最新のログブック
ロングサイズです。ブラウザーの戻るでお願いします。
4月 30日 (木) |
天気 | 晴れ | 風向 | 西・微風 | ビーチ波高 |
フラット |
透明度 |
湾8〜10m 沖6〜8m |
水温 | 19〜18℃ | 記入者 |
くろちゃん |
今日もベタナギです♪♪日差しも暖かく、本当〜に気持ち良いです!
ビーチは明るく、萌黄色の海藻の中に幼魚たちがたくさん群れていて、初夏の雰囲気です♪♪ 大型のイズヒメエイでしょうか!見ごたえありました^0^ ホウボウyg、ヒメギンポ、イズヒメエイ、シラス群れ、オトヒメエビ、トサカガザミ、ヒョウモンダコ、ヒメコウイカ。 ウミウシ達は、ムラサキミノウミウシ、ヒメマダラウミウシ:セカンドW大山さんありがとう!イナバミノウミウシ、フタスジミノウミウシ、センヒメウミウシ、シロタエイロウミウシ、クロコソデウミウシ、フジタウミウシ。 ボートはカマガ根1番へ。流れていました♪♪ コロダイは、ホンソメワケベラにクリーニングされていました! イワシの群れ、ムツ群れ、メバル群れ。 ウミウシ探しも相変わらず楽しいですよ! フジイロウミウシ、ダンズミノウミウシ、アラリウミウシ、フタスジミノウミウシ、テントウウミウシ、イナバミノウミウシ、ムギメシミノウミウシ、ムツイバラウミウシ、ガーベラミノウミウシ。 明日の海況も、西の風:微風で問題ない状況となります! 高気圧も張り出して、暖かい1日になりますね♪ |
|||
でっかいエイだったよ!
もぐもぐ。。。 |
マツカサウオyg:
プリティーでした! |
||
フジイロウミウシ:10mm
セカンドW 大山さん撮影 |
ダンズミノウミウシ:4mm
セカンドW 大山さん撮影 |
||
シロタエイロウミウシ:40mm
セカンドW 大山さん撮影 |
ヒメマダラウミウシ:6mm
セカンドW 大山さん撮影 |
||
オキウミウシ属の一種:4mm MADAどん撮影 |
センヒメウミウシ:5mm
MADAどん撮影 |
4月 29日 (水) |
天気 | 晴れ | 風向 | 東 | ビーチ波高 |
フラット |
透明度 |
湾8〜12m 沖6〜8m |
水温 | 17.5℃ | 記入者 |
まのっち |
引き続き良好な海となりました! 天気が良くて1本目と2本目の間は、ウトウトお昼寝出来る暖かさでした♪ 湾内と沖を比べると湾内の方が透視度もよく快適でした^^;
今日は、1ボート1ビーチご案内です。カマガ根の砂地では、大型のヒラメがで〜〜んと、寝そべっていました。メバルの稚魚も群れていましたが、ヒラメの餌になりそうです。。。 キンチャクダイyg、シマウミスズメ、アミメハギ、オルトマンワラエビなど。 久々のカマガ根を楽しんできましたが、ウミウシたくさん付いていました! ムラキウミウコチョウ、ガーベラミノウミウシ、ムラサキミノウミウシ、コガネミノウミウシ、ツノワミノウミウシ、ニシキウミウシ、(※フタイロニシキウミウシも)、サメジマオトメウミウシ、カメキオトメウミウシ、アラリウミウシ、イガグリウミウシ、コモンウミウシ、ダイダイウミウシなど。 湾内は、光が差し込みとても綺麗な状態です^0^ ドラゴンホールで白ゴマちゃん(ゴマフビロードウミウシ)が見られたようです♪ 僕は外してしまいましたが。。。 ホウボウygは、最近ガイドロープに隠れていることが多いです。砂地には、真っ白なサツマカサゴが見られました。 アオヤガラyg、ヒメイカは海藻に紛れていました! 半透明なシラスの群れがカーテンが揺れるような感じで綺麗に見えました♪ 珍しいウミウシでは、クロコソデウミウシ、フジタウミウシ、ヤグルマウミウシ、ネアカミノウミウシの情報いただきました! 他、キャラメルウミウシ、イナバミノウミウシ、アカエラミノウミウシ、サクラミノウミウシ、スミゾメミノウミウシ、ウズマキキセワタ、モンガラキセワタ、アリモウミウシ、シロイバラウミウシ、コトヒメウミウシ、オトメミドリガイ、コノハミドリガイ、ハナミドリガイ、ミスガイとたくさんのウミウシを見ることができました! 明日も良好♪♪ |
