございました♪ | |||
ミアミラウミウシ幼体体長5ミリほど、この鮮やかな色合い!きれいですねぇ♪ | カゲロウカクレエビみえますかぁ?!まさに「陽炎」ですね。体調1cm | ||
コミドリリュウグウウミウシ久しぶりに!なかなか地味そうですがカワイイですよ。体長7ミリほど | マドレラ・フェルギノーサ絵にならないウミウシですが、、。ひょっこり! |
10月 14日 (火) |
天気 | 曇り⇒雨 | 風向 | 東 | ビーチ波高 |
フラット |
透明度 |
湾10〜15m 沖20〜m |
水温 | 24℃ | 記入者 |
まのっち |
朝の太陽の日差しは、影をひそめ。。。雲が広がりどんよりしてきちゃいました。。。^^;;でも海の中は、青く素敵な状態に!透視度も先週の20mオーバーに変わってました♪
1本目は、フト根にエントリー! 流れが無く、魚は根頭から離れて所で群れを形成していました、、。 水深30m位から上を見上げて、マアジ群れ、イサキ群れ、タカベの群れが青い海に漂っているようです!大型のマダイ、大型のアオブダイが悠々泳いで行きます。サクラダイ、キンチャクダイ、レンテンヤッコ、オキゴンベ、キンギョハナダイ、ミチヨミノウミウシ、ハクテンミノウミウシ、ミレニアムマツカサウミウシなど。 2本目は、カマガ根へGO! 2番から北へ向かうと、フト根に劣らず抜群の透明感^0^ ネンブツダイ群れにイナダが登場してくれました♪ 小魚の狙いのオオモンハタ、ヒラメ、ハマフエフキ群れ、アオヤガラです。 青い中層には、キビナゴ群れ、メジナ群れ、ニザダイ群れ、スズメダイ群れ、キンギョハナダイ群れが映えて見え、申し分ない状態です! 他、ベンケイハゼペア、シマウミスズメ、コガネスズメダイyg、イセエビ、ヒトデヤドリエビ。 高橋チームは、コミドリリュウグウウミウシ、ミアミラウミウシ幼体、アオミノウミウシの仲間、ニンジンヒカリウミウシ、タマガワコヤナギウミウシ、イボヤギミノウミウシ、サキシマミノウミウシ、カゲロウカクレエビなどを見てきたそうです。 3本目のビーチも青いです! クロウミウマへご案内して、その後は、ハゼをたくさん。 カスリハゼ、ナガセハゼ、イトヒキハゼ、スジハゼ、ダテハゼ幼体、ハナハゼ群れ、オグロクロユリハゼ、クロユリハゼyg、シュンカンハゼ、イチモンジハゼ、ミサキスジハゼ、フトスジイレズミハゼ、ホシノハゼ、クツワハゼ、サビハゼ、アカイソハゼ、チャガラ群れです。 他、デカデカのハマフエフキ2匹、セレベスゴチ、コロダイyg、ミツボシクロスズメダイyg、マルクチヒメジyg、オジサンyg、クロアナゴ3匹、クリアークリーナーシュリンプ、イソギンチャクエビペア、シロハナガサウミウシ、シラナミイロウミウシ。 明日も東の風で、穏やかな海となりますね! |
|||
ハマフエフキ群れ
メチャクチャ青いぜ^0^ |
ウミトサカ
元気いっぱいポリプを開いていましたよ! |
||
オオモンハタ
3〜4個体が捕食に一生懸命! |
ヒトデヤドリエビ
オオアカヒトデに4個体も付いていました! |
10月 13日 (月) |
天気 | 晴れ | 風向 | 東 | ビーチ波高 |
フラット |
透明度 |
湾8〜12m 沖10〜15m |
水温 | 24℃ | 記入者 |
まのっち |
