最新のログブック
ロングサイズです。ブラウザーの戻るでお願いします。
10月 31日 (土) |
天気 | 晴れ | 風向 | 北東 | ビーチ波高 |
フラット |
透明度 |
沖10〜15m 湾15m⇒8m |
水温 | 24℃ | 記入者 |
まのっち |
あっという間に10月も終わりですね・・・^^;;
超フラット! 天気良し! 透視度も良好! 10月の最終日もいい海で潜れました!! 今日は、2ボート1ビーチしてきました。 1本目のフト根は潮も掛かり、マアジ群れ、スズメダイ群れ、タカベ群れ、キンチャクダイの魚たちが群れていて綺麗でした! 根頭周辺では、ツノダシ、レンテンヤッコ、キンチャクダイ、オキゴンベ。 1本目2本目他、アオサハギyg、ミツボシyg、ホンソメワケベラyg、コウイカ、アオリイカ、イボイソバナカニ、オルトマンワラエビ、コマチガニ、イソギンチャクエビ、ミチヨミノウミウシ、サキシマミノウミウシ、イガグリウミウシ、ニシキウミウシ、ヒロウミウシ。 夕方近いビーチでは、ちょっと白っぽくなってきちゃいました。。。 クロウミウシマ、カミソリウオ健在! ミナミトゲアシガニ、マルガザミ、キャラメルウミウシ、ムカデミノウミウシ。 明日の海況は、午前中は問題と思いますが、午後には強めの西の予報が出ていますので、早めのエントリーがいいような気がします! |
10月 30日 (金) |
天気 | 晴れ | 風向 | 北東 | ビーチ波高 |
フラット |
透明度 |
沖10〜15m 湾10〜15m |
水温 | 24.5℃ | 記入者 |
まのっち |
天気にも恵まれ、水中世界はとても明るい状態で気持ち良くダイビングできます^0^
今日は、カマガ根&ビーチです。透視度も10〜15mと安定し、水温も24℃とぬるま湯につかっているかの様です♪♪ 黒潮の分流が入るとこんなにも違うのかと。。。冬型の気圧配置になる前の今が絶好なコンディションかなぁ!! ノーゲストだったのでカマガ根の深場30mへ行ってみました。1cmほどのミツボシクロスズメダイygが至る所のイソギンチャクに付いていました。 ハクセンコマチテッポウエビもハナウミシダ内でたくさん見つかりました。 コロダイやオオモンハタがクリーングされて気持ち良さそう。 ベンケイハゼはライトを嫌がりますね^^;; オトヒメエビペア、オルトマンワラエビ、カザリイソギンチャクエビ、コマチガニ、コマチコシオリエビと甲殻類をたくさん見てきました。 湾内では、クロウミウマはいつものところに健在!! カミソリウオの場所も確認してきました。 久々のミナミトゲアシガニは、目が赤く綺麗です! トゲアシガニもいたので比較で撮ってみました^^;; アーチ周辺にもハタンポ稚魚、ソラスズメダイ、スズメダイ、クロホシイシモチなどの群れが戻り綺麗でした。 今週は、高知の柏島に下見に行っていました! 数枚HPに写真を載せたときには見てあげてください。 明日も北東の風で穏やかな浮島になるでしょう^0^ |
|||
カミソリウオ
いたいた^0^ |
ハクセンコマチテッポウエビ
深場のハナウミシダで5個体みました・・・ |
||
ミナミトゲアシガニ
目が、明赤色で足に黄色い斑紋があります。 |
こっちは。。。
ノーマルな トゲアシガニ |
||
のそ〜〜っと
ベンケイハゼ |
マルガザミ
いつもの所にいたけど、小さくなってるなぁ・・・? |
10月 29日 (木) |
天気 | はれ | 風向 | 東 | ビーチ波高 |
ベタナギ |
透明度 |
ボート15〜20m |
水温 | 22〜24℃ | 記入者 |
タカハシ |
きょうも最高のダイビング日和となりました。 朝は小雨もようでしたが、昼前には明るく晴れて陽射しも。 海況はベタナギのコンディション、いっぱい潜ってきましたよぉ♪
あははぁ〜♪ 今日も出ましたエチゼンクラゲ!! ベタナギのビーチに登場です。ボートの上から水底が見えるくらいの透明度。沖から戻りぎわにボートの上から発見です! ゲストさん達は待ったなしに再エントリー(残タンで・・笑)。しっかりと念願の被写体を取りまくったようです。 昨日から登場したカミソリウオももちろん! みんなニッコリで〜す♪ きょうも2ボートダイブ。「カマガ根」は連日絶好の透明度。砂地はずっと遠くまで見えきっていましたよ。 砂地の岩に群れるクロホシイシモチやイサキの稚魚たちが、限りない数で雲のように流れていました。 奄美育ちのゲストさんからは「こんなキレイな砂地、初めて見たぁ〜♪」コメントまでいただいてしまいました。。。 大きなアカハタやハマフエフキも餌がいっぱいで、何気にまったりしているのも笑えますね。 マクロ物ウミウシも、今日はコミドリリュウグウウミウシはじめサキシマミノウミウシ、ミチヨミノウミウシ、ニシキウミウシなどなど、かなり数も増え始め、定着してきたようです。 じっくり壁に張り付けば、きっといっぱい見つかりだすでしょう。(きょうは無理でしたが・・) 「フト根」も連日の魚のトルネード状態でした!! タカベの群れはいくつも回っていたり、イサキにアジの群れも群れの陰で中層がどんよりとなるほどの魚影の濃さです。 キレイだったのはレンテンヤッコの集団。 3〜4尾がひらひらと回りながら何やら。。。 1cmサイズのコガネスズメ幼魚やミツボシクロスズメ、クマノミも各所で見られ出し、かなりカワイイですね〜♪ 根頭まわりでは特大のコロダイやイスズミたちが悠々と泳ぎ回っていました。 「フト根」は、ワイドとマクロの絶妙なコラボで、今が一番楽しい時かもしれませんよぉ!! 明日の海況です。 天気は秋晴れになりそうです。 もちろん海も東風でベタナギ、連日のグッドな海となりそうです。 ではでは |
10月 28日 (水) |
天気 | はれ | 風向 | 東 | ビーチ波高 |
ベタナギ |
透明度 |
ボート20〜m ビーチ10〜15m |
水温 | 22〜24℃ | 記入者 |
タカハシ |
秋晴れの浮島。きょうもいい海になりました♪ ビーチも沖も限りなくベタナギ。 ビーチは予想どおりくっきりと水底まで見え、砂地で揺れる陽射しがとてもキレイでしたよぉ〜! いっきに青く温かくなった情報で、もうっいたたまれなくなったゲストさんたちが今日も。。(笑) ありがとうございます!! 自分だって潜るのが楽しくてしょうがない海ですからね。
朝イチバンで行った「フト根」は、きょうも凄かったのですよぉ♪ 水面から入っただけで、水底が見渡せる透明度と青さ!! もちろん水面を見上げても、太陽がわかる海の中。根頭周辺は連日の群れX2状態で、タカベの大群にイサキの大群がいくつも。キンギョハナダイにスズメダイももちろんスゴイ数でした。 深場の丘ではきょうもアジの群れを追うヒラマサが2尾、エサにありつこうとガンバっていました(笑) ツノダシ群れやタキゲンロクダイ群れも鮮やかでしたねぇ。 レギュラーのでっかいイスズミやイボイソバナガニも元気でした。 きのうのエチゼンクラゲ情報に、ゲストさん達はビデオカメラを2台も持ち込み、気合い十分に狙っていたのですが・・・。 これもタイミング。 きょうは見られずで。。。すみません。 きょうの「グッドポイント」は「カマガ根・砂地」と「ビーチ」。「カマガ根」の砂地では、何万尾と言えるほどのクロホシイシモチ幼魚とイサキの稚魚の群れがたなびくように広がっています。 きょうも捕食ねらいのカンパチ、メイチダイたちやハマフエフキ、オオモンハタ、アカハタたちでにぎわっていました。 とにかく白砂のキレイさと砂地の岩に群れる迫力の光景は特筆ものでしょう!! ゲストさんたちは延々とビデオを回しっぱなしで、ハマっていましたよぉ♪ 深場に長居をしてしまったので、日差しのいっぱい入る棚の上でコロダイの群れやイワシの群れもみながらマクロ物探しでのんびりと。。。 クロエリサンゴガニ、トウシマコケギンポなどやミチヨミノウミウシ、イガグリウミウシ、ニシキウミウシなどなどウミウシ達も。何故か海藻についてしまったヒロウミウシは可愛かったですねぇ。 きょうの「ビーチ」はほんとによく見えるので、先日までの感じとまるで別もの。違う場所に潜っているような感じにまでなってしまうくらいでした。 「今日の逸品」は、やっと現れてくれたカミソリウオォ〜♪ 今シーズンは出ないのかと思っていただけに、感動!! 砂地も負けないくらいにぎやかで、クロウミウマ、ムレハタタテダイ、マルガザミなどなどに、1mクラスのカスザメも登場してくれました。 「ホール周辺」では、イボヤギミノウミウシとキャラメルウミウシの産卵シーンもあったり、タナバタウオやベニツケギンポなども見られたりと、楽しさいっぱいのビーチとなっていました。 明日の海況です。 連日のベタナギになりそうです!! 風は東風で、透明度も抜群の海となるでしょう。 いい海でお迎えできそうです♪ では |