||
ゴマフビロードウミウシ可愛いね写真提供;大山さん | イナバミノウミウシ:5mm 写真セカンドウインド大山さん | ムラサキミノウミウシ:7mm 大山さんありがとう♪ |
4月 28日 (火) |
天気 | 晴れ | 風向 | 東 | ビーチ波高 |
フラット |
透明度 |
8〜12m |
水温 | 18℃ | 記入者 |
まのっち |
2日間荒れた海も静まり、穏やかで綺麗な状態になりました^0^
今日は、浮遊感を楽しみながら、ムーンビーチも通りすぎ一番奥の奥。。。ショットホールの洞窟まで潜ってきました♪途中のムーンビーチの砂地がとても綺麗で癒されました! http://www.ifarc.metro.tokyo.jp/20.html ⇐⇐海の天気図:黒潮の蛇行で伊豆半島付近が20℃近い水温になってきましたよ!! 一番奥の洞窟の中には、大きく成長したコミナトテンジクダイが見られました。穴の奥の奥に逃げるのでなかなか撮れません。 ついに背中のタンクが岩に引っ掛かり、出れなくなりそうになって怖い思いをしました^^;; 暗闇にコスジイシモチ、カサゴがたくさん。 フトスジイレズミハゼのペアが例年になく多い気がします。 とても可愛いハゼですよ!!臆病なので大変ですが、狙って撮れたら気持ちいいです。(写真は、2008年です) 砂地のホウボウyg、イトヒキハゼ、アカエイ、ヒメイカ。 浮遊中のチャガラ、キヌバリ、サビハゼyg、ドロメyg。 岩肌には、ヒメギンポ、コケギンポ、ミサキスジハゼ、クロアナゴ、マツカサウオyg、オトヒメエビ、ヒメセミエビなどを見てきました。 明日も東の風で穏やかな浮島となります♪ |
|||
キヌバリ
10cmほどの個体です! |
ホウボウ
3cm程です。 |
||
右奥のムーン・ビーチの砂地です♪ | フトスジイレズミハゼ
たくさんいるんです!写真は’08年真野撮影です^^; |
4月 27日 (月) |
天気 | はれ | 風向 | 西弱⇒東 | ビーチ波高 |
1.5m |
透明度 |
- m |
水温 | - ℃ | 記入者 |
タカハシ |
静かな浮島になりました♪ 明け方まで吹いていた強い西風もピタリッとやみ、暖かい日差しが気持ちいぃ〜ですねぇ。。。
きょうの海はまだ、大きなウネリ残りでとても潜れる状態ではありませんが、きょう一日でかなりのところまで回復するでしょう。 明日で海は完全回復! 明後日から週末までは今のところ大丈夫そうですね。 ダイビング日和が続きそうです♪ 連休に何とか間に合って、ホッとしているところです。。(笑) まだまだ連休のガイド予約もOKですとぉぉ〜!! ご予約お待ちしております♪ きょうはクローズのため、生物情報はお休みさせていただきました。 では |
4月 26日 (日) |
天気 | はれ | 風向 | 西強 | ビーチ波高 |
1.5m |
透明度 |
- m |
水温 | - ℃ | 記入者 |
タカハシ |
いやぁ〜〜、予想どおりの天気に海!! 気持ちよくはれ上がった空に大荒れの海となりました。 昨夜からずっと・・・相変わらず西風が吹き抜けている浮島です。 きょうは、ビーチ・ボートともにクローズです。
そんな訳で今日は、先日ひとりノンビリとカメラ持って潜り込んでいた「シースラッグ」情報なんかを載せてみました。 「シースラッグ」は、「ドラゴンホール」すぐ手前にある細めのクレパス。奥行きは10mほどありますが、穏やかな時しか入れない場所。 でも、意外に盲点の場所で、面白いものもよくでるんですよっ♪ とくに夏場は。。 この日は日差しもいっぱい差し込みとってもキレイでした。 到着してから、まずは白砂とゴロタの水底を奥までゆっくりと。。 甲殻類が多いですねぇ。トゲアシガニ、コワタクズガニ、アシナガモエビモドキ、イソスジエビなどに混ざって、転石周りではビロードアワツブガニやちょっとカワイイヒメシワオウギダマシとトガリオウギガニなども見つかりました。