絶好のお天気! 太陽の光が海に差し込み、とても綺麗です^0^
1本目は、ビーチへ! カンパチ、クロヒラアジ、カスミアジが回遊していました♪♪ シマウミスズメをお掃除中のホンソメワケベラ、クロアナゴのお掃除は、勿論クリアークリーナーシュリンプです。 ナガセハゼ(サルハゼ属)6〜7個体(僕だけ)見てました^^;; フトスジイレズミハゼ、カスリハゼ、ベンケイハゼペア、クロユリハゼyg可愛く綺麗です!! 他、クロウミウマOK!ハナアナゴ、コロダイygいっぱい、オヤビッチャyg、ハナハゼ群れ、チャガラ群れ、ホンベラ群れ、クロサギ群れ、イソギンチャクエビペア、ミカドウミウシ幼体、シラナミイロウミウシ、セトイロウミウシ、シロミノウミウシ、イボヤギミノウミウシ。 2本目は、カマガ根で、ミツボシクロスズメダイyg、クマノミyg、ナガサキスズメダイyg、オトメベラ、キンギョハナダイ群れ、ミノカサゴなどのんびり観察です。 砂地には、頭上を覆うネンブツダイの群れがとても綺麗です♪ オオモンハタが大きな口を開けて捕食しています。ダルマカレイ、アカエソ、マダイ、カワハギが砂地をウロウロ。 他、アオサハギyg、クロユリハゼ、トウシマコケギンポ、ホンベラ群れ、イトヒキベラ群れ、ストロベリーサンゴ、コガネミノウミウシ、キイロウミウシ、サキシマミノウミウシ。 明日も東の風で良好な海となりますね♪♪ |
|||
マルクチヒメジ(黄色個体)
キュウセンと遊泳〜! |
コロダイyg
湾内のあちらこちらで、たくさん見られました! |
10月 12日 (日) |
天気 | はれ | 風向 | 東 | ビーチ波高 |
なぎ |
透明度 |
湾8〜12m 沖10〜15m |
水温 | 湾24〜25℃沖23〜24℃ | 記入者 |
くろちゃん |
3連休中日は、凪もよく、天気もGOODでした♪♪
一本目は群れを見にフト根へ。ちょうど潮どまりだったので、散らばってあちこちに・・・全部見ようとして、ぐる〜っと遠回りになりました。タカベ、アジ、キンギョハナダイ、スズメダイ。マダイ(大)やサクラダイ。 カマガ根では、ネンブツダイが、透明の幼魚が雲のように群れていて、南国な雰囲気を作っていました。イナダが2匹捕食しに来ていました。クマノミの、まだ1cmくらいの赤ちゃんがかわいかったですね♪♪ フエヤッコ、クマノミ、ミツボシクロスズメダイyg、ムスメウシノシタ、ミチヨミノウミウシ、サキシマミノウミウシ、ジョオウミノウミウシ、ニシキウミウシ、イガグリウミウシ、イソギンチャクモエビ、ガンカゼカクレエビ、オルトマンワラエビ。 今日の個人的なHITはゴンズイの群れ・・・にクリーニングされたことです。初めてでした、くすぐったかったです。 午前中のビーチは透視度抜群で癒されました。3本目には・・・笑。 クロウミウマ健在です! マアジ群れ、アオリイカ群れ、カスリハゼ、フウライチョウチョウオ幼魚、コロダイyg、イソギンチャクエビペア、トサカガザミ、クリアークリーナーシュリンプ、フトユビシャコ、ミカドウミウシ幼体、シラナミイロウミウシ。 明日も東の風で良好となりますね^0^ |
|||
クマノミyg
写真提供:madaちゃん |
ジョオウミノウミウシ
写真提供:madaちゃん |
||
アカボシミノウミウシ
写真提供:madaちゃん |
インディアンミノウミウシかな??