||
カミソリウオやっとビーチに現れました♪ 写真提供:森さん | クロウミウマ台風も乗りきって大好きな場所に写真提供:森さん | キャラメルウミウシもりもり卵を産んでいますよぉ写真提供:森さん |
ビデオが回りっぱなしですよっ!(笑) カマガ根砂地にて | この青さに、この幼魚の数にはビックリ!! 砂地一面で〜す | カンパチ小魚狙いで、撮影する私も無視してウロウロ。。。 |
10月 27日 (火) |
天気 | はれ | 風向 | 微風 | ビーチ波高 |
.05〜1m |
透明度 |
ボート20〜m |
水温 | 22〜23℃ | 記入者 |
タカハシ |
台風一過、きょうは朝から超〜キレイな空気♪ 秋晴れの空が一段と青く見える浮島でした。 まだビーチは台風のウネリ残りで、きょうのエントリーは見送り状態。 沖の海面は風も弱く、ウネリはあってもほぼフラットに見える海況でした。 きょう、ビーチへ果敢にエントリーしたのは地域消防の海難訓練チームの元気な面々。「訓練にはちょうどいいねぇ〜(笑)」なんて冷やかされながら。。でした。
昼から「フト根」へいってきました! 朝の1ダイブ目があまりにもよかったとの事で、連続の「フト根」アタックチームと一緒です♪ きょうの「フト根」はホントに最高で〜す!! 一昨日潜ったときよりもさらに青く、透明度抜群の海になっていましたよっ。水温も上がり23℃まで。温かで〜す。 潜行していくと、「フト根」の地形が手に取るように分かるくらい。 そして、20m下から見上げた海面には、くっきりと太陽が♪ もうっ、これだけで楽しいのですが、きょうも魚たちはいっぱいでした。 根を覆うくらいなスズメダイの大群に、その向こうにはタカベやアジの群れの塊がいくつも見えています。 時おり突入してくるイナダの群れに、しつこくアジを追いかけまわすヒラマサも。 大きなイスズミやアオブダイは根周りを悠々と泳いでいました。 これだけ見えるとキンギョハナダイの群れやサクラダイ群れ、レンテンヤッコなど色鮮やかな魚たちはさらにキレイに見えますなぇ♪ きょうはほとんど目が向かなかった岩壁には、ミチヨミノウミウシがどっさり。 「これは見るでしょう!」状態で集まっていました。 後は、点在するサンゴがとてもキレイなエリアをのんびりと。。。ダイナミックな地形を楽しみながらの(撮影。。)エキジットとなりました。 ビックリ!! 安全停止中に、前方からゆっくり流れてくる物体が! 最初は、ここで?っと思ったのですが、巨大なエチゼンクラゲです。直径1m程のデッカイ奴!! テレビの映像でしか見たことのない私は超〜感激♪ カメラのモードを大急ぎで切り替えて激写・激写! ほんとに大きくて、どう撮っていいのか初めは分からないくらいでしたが。。。(笑) しっかり触手についているコガネアジ幼魚やメダイ幼魚?、アジの仲間の幼魚たちまで観察しちゃいました。 明日の海況です。 今夜からまた東よりの風となり、ウネリもすっかりとおさまるでしょう。沖の潮色もいいので、ビーチの潮も入れ替わりそうです。穏やかで透視度もアップの快適なビーチとなりそうです。 ではでは |
|||
巨大エチゼンクラゲ〜!!ちこっと見える下の手で大きさが!! フト根にて | クラゲの触手は泳ぐ漁礁?コガネアジやアジの幼魚たちがどっさり付いていました! | ||
ヒラマサアジの群れを狙うも・・相手にされなかったようで。。。涙 | ミチヨミノウミウシごっそり♪ 数えてみると5個体が集まって集会中(笑) |
10月 26日 (月) |
天気 | 雨 | 風向 | 東 | ビーチ波高 |
0.5m |
透明度 |
ビーチ8〜12m |
水温 | 20〜21℃ | 記入者 |
タカハシ |
きょうは朝からドシャブリの雨。 あいにくの天気も、きのうから一気に透明度アップしたビーチは良好〜♪ 時おりやってくるウネリで、浅めのアーチ方面は多少揺れ気味もまったく問題なく潜れる状況です。 ドシャ降りのため、昼すぎからは川から流れ出す雨水で波打ち際の水面はニゴリましたが、少し沖に出てしまえば海の中は明るくとてもキレイですよぉ! きっと今日も沖の潮色は絶好なのでしょう。
きょうのビーチは砂地も広々とひろがって見えるゴキゲンな海♪ 台風あと、やっと居場所をみつけた魚たちが増え始めました。 ガイドロープ沿いには可愛いクロホシイシモチ幼魚やクロウミウマにタツノイトコも復活。戻ってきました!!「お帰りぃ〜!」って感じですねっ。 中層ではイワシの群れもいっぱいで、シマアジ幼魚やマダイ幼魚もふらぁ〜っと寄ってきたりします。 藻の林に群れるチャガラやクロホシイシモチの群れもかなり大きくなって、青い海の中が魚でいっぱいの雰囲気です! どのくらいキレイさになったのか見に行った「アーチ」周辺は、魚の大群がいっぱい拡がっているグッドな海〜♪ カゴカキダイの群れ、チャガラ・ネンブツダイの群れに、水面近くはハタンポの大群も。 アジの群れも勢いよく入ってきたりします。 ゴロタ際には久しぶりにコウワンテグリも登場したりキヌバリやコロダイ幼魚に、スベスベマンジュウガニ・ヒメシワオウギダマシなどなど。 もちろんウミウシチェックも! キャラメルウミウシは健在中♪ ほか、センテンイロウミウシ、ハクセンミノウミウシ、セスジミノウミウシ、ムカデミノウミウシなど。 多少揺れているので、やはりウミウシの出かたは??も、穏やかなベタナギの日にじっくり探すといっぱい出てきそうな感触ですねぇ。。。 明日の海況です。 明日は台風が太平洋上を通過しますので、海況も変わりやすいでしょう。 ただ、風予報はかなり弱く、平常並の予報です。 ほとんど荒れないと思われます。 お出かけの際はお問い合わせ下さい。 天気もすっきり晴れそうで楽しみです。 |
10月 25日 (日) |
天気 | くもり後はれ | 風向 | 東 | ビーチ波高 |
0.5〜m |
透明度 |
ボート15〜20mビーチ8〜12m |
水温 | 20〜21℃ | 記入者 |
タカハシ |
いい海になりました!! 気になっていた台風のウネリも落ち着き、強い東よりの風で海面はほぼベタナギ。 予想以上の回復で〜す♪
