最新のログブック
ロングサイズです。ブラウザーの戻るでお願いします。
<ご案内> 西伊豆名物・旬の朝づみ「アシタバ天ぷらDay」を開催〜!! |
今月の開催日は: 4月10日(土)17日(土) 11:30〜12:30 時間限定です |
3月 31日 (水) |
天気 | 晴れのちくもり | 風向き | 南西 | 湾内波高 | 0.5⇒1.5m |
透視度 | 沖5〜7m 湾3〜6m | 水温 | 14℃ | 記入者 | まのっち |
朝の状態は、フラットな海!! しかし、潜る準備をしていると西風がそわそわ吹き出してきました。。。 水面に白いカモメがたくさん出来てきましたが、「もう行っちゃえ〜〜!」
カマガ根に張り付いてきましたがボトムへ行くと穏やかでウミウシ探しには最適でした!今日は、こんなに見つかっていいの??とても冴えわたる日でした・・・笑 年に1〜2度あるかないかの好調さでした^^;; ソバカスウミウシでしょうか?初めて見ることができましたよ^^; アオクシエラウミウシも初めてです! ダイバーさんに人気のヤグルマウミウシも二次鰓と触角に白っぽく入り、普段見る個体と少し変化のあるヤグルマでした。 他には、スイートジェリーミドリガイ、キイロウミウシ、フジイロウミウシ、シラユキウミウシ、サクラミノウミウシ、ヒブサミノウミウシ、ヤマトユビウミウシ。 定番のイガグリウミウシ、ニシキウミウシ、サラサウミウシ、アオウミウシ、ヒロウミウシ。 ビーチでは、ムーンビーチへ5mm程度のコモンウミウシやサガミイロウミウシが可愛らしかったですよ。コミドリリュウグウウミウシ、アカエラミノウミウシ、ミノウミウシの仲間、キイロイボウミウシ、アマクサアメフラシ、ユビワミノウミウシ、サクラミノウミウシたくさん。 他は、ヒメギンポ産卵行動、ミサキスジハゼ、シュンカンハゼ、クロアナゴ、コウイカ、アカクラゲ、コマチコシオリエビ、イセエビ、オルトマンワラエビでした。 2本潜って、熱々のおでんがストーブの上に^0^ 体が温まりました!さらにビール?? 今日は、森さんからお預かりした写真を!たくさんなので明日に分けて載せよう♪ 明日の風向きが西の風となり強く吹きそうです・・・ 海況が厳しいかもしれませんので、お問い合わせください。 |
|||
フジイロウミウシ
可愛い! 写真提供 :森さん |
コモンウミウシ
小さかった^^ 写真提供 : 森さん |
||
ヒブサミノウミウシ
たくさんいます! 写真:森さんありがとう! |
キイロウミウシ
久々^^; |
3月 30日 (火) |
天気 | はれ | 風向き | 微風 | 湾内波高 | 0.5m |
透視度 | ビーチ5〜7m | 水温 | 14℃ | 記入者 | タカハシ |
ピカピカの陽射しがあふれる浮島です。 桜もほぼ満開状態、浜まで降りてくる道は「浮島桜坂〜♪」。 とってもキレイですよ〜! 用事にでかけた隣町の松崎では、花見に訪れたのか?観光客の姿もたくさん見られました。 広大な「観光・お花畑」や延々とつづく「桜並木」は人気どころで、かなりの人出でにぎわっていました。 ビーチも春の陽射しがいっぱいのせいか、海の色も青くなったように感じます。 うっすら砂地まで見える透明度の回復はウレシイですねぇ〜♪ きょうの海情報は「水上トンネル」周りから。 最近やっとウミウシ達も増え始め、そろそろ注目をあびてきそうな場所。 ビーチエントリーしてすぐ目の前というのもお気楽〜♪ですよねぇ。 時間のなかった今日はサクッとです(笑) じっくり攻めたいところでしたが、時間にも追われてたので早々にエキジットとなりました。 明日の海況です。 予報では多少西よりの風が入りそうです。 ただ、荒れるところまではいかないと思います。 天気もくもり気味なので、そんなに風は吹かないはずです! |
|||
春らし雰囲気のハクセンミノウミウシ 体長7ミリほどでキレイなピンク色でした。 |
アカボシウミウシの「触角」どアップ! こうやって見ると別物みたいですよね(笑) |
3月 29日 (月) |
天気 | くもり時々はれ | 風向き | 北東 | 湾内波高 | べたなぎ |
透視度 | ビーチ5〜6m | 水温 | 14℃ | 記入者 | タカハシ |
きょうは東よりの風がかなり強く吹き込んでいました。おかげさまで終日海はベタナギ♪ 海岸から見ても、ビーチの透明度も平均的に回復してきたように見えます。 きょうはにぎわった週末の片付けもたくさんありましたが・・。穏やかなこの海を見ると潜らずにはいられませんねぇ〜。 きょうは久しぶりにビーチの「ドラゴンホール」方面へ。 それもホールの中ではなく、ちょっと気になっているホール前の水路を進んだ奥まったところを狙ってみました。 ピンポイントで入った「水路」は予想どおり!! 透視度もよくとても明るい感じでした。 昨日の「カマガ根」ネタになりますが、今「カマガ根」はスゴイことになってます!! ポイントさえ間違わなければ、ウミウシだらけ♪ ほとんど動かずに撮影するのが追いつけないほどのウミウシラッシュです(笑) きのうもマイチームはゴマフビロードウミウシ3個体など、普通種も入れて30種ほどのウミウシを見ることができました。 明日の海況です。明日も北東の風で、海は穏やかそうです。午後から風が変わりそうですが、荒れる心配はなさそうです。 ご来場、お待ちしております。 |
|||
サギリオトメウミウシ 見分けづらい仲間も、口周りのホクロナ様な黒斑点が決めてでした。 3/28:写真提供:飯島さん |
エダウミウシ 極小3ミリたらずで・・かなり苦労してとられたようですね。 3/28:写真提供:飯島さん |
||
コヤナギウミウシ属の仲間 極小3ミリほどで、ホントにゴミのようでした(笑) |
ネズミウシウシ こちらはデカすぎ! りっぱなサイズでしたよ♪ |
||
ヒメメリベ ちょっとキライな人も多いかも?! |
ヨツスジミノウミウシ 最近はかなり多く見られるようになりました |
3月 28日 (日) |
天気 | 晴れたよん! | 風向き | 北東 | 湾内波高 | フラット |
透視度 | 湾5〜7m 沖3〜7m | 水温 | 14℃ | 記入者 | まのっち |
くもりの予報だったけど、気持ちよく晴れてくれました^0^ 晴れると気持ち良いですね!お花見には最適な天気になってくれました♪
透視度も場所によってですが、7mほど見えるところもありました。これくらい見えると落ち着いて潜れますよね・・・笑 水温は、変わらずの14℃前後でした。 今日は、ゲストに早々「ウミウシでお願いします〜」と、たまには甲殻類も見ますか??「いえ、ウミウシだけで!!」かしこ・かしこまりました〜〜(ハイキングウォーキング調に) 1本目は、さいとうの壁〜ドラゴンホール〜馬田の壁〜戻ってドラゴンホール。。。笑 をじっくり攻めてみました。 まず可愛いカンザシウミウシが見られ、いつもの場所にいてくれるキャラメルウミウシ、でかすぎてフレームからはみ出るムカデミノウミウシ、カイメンと間違えそうなイソウミウシ。見た目からは獰猛なウミウシとは思えないアカボシウミウシなどを見てきました。 2本目は、水上トンネル〜裏壁〜トップガンホール〜水上トンネルに張り付いてみました。 写真に撮ってこないとどっちか分からないフタスジミノウミウシ、ヨツスジミノウミウシ、久々見れたサガミイロウミウシ、産卵中のアカエラミノウミシ、湾内の何処にでもついているオトメウミウシ、ヒロウミウシも多くなってきました。 幼体とういか、2〜5mm程度のアオウミウシやシロウミウシやサラサウミウシ、オトメミドリガイなどが今日は目につきだしました。 お魚達などは、ヒメギンポ、アライソコケギンポ、ベニツケギンポ、スイ、オニカサゴ、ミサキスジハゼ、シュンカンハゼ、ムラサキゴカクガニ、オトヒメエビ、ムラサキヤドリエビ。 ボートでもてんこ盛りのウミウシだったようです!! 20種類以上見てきたようで〜す。 また、ハナタツも登場してくれました^0^ 明日の海況も北東の風で穏やかになりますね♪♪ |
|||
ハナタツ
GOODJOB 写真:セカンドウインド大山さん |
オルトマンワラエビ
トサカのバックが綺麗です♪ |
||
サガミリュウグウウミウシ
写真:セカンドウインド大山さん |
ニシキウミウシ
カマガ根の個体はでかい! |
||
イソウミウシ属の仲間?