写真提供:madaちゃん |
10月 11日 (土) |
天気 | 曇り | 風向 | 西⇒東 | ビーチ波高 |
チョイざわつき |
透明度 |
湾8〜12m 沖10〜15m |
水温 | 湾24〜25℃沖23〜24℃ | 記入者 |
まのっち |
昨日からの雨も昼前には上がりました^^; 海の中は、雨が降ったので、若干白っぽくなってしまいましたが、ストレスを感じる事はありません。ビーチで8m以上見えています。ボートは、10m以上です♪♪ 水温も安定いていますが、今日は日差しが無い分寒く感じちゃいますね・・・ 明日は晴れるよん^0^
今日は、体験ダイバーさんと同行ダイバーさんと遊んできました! サルハゼ属のナガセハゼも隠れずゆっくり確認できました^^;; カスリハゼ、スジハゼ、イトヒキハゼも透視度いいので見つけやすかったです!! 体験ダイバーさんは??状態でしたが、、。笑 1本目は、クロウミウマは、お出かけ中・・・ でも、2本目でGET出来ました!! 体験ダイバーさんは、コウイカがサラサエビを捕食しているシーンが印象に残ったようです♪ クロサギ群れ、クロホシイシモチ群れ、ソラスズメダイ群れ、アオリイカ群れ、クロアナゴ、チャガラ群れ、大型のハマフエフキ、ヒラメなどを見て楽しみました!! 小物は、フトスジイレズミハゼ、シュンカンハゼ、ノコギリヨウジ、ミツボシクロスズメダイyg、コロダイyg、ハタタテダイyg、マハタyg、イソギンチャクエビペア、クリアークリーナーシュリンプ、オトヒメエビ、トサカガザミ、シラナミイロウミウシ。 天気は晴れて絶好のコンディションで〜す♪ 東の風で、海は良好となりますね!! |
|||
イソギンチャクモエビ
フト根 写真提供:セカンド大山さん |
サンゴガニ
フト根 写真提供:セカンド大山さん |
||
シロタエイロウミウシ
ビーチ 写真提供:セカンド大山さん |
ムラサキウミコチョウ
フト根 写真提供:セカンド大山さん |
10月 10日 (金) |
天気 | はれ時々くもり | 風向 | 東 | ビーチ波高 |
ベタナギ |
透明度 |
ボート15〜m |
水温 | 23℃ | 記入者 |
タカハシ |
秋晴れのサイコ〜に気持ちいいひです〜〜っ♪ ビーチも沖も湖のような静かな海。やっと待っていた秋の海になりました。
朝イチバンで出かけた「浮島根」も青い海〜〜!きょうは潮の関係なのか? 大物のあたりが少なかったのですが(釣りかぁ〜ぃ、笑)、さすがに魚影の濃さはバツグンですねぇ。 丘の上を泳ぎ抜けていくアジの大群。根周りも覆い隠すほどのキンギョハナダイ、スズメダイの大群。時おり寄ってくるタカベの群れ、イサキの群れと、、、満足ものの景色でした。 来遊魚たちも、キツネベラ幼魚、ミゾレチョウチョウウオ幼魚、ミアケテグリ幼魚、などなど。レンテンヤッコの数もきょうはおおかったですね。 午後からは「カマガ根」でのんびりウォッチング〜〜! 久々にカゲロウカクレエビもゲット。季節的には今が旬のエビになりますねっ。ほかヒトデヤドリエビを3個体付けたオオアカヒトデなども。 魚たちはコロダイ、ハマフエフキ、アオブダイの大きな混成の群れは見ごたえありでしたね。ほか、イシガキダイ、イシダイ、ツノダシなども。 岩壁の割れをのぞいてあるくと、イタチウオ、ミナミハコフグ幼魚、コクテンベンケイハゼや綺麗なミノガイなども。最後は棚上でギンポ団地を見学(笑)、その数・・・とにかくいっぱい!! 明日の天気はやや雲が多め、秋晴れは期待できそうにありませが、大丈夫でしょう。海は多少ざわつきはあるかもしれませんが、問題なく潜れる状態です。 |
10/10:訂正:まのっち |
先日まで、シマカスリハゼと思われると載せていた個体は、すべてカスリハゼとの事です訂正いたします。 神奈川県立生命の星・地球博物館 瀬能宏先生からメールにてお返事いただきました。ありがとうございました。
先日、同定依頼していたサルハゼ属?? 10/8LOGの件もお返事いただきました。サルハゼ属のナガセハゼとの事です。 珍しいハゼ:スジハゼCも浮島の湾内で見られました!! 詳細ハゼ3点は、⇒ 300ピクセル写真 に掲載しますのでご覧ください。 |
10月 9日 (木) |
天気 | はれ時々くもり | 風向 | 東 | ビーチ波高 |
0.3m |
透明度 |
ビーチ7〜15m |
水温 | 23〜24℃ | 記入者 |
タカハシ |
やっと絶好といえるビーチが戻ってきました!! 秋晴れの空に、青い海。言うことなしのコンディションですよ〜〜っ!