きょうも朝イチバンからボートポイントへ。 移動中に見る海の色はきのうまでとは一変!青い海になっていました。 エントリーして絶叫〜〜〜!!「おぉ〜、すげぇ〜」とみんなして叫ぶくらいのキレイさです。 まさに、真っ青な海♪ 潜行していく下にはくっきりと白砂の水底が見渡せるほどの海になっていました。 「カマガ根」の砂地には数千尾のクロホシイシモチやイサキの稚魚が雲のようにスケルトンな身体で群れています。 白砂と黒い岩が、青い海の中で何とも言えぬコントラストを作っています。 捕食にやってきたオオモンハタやアカハタ、ヒラメ、マダイなどが何尾もみられたり。。。いぃ〜眺めです♪ しばらく楽しんだ後、岩壁に目をやると、コケギンポ団地にはトウシマコケギンポがうじゃうじゃ。キイロウミウシ、ミチヨミノウミウシ、ニシキウミウシなどなどウミウシ達も段々と姿を現し出しました。大きな台風で一時的にいなくなっていましたが、そろそろですね。 午後から行った「フト根」も圧巻で〜す!! やはり真っ青な海で、はるか下に潜っているダイバーさんたちの排気泡が「エアーカーテン」状態になるくらい。気持ちいい眺め♪ 遠くで群れる魚たちまではっきりと見えていました。 きょうはアジの大群がそこらじゅうに。タカベやイサキ、スズメダイの群れもいっぱい。群を追いかけてきた70〜80cm級のブリがスゴイ勢いで目の前に突入してきたり。。。 他、大物はアオブダイ、マダイ、ハマフエフキも。 根周りではレンテンヤッコやサクラダイ、キンギョハナダイの数もかなりでていますねぇ。面白マクロでは2〜3cmサイズのイボイソバナガニも各所にいたり、ウミウシではトルンナ・ダニエラエなども目撃されていました♪(見たかったぁ〜。。。) きょうでやっと浮島の海も、台風の後遺症から抜け出すことができたようです。 明日からまた海に潜る楽しさが湧いてきたような感じですよぉ♪ 明日からも東よりの風が続きます!! 海況は安定してほぼベタナギ状態。穏やかな海となるでしょう。 ビーチものんびりと生物探しに出かけられそうです♪ ではでは |
10月 24日 (土) |
天気 | 曇りのち雨 | 風向 | 北東 | ビーチ波高 |
ウネリ |
透明度 |
沖7〜12m 湾2〜6m |
水温 | 19℃ | 記入者 |
まのっち |
どんより雲に包まれ、昼前には雨がシトシト降り出してしまいました。。。 風も北よりで、肌寒い1日になってしまいました>。< NEWドライが待ち遠しいです^^;;
湾内の状態は、ウネウネ。。。 果敢にビーチエントリーしていくゲストも! 砂地中央では、5〜6m見えているそうですが、湾手前は味噌汁のとの事です^^;; 沖は、ウネリがあるものの水深5mを越えれば何とかなりましたよ。 透視度も砂地に下りて、10m以上見えました! ウネリ気味の浅瀬は、6〜7m。 水温は19℃。 2番ブイでは、甲殻類探しして、ウミウシダヤドリエビ、イソギンチャクエビ、コマチガニ、コマチコシオリエビ、オルトマンワラエビたくさん、カザリイソギンチャクエビ、イセエビが見られました。 ヨウジウオはとても小さくて可愛らしかったですよ! ベンケイハゼ、イチモンジハゼ、ミツボシクロスズメダイyg、キンギョハナダイyg、ホンソメワケベラyg。 3番ブイでは、オオモンハタとヒラメがイサキの稚魚やクロホシイシモチ稚魚大群を狙っていました。 マダイ、ハマフエフキ、ミチヨミノウミウシ、フタイロニシキウミウシ、サキシマミノウミウシ、サメジマオトメウミウシ、カメキオトメウミウシ。 明日は、どうなの? ウネリは収束するのか? 東の風で穏やかな海を期待したいのですが、お問い合わせ下さい! |
|||
オオモンハタ
小魚を狙っています! |
ヨウジウオ
4cmほどで、本当爪楊枝みたいです。^^; |
||
オルトマンワラエビ | ミツボシクロスズメダイyg
チビ・・・ |
10月 23日 (金) |
天気 | はれ | 風向 | 微風 | ビーチ波高 |
0.5〜1m |
透明度 |
ビーチ3〜m |
水温 | - ℃ | 記入者 |
タカハシ |
風もない秋ののどかな天気となりました♪ こんな日なのに、今日もビーチは相変わらず台風の影響でウネリが強まっています。 海面はほぼフラットなのに。。。
ビーチはウネリの為、巻き上げがきつくて連日の透視度ダウン。 エントリーはできますが??の状況です。 きょうのボート出航はありませんでしたが、ボートポイントは問題なく潜れる状況となっています。 気になる週末の海況ですが、台風の影響しだいといった状況です。 明日はこのままの状態でいきそうですね! 風は東よりの為、ボートダイブは大丈夫そうです♪ それ以降は・・・? 朝のお問い合わせをいただきながら判断したいと思っております。 しばらく伊豆を留守にしていましたので、きょうは気分も新たにエントリーしてみたかったのですが、残念。。。 生物情報は見送りとさせていただきました。 すみません。 |
10月 22日 (木) |
天気 | 晴れ | 風向 | 北東 | ビーチ波高 |
ウネリ |
透明度 |
湾2〜4m 沖7〜10m |
水温 | 19〜20℃ | 記入者 |
まのっち |
ううううっ・・・台風のううううねりですね。。。 時折り、でかいのが、ざぶ〜〜んと>。< 回復どころか朝にはさらに悪くなっていました。 すみません
講習どうしよう!?消防士さんで体力もあるし、行っちゃうか〜ってエントリーしましたが、陸と海では勝手が違うのでダメっすね。上に下に右左と揺られて、洗濯機状態。。。いい経験出来たねなんて、フォローにもなりません笑 魚なんて見る余裕ないっす・・・少しでも上達してもらいたく水面+水中に1時間でぐったり。次回にいい海を見せてあげられたら思います。 水温19.5℃と2〜3日前と比べると、1〜2℃下がっています^^; 沖にエントリーしたショップ様は、入ってしまえば見えてるし〜大丈夫との事。沖の水温も下がって、20℃〜18℃がとても気になります。 そんなこんなの大変な海でした。 明日の海況は、お問い合わせ下さい。 ウネリがおさまらないかなぁ〜^0^ |
10月 21日 (水) |
天気 | 晴れ | 風向 | 東⇒南 | ビーチ波高 |
良好⇒うねり |
透明度 |
湾3⇒6m 沖7〜12m |
水温 | 20〜21℃ | 記入者 |
まのっち |
朝には風も落ち着き東向きに変えて、海は静かになっていた〜!! しかし、時間が経つにつれてウネリが入ってきました。あれれ?? 昼には透視度も3mまで落ちてしまいました。 2本目の夕方には6m程まで回復しました^^;;
沖の様子は、ショップ様に伺いました。表層の透視度は6〜7m。深場で12mほど見えていたそうです! 講習には、不向きなコンディションでしたが。。。 クロウミウマは必死にガイドロープにつかまっていました^0^ マダイ、クロホシイシモチ群れ、アミメハギyg、ハタタテダイなど。 明日には、回復していると思います。 北東の風なので・・・? 台風のウネリかな |
10月 20日 (火) |
天気 | 快晴 | 風向 | 南西 | ビーチ波高 |
大荒れ・・・ |
透明度 |
-m |
水温 | -℃ | 記入者 |
まのっち |
今日も西風が強く、白波がバンバン立ってしまいました・・・ 湾内にも昨日から吹いているため砂が巻き上がって透視度が悪そうです>。<
昨日の2本目のビーチでは、荒れてきたにもかかわらず、10m以上まで透視度も回復していただけにとても残念です。 今日は、OWDiver講習の学科の為、LOGはお休みです。 明日の海況は、北東の風に変わるので問題なくエントリーできます! 明け方まで西風が残るので、透視度の回復は微妙ですが、沖に綺麗な潮が入っているので、早く回復すると思います! |
10月 19日 (月) |
天気 | 晴れ | 風向 | 南西 | ビーチ波高 |
ザワザワ |
透明度 |
8〜10m |
水温 | 21〜22℃ | 記入者 |
まのっち |
良いお天気!! でも西風が吹き出すとヒンヤリしてきちゃいました。。。^^;;
朝には一旦静まった海でしたが、ビーチを潜り終わって水面に顔をだしたら、沖は、超大荒れになっていました>。< 沖を潜っていたらと考えたら、、。ぞっとしました。 今日のビーチでは、クロウミウマ健在でした♪ キビナゴ群れも入りキラキラ綺麗です!久々に、コミナトテンジクダイが見られました^^;; アオリイカ群れ、クロサギ群れ、スズメダイ群れ、フトスジイレズミハゼ、シュンカンハゼ、ハマフエフキ、マダイ、ヒメイソギンチャクエビ、オトヒメエビペア、キャラメルウミウシ。 明日の海況はお問い合わせ下さい。夕方には、湾内も荒れてしまいましたので。。。 |
|||
クロウミウマかい?!