素早い動きで撮影はかなり大変でしたが。。。 クレパスの最奥ではカワイイ幼魚たちもいっぱいです!! オレンジ色のチャガラ幼魚に縞々もようのドロメ幼魚。 1cmたらずのメバルの幼魚も群れていました。 カベ沿いもこの日は左右それぞれ往復ですっ!! ここはウミウシ探しですね。 いっぱいいたのは、オトメウミウシ、アカエラミノウミウシ、アオウミウシにサラサウミウシ。ぽつぽつ出てたのはオトメミドリガイにセンニンウミウシ。 あとは、今年自分は初もののダイダイウミウシ。 ほかツノワミノウミウシ、フタスジミノウミウシ、ミノウミウシ亜目の仲間。面白かったのは、めったに見ることがないだろう交接直前のドーリス科の仲間と、見つけたときは4〜5cm離れてたセトミドリガイが、一気に近づきいきなりの交接!!これにはあっけにとられちゃいましたが。。。(笑) かなり面白い場所ですよっ! 「シースラッグ」、みなさんもたまに寄ってみてください。静かな海の条件付ですが楽しいと思います♪ 明日の海況です。 風は治まりそうですが、あとは海の回復待ちという状況です。お出かけの際は、お問い合わせください。28日以降、連休の海は「ダイビング日和〜♪」になりそうですねぇ。 楽しみになってきました!! ではでは |
|||
ヒメシワオウギダマシ10ミリほどの小さなサイズで、模様も鮮やかで別物みたいでした。 | トガリオウギガニ砂に擬態してるこのカラー。一瞬で潜りこむので撮るのも大変! | ||
センニンウミウシ今シーズンは多いかも?!2個体ゲットできました。体長5ミリ | ダイダイウミウシ大きなサイズで2cmほどでした。今年の初ものです♪ | ||
ドーリス科の仲間交接スタンバイ状態♪この種のこんなの初めて見ましたよっ。 | セトミドリガイこちらはまさに交接中〜!どうなってるのか分かりづらい写真で・・。 |
4月 25日 (土) |
天気 | 雨。。。 | 風向 | 東 | ビーチ波高 |
フラット |
透明度 |
5〜8m |
水温 | 17〜19℃ | 記入者 |
まのっち |
今日は、残念ながら雨となってしまいましたが、、。 海は超べたべたでした^0^
1本目は、透視度ダウン(5m)。。。水温ダウン(17℃)。。。 2本目は、潮が上げ来て透視度8mへUP♪ 水温19℃までUPとなりました♪ 海って変化しますね^^;; 砂地で黒々ホウボウ(1cm)は見せましたが^^;; 今日は、ウミウシオンリーダイブ!目標を2DIVEで30種に定めて、1本目は、ラクダ岩〜ドラゴンホール方面です。 幸先よくラクダ岩でミスガイGETです♪ 砂地周辺では、アズキウミウシ、ヒメクロモウミウシ、アリモウミウシ、ウズマキキセワタ、クロモウミウシ、クロヘリアメフラシ。 ドラゴンホール周辺は、サクラミノウミウシたくさんいました。ウチワに咲く花のようです!スイートジェリーミドリガイ、ゴシキミノウミウシ、ムギメシミノウミウシ、ムカデミノウミウシ、アカエラミノウミウシ、モンガラキセワタ、シロハナガサウミウシ。 2本目の水上トンネル〜ガイドロープでは、キャラメルウミウシが可愛らしかったです! ムラサキミノウミウシも綺麗でした^0^ 1本目より大きめのミスガイも見られましたよ。 コノハミドリガイ、ユビウミウシ、ミノウミウシ亜目の仲間、ルンキナウミウシ、ヒラミルミドリガイ、ミドリアマモウミウシ、エゾキセワタ、ミドリアメフラシなど見られました。 定番のアオ、シロ、ヒロ、サラサ、アメフラシ、オトメ、イボを含めて32種。ほっ!!唸れるウミウシを見つけられなかったのは、悔しいですが、一期一会の気持ちで楽しめました♪ 明日は、西風強くなり厳しい状況となりそうです^^;; |
4月 24日 (金) |
天気 | くもり時々晴れ | 風向 | 東 | ビーチ波高 |
フラット |
透明度 |
湾5〜6m 沖5〜7m |