ドーリス科の仲間? 写真:セカンドウインド大山さん |
カンザシウミウシ
珍しく壁に付いていたよ・・・ 普段は転石の下にいます。 |
3月 27日 (土) |
天気 | はれ | 風向き | 北東 | 湾内波高 | 0.5m |
透視度 | ボート5〜6m | 水温 | 14℃ | 記入者 | タカハシ |
いい海になりました!! 朝から天気も晴れて、海もほぼベタナギのコンディション。まだまだ透明度はぼんやり気味も、「これだけ見えればいいでしょ〜〜!」というくらいに回復してきました。 お昼休みには旬の「あした葉・天ぷらDay」も開催され、みなさん春を味わいながら舌づつみ♪ おいしそうに味わっていましたよぉ〜。。 きょうはSRDのスタッフたちも身体があいていたので(笑)、それぞれがショップさんグループとご一緒して「ウミウシフォトダイブ」のお手伝い♪ ウミウシ満開の「カマガ根」へ続々とエントリーとなりました。 「カマガ根」は思った以上のウミウシ大爆発! 各所でとんでもないくらいの種と数が見られていました。 私のエントリーした「トラブリュ〜」では、どこを見てもオトメウミウシとアカエラミノウミウシだらけ。。。 ほかの種を探すのが大変なくらいでした(笑) きょうは揺れも流れもないコンデイション。 ウミウシたちも出やすい海況ということもあり、きっと今日一日で見られていた数はスゴイことになっていますねぇ。。。 明日の海況です。 天気はくもり気味ですが、風はひき続き北東の風で海はほぼベタナギとなるでしょう。 明日も楽しい海となりそうです。 お出かけをお待ちしております! |
|||
マドレラ・フェルギノーサ もじゃもじゃの面白ウミウシです♪ 写真:鈴木さん |
ニシキリュウグウウミウシ属の1種 いまカマガ根でいっぱいでてますよぉ! 写真:大山さん |
||
ヤグルマウミウシ ビーチでもすっかり定着しました。 写真:ジプシークラブさん |
コミドリリュウグウウミウシ いつもはあまり見ないのに、今シーズンは多いですねぇ 写真:大山さん |
||
ダイダイウミウシ 地味目なんですが、よく見るとキレイなんですよっ! 写真:ジプシークラブさん |
ミノウミウシ亜目の仲間 見分けづらい種ですが、珍しいタイプです。 写真:鈴木さん |
3月 26日 (金) |
天気 | 晴れ | 風向き | 西 | 湾内波高 | 1m |
透視度 | 5〜6m | 水温 | 14℃ | 記入者 | まのっち |
愚図ついていたお天気も今日はスッキリ晴れ渡りました! 今日の晴れで桜も満開になりそうですよ^0^ 浮島の桜も7〜8分咲きになっています。
湾内は西の風でちょっとざわついてしまいました^^;; 透視度も先日までの真黒な状態を脱して、6m前後まで回復しているので今後さらにUPを祈りたいです! 砂地奥〜右サイドを潜ってみました。 カスザメ、サカタザメでもいないか?と砂地奥を攻めてみましたが、ヒラタエイたくさんでした・・・笑 砂地にはホウボウyg、トラギス、サビハゼです。 お腹の大きかったサビハゼもスリムになっているので何処かに卵を産んでいるうでしょうね! 砂地際の海藻(ホンダワラ)には、エビ達がたくさん付いています。イソスジエビ、アシナガモエビモドキ、ヤドリツノモエビ、写真のエビも。 イカの赤ちゃんも隠れていますよ^0^ 水上トンネルは、アカエラミノウミウシ、シロウミウシ、アオウミウシ、オトメミドリガイ、サラサウミウシ、ヒロウミウシ、オトメウミウシなど定番達ですが数も増えてきているので、これから熱い壁に変貌してもらいたいものです! 昨日のキイロウミコチョウ。泳ぐとクリオネみたいで可愛いキイロウミコチョウも1個体見つかったので、これからたくさん見られることでしょうね♪ 明日の海況は、北西⇒北⇒北東風とじょじょに風向きを変えてくれるので、明日の朝には穏やかな浮島になってくれるでしょう!! |
|||
キイロウミコチョウ
写真:セカンドウインド大山さん |
イカベイビー
かわゆい! |
||
ツノモエビの仲間かい? | ヒラタエイ
砂地に現れ出しました |
3月 25日 (木) |
天気 | 雨のちくもり | 風向き | 東 | 湾内波高 | べたなぎ |
透視度 | ビーチ5〜6m | 水温 | 14℃ | 記入者 | タカハシ |
きょうもすっきりしない天気になりました。 でもっ、海岸に立つとベタナギのビーチにはうっすらですがゴロタや砂地が浮かんで見えるほどまで透明度が回復です!! きっと、天気さえよければ、もっとキレイに見えるんでしょうねぇ。。。 きょうは行ってきました!! ビーチの最奥「ムーンビーチ」まで! 潜降してすぐに見つけたのがアカボシウミウシ。 「おっ!こいつがいるなら・・。」と3mほどの丘周りからチェック開始です。 探しだしてすぐにフタスジミノウミウシとヨツスジミノウミウシをゲット! 続いてアカエラミノウミウシとミノウミウシ亜目の仲間も。 やっぱりいますねぇ〜♪ 別情報です!! きょうの「水上トンネル」からもキイロウミコチョウなど、ウミウシたちがいろいろ見られていたとの情報が届いていました。 今までちょっと??だった「水上トンネル」も、やっとムミウシたちが増えだしてきたようですね。 楽しみです♪ 明日の海況です。 明日も天気はすっきりしないようですが、海の方は日中はほぼ穏やかでしょう。 ただ、夕方にかけて一時的にかなり強めの風が吹き込みそうな予報です。早めのエントリーなら問題なしでしょう。 では |
|||
コミドリリュウグウウミウシ きょうは3個体も見つかりました♪ |
ヒメマダラウミウシ まさにアニマル柄ですねっ(笑)小さくて&潜り込むので・・。 |
||
ミノウミウシ亜目の仲間 何んとも普通のミノウミウシのようなんですが(苦笑) |
アカボシウミウシ こいつのいる所はやっぱりウミウシたちがいっぱいでした |
3月 24日 (水) |
天気 | 雨 | 風向き | 東 | 湾内波高 | フラット |
透視度 | 湾・3〜5m | 水温 | 14℃ | 記入者 | まのっち |
しとしと。。。1日中雨模様となってしまいました^^;; でも、海は久々のフラットな状態になりましたよ♪ 静まりかえって素敵で〜す。