10/17・18の写真です!! 高柳さんありがとう♪ |
アカテンミノウミウシ
写真提供 :高柳さん |
||
ネコジタウミウシ属の1種
写真提供 :高柳さん |
スイートジェリーミドリガイ
写真提供 :高柳さん |
10月 18日 (日) |
天気 | はれ | 風向 | 西弱 | ビーチ波高 |
0.5m |
透明度 |
ボート10〜12mビーチ7〜10m |
水温 | 22〜23℃ | 記入者 |
タカハシ |
風もほとんど感じない秋晴れの朝になりました。 海は少しざわつきも見られますが、まったく問題なく潜れる状態です。 透明度もきのうの夕方頃からかなり回復し始めました♪
きょうも朝イチバンから「カマガ根」へ。 超〜久しぶりにドライスーツを着るというゲストさんたちと、ある意味「どきどきダイブ〜!」。 すっかり周りはドライスーツが目立ち始めましたが、海の中はまだまだウエットでいけそうな水温なのがウレシイですねぇ♪ きょうの「カマガ根」、透視度がぐぐっとあがりましたぁ♪ 表層がほんの少しだけボンヤリも、すぐ下からは15mほども見渡せるキレイな明るい海となりました!! きょうはそんな「カマガ根」で2ダイブ。 クレパスの中も、広々とした白砂の砂地も、ビックリするほどすっきりと! 先日までのストレスが一気にはれた気分でした。 これだけ見えると魚たちもいっぱい見えますねぇ。 圧巻の光景は、丘の上全部がイワシの大群!!突入してくる20尾ほどのカンパチの群れが、ダイバーを無視して回り続けていました。 砂地に降りると、ここも超〜キレイで、台風でダイナミックに削り取られた砂地につきだした大岩の周りを数千?のクロホシイシモチ幼魚などの大群がおおっています。 捕食狙いのマダイにメイチダイも登場したり、ハマフエフキの群れも横切ったり。。。 岩壁やクレパスの岩穴に目を移すと、クロアナゴやコクテンベンケイハゼ、マツカサウオ、イタチウオ、キレイなフサカサゴの仲間たちも。 丘の上のイソギンチャクにはクマノミにミツボシクロスズメ。 クロエリサンゴガニに、トウシマコケギンポはきょうも「モグラたたき」状態でいっぱいでした。 これで少しだけ、いつもの「カマガ根」に戻ったような感じになってきました。 ひと安心です♪ ・・・まだ頭の中でカンパチが回ってるぅ〜。。 明日の海況です。きょうも夕方から強めの西風が入りだして、白波が立ち始めました。この風は明日も午後から少し吹きそうな予報もでていますので、お出かけの際は朝の問い合わせをお願いいたします。 ではでは |
10月 17日 (土) |
天気 | 曇り | 風向 | 東⇒西弱 | ビーチ波高 |
フラット |
透明度 |
沖7〜10m 湾7〜8m |
水温 | 21〜22℃ | 記入者 |
まのっち |
前線の影響で曇り空、夕方にはポツポツしてきちゃいました・・・。今日は肌寒くトレーナーを2枚重ね着・・・風邪を引いたからですが^^;; 朝晩冷えこみますので気をつけてね!
昨日の緑色ぽい悪い潮は無くなり、幾分ですが透視度もよくなりました! 今日は、沖を2本。沖もいい所は10m近く見えてきました♪ 浅瀬ではきびなごの群れが綺麗でした! 待っていてもカンパチなどは現れず・・・笑 カマガ根砂地では、イサキチビの群れとネンブツダイチビの群れを狙うヒラメが見られました。 他にコウイカ、ホソウミヤッコ、ベンケイハゼ、コロダイyg、ホンソメワケベラyg、トウシマコケギンポ団地、イソギンチャクエビ、コマチガニ、オトヒメエビペア、オルトマンワラエビ。ニシキウミウシ、ヒイラギウミウシ、サキシマミノウミウシ。 ジプシークラブさんから、クロウミウマ情報いただきました。 明日は、天気も回復し晴れる予報です^0^ 西よりの風ですが日中は問題ないでしょう!夕方から強めの予報なので早めにエントリーしましょうね〜〜! ** ** ** ** ** ※注意:アンドンクラゲが湾内の浅瀬1〜3m辺りに発生していますので、フィンを履く時や、水中で見つけた時も近寄らないよう気を付けてください。 ハブクラゲに匹敵するくらい毒性があり、強烈な痛みに襲われますので・・・>。< ※刺されたら絶対にこすらない。真水で洗わない。素手で触手を取らない。 ゴム手袋などをつけてピンセットで触手を取り、酢酸(食用酢)で洗う。 抗ヒスタミン剤いりの軟膏を塗り、病院へ行きましょう。 |
|||
カニですが、小さくて・・・
何カニ? |
キャラメルウミウシ
仲良し! |
||
ニシキウミウシ(50mm)
バージョン1 |
ニシキウミウシ(50mm)
バージョン2 |
10月 16日 (金) |
天気 | はれ | 風向 | 微風 | ビーチ波高 |
0.3m |
透明度 |
ビーチ3〜8m |
水温 | 22〜23℃ | 記入者 |
タカハシ |
きょうも秋晴れの浮島です! 海は連日のベタナギで波が見当たりませ〜ん♪ 台風あとの海岸ゴミ掃除も今日で終わり、荒らされたエントリー口の整地などもでき上がり、すっかり週末のお迎え体制が完了です。
きょうは、台風あとのビーチをくまなく歩いていなかったので、ずぅ〜〜と回ってきました。ガイドのネタ探しもあったのですが・・・やっぱり激変ぶりにビックリです!! きょうの海の中は、砂地周りの透視度がかなりダウン気味。沖を怪しい潮が通っているのかもしれませんねぇ??。。 一変までは変わらずですが、ホールやアーチ、水上トンネル周辺はかなりいい感じに見えて、7〜8mまでは見える明るい海の中です♪ まっ先に向かった、陸がなくなり開通した南側の浜沿い。 想像していたより荒れていませんね♪ ビーチよりの丘はほとんど今までどおりで、多少のゴロタとジャリ砂の流入ですんでいました。 鮮やかブルーのソラスズメダイの大群があちこちに。。いっ時の癒しの時間ですねぇ。すっかり成長したチャガラの群れや、ホシハゼの姿も見られました。 「アーチ」や「ホール」周辺は前出したように、明るく見渡せる雰囲気です。イワシの大群が帯となって走り抜けていくのを見上げながら散策。 ホール内のキャラメルウミウシやイボヤギミノウミウシなどをチェックしたり、アーチ下でクロホシイシモチ、ハタンポの大群に巻かれたり。。。景色はすっかり「渓谷風」ですが、だんだん見慣れてくると、なかなかいいものですね〜(笑) 転石もうっすらと苔っぽくなり始めました♪ あと少しで生物も落ち着いて付きやすくなるでしょう。 「ドライブスルー」と「バンジー」周辺も大荒れの残骸岩がいっぱいですが、ここは生物もおおかったですよっ!! 10cmオーバーのタナバタウオやマツカサウオ・ミサキウバウオ・シュンカンハゼなども。「クリーニングポイント」の岩穴ではウツボにオトヒメエビとノコギリヨウジがつきっきりでクリーニング中。 クロホシイシモチの群れなど各種魚たちもいっぱいで、楽しめる感じです♪ 砂地はボンヤリ気味ですが、砂地のでっかいヒラメやセレベスゴチの姿もすぐに見つかるくらい。先日は超特大のウシエイも登場したりして。。。何気に生物探しは面白そうです。 明日の海況です。 風はほとんどなく、海はほぼベタナギとなるでしょう。 連休後でゲストさんもやや少なめになりそうで(苦笑)、のんびり潜るのにはいいかも!! ですね。 |
10月 14日 (水) |