水温 | 浅瀬18.5℃深場16℃ | 記入者 |
まのっち |
回復♪ フラットな海になりました! 時折り差し込む陽ざしで湾内も明るく感じました。
透視度は、5〜6m前後。水温も深場と浅瀬で差がありますので、沖の深場に行く方は、保温対策(フード・インナー)を忘れずに^^;; 砂地からムーンビーチ方面を回ってみました。ヒラメ、ホウボウ、ヒラタエイ、ヒメイカなど見られましたが、一番気になったのは、ホシノハゼの縄張り争いです! 5〜6mの狭い範囲内でしたが、3ヶ所でバトルを繰り広げていました!産卵期の♂は大変です^^;; ホンソメワケベラのクリーニングポイントでは、タカノハダイ・メバル・オハフロベラと大・中・小の魚が順番待ちで並んでいるのが、なんともほのぼのしました♪ 他、シュンカンハゼ、イトヒキハゼ、ベンケイハゼ、フトスジイレズミハゼ、クロアナゴ、ノコギリヨウジ、コケギンポ、ガンカゼカクレエビ、トサカガザミ。 明日は、ウミウシガイドなのになぁ、、。笑 ハゼばかり見てた・・・。 明日はウミウシに集中しますよ!? 明日の天気は、下り坂で雨となりますが、海況は東の風で大丈夫でしょう!! 2つの低気圧が列島を挟むように通る為、昼すぎに徐々に南よりの風に変わっていきますが、問題ないと思います。 |
|||
ホシノハゼ
産卵期の縄張り争い中! |
ヒラメ
70cmほどありました。。。 |
||
シュンカンハゼ
クロアナゴの穴に |
シロハナガサウミウシ
4個体重なっていますね |
4月 22日 (水) |
天気 | はれ | 風向 | 西強 | ビーチ波高 |
1.5m |
透明度 |
- m |
水温 | - ℃ | 記入者 |
タカハシ |
気持ちよく晴れました♪ 昨夜からの雨もやみ、朝から青い海がいっぱいの浮島です。前線が通過した直後。 強い西風が吹きこみ、沖は白波、ビーチは強めのウネリが。。。きょうはクローズとなりました。 でもっ、気持ちいぃ〜からオッケーです♪
あすも天気は良好。 風はぐっと弱まり、海は回復に向かうでしょう。 予報からは問題なくエントリーできそうです。 お出かけの際は、朝にお問い合わせいただきたいたいと思います。 ではでは |
4月 21日 (火) |
天気 | くもり⇒小雨 | 風向 | 東 | ビーチ波高 |
0.3m |
透明度 |
ビーチ5〜7m |
水温 | 15〜16℃ | 記入者 |
タカハシ |
朝からどんよりした空も、海はベタナギで連日のグッドコンディション♪ 透視度もきのうより少し良くなった感じなのがウレシイですね。 雨の降りだす前に、何とか潜ってしまおうと大急ぎ。 海の中は降らないんですが・・・気分の問題ですかね(笑)
きょうの狙いは「ビーチ・砂地」のマトウダイ幼魚。 情報のとおり、ガイドロープ沿いからずっと探すも・・・いませんねぇ、、。これはタイミングでしょうか?! 探す途中で見つけた他の生物は、砂地をもぞもぞのウズマキキセワタ。いよいよこの種が出始める季節になりました。 他、ロープ沿いではヒラミルミドリガイ、アナハゼ幼魚、ヤナギアナハゼ幼魚、マハタ若魚、チャガラ幼魚の群れなども。 きょうの二つ目の狙いは「ドライブスルー」のウミウシたち。 途中通り過ぎながらのぞいた「バンジー」では、クロアナゴ&クリアクリーナーシュリンプのペアに、ウツボ&ノコギリヨウジのペアが。ここはクリーニングポイントの穴が多く、よく見られる光景ですねっ! 周りの岩上では、ミドリアメフラシやアマクサアメフラシなども。 「ドライブスルー」到着後はカベに張り付きウミウシ探しです♪ お目当てのヤグルマウミウシも無事撮れました。 ベタナギでも多少は揺れる場所なので、撮影はもうっ大変。それに何故か今日は極小ものばかり。。。きつかったですねぇ〜。 見られたウミウシは、小さくても超〜キレイなユビワミノウミウシにゴシキミノウミウシ、ツノワミノウミウシ、ネアカミノウミウシ、ユビウミウシ。極小のゴミのようなセンニンウミウシやネコジタウミウシも。。ミドリガイ系も多くオトメミドリガイやアズキウミウシ。水路の下の方ではドーリス科の仲間が2個体。 アオウミウシとアカエラミノウミウシはとにかくいっぱいでした。。(苦笑) 明日の海況です。 きょうの雨が上がると、どどっと西風が吹き込みそうです。予報ではかなり強めのようですし、明日は久しぶりの西風クローズになりそうな感じです。 一応、お出かけを予定の皆さまは、朝にお問い合わせください。 では |