海の中は、雨の影響でやはり暗く感じますね・・・透視度は幾分回復しているようですが、はっきりくっきりしませんねT。T 早い回復を祈りましょう〜〜!! パンパン!! 長泉町でご近所のSHOPさんが遊びにいらしたので、ちょっとビーチにお供してきました。ドラゴン方面を一緒に探してみました。気合い十分でエントリーも納得出来るほどウミウシは出ませんでした。が〜ん。一期一会精神で臨まないと気合い入れちゃダメっすね イソウミウシの仲間、キャラメルウミウシ、オトメミドリガイ、アオウミウシチビ、シロウミウシ、サラサウミウシ、アマクサアメフラシ、オトメウミウシごろごろ、ムカデミノウミウシごろごろ、アメフラシごろごろ。 んんん、ヒラムシ撮ってる↓僕・・・笑 3種のヒラムシに出会うもののウミウシは定番でした>。< 昨日のログにある、海に溶けていくクロヘリアメフラシ、意識していたら2個体みました。背中の貝の痕跡が露出して、ウミウシは元々は貝の仲間と思わせてくれます^^ 無数いるクロヘリアメフラシの時期も終わりそうですね。 ムラサキウニをめくったら、ムラサキゴカクガニGET!学名がEchinoecus pentagonus。頭のとがり具合なんかも、学名のペンタゴンも。ちっとかっこよくなぁい〜〜! あと、逃げ足速いムラサキヤドリエビも一緒のウニにいましたよ。 他、ムスメウシノシタ、フトスジイレズミハゼペア、ヒメギンポペア、コウイカ、オトヒメエビ、コシオリエビ、コワタクズガニ、ノコギリガニ。 明日も全国的に雨のようですが>。< 海況は、北東風でフラットな海ですよv^0^v |
|||
ムラサキゴカクガニ | ヒラヒラフリルみたいで綺麗なんですが、ウミウシじゃないんですよね! |
3月 23日 (火) |
天気 | くもり | 風向き | 南西弱 | 湾内波高 | 0.5〜1m |
透視度 | ビーチ3〜6m | 水温 | 14℃ | 記入者 | タカハシ |
どんより空の浮島でしたが、海は朝から穏やか♪ 午後から少しだけざわつきもありましたが終日満足のいくコンディション。 何よりウレシイのは透明度がアップです!!! 連日のニゴリがきつかっただけに、ほんの少しだけでも明るくなった海の中です。 きょうは、昼からビーチへ出かけてみました。 いつもはあまりいかないビーチの最奥にある「ムーンビーチ」までです。 到着後は、まずは広い砂地を散策。奥まった場所のゴロタエリアから生物チェックです。 かなり時間を使ってしまいましたが、このエリアデで一番人気の「ウミウシの壁」へ。 ちょっと見始めるのが遅かった・・と後悔するくらい。 ウミウシたちがいっぱいでした♪ 明日の海況です。 雨もようの天気ですが、風は東よりの風。 一日通してほぼベタナギの穏やかな海となりそうです。 ではでは |
|||
ホソハスエラウミウシ 久しぶりの登場です♪ いよいよビーチの砂地もにぎやかに! 写真提供:セカンドW大山さん |
クロヘリアメフラシ 見れそうで見れない光景です! こんな風に海の中へ溶けていくんですねぇ。。 (あき) |
||
ドーリス科の仲間 かなりキレイなタイプでしたよ♪(あき) |
ウミフクロウ 3cmほどもある大きなサイズでビックリ! (あき) |
||
サクラミノウミウシ カベいっぱいに「桜満開」の気配です♪ |
サメハダオウギガニ 1cmもない可愛いカニでした |
3月 22日 (月・祝) |
天気 | はれ | 風向き | 微風 | 湾内波高 | 1⇒0.5m |
透視度 | ボート3〜5m ビーチ2〜3m |
水温 | 14℃ | 記入者 | タカハシ |
連休最終日、何とか潜ることができました〜♪ 吹き荒れた風もやみ、天気も晴れて海は昼過ぎにはすっかり穏やかに。透視度は??でしたが少しばかり海の中も明るさが戻ってきたようです。 きょうは昨日のログでお伝えしたように、同行をご希望のショップさん達とご一緒して「カマガ根」へ旬のウミウシ探しです!! エントリー直後、かなりのニゴリにちょっとビックリしてたゲストさんたちも、ウミウシが続々出てくると、自然にテンションも上がってきたようでニコニコ顔になってましたぁ♪ やはり回復遅れのビーチよりも、きょうはボートポイントに出かけて正解!! 「いっぱい見れたねぇ♪」とゲストさんコメントがいただけるほどの楽しいダイビングになりました。 明日の海況です。 明日から1週間は風も落ち着き、穏やかな海が続きそうです。天気は雨もあったりしますが、海は荒れるほどにはならないでしょう。 |
||
ボブサンウミウシ 写真提供:MIU・masaさん |
ヤマトユビウミウシ 写真提供:パシィフィカさん |
ヒョウモンダコ 写真提供:パシィフィカさん |
3月 21日 (日) |
天気 | くもり後はれ | 風向き | 南西 | 湾内波高 | 2〜m |
透視度 | - m | 水温 | - ℃ | 記入者 | タカハシ |
台風なみ! 大荒れの海になりました!! はぁ〜。。。 よりによって連休のなか日、「そりゃぁ〜ないだろっ!」ってな愚痴もポロリ。 ある意味、エキサイティングな海になりました。(笑) きょうはビーチも沖も高波。 風に巻き上げられた波しぶきが霧のようになってかすんでいます。 天気は回復して明るい雰囲気のビーチも、観光客すら見当たりませんねぇ。 きょうはエントリーも出来ずですが、きのう潜りまくった「カマガ根」のウミウシ情報などご紹介です! 週末なのに、マイカメラ持参で潜れてるのも??ですが。。あははぁ〜 きのうの「カマガ根」。手さぐり状態の海の中でしたが、やっぱりウミウシは花盛り♪ これが「カマガ根」のスゴイところと言うか、ウミウシの奥の深さなのかも?! 午後から入った「カマガ根・No3」。 水深10mくらいまでが朝よりも明るくなってました。かなり気持ち的にも盛り上がってきますね。 明日の海況です。 今夜中に風は弱くなりそうです。 ビーチの回復は朝にならないと何とも言えない状況ですが、ボートポイントへのエントリーは大丈夫かと思われます。 あすも「ヒマ」しているダイブセンタースタッフです!(笑) このログを見られたショップ様は遠慮なく声をかけてください!! ご一緒してボートのウミウシ探しのお手伝いをいたします。「ハイッ、よろこんで〜〜!!」と、居酒屋風ですが・・(笑) ではでは |
|||
シラユキウミウシ体長5ミリほどの可愛いサイズでした。 | ミルクオトメウミウシ いろんな場所で、最近多く見られ始めた種ですよ |
||
ミノウミウシ亜目の仲間 特徴的な細い白ラインが身体にもミノにも入っています。 |
ツノワミノウミウシ体長10ミリほど、遠くからもわかるくらい・・。 | ||
スイートジェリーミドリガイ 真っ白のような個体でした。 |
アオボシミドリガイ こちらは大発生中と言っていいくらい多いですよ! |
3月 20日 (土) |
天気 | 晴れ⇒曇り | 風向き | 南西弱 | 湾内波高 | 0.5m |
透視度 | 2〜4m | 水温 | 14℃ | 記入者 | まのっち |
摘み立てあした葉・サクサクのあした葉! 天ぷらをいただく時は、 やっぱり揚げたてですね〜〜^0^ 来週もやりますよ♪ |
|||
南西の風がそよそよしていましたが、海の状態はほぼベタベタな感じでした!! でも、海の色はなかなかいい感じになってくれませんね・・・ たぶん、明日は大荒れです。。。荒れて綺麗になっていてもらいたいですね〜〜?!