天気 | くもり⇒はれ | 風向 | 東 | ビーチ波高 |
0.3m |
透明度 |
ビーチ5〜7m ボート5〜10m |
水温 | 22〜23℃ | 記入者 |
タカハシ |
きのうは午後から突然吹き出した西風にびっくり。夕方の散歩(犬)も大変なくらいでしたが、一変っ! 風もやみ、きょうは朝からベタナギで湖のような浮島ビーチとなりました♪ 講習組のゲストさんたちもいくつか。。。 消防のダイブトレーニングチームも登場して、鬼教官のもと(笑)、のどかに訓練していましたよぉ。。
きょうは台風の後始末。まだまだ片付け切らない事がいっぱいですが、まずは全て飛ばされてしまったボートポイントの「エントリーブイ取り付け作業」となりました。 一応作業も終了、3本は完成!! これで安心して潜れますよぉ〜♪ きょうの生物情報は、ウミウシフォトダイブで潜られたゲストさん達からいただきました。「カマガ根」からは久しぶりにヤグルマウミウシやキレイなオショロミノウミウシ属の1種、サメジマオトメウミウシ、リュウモンイロウミウシ、ニシキウミウシなどなどたくさんの情報も届きました。 ビーチは「ダイナミックな光景にビックリ!!」コメントも。。(笑) 明日の海況です。 引き続き東よりの風で、ボート・ビーチともに穏やかな海となるでしょう♪ はやく透視度も回復してくれるといいですねぇ。。。 ではでは |
10月 13日 (火) |
天気 | はれ | 風向 | 西弱 | ビーチ波高 |
0.5⇒1m |
透明度 |
ボート6〜8m ビーチ5〜8m |
水温 | 22〜23℃ | 記入者 |
タカハシ |
きょうも穏やかな浮島となりました。 秋晴れの青い空がきもちいぃ〜〜♪ 予報の西風もほとんどなく、ほぼベタナギのビーチです。 潮色は何か?イマイチの感じはありますが、まったく問題なく潜れた一日でした。 ゲストさんたちは、連休明けの「のどかな浮島」を満喫といったところでしたねぇ♪
きょうは朝イチバンから「フト根」へ。 魚が「いっぱい見たい!」リクエストで〜す!! エントリー直後の表層はまだボンヤリとしていましたが、15mを過ぎるあたりからは余裕で回りも見渡せるほどの透視度。 今人気の、でっかいイボイソバナガニを見ながら丘をこえていくと、70〜80cm級のコロダイが悠々と。。。どっと押し寄せてくるイサキの大群も迫力!! さすがに「フト根」。魚影の濃さは満点ですね。 その後もハマフエフキ、マダイ、イシダイの特大級が続々登場でした。 サクラダイ、コガネスズメ、レンテンヤッコなどが群れる深場の岩穴をのぞいたり、トンネルを抜けたりと存分に。。♪ きょうも根頭周辺はキンギョハナダイとスズメダイの大群でいっぱい! 時おり突入してくるタカベの群れや、ヒメジの群れ、ツノダシなども。 多少のボンヤリも気にならないほどの楽しさでした。 午後から回ったビーチ。 「アーチ」&「Dホール」周辺がきょうの浮島で一番キレイでした!!(苦笑) 光もいっぱい入って青さも十分♪ 10cmほどの、群れるアオリイカの子供たちもいっぱい。イワシの群れも回ったりして、いい眺め。 きょうは甲殻類探しも少々。オトヒメエビやイセエビはあたりまえでしたが、ムラサキゴカクガニやモクズショイなども。 パープルでキレイだったのはホールの中で見たミノガイ。 ほかウミウシはリュウモンイロウミウシやキャラメルウミウシなどなどでした。 明日の海況です。 天気はくもり時々晴れ。風は北東の風で、穏やかな海となるでしょう、 |
10月 12日 (月) |
天気 | 晴れ時々曇り | 風向 | 北東 | ビーチ波高 |
フラット |
透明度 |
沖6〜8m 湾7〜10m |
水温 | 21〜23℃ | 記入者 |
まのっち |
3連休の最終日です。 昨日の忙しさが嘘のようにまったりのんびりした浮島でした^^;;浮島に足を運んでくださったゲストの皆さまありがとうござしました♪
海は、引き続きベタな状態でした!! 透視度は、なかなかUPしませんね・・・フト根は、白っぽいです>。< 湾は、いい所は10m近い状態まで回復してきました。 今日のフト根は、流れ無しで、ゆっくり魚影を楽しめました。サクラダイ♀の群れ、スズメダイ群れ、タカベの群れ、キンギョハナダイの群れが見れました。 大型のアオブダイが根の辺りをグルグル回っていました。レンテンヤッコ、キンチャクダイ、クマノミ、シラユキウミウシ、サガミイロウミウシなどが見られました。 久々にビーチを潜ってきましたが、2m以上の巨大な岩が4〜5mも動いている所を見ると台風の凄さを感じます。。。 砂地のえぐれ方も波の威力がすさまじかった事でしょう。 湾内では、大きなハマフエフキとマダイ、アオリイカ群れ、スズメダイ群れ、ムレハタタテダイyg、オヤビッチャyg、アミメハギyg、オトヒメエビペアなど見て楽しみました。 ナマコからカニを出して〜〜!リクエストですか〜笑?? ナマコマルガザミを見れたのは良かったのですが、キュビエ器官に捕まってしまった指。。。大変でした^^; 明日の海況は、北東で良好となるでしょう! |
10月 11日 (日) |
天気 | はれ | 風向 | 北西 | ビーチ波高 |
なぎ |
透明度 |
ボート6〜8m ビーチ6〜8m |
水温 | 22〜24℃ | 記入者 |
くろちゃん |
穏やかな海が戻りました♪♪台風一過で空が澄んでいるので、富士山がとっても綺麗に見れました♪♪
一本目はフト根。ウミウシ+マッタリのリクエスト。なのに・・・「あぁ〜〜、流れてる〜〜〜!!」(笑)。なんとかしがみついてムラサキウミコチョウ、ヒイラギウミウシ、ミチヨミノウミウシ、ツユダマガイSP。キンギョハナダイやサクラダイがキレイに群れていました。スズメダイの群れの向こうにタカベとイサキの群れが見えていましたが、なにしろ泳ぐのが大変!!やっとこさ見てきました。ツノダシやタキゲンロクダイも見られました。 二本目はビーチへ。台風のあと初めてのビーチなので超ドキドキ。あっちこっちえぐれていたり、岩が出現していたり、斬新でした。 ラクダ岩がBIGになり本物のラクダサイズに!!常連さんたちが「見た〜い」とボート帰りの残タンで見物しに行く始末(笑)。またがって写真を撮ってきた人も・・・(爆)。 さすがにウミウシの出はあまりかんばしくなく、キャラメルウミウシ、タマガワミノウミウシ、ターコイズミノウミウシ、ネアカミノウミウシ、ハクセンミノウミウシ、ムカデミノウミウシ。 台風のあとでみんな茫然としているのか、コケギンポが全身出ていたり、ハコフグ幼魚が中層にいたり、ハタタテダイ幼魚が泳ぎ回っていたり、普段見られない行動が多かったです。オヤビッチャがあちこちに入りました。ヒラメ(大)、アオヤガラ(小)、チャガラ幼魚、アオリイカ群れ、など。 明日も海況は良さそうです!! |
|||
ターコイズミノウミウシ |
タマガワミノウミウシ:
(本日写真MADAさん) |
10月 10日 (土) |
天気 | はれ | 風向 | 東 | ビーチ波高 |
0.3m |
透明度 |
ボート6〜8m ビーチ6〜8m |
水温 | 22〜24℃ | 記入者 |
タカハシ |
台風の余波も完全におさまり、穏やかな浮島が戻ってきました♪ 天気も秋晴れ、波もほとんどなくベタナギです!!