|||
ヤグルマウミウシ岩陰にこっそり潜り込んでたので、撮るのは大変で。。7ミリ程 | ネコジタウミウシ極小5ミリサイズ。今シーズンはこの仲間が多そうですよっ! | ||
センニンウミウシ極小のゴミにしか見えないけれど。。面白いウミウシです。 | ユビワミノウミウシこちらもまだ子供サイズの5ミリ。でもキレイでしたよぉ♪ | ||
ネアカミノウミウシ鮮やかなミノがキレイです。体長7ミリほど。 | ウズマキキセワタいよいよ出始めました! 砂に潜るのでなかなか。。 |
4月 20日 (月) |
天気 | 晴れのち曇り | 風向 | 東 | ビーチ波高 |
フラット |
透明度 |
沖5m/湾5m |
水温 | 15℃ | 記入者 |
まのっち |
ポカポカ陽気で、海も穏やかです^0^ 何故か水上トンネルの周辺だけ15mほど見えていて快適でしたよ、、。笑
水温はそのままの15℃なのに濁ってきちゃいました。 湾内・沖共に5m前後の透視度となっています。ダイビング中は、バディとはぐれない様に注意しましょう!万が一の時は、水面で落ち合いましょうね♪ 春の濁りが早く消えることを願いましょうか! 水上トンネルの入り口付近は、アメフラシのたまり場になっています。。。大きな個体が、ゴロゴロいて緑藻を食べています。キイロウミコチョウを1個体発見^^; キャラメルウミウシもいました。今年はキャラメルウミウシがいろんな所で確認できていますね! トンネル周辺の浅瀬には、カゴカキダイyg、ベニツケギンポ、ミサキウバウオ、ヒメギンポ、ミサキスジハゼ、アカイソハゼ、イソスジエビが見られました。 砂地では、お腹の大きなホシノハゼ♀に♂が何やら行動を起こそうとしていました!? ヒラタエイ、アカエイ、ヒラメ、イトヒキハゼ、スジハゼ、マハタyg、キヌバリ。 ウミウシ達は、ミアミラウミウシ、サクラミノウミウシ、ツノワミノウミウシ、ゴシキミノウミウシ、ユビワミノウミウシ、定番達もいっぱい! 天気は下り坂の様ですが、東の風で良好な海になります! |
4月 19日 (日) |
天気 | 晴れ | 風向 | 北東 | ビーチ波高 |
フラット |
透明度 |
沖7〜8m 湾8〜10m |
水温 | 14〜16℃ | 記入者 |
まのっち |
引き続き穏やかな海です^0^ 1本目エントリーしたら、普段の浮島の透視度になっていました。。。笑 小潮なのに、昨日の抜群の透視度からに一気に変わっちゃいました^^;;ブリーフィングでめちゃくちゃいいですよ!って言ったのに・・・笑
今日は、カマガ根とビーチで遊んできました。 大きなマトウダイが水中ブイに寄りそっていました。みんなで囲んで撮影会です。 イズヒメエイでしょうか、こいつも大きめでした。 岩肌に戻って小物探し、ムラサキウミコチョウチビ。。。 ガーベラミノウミウシは本当綺麗な個体でした! 久々に見たキベリシロウミウシ。ムラサキミノウミウシも見られました。他、キンギョハナダイ、シマウミスズメ、オルトマンワラエビ、ミツハコマチガニ。 湾内では、ずっと上を見ていました。。。また、深海魚が現れるわけないですよね・・・笑 ボラ、スズメダイ群れ、メバル、メジナ群れ。。。苦笑 はい、気持ちを切り替えて、イトヒキハゼ、スジハゼと共生中のストライプシュリンプ、クリアークリーナーシュリンプ、トサカガザミ、マハタyg、キヌバリ幼体、マツカサイオyg、ヒメイカなど見られました。ミアミラウミシ、サクラミノウミウシ、アリモウミウシ、ユビウミウシ。 明日の海況は、北東の風で穏やかな海が広がるでしょう!! |