今日は、カマガ根で遊んできました^0^ 透視度が良くないので目の前の壁や割れの中を丹念に探すのがいいですね。 季節はずれのハリセンボンが溝でじっとしていました^^;; ミノカサゴの幼体も割れの中で寒さを耐えているかの様でした。 他、ベンケイハゼ、ノコギリヨウジ、オトヒメエビ、ヒメセミエビ、オルトマンワラエビ、ウミシダヤドリエビ。 ウミウシ達もたくさん見ることができました。テントウウミウシ、ニシキウミウシ、イガグリウミウシ、ミノウミウシの仲間、アカエラミノウミウシ、ヒブサミノウミウシ、ツノワミノウミウシ、サクラミノウミウシ、フタスジミノウミウシ、アオボシミドリガイ。 ゴマフビロードウミウシも見られたようです!! 僕は見れませんでした^^;; 明日の海況は、西の風が強くさすがに厳しいようですね。 |
|||
ゴマフビロードウミウシ
写真:セカンドウインド・ますみちゃん |
ミノウミウシの仲間
写真:セカンドウインド・ますみちゃん |
3月 19日 (金) |
天気 | 晴れ | 風向き | 南西弱 | 湾内波高 | 1⇒0.5m |
透視度 | 3〜m | 水温 | 14℃ | 記入者 | タカハシ |
朝から強めのウネリでざわつき気味だった海も昼にはすっかり穏やかになりました。 ボートも問題なく出れる状態の海に戻ってきました。 ただ、毎日ホントに変わりやすい天気と海況。 前線と高気圧が変わるがわるで・・・、落ちついた海況はあまり望めないこの頃ですねぇ。。苦笑 きょうは連休前ということもあり、かなりのどかな浮島ですよぉ〜♪ 昼休みの日なたぼっこも気持ちよすぎ〜〜っ! 連休前の息抜きってところですね。 きょうもビーチのニゴリは相変わらずでしたが、マクロ物ウッチングなり、マクロフォトダイブなりと、それなりに潜ればとても面白いはずですよ。 いま、コンスタントにウミウシが見られるお勧めのウミウシエリアはボートでは「カマガ根」が群を抜いてトップ!! 比較しようがないくらいですね。 そしてビーチでは「ホール周辺」の水路沿いです。 また、イバラカンザシはもっと簡単!! エントリーエリアから10mたらずの「水上トンネル」に群生しているし、「ドラゴンホール」入口など数ヶ所に行けば、よりどりでいろんなバリエーションが楽しめちゃいます。 あとは自分なりに撮りまくればOKですね! さて明日からの連休の海況です。さきほど触れたように変わりやすい天気と海況です。一応、予報は「予報」と言うことですが、微妙な時間やコースのズレで風もガラッと変わり、海況も変わるかもしれません。当日早朝(7:30頃〜)のお問い合わせがお勧めです。 |
|||
アカエラミノウミウシ どどっと増え始めました。サイズも大きくて。。(あき) |
コノハミドリガイ こいつはかなり渋ぅ〜い色でした(笑)(あき) |
||
今日ののイバラカンザシ1 色は「すっきりブル〜」♪ |
今日ののイバラカンザシ2 こちらは珍しい「渋シルバ〜」 |
3月 18日 (木) |
天気 | 晴れ⇒曇り | 風向き | 南西弱⇒中 | 湾内波高 | 0.5⇒1m |
透視度 | 1〜3m | 水温 | 14℃ | 記入者 | まのっち |
エントリーは可能な海況状態にはなっていますが、微妙な南西の風が吹き続けていて、なかなかフラットな浮島の海になりませんね^^;; 明日は、久々の東の風で穏やかでフラットな海になりそうです!!