1ダイブめに出かけたボート、猛烈な台風の後だけにちょっとドキドキ。 潮色は青い感じで明るいのですが、どこまで行っても何かまだボンヤリ白っぽい海の中でした。 きょうの「フト根」は流れもなく、とっても穏やかで魚たちの群れもみんな元気でしたよぉ♪根頭周りではきょうもタカベやイサキの大群に、降ってくるようなスズメダイの大群。レンテンヤッコや大きなツノダシなども。 マクロ物のウミウシ達はさすがに姿もまばらで、まだまだ出揃わない感じですが、ミチヨミノウミウシ、ニシキウミウシ、サガミイロウミウシなどなど。最近レギュラーになっている大きなイボイソバナガニもいつもの場所で見られました。 午後から出かけたビーチ。 ここはかなりドキドキもの!! なんといっても海岸が変わるほどの荒れかただったので、超〜心配。 潮色と海の中はボートと同じような様子で、青く明るいんだけれど・・・何かボンヤリ。。(苦笑) でもっ、全然ストレスのない状況です。 とても気になっていた地形ですが。。。ビーチの中央の砂地以外の砂がどこにもなくなっているのに驚き!! ドラゴンホール前などは、水深が一気に2mほども深くなった「渓谷」状態。 みんなで笑ったのですが、ある意味新鮮〜♪ 生物的には、ビーチもまだまだ落ち着かない状況です。 ムレハタタテダイやホール内のキャラメルウミウシなども健在でひと安心♪ ミヤコウミウシやムカデミノウミウシ、ミツイラメリウミウシなどなどウミウシたちもそれなりに見られたり、アーチ周辺の群れ達も多く、クロホシイシモチの大群やアジの群れ、アカカマスの群れ。 可愛いハリセンボンなども登場して、なかなか楽しい雰囲気ですよぉ。 明日以降、海の中の環境も徐々に平常な状態にもどり、生物たちも落ち着き場所を見つけていくことでしょう。 のんびり待つことにいたしましょう。 明日の海況です。 引き続き風は東よりの風。 海はほぼベタナギとなるでしょう。 透視度もイッキに回復してくれるとウレシイですねぇ。。。 ではでは |
10月 9日 (金) |
天気 | はれ | 風向 | 東 | ビーチ波高 |
1〜1.5m |
透明度 |
- m |
水温 | - ℃ | 記入者 |
タカハシ |
台風一過、やっと治まった風と波にひと安心。 日本全国がスゴイことになってしまいましたね。。。 多大な被害を受けられた皆様には心よりお見舞い申し上げます。
家の中で閉じこもりながら海の状況やダイブセンター施設の状況を心配していたのですが・・、昨日の午前中には動ける状態になって、とりあえず浮島へ。 でも、来てみてビックリ! やっぱり凄いことになっていました。 高潮で、道路や海岸駐車場はでっかいゴロタ石が無数に打ち上げられて、流木で道路も通行止め状態!! 会社までは歩いて行くしかない状態でした。 幸いにもダイブセンターの施設は多少の被害ですみましたが、隣接のホテルは露天風呂施設が大被害で半壊してしまいました。。。 目を海に向けると、これまたビックリ!!湾内の左側にあった島とをつないでいたゴロタの海岸が無くなっているではありませんか。隣の湾とつながってしまった「新しい浮島ビーチ」に「おぉ〜〜・・・?!」の一言。かなり新鮮な光景ですよっ♪ 次回、浮島に来られる時の「お楽しみ♪」ですね。 じつは、海の中もどうなっているのか大変に心配しているのですが、見た目の湾内の潮色はまったくキレイで、青ささえ感じるくらいの状態です。 強い波で、ドロっぽい物はみんな取り去られたような状況でしょう。 ただ・・地形は変わっているかも。。(苦笑) 明日の海況です。 きょうも東風で、大荒れの海も回復中〜♪ 明日も東風予報で、さらに回復に向かうでしょう。 ビーチの状況は明日朝でないと何とも判断できませんが、ボートの出航は問題なくOKでしょう!! 詳しくは朝のお問い合わせをお願いいたします。 |
|
左:台風あとの珍事?新しい浮島ビーチが?!出来ましたよ。 右:何と、打ち上げられた石がPに! | |
10月 7日 (水) |
天気 | 雨 | 風向 | 北東 | ビーチ波高 |
ウネリ |
透明度 |
田子8〜12m |
水温 | 田子22℃ | 記入者 |
まのっち |
今日は、ウネリが強くクローズです。
田子へ移動です^^;; 潮色はいいので、弁天島&白崎も綺麗でした! フレンチエンゼルがいるとの事で、楽しみができましたが。。。 いたらしい岩をぐるっと回りましたが残念ながらいませんでした>。< 見てみたかったです!! カンパチ&カワハギ&タカノハダイがクリーニングされていました。ハナタツ、ミノカサゴ、コブダイyg、ガラスハゼ、ノコギリヨウジ、トノサマダイyg、ツノダシ、ミツボシクロスズメダイyg、ヒトデヤドリエビ、オルトマンワラエビ、オトヒメエビなど。 枝サンゴの群生は相変わらず綺麗です! 明日(木)は、台風上陸で絶対無理ですね・・・台風の被害に合わないよう、十分気をつけてください! 明後日(金)は、西風から北東に変わるので、週末にキレイになることを願いたいです! |
10月 6日 (火) |
天気 | 雨 | 風向 | 北東 | ビーチ波高 |
湾ウネリ・・・ |
透明度 |
沖15〜20m |
水温 | 21〜23℃ | 記入者 |
まのっち |
朝から残念ながら雨・・・ 風が北東:ならいの風で穏やかに見えます^^;;
しかし、ビーチはウネリでニゴニゴです>。< 沖は、20m近い透視度で抜群に良かったです!! 沖のウネリは思ったほど酷くなかったので、ゆっくり群れを眺められました♪ 今日は、2ボートしてきました。フト根のブイ周りには、ぐっちゃり魚が群れていました! スズメダイ、タカベ、イサキの群れをかき分けて進んでいく感じでした^0^ 群の周りではカンパチアタックも見られました! 大きなトビエイが中層を遊泳してました♪ 優雅に頭上を泳いでくれるといい感じです! アオサハギ♂2匹の威嚇なんでしょう!? 写真がしょぼくて判りにくいですが、体を大きく見せ、腹側の膜を青く発色させてとても綺麗でしたよ^0^ 他、タキゲンロクダイ、ツノダシ、サクラダイ、ミナミゴンベ、イシガキダイ、サンゴガニ、イボイソバナガニ、ミチヨミノウミウシ、スイートジェリーミドリガイ。 2本目のカマガ根でもキビナゴにアタック中のカンパチ。 キンチャクダイ幼体の体色変化も良かったです! ゲストさんがトラフナマコを気付かずに手で押さえてしまったらしく。。。キュビエ器官を放出されていました・・・グローブにベッタリ付き、剥がれなくてかなり慌てていました>。< 2日前に書いたばかりで、なんという偶然でしょう^^;; 他、クマノミyg、ホンソメエワケベラyg、ホタテウミヘビ、ナマコマルガザミ、オルトマンワラエビ、コマチコシオリエビ、ニシキウミウシ、サキシマミノウミウシ、サチコツグチ。 明日の状態は、ウネリが強まり湾内は厳しいでしょう。。。 沖は、北東風で潜れそうな気がしますが、台風に備えてボートを港に上げるので、明日は田子へ行きます^^;; |