きょうはご年配のゲストさんと、「とにかく、まったり・・・」リクエストで2ビーチしてきました。今ビーチで人気のクロウミウマ、ロープ沿いをウロウロしていましたがゲット。 ハゼ類も多いですねぇ。何か確認する前に、まずほとんどが消えてますが(笑)、、。今日砂地でみられたのはスジハゼ、ヒメイトヒキハゼ、シマカスリハゼ、シュンカンハゼなど。中層ではチャガラ、ヒメユリハゼの群れはとても大きくなっていました。 きょう、群で凄かったのは、アーチ下では、マアジの大群にネンブツダイ、ツマグロハタンポの群れは海の中いちめんに!!水上トンネルでは、イワシの大群!数千尾はいる巨大なイワシ玉がトンネルを塞いでいました! いい眺めです。 カワイイところではサザナミヤッコ幼魚。岩陰に隠れるようにしているので、ちょっと見つけづらいかも、、、。ほか、シマアジ若魚の群れやクロアナゴ・クリアクリーナーシュリンプのペアなども。 ウミウシももちろん! 人気のシラナミイロウミウシ、ミカドウミウシ幼体、シロミノウミウシ、オショロミノウミウシ仲間(ムギメシミノ)、ムカデミノウミウシなどなどでした あすも海況は絶好でしょう!! 透明度もよく、光もいっぱい入って青い海がたのしめそうですよぉ〜〜!! ではでは |
10月 8日 (水) |
天気 | 曇り⇒晴れ | 風向 | 北東 | ビーチ波高 |
フラット |
透明度 |
沖20〜m |
水温 | 24℃ | 記入者 |
まのっち |
今日も絶好のコンディションとなりました!!
フト根にエントリーしましたが、透視度30mと言ってもいいくらい見えています^0^ 太陽の光が、無いのが残念な感じですが、水底のソフトコーラルを一面眺められます♪ フト根の穴の中に入り、真っ暗の中でちょっとミスを・・・ イイジマフクロウニに触れて、激痛が、、。 フト根では、皆さんも気を付けてね^^;; まだ、痛みます 今日は、mサイズのコブダイ成魚に初めて会えました♪コブダイに追いつこうとしましたがちぎられました、、。笑 オレンジ色のコブダイ幼体も見られました!ミヤケテグリにも合えて満足です♪ 湾内の気になるハゼ。ようやく撮りに行けました。サルハゼ属の1種2のようです?分布域が琉球以南に多くいるそうです。 またしても浮島初のハゼGET出来ました♪ 明日も東の風良好となりますね!! |
|||
30m近い透視度でした^^今日もモデルに?笑 | |||
サルハゼ属:ナガゼハゼ
すぐ穴に隠れる敏感なハゼです、、。 |
フト根の水底から水面を見上げてみましたよ^0^ | ||
ミヤケテグリ(3cm)
同じ場所にいたぞ♪可愛いでぇ〜 |
フウライチョウチョウオyg
ビーチにて! |
10月 7日 (火) |
天気 | 晴れ⇒曇り | 風向 | 東 | ビーチ波高 |
フラット |
透明度 |
沖20〜m |
水温 | 24℃ | 記入者 |
まのっち |
なんじゃぁ〜〜この青さは!!カマガ根砂地に、吸い込まれる様にエントリーしていきました♪ 青過ぎに慣れていないので、、。クラクラめまいが・・・笑 今シーズンNO1の透視度しょう♪ 水面まで余裕で確認できます!