今日は、水上トンネル周辺のガンカゼやムラサキウニの周辺生物を観察しながら、のっそり潜ってきました^^ ガンカゼの周辺に一番多いのは、サラサエビですが、ガンカゼ針の中に隠れているガンカゼカクレエビは、少ないので見つけ出すのは楽しいかも?! ガンカゼ裏を探すとチョロチョロと動く魚がいます。ホソウバウオ君ですね! ひょうきんな顔に似合わず、身体には粘液毒を持っています。さらにがんカゼに隠れて身を守るとは、シタタカな奴です^^;; ムラサキウニを動かすと身体の割にハサミが立派なムラサキヤドリエビを見ることができます!今日は3個体も見つけられましたが、動きが早く写真に撮るのは大変です>。< ムラサキウニを傷つけないようにするのも大変です。。。 身体のテカリ具合がゴキブリっぽいかも・・・笑 ヤマトホンヤドカリ(大和本宿借)を3個体ガンカゼ周辺で見ました。貝殻を持っているからガンカゼに頼らなくてもいいように思いますが、、。たまたまかぁ〜^^; 離れた目や左右違う爪、体より重たい殻を持つヤドカリを眺めていると、ほんわかしませんか!? カメラが変わったら、ゴキブリ似のムラサキヤドリエビをじっくり撮ってみようかな・・・笑 ヤドカリの表情を撮るのも楽しいかもね! 明日は、良好。大丈夫! |
||
ムラサキヤドリエビ |
ヤマトホンヤドカリ |
ホソウバウオ |
3月 17日 (水) |
天気 | 晴れ | 風向き | 南西 | ビーチ波高 | 1m |
透視度 | 1〜3m | 水温 | 14℃ | 記入者 | まのっち |
大嵐から一転、朝には穏やかな浮島になってくれました。しかし昼くらいには、風が強まってバシャバシャな海になってしまいました。。。
それにしてもこの透視度はどうしたんでしょうね>。< 西伊豆側は、ほとんどのポイントこんな感じみたいです。 早く回復してくれ〜〜〜!! 頼む〜〜〜!! HPリニューアル中(工事中)!! 劇的に変わるのはいつになるか・・・^^;; 明日の海況は、風も弱まる予報ですので行けると思いますが、心配な方は朝一お問い合わせ下さい! |
||
オルトマンワラエビ |
イソスジエビ |
ヒラメ:写真3枚だいちゃん |
3月 16日 (火) |
天気 | くもり | 風向 | 南西 | ビーチ波高 |
2m |
透明度 |
- m |
水温 | - ℃ | 記入者 |
あき |
昨日の晩から、嵐、嵐、大嵐!!!予想外の風と雨にビックリしました。朝、お店に行ったら椅子とテーブルはこっぱみじんに・・・トホホです。 雨は止み、太陽も出て、風は弱くなったもののエントリーするには難しく、本日はクローズとなりました。 こんな日は恒例!「あきの気になる伊豆の食べ物ネタログ」をお届けします!!! 皆さんも気になっていたはずです・・・出口の交差点から少し上った峠寄りの左側にある看板の「イノシシ最中」 !! お店の場所は看板の手前の道を曲がって、走ること2〜3分。 気になるお味はいたって普通のおいしい最中です。 イノシシ肉は入っていませんでした(笑) 姉妹品に「ウリボウ最中」というクリームチーズが入った新製品も好評発売中です♪ そして、その先には「イノシシコロッケ」を売っているコロッケ屋さんを発見! こちらはイノシシ肉が入っているそうで、「みそ味がしっかり付いているから、ソースはかけないでね〜」と、お店の方♪形もイノシシ型のようになっていて、カワイイです。 夜ごはんで食べるのが楽しみです。 そして、何故か「くまさんの抜けガラ?」に遭遇・・・クマ皮とが必要なのは、マタギと原始人くらいのはずだけど・・・ う〜ん!ビックリしました! 伊豆は奥が深いので、また面白いものを見つけしたいご紹介します(笑) 明日の海況です。今夜中に西よりの風は治まりそうですが、まだしばらく弱い風が吹きそうです。回復に向かいますが、多少ざわつく海況になりそうな予報なので、朝のお問い合わせをお願いいたします。 今週末、連休に向けて穏やかな海が続きそうです。お出かけください |
||
リアルさを追求した?「いのしし最中」です。 | イノシシ肉入り味噌味「イノシシコロッケ」です | あ〜ぎゃ〜!!!クマ? |
3月 15日 (月) | |||||
天気 | くもり時々はれ | 風向 | 微風 | ビーチ波高 | べたなぎ |
透明度 | ビーチ3〜5m | 水温 | 15℃ | 記入者 | タカハシ |
きょうも朝から湖のように穏やかなビーチになりました♪ きのうから突然襲ってきたような「春ニゴリ」のような透明度。ほんとにビックリです!! 例年あることなのですが、あまりにも急に一変したので驚いてしまいますねぇ。。(苦笑) この現象は、春先の低水温の時に一度。そして、水温が上がり始める時にもう一度。毎年繰り返す自然現象なんです。。。 このニゴリもしばらくすると消えるのですが・・はやく消え去って欲しいですねぇ。 きょうのビーチもまだ「ニゴリ」残りでしたが、午後には「いいところでは5mちかく見えてるよぉ〜」との情報もいただきました。 そして、こんな時には!!と「水上トンネル」へ。 ここはウミウシはもちろんのこと、キレイなイバラカンザシがいっぱい見られる場所。 ニゴリもまったく気にならないフォトダイブができるので、狙っていってみました。 明日の海況です。こんやからまたまた雨予報。そのあとに南西よりの強めの風が吹き込みそうな気配で、明日の海はちょっと荒れるかもしれません。 予報は変わりやすいので??ですが、お出かけ予定の時はお問い合わせ下さい。 では |
|||||
アマクサアメフラシ 大小さまざまの、いろんなタイプが見られてます。 写真提供:鈴木さん |
ヨツスジミノウミウシこれは大きかったですよ。 水上トンネルにて |
||||
イバラカンザシの「風車」みたいです♪ | こちらは「らせん階段?」かな | ||||
かたちも色も様々で個性的なのも・・ | こいつはアニマルチック(笑) きのうテレビで見たメガネザルみたいでバカウケ〜♪ |
3月 14日 (日) |
天気 | 晴れ | 風向 | 南⇒東 | ビーチ波高 |
1m⇒0.5m |
透明度 |
3〜m |
水温 | 15℃ | 記入者 |
まのっち |
天気も回復し、凪もボチボチの状態までになり、みんな元気よくボートへGO〜〜〜!!
「なんか海の潮色が悪くな〜〜い」と船上から・・・ 「どぼ〜〜ん!」エントリーし海中をのぞくと、「真っ暗だぜ・・・?」<下まで行けば見えるんじゃない???>「本当か?」と全員渋々水中へ^^;; 「変わらないよ〜〜〜>。<」 と2〜3mの透視度でした。 今日は、カマガ根2番と湾内でじっくりウミウシ探しでした。っていうか壁を見る範囲しか見えてないし・・・笑 カマガ根でも綺麗なヤグルマウミウシがいました! ニシキウミウシ、イガグリウミウシ、テントウウミウシ、サメジマオトメウミオウシ、アオボシミドリガイ、フタスジミノウミウシ、イナバミノウミウシ、コガネミノウミウシ。 2cm程の真っ赤なシャコの仲間が可愛らしかったです! 湾内のウミウシでは、サクラミノウミウシ、アカエラミノウミウシ、キャラメルウミウシ、シロハナガサウミウシ、クロモウミウシ、ムカデミノウミウシ、コヤナギウミウシ属。 他、イソスジエビ、アシナガモエビモドキ、クロホシイシモチ、きびなご群れでした。 明日の海況は、北東の風で穏やかになります。夕方から南風ですので、日中は問題ないでしょう! |
|||
シャコの幼体でしょうか?