|||
マトウダイ: カマガ根
バキューン! 写真提供 :村上みつおさん |
キベリシロウミウシ:カマガ根
久々! 写真:みつおさん |
||
キイロウミコチョウ:ビーチ
砂地を這っていたようです 写真:みつおさん |
ムラサキウミコチョウ:カマガ根
小さかったですね^^; 写真:みつおさん |
4月 18日 (土) |
天気 | 晴れ | 風向 | 北東 | ビーチ波高 |
フラット |
透明度 |
15〜20m |
水温 | 14.5〜16℃ | 記入者 |
まのっち |
おおおおおっ〜〜! バチコーンと透視度UPUPです^0^ 先のさらに先の水中ブイまで見渡せる綺麗な海になりました♪ 1本目の水温は下がったていたけど、2本目は、16℃近くありましたよ。
今日は、2ビーチしてきましたが、水中にいるだけで幸せを感じられる浮島ブルーです! 水面付近を泳ぐ今まで見たことのない魚がいました。んんん? 陸に上がって、写真見てみんなで大さわぎ。あれでもないこれでもないと。。。深海魚のミズテングではないか?さぁ〜どうなるか楽しみです♪ あっという間に行き過ぎちゃいましたけど、、。ボラクーダも出現してくれました!! 砂地には、ヒラメ、ヒラタエイ、イトヒキハゼは大きくて綺麗です。他、マツカサウオyg、コケギンポ、ヒメギンポ、キヌバリ、ベンケイハゼ、クロアナゴ。 キャラメルウミウシ、ミアミラウミウシ、スイートジェリーミドリガイ、エムラミノウミウシ、ユビワミノウミウシ(紫バージョン) ウミウシ情報も寄せられました。ハゴロモウミウシ綺麗です! てぃださんありがとう♪ サガミミノウミウシ、ヤグルマウミウシ2個体、キイロウミコチョウもいたようです! 明日の海況ですが、朝には西風から東の風に変わり良好となります♪ |
|||
この魚?? 深海魚??
瀬能先生に質問中です! 写真撮影 : 佐藤洋一さん |
トップガンホール出口にて!
綺麗^0^ 写真提供 :佐藤さん |
||
でかいイトヒキハゼでした♪
写真提供 : 佐藤さん |
ヒラメ
佐藤さん、たくさんの写真ありがとう!謎の魚の名前がなにか楽しみですね |
||
《ボート情報:byタカハシ》 きょうの「カマガ根」のボートポイントも絶好のコンディション〜〜♪ まっ青な海!! エントリーしてすぐ下を見下ろすと、なんとっ!はるか下の砂地にいるダイバーの姿が見えるほどです。 しばしワイドな海をたのしんでから、視線はウミウシ目に・・(笑) リクエストいただいたウミウシ。きょうの被写体は、フジタミノウミウシ属の仲間、フタスジミノウミウシ、ミノウミウシ亜目の仲間。 そして今日の逸品は2品、マンリョウウミウシにベッコウヒカリウミウシ。両方ともビッグサイズでマクロレンズを外したほど♪ ほか、ヒブサミノウミウシ、シラユキウミウシ、アカエラミノウミウシ、オトメミドリガイにアオウミウシ、サラサウミウシはいっぱいでした。 きのう見られたエダウミウシ属の仲間は、同じエリアを探してみましたが??でした。 ちょっと見たかったかなぁ。。。ではでは | |||
ハゴロモウミウシカワイイですねぇ〜♪ もちろん浮島初。ほんとに浅いところにいたようです。。ビーチ写真提供:てぃださん | エダウミウシ属の仲間これも面白ウミウシですね。体長20ミリほどの大きなサイズです。写真提供:I&Iさん | ||
マンリョウウミウシかなり大きなサイズで、なおかつキレイな個体でしたよっ♪ | ベッコウヒカリウミウシ体長5cmはあるジャンボ!身体の突起には目で判るほどの発行体が!1 |
4月 17日 (金) |
天気 | くもり | 風向 | 南西微風 | ビーチ波高 |
フラット |
透明度 |
湾10〜12m 沖10〜15m |
水温 | 15.1℃ | 記入者 |
まのっち |