|||
アオサハギ
縄張り争いの威嚇? 求愛? |
イボイソバナガニ
とてもでかかった。今まで見つけられないとはなぁ・・・ |
||
タキゲンロクダイ
久々! |
タカベ群れ
とても綺麗でしたよ〜^0^ |
10月 5日 (月) |
天気 | くもり | 風向 | 北東 | ビーチ波高 |
0.5〜1m |
透明度 |
2〜8m |
水温 | 24℃ | 記入者 |
タカハシ |
うう〜んっ。。。いよいよウネリ出しましたねぇ。 きょうの浮島ビーチは見た目はフラットなのに、いざ海に入ってみるとウネリの影響がかなりでてきました。ホール方面は無理!!砂地周りのエントリーは問題なくできる状態。 でも、ある意味「視界不良」。(苦笑)
きょうは、どうしても砂地の「藻場」だけは。。。と思ってチャレンジしてみましたが、到着した状態を見て。。。断念です。 中層の7〜8m見える「青い海」のところだけ、ノンビリ群れを楽しみながらエキジットとなりました。 明日以降の海況ですが、台風の影響でウネリは次第に強く大きくなるでしょう。 一応、風向きは東よりですので、明日のボート出航は何とかなりそうです。 そこ揺れは覚悟しなければなりませんが、透視度は良さそうですね♪ 台風の接近とコースで海況は刻々と変わりそうです。 お問い合わせの上お出かけください。 9日には台風も抜け切り、海も落ち着きだして、週末の海はギリギリいけそうな感じはします!! ではでは |
|||
ハナタツ「カマガ根」に続き「フト根」にも!大きくキレイなヤツでした♪写真提供:松村さん | セスジミノウミウシ7〜8ミリと小さめでしたがキレイでしたよぉ!いよいよ出始めましたね。。 |
10月 4日 (日) |
天気 | 晴れ | 風向 | 北東 | ビーチ波高 |
フラット |
透明度 |
湾3〜12m 沖10〜15m |
水温 | 23℃ | 記入者 |
まのっち |
良いお天気になりました!!
海の状態も回復してきました^^; ビーチに潜ってきましたが、昨日の味噌汁状態から、湾内手前3m、中央5〜6mに♪ ムーンビーチまで行くと12〜15m程見えていましたので、明日には、全体的に潮色が良くなることに期待できるかな?! 今日は、安良里の某ガイドさんからの裏ワザを試してみました^^;; トラフナマコのお口部分をつまむとナマコマルガザミが出てくるよ!との事です。 2個目のトラフナマコで運よく見つかりました! 暇な時に見つけたトラフナマコすべて試したら何個見つかるかやってみたいものです・・・笑 ※ナマコをかなり強く握り過ぎると肛門から飛び出るキュビエ器官には要注意です・・・ 外敵に襲われた時に威嚇のために発射しますが、粘着性が強く、海の瞬間接着剤から、触れるのもほどほどにね^^;; また、海の危険な海の生物ベスト3として「ウツボ」「ミノカサゴ」そして「キュビエ器官」の名前が挙げられるそうです。 勉強になったかな〜〜♪ キヌバリの前撮り。鯉?ナマズ?。タラコ唇のオヤジ顔で滑稽なので撮ってみました^^; 他、ハマフエフキ、マダイ、イシダイ、クロアナゴ、タツノイトコ、コロダイyg、マアジ群れ、アオリイカ、ヒメギンポ産卵行動、イセエビ、イソギンチャクエビ。 ボート高橋ウミウシガイドは、ユビワミノウミウシ、イナバミノウミウシ、ミチヨミノウミウシ、ハクセンミノウミウシ、アカエラミノウミウシ、ムラサキウミコチョウ、サキシマミノウミウシ、リュウモンイロウミウシ、ミアミラウミウシ、コトヒメウミウシ、シラユキウミウシ、ルンキナウミウシ、ミレニアムマツカサウミウシ。 フト根でハナタツ♪ 台風の速度が遅いですね・・・木・金曜日辺りが接近でウネリを伴いヤバそうです。 明日も北東の風でさらに穏やかな海になると思います^0^ |
|||
ナマコマルガザミ
1cm小さかったです^^; |
キヌバリ
タラコ唇・・・ |
10月 3日 (土) |
天気 | 雨⇒晴れ | 風向 | 南西 | ビーチ波高 |
0.5⇒1.5m |
透明度 |
湾8⇒1・・・m沖10〜12m |
水温 | 23℃ | 記入者 |
まのっち |
やられた・・・9時頃から土砂振りに見舞われました^^;; あれよあれよと湾内が濁ってしまいました。 早めにエントリーした組は、透視度8m前後見えていましたが、10時を回ったチームは、視界不良で早々に引上げてきました>。<
ガイドチームも2本目ビーチ予定のショップ様もオールボートへ。 南西の風が吹き始めてきましたが、水底まで行けば揺れも問題ない状態でした。 透視度も良好でした! 今日は、ウミウシオンリーダイバーさんと潜ってきました。 カマガ根では、ハナタツやハマフエフキ、クマノミyg、オルトマンワラエビなどいましたが。。。 久々に見られたのが、キベリアカイロウミウシです! とても綺麗なウミウシでした^0^ テントウウミウシ、サメジマオトメウミウシ、ミノウミウシ不明種、サキシマミノウミウシ、ルンキナウミウシ、イガグリウミウシ、ムラサキウミコチョウ、ニシキウミウシ。 5mm程のアオウミウシ幼体がたくさん生まれていました^^;; フト根では、カンパチが回っていました。 魚はいつも通りてんこ盛りです! ミアミラウミウシ、ミチヨミノウミウシ、リュウモンイロウミウシ、ジボガウミウシ、水深12〜15mの所は揺れて揺れて・・・ 明日の海況は、東の風で落ち着くと思います! 今日の夕方には、凄すぎた濁りもちょっと回復してきましたが、明日の海の濁り状態はお問い合わせ下さい。 |
||
キベリアカイロウミウシ! 写真提供:鈴木さん |
可愛いですが不明ミノウミウシ写真提供:鈴木さん |
カンパチ!写真提供:鈴木さん |
10月 2日 (金) |
天気 | 小雨⇒くもり | 風向 | 微風 | ビーチ波高 |
0.5m |
透明度 |
ビーチ7〜12m |
水温 | 24℃ | 記入者 |
タカハシ |