ネンブツダイyg群れを狙って、カンパチが!1匹・・・笑 ヒラメ、オオモンハタもいます。はるか遠く見渡せる砂地では、ホウボウ、アカエイ、マダイ、ボラの群れです。 ミゾレチョウチョウオyg、フエヤッコyg、クマノミyg、クロユリハゼyg、ハリセンボンと、季節来遊魚も見られました。 2本目のビーチはのんびり!! クロウミウマ健在^0^ ギンガメアジ群れです♪♪(チビですが・・・20枚ほど) 気になるハゼがいるんですねぇ〜〜なんだろう? 他、アジ群れ、アカカマス群れ、チビクエ、ムレハタタテダイ、ノコギリヨウジ、サツマカサゴ、オニカサゴ、コロダイ、カスリハゼ、イトヒキハゼ、ミサキスジハゼ、クロアナゴ、ハナアナゴ、クリアークリーナーシュリンプ、イソギンチャクエビペア、クチナシイロウミウシ、シラナミイロウミウシ。 明日も東の風で良好!さぁ潜らないと損しちゃうぞ^0^ |
|||
真っ青な海に癒されました! コンデジなので、、。^^;; | |||
ハリセンボン |
|||
クチナシイロウミウシ
さいとうの壁にいました。 |
ムレハタタテダイ |
10月 6日 (月) |
天気 | 雨⇒晴れ | 風向 | 東 | ビーチ波高 |
フラット⇒ざわ |
透明度 |
湾6〜10m 沖15m |
水温 | 24℃ | 記入者 |
まのっち |
今日も穏やかな浮島となりました!! 昨夜からの雨の影響で、湾内は、白っぽくなっていました・・・ちょっと残念。 でも沖は、ショップ様から伺って、15mほど見えていたそうです♪
エントリーしてすぐに、かなり大きいハマフエフキが登場!ゲストの目の前まで迫ってきてビックリです。 ガイドロープには、クロウミウマです^0^ アーチの下では、マアジ群れが勢いよく泳いでいて爽快です♪ アーチ下でチビクエも^^;; アカカマス群れ、クロホシイシモチ群れ、ハタンポ群れ、アオリイカといい感じです。 カスミアジやクロヒラアジ、シマアジも砂地周辺で見かけます!! 小物では、コロダイyg、マハタyg、オヤビッチャyg、オグロクロユリハゼyg、クロホシフエダイyg、ムレハタタテダイyg、クロユリハゼyg、イソギンチャクエビペア、クリアークリーナーシュリンプ、トサカガザミが目を楽しませてくれました! 明日は、東の風で良好となります♪♪ |
|
クロウミウマでしょう!! 体長8cm最終の尾の巻きつき部分が、オオウミウマとちょっと違う感じなんです^^ |
イロミノウミウシ 写真提供:高柳さん | サザナミヤッコyg 写真提供:守谷さん | イトヒキハゼ 写真提供:守谷さん |
10月 5日 (日) |
天気 | 晴れ⇒曇り | 風向 | 東 | ビーチ波高 |
フラット |
透明度 |
沖15〜20m湾6〜20m |
水温 | 沖23〜24℃湾24℃ | 記入者 |
まのっち |
超べたべたの海です♪ ボート&ビーチ共に透視度が抜群です^0^
1本目はカマガ根を潜ってきましたが、水面から水底まで綺麗に見渡せるほど抜けていました! 本気マジっ! ネンブツダイ稚魚の群れを狙って、ヒラメやら、オオモンハタ、ハマフエフキ、イラなどが集まっています。 砂地を回ってみると、モンガラドオシ、ホタテウミヘビ、ホウボウ、アカエイ、マダイなどが見られました。 根に戻り、コガネスズメダイyg、クマノミyg、ナガサキスズメダイyg、キンチャクダイyg、ウスバハギ、アオリイカ、ハクテンミノウミウシ、コガネミノウミウシ、サメジマオトメウミウシ。 