小さいくて逃げられました^^; 写真提供 :大ちゃん |
サクラミノウミウシ
陸の桜ももうじきでしょう?! 写真:大ちゃん |
||
ヤグルマウミウシ
カマガ根でも登場! 写真提供 :愛ちゃん |
イガグリウミウシ
写真:愛ちゃん |
3月 13日 (土) |
天気 | くもり時々はれ | 風向 | 南西 | ビーチ波高 |
0.5⇒1m |
透明度 |
ビーチ5〜m |
水温 | 14℃ | 記入者 |
タカハシ |
|
3月 12日 (金) |
天気 | 晴れ | 風向 | 東 | ビーチ波高 |
フラット |
透明度 |
沖7〜10m 湾6〜8m |
水温 | 14℃ | 記入者 |
まのっち |
クローズから一転し、超ベタベタな海になりました!! 回復が早くてホッとしましたが、これから2〜3時間後には、南よりの風が吹くのが気になります・・・ 海の中は、昨日かき回されたので全体的に白っぽく6〜10m程の透視度でした。
今日は、カマガ根ボートに便乗させていただいて潜ってきました。キビナゴの群れがキレイに泳ぎ去って行きます。根の周りには、ニザダイ、スズメダイがたくさんです。大型のヒラメ、コロダイも見られました。 ホソウミヤッコがチョロチョロしていました。 甲殻類では、オルトマンワラエビ、コマチガニ、コマチコシオリエビ、ウミシダヤドリエビ、イセエビ。 ウミウシでは、フジイロウミウシ、カメキオトメウミウシ、テントウウミウシ、コガネミノウミウシ、イガグリウミウシ。 湾にも沖にもオトメウミウシがウミウシ探しをしているとたくさん目について困ってしまいます^^;; 湾のチャシオグサには、クロモウミウシがたくさん。ドライブスルーには、ヤグルマウミウシ。 ドラゴンホールには、キャラメルウミウシです。 明日の海況は、もしかすると南風で湾内は大丈夫かもしれませんので、朝一の海況状態お問い合わせ下さい。 明後日、穏やかなお出かけ日和の日曜日になるでしょう!! |
|||
ホソウミヤッコ | コマチコシオリエビ |
3月 11日 (木) |
天気 | 晴れ | 風向 | 西 | ビーチ波高 |
荒れ^^; |
透明度 |
-m |
水温 | -℃ | 記入者 |
まのっち |
いいお天気〜〜♪
しかし、西風びゅびゅ〜〜でクローズ状態でした>。< 今夜には、東風に変わりそうなので、明日には穏やかな海になってくれると思われます。夕方から前線通過にともない南風になりそうですので、週末の状態は、明日に判断した方がよさそうです^^;; |
2010年も西表島ツアーを開催いたします!! 西表島にこだわり過ぎといつも言われてますが・・・ 行くとわかる平凡な良さが^^;; 満天の星空を眺めるも良し!! 星砂海岸に足を運ぶも良し! マングローブ林のジャングル良し!! エコツアーも楽しい^0^ 勿論、仲ノ神島や崎山の抜群の透明度も魅了されます。 バラス東・お花畑の珊瑚の群生。 ウミウシも探せばたくさん。 10年以上通い詰めた西表島! 過去西表島ログもご参考の上、ご参加お待ちしております。 |
3月 10日 (水) |
天気 | くもり後はれ | 風向 | 微風⇒西強 | ビーチ波高 |
0.3⇒1m |
透明度 |
ビーチ6〜10m |
水温 | 15℃ | 記入者 |
タカハシ |
|
||||||
ヤグルマウミウシ いつもいる場所があって、今回はまだ小さいサイズですが2個体! |
ユビワミノウミウシ まだ子供サイズで、なんと3ミリほど。 小さすぎて撮るのも大変・・ |
3月 9日 (火) |
天気 | くもり時々雨 | 風向 | 北東 | ビーチ波高 |
0.5m |
透明度 |
ビーチ6〜10m |
水温 | 15℃ | 記入者 |
タカハシ |
きょうは一日くもり空。時々降ってくる小雨にゲストさんたちも少々寒そうな・・。 海は強めの北東の風で連日のベタナギ状態。ゴキゲンです♪ 花粉も少なくて花粉症のゲストさんも助かっているようでした。 きょうは、花粉ではなく完全な風邪気味の体調でしたが薬を飲んだら元気復活。やっぱり穏やかな海を目の前にすると潜っちゃいますよねぇ。。(笑) ビーチの生物チェックは面白かったですよっ♪ エントリーするとすぐにイワシの大群に囲まれていました。 かなり浅場なのにこんな群れに囲まれるといい気分です! 丘の上で目立っていたのはでっかい「抱きネコ」サイズのアメフラシがたくさんでてきました。いろんな色彩があってにぎやかです! 少しでも荒れだすと石の隙間に入り込んでるのに・・・。きっと海が穏やかな証拠なんですね。 「ドラゴンホール」とその周りではウミウシチェック。 長期滞在中のキャラメルウミウシも元気です! よほど好みのエサがあるんでしょうね(笑) 明日の海況です。 前線が通り抜け、天気が回復した直後から西よりの風がかなり吹きこみそうです。 明日は荒れもようの海となりそうですね。 回復するには1日?それとも2日かかるかは微妙な状況です。 一応お出かけ予定の場合はお問い合わせ下さい。 |
|||
ドーリス科の仲間 体長3ミリほどの極小サイズで、一瞬に見失いそうで・・(笑) |
ユビウミウシ こちらも小さく、3頭身みたいなカワイイ奴でした♪ |
||
キャラメルウミウシ 超〜ロングステイの記録中。人気者ですよぉ! |
クモガタウミウシ でっかいのが砂地にゴロっと! 地味ですよねぇ〜(笑) |
3月 8日 (月) |
天気 | くもり⇒晴れ | 風向 | 東 | ビーチ波高 |
フラット |
透明度 |
15〜20m |
水温 | 14.5℃ | 記入者 |
まのっち |
朝方はどんより曇っていましたが、徐々に雲の切れ間から陽射しが差し込んできました。太陽は、有り難い存在ですね^0^
海中の状態も透視度もいい所は20m程見えるくらいまで回復しました♪ 水温は、ちょっと下がっていましたが。。。 今日は、自分とのガチンコ! ウミウシ探しに専念してみました^^;; 砂地ゴロタ周辺では、クロモウミウシ、シロハナガサウミウシ、クロヘリアメフラシ無限。 シースラッグウォールでは、ゴシキミノウミウシ、アカエラミノウミウシの産卵行動です! さいとうの壁では、セトミドリガイ、スイートジェリーミドリガイ、ムカデミノウミウシたくさん。オトメウミウシは、いたる所で見られます・・・^^; ドラゴンホール内では、キャラメルウミウシ。 また、アオウミウシやシロウミウシやサラサウミウシと定番ウミウシ達の幼体が目につきましたね。 毛むくじゃらのオランウータンクラブを思わせるカニがいました。クモガニの仲間かなぁ?カメラ持っていかなくて残念でしたが、また見つけます^^;; ウミシダの中で、コマチガニ、ミツハコマチガニ、コマチコシオリエビが見られましたが、今年は、ウミシダ類の中のコマチイバラモエビを是非見つけ出したいと思っています〜! 明日(3/9)の海況も東風がかなり強く、ベタベタ良好な西伊豆の海になりますね!! しかし、明後日(3/10)は、前線通過後には西風に変えますね。。。 風の強さによってはんんん? |