予報どおり朝からどんよりした空でしたが、風はほとんどなく、きょうも海はほぼベタナギの海となりました。 午後からは前線の影響か?時おりざわついた波が入り始めましたが、まったく潜るのには影響もなくGOOD♪ きょうも楽しい海になりました。。
さすがにトップシーズン。 平日なのに、海を楽しむダイバーさんたちの数も多く、みなさんノンビリと。。 ガイドチームもその雰囲気のまま、きょうものんび〜りビーチへ出かけてきました。 雨の影響もあり、波打ち際近くはモヤッとしていましたが、ゴロタを抜け砂地に出ると、ビックリするほどのキレイな海の中です!!「くもり空だからぁ・・?」なんて思っていただけに、ちょっと感動〜♪ 砂地際の海藻エリアには魚の群れもいっぱい。 チャガラ、ネンブツダイ、アカカマス、クロホシイシモチなどの大きな群れがとてもキレイでした。 時おり捕食にきたアオリイカの姿なども。。。 漁礁のムレハタタテダイ幼魚たちも、すっかりネンブツダイの群れに溶け込んでいる様子。 見ているとホンワカしてきそうな眺めです♪ ビーチの砂地奥は、きょう一番キレイでした!! 15m近くは見えていますねぇ。少し離れた所を泳ぐ70〜80cm級のコロダイ&ハマフエフキも迫力もの。 大きくなったマダイやマハタも混じって、いい感じです。 「ホール・アーチ」方面も連日の群れでにぎわっています!! アジの群れやサバの群れに、丘の上いっぱいのクロホシイシモチ幼魚の大群。見事ですよ〜♪ もりろんマクロ物もいっぱいで、きょうは駆け足気味に回ってみましたが、キャラメルウミウシ、イボヤギミノウミウシ、サキシマミノウミウシ、ムカデミノウミウシなどは数も多かったですよ。 面白いところではコヤナギウミウシ属の仲間が見つかりだしました。超極小ですが。。(笑) そして、「きょうの逸品」はアーチ下で見つけたヘリトリマンジュウガニ♪ とにかくカワイイ感じで、「これ撮って〜〜!」のお願いコールしちゃいました。他、丘の上で見つけたウミヒドラに付いていたホリミノウミウシの1種やイシサンゴの隙間で見つけたヒメサンゴガニの仲間も可愛かったですねぇ。 また、「水上トンネル」方面からは、インディアンミノウミウシやターコイズミノウミウシ、チゴミノウミウシなど、久々にウミウシの濃いめな情報も届きました。ありがとうございます!! 明日からの週末の海況です。 明日は午後には天気も回復、風は南西よりの予報ですが、それほど強まらず、海が荒れることはないでしょう。良好です!! 日曜日は、風が東に変わり絶好のコンディションとなりそうです♪ ではでは |
|||
ヘリトリマンジュウガニアーチの転石下でゲット♪ カワイさにびっくりでした!写真提供:大島さん | コヤナギウミウシ属の仲間ホール前の水路で見られることが多いですよっ! まだ極小5ミリでした写真提供:仲摩さん | ||
インディアンミノウミウシいつ見てもキレイさ抜群ですねぇ♪写真提供:仲摩さん | チゴミノウミウシこちらも極小! まだミノが生えそろっていない幼体ですね。写真提供:仲摩さん |
10月 1日 (木) |
天気 | はれ | 風向 | 東 | ビーチ波高 |
0.3m |
透明度 |
ボート15〜m ビーチ10〜15m |
水温 | 22〜24℃ | 記入者 |
タカハシ |
朝から太陽が顔を出し、気持ちよい秋晴れになりました。 久しぶりの青い空になったような。。。やっぱり、うれしいですねぇ〜♪ 海も連日の東の風で、なんか?ベタナギがあたりまえになってきました(笑) 私は、久しぶりに休暇をとることができて、身も心もリフレッシュしての出勤です!!
きょうは、先週末に6ダイブもしたのに、まだまだ満足できなかった「ウミウシ大好きダイバーさん」をお迎えして、ウミウシフォトダイブ〜〜! まさに貸切状態で、絶好の海に出かけてきました。 1ダイブめは「カマガ根・NO1」へ。 海はすごい青さです!! 潜行していく海の中には、差し込む日差しが「光の放射線」になっています♪ 水面に顔を入れただけで、はるか下の水底まで見えるほどのキレイさでした。 マクロ物で、壁に張り付くのがもったいないくらいでしたが、カベにべったりで〜す(笑) まず最初に見つけたのは、もうっここでは定番になったアオミノウミウシ科の1種。きれいなウミウシです♪ つづいてミチヨミノウミウシ、サキシマミノウミウシはいっぱい。 &ハクセンミノウミウシ、ツノワミノウミウシ、シロミノウミウシ、ニシキミノウミウシ幼体などなど。 面白かったのは、何かに卵らしきものを産みつけられたマドレラフェルギノーサ。 おっ?!と目を引いたのは、久しぶりに見るジョオウミノウミウシSP。トゲトゲのミノが判るほどのキレイなヤツでした。 ここには20cm級のヒトエガイも! ほんとに大きくてビックリサイズですよぉ〜。 頭の後ろを魚の群れが回っていましたが、、、じっくり撮影会でした! ビーチもきょうはホントにキレイでした♪ 透視度は多少のムラはありますが、揺れもほとんどなく、ホール周辺ははるか遠くまで。。。 最近の楽しみは、ホールなどへの移動中にのぞく砂地にできた「藻場」。 しっかり根付きだして、生物も見つかりだしました♪ 今はウミウシ中心なのですが、オオアリモウミウシなどはいっぱい! ほか、フレリトゲアメフラシやクロミドリガイなども。 きょうの「ホール周辺」は、クロホシイシモチ幼魚の大群が丘の上一面に。 チャガラの大きな群れに、見事なほどのアジの群れも! いい雰囲気になってますよぉ〜♪ カベに張り付くと、人気のキャラメルウミウシやセンヒメウミウシなどに、イボヤギミノウミウシも増えだして、昼までも見つけやすくなりました。 他、ネアカミノウミウシ、ミツイラメリウミウシ、セスジミノウミウシ、ミヤコウミウシ、ドーリス科の仲間などなどに、1cmサイズのかわいいムカデミノウミウシ幼体もいっぱいでした。 明日の海況です。 天気はまた下り坂になりそうですが、風はひき続き東よりの風で、海はほぼベタナギの絶好のコンディションとなりそうです。 のんびりと、平日ダイブにお出かけください。。。 ではでは |
|||
本日の写真提供は是枝さんにいただきました。ありがとうございます♪ |
|||
ジョオウミノウミウシ体長5ミリほど。カマガ根にて | オオアリモウミウシ体長5ミリ弱、ビーチ・藻場にて | ||
フレリトゲアメフラシ体長20ミリ。ビーチ・藻場にて | ヒトエガイでっかいサイズ〜!!カマガ根にて | ||
マドレラ・フェルギノーサ体長10ミリほど。背中の?は何っ。。 |
イボヤギミノウミウシ体長15ミリほど。ビーチ:ドラゴンホール |