2本目のビーチも綺麗^0^ 体験&ビギナーダイバーさんを連れてドラゴンホール周辺へ20m近い透視度で、ゲストも沖縄を潜っていたみたいと言っていました♪♪ イワシの群れにカンパチ7〜8枚登場してくれました! アカカマス群れ、マアジ群れ、クロホシイシモチ群れ、ソラスズメダイの群れ、メジナ群れ、スズメダイ群れ、ハタンポ群れと大いに目を楽しませてくれました♪ 他、コロダイyg、サツマカサゴ、イシダイyg、ニセカンラハギyg、トゲチョウチョウオyg、ヒメイトヒキハゼ、シマカスリハゼ、イソギンチャクエビ、トサカガザミ、オトヒメエビ、シラナミイロウミウシ、イロミノウミウシ。 セカンドウインド大山さん情報。フト根では、ミヤケテグリの情報もいただきました^0^ ジプシークラブさんからは、ビーチでオオウミウマ?がいたそうです! 明日確認だ^^ 明日も東の風で良好ですね♪ 明日も透視度・維持してもらいたいですね〜〜!! |
|||
ミヤケテグリ
写真提供 :大山さん |
モンガラドオシ
カマガ根砂地で。他の3点の写真に比べると地味ですね・・・笑・ま |
||
ミノウミウシの仲間。
綺麗です♪ 写真提供 :大山さん |
セスジミノウミウシ
赤バージョン 写真提供 : 大山さん |
10月 4日 (土) |
天気 | はれ | 風向 | 北東 | ビーチ波高 |
ベタナギ |
透明度 |
ビーチ5〜10mボート10m |
水温 | 23℃ | 記入者 |
くろちゃん |
今日はベタナギの晴れ!!ビーチの透明度も回復し、気持ち良いです!!
一本目はビーチへ。高橋チーム・真野チームの情報と合わせて・・・。タテジマキンチャクダイ幼魚、ヨコシマクロダイ幼魚、カスミアジ、クロヒラアジ、シマアジ幼魚群れ、ハタタテダイ幼魚、など台風の恵みの魚たちが満載♪♪でっかいハマフエフキが何度も登場(ストーカーか?!)、オキサヨリ、チビアオリイカの群れ、アジ群れ、ハタンポ群れ。シラナミイロウミウシ、クセニアウミウシ属の一種。クリアークリーナーシュリンプ、イソギンチャクエビ。ヒメイトヒキハゼ、シマカスリハゼの黄色VARもGETです! カマガ根に入ったマノッチチームはホクヨウウミウシ属の一種、コガネミノウミウシ、イガグリウミウシ、ニシキウミウシ、キンチャクダイyg、ナマコマルガザミ、トンプソンアワツブガイなどを見てきました。クマノミ幼魚も出ました!! 二本目フト根は流れていました〜〜。今日は魚を見る!と決めて、大物待ちです。カンパチとイナダが至近距離を回ってくれてウレシかったです!もちろんいつもの群れ群れは健在です(アジ、イサキ、タカベ、キンギョハナダイ 明日も良い海況が続きそうですね♪♪ |
|||
フト根のカンパチ!! |
キンチャクダイ幼魚:目がカワイイですね♪♪
(写真だまりんさん) |
||
クセニアウミウシ属の一種
(写真MADAっち) |
シラナミイロウミウシ:ドラゴンの定番です♪♪
(写真MADAっち) |
||
ナマコマルガザミ:極小!!
(写真だまりんさん) |
ホクヨウウミウシ科の一種
(写真だまりんさん) |
10月 3日 (金) |
天気 | はれ時々くもり | 風向 | 北東 | ビーチ波高 |
0.3m |
透明度 |
ビーチ5〜10m |
水温 | 23〜24℃ | 記入者 |
タカハシ |
予想どおりの良好な海となりました♪ すっかり回復したビーチ。風もなくベタナギのグッドコンディションですよぉ〜!!