明け方は小雨。曇りから晴れ間が広がってきました!貸切の湾内を楽しんできました。 海況は、少しずつ上がり始めていた水温もあれ?。。。15℃に戻っていました残念^^;;しかし、荒れた後とは思えないくらい透視度は、ばっちりGOODに回復です♪
ショップ様と高橋は沖へ。 15mほど見えて気持ちいい〜〜との事です! ぐるっと1周湾内を回ってみました! 先日まで見ることのなかったハナミノカサゴやミノカサゴが獲物を探してホバーリングしていました。それも40cmあろうか?デカデカの老体個体は、僕を警戒するかのように睨みを利かせてきます。。。 いつもいるクロアナゴの穴に、今日はブダイが休息中?! 急に現れた僕に逃げる術を失って、30秒ほど「にらめっこ」をしたまま微動だにしません。 煮付けを想像した僕の顔を近づけるとマスクをかすめる様に一目散に逃げて行きました^^;; 砂地のヒラメ、イトヒキハゼ、スジハゼ。 岩の割れ目には、ベンケイハゼ、ミサキスジハゼ、アカイソハゼ、ヒメセミエビ、イセエビ。 岩肌には、タナバタウオ、ヒメギンポ、コケギンポ、オトヒメエビ、クリアークリーナーシュリンプ、トサカガザミ。 ドライブスルーとドラゴンホールのウミウシ達は、ゴシキミノウミウシ、フジエラミノウミウシ、ホリミノウミウシの仲間、サクラミノウミウシ、ヤグルマウミウシ、ミアミラウミウシ、キャラメルウミウシ、トヤマモウミウシ、アリモウミウシ、クロモウミウシ。 水上トンネルでイセエビの脱皮を拾ってきました・・・ヒゲ、触角、足がすべて綺麗な状態。額に飾りたいです。。。笑 明日も北東の風となり良好な海となります♪ ベタナギな海でのんびりできますよ^0^ |
4月 16日 (木) |
天気 | はれ | 風向 | 南西 | ビーチ波高 |
1m |
透明度 |
- m |
水温 | - ℃ | 記入者 |
タカハシ |
すっかり初夏の気配ですね♪ 暑いくらいの日差しで空もまっ青、海も青く光って気持ちいい浮島ビーチになりました。 ただ、きのうの前線通過後から海はウネリ気味で、なかなか落ち着いてくれません。きょうもエントリーはなんとか出来ても、ウネリが強いので?の海況です。 お問い合わせいただいたりもしましたが、お勧めできませんでしたね。
きょうは海情報はお休みです。連日潜れないのは悲しいのですが。。。すみません。きょうの陸仕事は「草刈り〜!!」。連休前に夏草が伸び始めた駐車場をキレイにしておかなきゃなりませんからねぇ〜。 すっかりキレイになった後は、何ともいえない爽快感に?! いい仕事したなぁ〜、、なんて、勝手に思ってましたけど。。身体にはいいですねっ(笑) 明日の海況です。今夜から風向きが東に変わり、海はいったん穏やかになりそうです。明日は弱い西風になりそうですが、荒れるところまでいかないでしょう。 お出かけの際は一応お問い合わせください。 また、今週末は絶好のダイビング日和になりそうですよっ!! 平日に荒れてくれたので、いいサイクルで天気が回ってきたようですね♪ 天気も晴れるし、楽しみです。 |
4月 15日 (水) |
天気 | 晴れ | 風向 | 西 | ビーチ波高 |
荒れ。。。 |
透明度 |
-m |
水温 | -℃ | 記入者 |
まのっち |
雨は上がり、晴れ間が見え隠れする天気になりましたが、西の風で湾内クローズです^^;
今日予定されていた西伊豆ダイバーズ協議会安全講習会も延期となってしまいました。 次回は、5/13(水)頃の予定。 @浮島湾内捜索(サーチ:ジャックステイ)練習。 Aレスキュートレーニング:溺者発見ー引き上げーCPR−AED・酸素ー救急隊へ引き継ぎ。 B船舶からのリコールサイン、どこまで聞こえるのか?実験。 C消防・海上保安庁への情報伝達訓練などたくさん^^; 興味のある方は参加もできます。(DM以上) 明日は、少しずつ回復してくれると思います。お問い合わせのうえお越しください。 |
4月 14日 (火) |
天気 | 雨 | 風向 | 南東 | ビーチ波高 |
0.5m |
透明度 |
沖10〜13m湾10m |