3月 7日 (日) |
天気 | 雨 | 風向 | 北東 | ビーチ波高 |
ベタナギ |
透明度 |
ボート10〜20m |
水温 | 15℃ | 記入者 |
タカハシ |
きょうも連日の雨空でしたが海はベタナギ。浮島はフォトダイバーさんたちがドドッとご来場です!! みなさんのカメラを見ると羨ましくなるくらいのカメラがごっそり並んでるも迫力ものでしたねぇ。。。 もちろん旬のウミウシ狙いやマクロ狙いがほとんど。 特にウミウシがメインで、ビーチもボートも潜ったらなかなか上がってこないダイバーさんばかりでした。。(笑) 私のガイドチームもリクエストは「ウミウシフォトダイブ」で、旬のウミウシでにぎわう「カマガ根」を攻めまくりました〜!! 2ダイブめの「カマガ根・No2」へ。 エントリー直後は超〜ワイド! 丘の上から見下ろす砂地を埋め尽くすほどのイワシの大群!! ホントにあの広い砂地を全部埋めるほどのスゴイ眺めなんです。 捕食にきた大きなマダイも4尾ほどいたり。 マクロ撮影も忘れてみんなただただながめてました〜♪ きのう一時的に強く降った雨の影響で、雨ニゴリになっていたビーチも今朝にはすっかり回復。 浜から湾内の砂地が見えるほどまで回復しています♪ ひと安心です。 明日の海況です。まだくもり空の天気予報でも風は東風で、海はほぼベタナギの透明度バツグンのコンディションになりそうです。 平日ののんびりダイブにお出かけください! |
|||
きょうの写真提供は小川さんからいただきました。 ありがとうございます♪ |
|||
アカボシウミウシ エキジット直前に潜ろうとしてるところをゲット。 |
ヤマトユビウミウシ
沖でよく見られるバリエーションタイプです。 |
||
セトミドリガイの幼体 5〜6ミリの小さなサイズでした。 |
ドーリス科の仲間 何気にトボケた感じのカワイイ奴でしたよ |
3月 6日 (土) |
天気 | くもり⇒雨 | 風向 | 東 | ビーチ波高 |
0.5m |
透明度 |
湾12〜13m沖15〜18m |
水温 | 15℃ | 記入者 |
まのっち |
昨日とは一転し雨・・・>。< 肌寒い1日になってしまいました。 しかし、海はいい状態となりました。 湾内は、若干白っぽい感じでしたが、問題なし! 沖はさらに良くて、砂地の綺麗さでとても癒されます^0^
今日は、ビーチとボートカマガ根3番へ!! カマガ根は、ウミウシいますね〜^0^ きのうまで全く探せなかったのが嘘のようです笑 見ごたえある4cm程のサクラミノウミウシ、でかすぎてピンボケしていましたDさん^^;; 青いラインが綺麗なハクテンミノウミウシ、定番のハクセンミノウミウシ、タマミルにちょこんと腰かけている感じの可愛いテントウウミウシ。 カメキオトメウミウシと間違えてしまいそうなミルクオトメウミウシ、久々のボートで登場のヤグルマウミウシ! 他、ヒブサミノウミウシ、アオボシミドリガイ、コガネミノウミウシ、コトヒメウミウシ、ミドリアマモウミウシ、サラサウミウシ、スイートジェリーミドリガイ。 1mサイズのヒラメも見ごたえありました! キビナゴ群れ、ニザダイ群れ、メジナ群れ。甲殻類では、ウミシダヤドリエビ(黄色バージョン)は透けててとっても綺麗でした! オルトマンワラエビ、コマチコシオリエビ、チュウコシオリエビ、イセエビでした。 湾内では、スナモグリが砂からポロッと。。。 出て来たけど何故か砂地に上手く潜れず、砂地をゴロゴロ転がっています???オイオイって笑 天気が悪かったので、スナイソギンチャクがたくさん出ていましたのでマルガザミも見ることができました。ナマコマルガザミもしっかりナマコに抱きついています^^;; 他、ヒメイカ、コウイカ、スナダコ、ホウボウyg、フトスジイレズミハゼ、コケギンポ、スイ、ノコギリガニ、オトヒメエビペアでした。 明日の海況は、東の風でひき続き良好となりますね♪ |
|||
スナモグリ
滅多に見れない個体です。砂に潜っているから・・・ 写真だいちゃん |
スイ
お腹がパンパン! 写真:だいちゃん |
||
ミルクオトメウミウシ
だいちゃんも僕もお初! |
ハクテンミノウミウシ
写真:だいちゃん |
||
マルガザミ
写真をたくさん提供ありがとね! |
ナマコマルガザミ
写真:だいちゃん |
3月 5日 (金) |
天気 | 晴れ | 風向 | 西 | ビーチ波高 |
ざわつき⇒0.5m |
透明度 |
12〜13m |
水温 | 15.5℃ | 記入者 |
まのっち |
予報通り西風が吹いて沖は、ざわついてしまいましたが、時間の経過とともに海は穏やかに向かいました! 3時頃の湾内は、ほぼフラット状態までになりました。よかった♪ 海の中は、ブイ2つ目が微妙に見える感じで12〜13m位でした。 海色に透明感があるので明日にはもっと良くなるでしょうね?!
今日は、エントリーしてクロヘリアメフラシを数えだしました・・・・?! ラクダ岩までには100個体を超えたので止めました。。。笑 延々と数えだしたらたぶん1000個体を超えて、2000個体になるでしょうね?! 贅沢で暇な方は、是非どうぞ。。。笑 ノコギリモク・ヨレモク(ホンダワラ科の海藻)を1つずつ根元から揉み出すようにして、海藻の中を探してみると、住み家や隠れ家にしている生物たちが出てきますよ! まずは、1〜2cm程のヒメイカが可愛いですね!今日は3個体見つけられましたが肉眼で探すと目がくらくらしてくるので、軽く海藻を揉んでみるとふわふわっと出てきますよ^^ コシマガリモエビも20回に1回の割合で見られますね!←根気がいりますよ〜〜^^;; ほとんどのヨレモクに付いているのは、ヤドリツノモエビとアシナガモエビモドキです・・・ 捕食後なのか?お腹がパンパンのスイも見られました! ニジギンポも海藻内を動き回り、タカノハダイygも身を潜めていました。 海藻の周辺では、キヌバリ、コケギンポ、アヤアナハゼ、アナハゼでした。 最後に水上トンネルを探して、ミサキスジハゼ、ノコギリヨウジ、イセエビ、サラサエビうじゃうじゃ。ウミウシは、サラサウミウシとアオウミウシとアカエラミノウミウシ。。。まだまだ集中力が足りんです^^;; 明日の風向きは、東の風となり穏やかな海になりますよ♪ |
|||
ちょうど海況とのタイミングが悪く「田子港内」へ移動したチーム。 byタカハシ NEWカメラデビュ〜のゲストさんと、試し撮りしながらじっくり撮影会をやってきました! 見られた主なウミウシはアオボシミドリガイ・スイートジェリーミドリガイ・アワシマオトメウミウシ・コトヒメウミウシ・イガグリウミウシなどなどに、面白かったのはウスフジイロウミウシ。私的には初もの♪ きょうの写真提供は杉山様。ありがとうございます! |
|||
アオボシミドリガイいっぱいいますねぇ。今が旬のようです。 | アワシマオトメウミウシ これは大きかったですよ! |
3月 4日 (木) |