今日は「マリン・フォト」誌の取材に一日お付き合いです。 気心の知れたカメラマンだったので撮影も超快調〜〜♪ なんと、ウミウシオンリーの特集とかで、被写体もウミウシオンリー。 旬のウミウシに、浮島では定番も他では比較的少なめな種などを・・。 1ダイブめはもちろん「カマガ根」。季節もかわり、見られる種も変わってきた今。 まずは旬のサキシマミノウミウシ、ミチヨミノウミウシ。 そして、定番のハクテンミノウミウシ、ルージュミノウミウシ、アオミノウミウシ科の1種、コガネミノウミウシなどなどをじっくり撮っていただきました。 壁ばかりみていましたが(笑)、海の中も明るく10m以上余裕でみえてますねぇ!! 2本目はビーチの「ドラゴンホール」へ。 狙いの被写体はミカドウミウシ幼体。1cmほどの大きさで超カワイイ〜ですよ♪ ほか、チョイスしたウミウシはタマガワコヤナギウミウシ、コヤナギウミウシ属の仲間、イボヤギミノウミウシ、セスジミノウミウシ、オショロミノウミウシ属の仲間などでした。もちろん、アオウミウシやムカデミノウミウシなどはいっぱいいましたよ〜。 どんな誌面になるのか・・・ちょっと、期待してます。 あすも東よりの風で海はほぼベタナギでしょう!! 天気も秋晴れ〜〜っ♪ 楽しい週末となりそうですね。 お待ちしております!! |
10月 2日 (木) |
天気 | はれ | 風向 | 北東 | ビーチ波高 |
0.5m |
透明度 |
ビーチ5〜10m |
水温 | 23〜25℃ | 記入者 |
タカハシ |
まさに秋晴れぇ〜〜♪ 気持ち良い朝となりました。台風の余波ですこしざわついていたのも、昼頃にはおさまり、すっかりベタナギの海になりました!! ウネウネが連日続いたおかげ? ドロもほとんど取れて、ビーチの透明度はほぼ回復です♪ うっすら砂地が浮かび上がって見えるビーチ。朝イチバンにエントリーです!!
連日荒れた後、地形も??の様相なので、きょうは砂地周りの一周りとなりました。手前のゴロタ周辺はまだ5〜6mの透視度。砂地中央辺りでは6〜8mほど。砂地ぎわから周りの岩づたいあたりまでは10mちかく見え、青いビーチがもどってきたぞぉ〜〜!です。 生物的には、こまごまと探すではなく回ってきましたが。 すなちのハゼたちはいっぱいですねぇ。シマカスリハゼはきょう5尾ほど、ほかスジハゼ、サビハゼ、ハナハゼ、ヒメユリハゼ群れなどなど。ゴロタ周辺は成長したチャガラの大きな群れや、アカカマスの群れ、イワシの群れなどに、きょうはシマアジ幼魚の群れも登場! コロダイ幼魚、マハタ幼魚、マダイ幼魚の数もおおいですねぇ。 漁礁周りもやはり群れ、ネンブツダイ群れ、クロホシイシモチ群れにハタタテダイ幼魚の姿も。 ゴロタ奥まで行くと、巨大魚(笑)50〜60cm級のハマフエフキが4〜5尾群れて付きまとうように寄ってきます。おぉ〜〜っ!ってかんじでした。 これでビーチもすっかり回復でしょう。安心してたのしめますね。 あすも天気は良好! 風も北東の風でほぼベタナギでしょう!! ではでは |
10月 1日 (水) |
天気 | 雨 | 風向 | 東 | ビーチ波高 |
若干ウネリ |
透明度 |
-m |
水温 | -℃ | 記入者 |
まのっち |
一旦、ウネリも落ち着きましたが、若干のウネリは残っていますが、、。 明日の朝方に伊豆半島の南方面を通過していきます。 近づいてくるためのウネリなのか?? 本当に海況判断がしにくいです・・・
通過後も東の風になりそうです。 明日には、回復といきたいところです^^;; 陸から見ていると、海は青く見えますので、透視度は早めの回復となると思われます。 海況確認はお電話ください!! |