天気 | くもり | 風向 | 北東 | ビーチ波高 |
フラット |
透明度 |
ビーチ20〜m |
水温 | 15.4℃ | 記入者 |
まのっち |
今日から伊豆に復活です^0^ 2010年もよろしくお願いします♪♪ ペコリ。
お・お・お・お・お〜〜〜「ばちこ〜〜〜ん」と見えていましたよ!! 幸先のいい2010年の1本目になりました^0^ ウェーブラインの3個先の水中ブイがうっすら見えてましたから約8m間隔×3で24m位ですかねぇ〜。海に吸い込まれるような感覚で潜れました♪ 透視度が良かったのでボラの60〜70匹の群れも綺麗に見られました! イワシの群れもキラキラと輝きいい感じでした。 クロイシモチyg、ホウボウyg、クロアナゴ、スジハゼ、ミサキスジハゼ、イレズミハゼ、チャガラの綺麗な個体もみられました。 ナマコマルガザミ、コマチガニ、コシオリエビ、イソスジエビ。 この時期は、地味なアシナナガモエビモドキやヤドリツノモエビはたくさんいますね。 ノコギリガニも異様に多く目についたダイビングでした。 ヒメギンポの産卵行動が盛んですね!あちらこちらで見られました。オスの婚姻色は、鮮やかでいつ見ても綺麗ですね♪ ヘビギンポもペアでいました。 ウミウシは、大きいサイズで定番しか見つけられなかった・・・シロハナガサウミウシ、ムカデミノウミウシ、アオウミウシ、サラサウミウシ、アメフラシ。。。 明日は、もっとチビサイズを見つけないとね?! 今日は北よりの風が混じり、肌寒い1日でした。明日は23℃の最高気温予報がでていますのでポカポカ陽気になりそうです! 早く河津サクラを見に行かないと・・・? 明日の海況は、午前中の雨から晴れる時に西風が強めに吹きそうです。 徐々に弱まりますので、午前中ザワザワ、ボート微妙。湾内OK?午後は落ち着いてくる感じですね。 週末3/6・7日は、東の風となり穏やかな海になりますよ♪ |
3月 3日 (水) |
天気 | くもり時々晴れ | 風向 | 東 | ビーチ波高 |
0.5m |
透明度 |
ビーチ7〜15m |
水温 | 15〜16℃ | 記入者 |
タカハシ |
陽射しが出るととても暖かな日になりました。 ビーチも朝から穏やかで、砂地が青白く浮き上がったキレイな海になりましたよぉ〜♪ プールサイドで陸仕事をしていると、知らぬ間に手が止まってボケェ〜〜っとなりそうな感じ。ちょうどお弁当タイムが・・。(笑) 春ですねぇ。 きょうのチェックダイブは久しぶりに「ドラゴンホール」方面へ出かけてみました。眠気に負けそうな気持を奮い立たせ、ホール目指してGO〜!! 通り過ぎる砂地ではマダイの幼魚やホウボウの幼魚。群れて通りすぎていくボラの群れに、イワシの大群もキレイでした。
|
|||||
ヒメギンポ♂ 身体もでっかく、キレイな色になってますよ! |
コヤナギウミウシ属の仲間 よく見ないと??やっぱりゴミですねぇ((笑))体長5ミリほど |
||||
ゴシキミノウミウシ このエリアのシロガヤのところにはほとんどいますね。 |
ダイダイウミウシ きょうのは大きかったです。2cmほどもありました。 |
3月 2日 (火) |
天気 | くもり時々小雨 | 風向 | 北東 | ビーチ波高 |
0.5〜1.5m |
透明度 |
ボート12〜20m |
水温 | 15℃ | 記入者 |
タカハシ |
きょうは東風で陸は穏やかな朝でしたが、海は何気にざわついていました。 風向きはいいのに?? きっと前線にかかってしまい、その影響でしょう。 朝は問題なく沖へボートで出かけられる状況でした。 ところが、ボートに上がる頃にはかなり大きなウネリが! 1ダイブ目を終わった頃には次の出航もちょっと危ないほどに。 まったく風がないのにこんな事もあるんですよねぇ。。涙 海は時間が経つにつれウネリも治まりだして、午後にはかなり回復してきました。 きょうはめでたい「400ダイブ記念」のゲストさんをお迎えしてのメモリアルダイブです! 明日も引き続き東よりの風。 前線も通りすぎたようですし、明日こそベタナギの海になるでしょう。 透明度はバツグンの海です。期待してお出かけください。では |
|||
きょうの写真提供は森さんからいただきました。ありがとうございます。 &「400本記念ダイブ」おめでとうございます!! | |||
ハナミドリガイ ド派手な触角がいいですねぇ〜♪ |
イソウミウシ 潜る!動く!どんどんスキ間へ入ってくので撮るのも大変。。 |
||
コトヒメウミウシ これは小さかったですよっ! 目では白いカタマリなんです(笑) |
ホヤの仲間 これはキレイでした! ハヤは面白い形と色が楽しめますね♪ |
3月 1日 (月) |
天気 | くもり時々はれ | 風向 | 南西弱 | ビーチ波高 |
0.5〜m |
透明度 |
ボート10〜18m |
水温 | 15℃ | 記入者 |
タカハシ |
いよいよ3月ですねぇ〜♪ やっと胸張って「春〜っ!」と言えそうな感じです。(笑) きょうは朝からまったりと。。。時おり日差しもでて、のどかなビーチ風景でした。 透明度もかなりいい海です!! 天気予報の午後からの強い風予報はハズレ!! 風に備えた準備も用なしで、、、。 きょうは風の吹く前にと、大忙しで作業ダイブへ。 ボートポイントの各エントリー用ブイのチェック作業に、1本だけ飛んでいた「カマガ根・No3」も取り付けが作業です。 ブイの取り付け作業も終了〜。残タンで少しばかりの時間でしたが、いま旬のウミウシエリア「トラブリュー」へ! ここは偶然迷い込んだ場所に(?、苦笑)ウミウシがどっさりいてビックリした所。 きょうも揺れ気味の海面とは違いまったく静かで、ガヤ類もどっさり、ミル類もどっさり♪ まさにウミウシの好みそうな雰囲気でした。 水底は白めの砂がまぶしいくらいの明るいエリアです。 見られたウミウシたちは、水底の岩にいっぱいあるガヤの中からヒイラギウミウシ。岩壁づたいに少し上っていくとサラサウミウシ・オトメウミウシ・アオウミウシ・ニシキウミウシなどの普通種などと呼ばれてるウミウシたちはいっぱい。 その中からスイートジェリーミドリガイも2つゲット! さらに水深10m付近からはフタスジミノウミウシやアカエラミノウミウシなどミノ系も出はじめてきました。 ほか、その付近ではミツイラメリウミウシやテントウウミウシなどの3〜5ミリサイズの極小ウミウシも。 明日の海況です。 天気はくずれてきそうですが、風は一日北東の風がつづき海はベタナギでしょう。 もちろん透明度も良好です。 明日はビーチの「ホール周辺」をじっくり攻めてみたいと思います。 ではでは |
|||
ヒイラギウミウシ ガヤの茎にしっかりと付いていました。極小5ミリほど。 |
スイートジェリーミドリガイ きょうは2個体。けっこういそうな雰囲気でした。 |
||
テントウウミウシ ここは多いですねぇ。3ミリほど、とにかくカワイイ〜♪(あき) |
きょうの探索エリアは「トラブリュ〜」。面白そうですよぉ。 |