水温 | 16〜15℃ | 記入者 |
まのっち |
今日は、TUSA児島さんと営業のお話と西伊豆ダイバーズ協議会の講習会の準備の為海の生物情報はお休みします。。。
海のコンデイションは、SHOP様に伺いました。 沖の表層5mまでは、白っぽいですが、下に行くと10〜mは見えています。湾内も10mほど見えて問題ないですよ!との事です。水温も15〜16℃です。 明日の海況は、西よりの風が強く吹くため、海況はお問い合わせください。 |
4月 13日 (月) |
天気 | 晴れ | 風向 | 南西弱 | ビーチ波高 |
フラット |
透明度 |
5〜10m |
水温 | 15〜16℃ | 記入者 |
まのっち |
穏やかな海でした!!心配した南西の風も2ダイブ終わるまで我慢してくれましたので、浮島初のゲストとフラットな海で2ビーチ楽しめました♪
透視度は、昨日夕方に海岸いっぱいの赤潮が浮き上がっていましたので、やはりDOWNです。 昨日が嘘のように午前中は4〜5m程しか見えなかったです。。。えっ〜〜。。。 でも午後になると、水温は下がるものの回復して10mほど見えてきました! 壁を探していると、お腹の大きなヒメギンポ♀は、♂を探しているのか岩肌をウロウロしています。コケギンポも全身だしていました^^; ヒョウモンダコはゲストに急接近し危ない危ない。。。 他、マツカサウオyg、ミサキスジハゼ、イトヒキハゼ、オニカサゴ、ホウボウ、クロアナゴ、イメイカ、クリアークリーナーシュリンプ、オトヒメエビ、イソスジエビ。 ラクダ岩のミスガイは、岩を這っています。 湾内で久々にニシキウミウシとサキシマミノウミウシを見ることもできました。 ドラゴンホールのミアミラウミウシとキャラメルウミウシは昨日とまったく同じ場所にいました^^;; 他、ミドリアマモウミウシ、コノハミドリガイ、アズキウミウシ、ユビウミウシ、サクラミノウミウシ、サラサウミウシ幼体、クロモウミウシ、アカエラミノウミウシなど (余談)天然なゲストは、休憩中、車に隠れているタンク君をスケッチしていました。笑 また、パイプからプールに出ている水は、山水が流れ込んでいるですね?!とも言っていました笑 TUSAカタログに載っている僕の写真も切り取って帰って行きました。。。爆 明日は、早めのエントリーでしたら湾内OKと思います。 午後から西風が強く吹いてしまうのかなぁ。。。 |
4月 12日 (日) |
天気 | 晴れ | 風向 | 北東 | ビーチ波高 |
フラット |
透明度 |
10〜15m |
水温 | 16℃ | 記入者 |
まのっち |
コンディション良好です^0^ 砂地やムーンビーチにかけて、15m程見えているかなぁ〜とても綺麗に感じました♪
今日は、2ビーチ潜ってきました。またしても、ドライブスルーの壁を攻めてみました。。。目当てのごまちゃんは、見つかりませんでしたが、ヤグルマウミウシ、サガミコネコウミウシ、ゴシキミノウミウシ、アカエラミノウミウシ、クロモウミウシが見られました。 行く途中では、特大イセエビと抜け殻も、、。ヒメセミエビ、クリアークリーナーシュリンプ、オトヒメエビ、シマウミスズメ、シュンカンハゼ、ミサキスジハゼ、キヌバリ、ヒメギンポ、トラウツボなど。 砂地には、ホウボウ、アカエイ、ヒラタエイ、シロギス、ヒメイカいっぱい。 ラクダ岩には、ミスガイが見られました。 2本目のドラゴンホール周辺では、とても綺麗なミアミラウミウシ、キャラメルウミウシ、サクラミノウミウシ、ユビウミウシ、モンガラキセワタ、ウスイロウミウシ。 手前ゴロタにアリモウミウシ大発生中。。。 明日の海況は、西よりの風になりますが、早めのエントリーで問題ないでしょう! |
|||
ミアミラウミウシ
写真提供 :セカンドウインド大山さん |
サクラミノウミウシ
写真提供 : セカンドウインド大山さん |
4月 11日 (土) |
天気 | はれ | 風向 | 東 | ビーチ波高 |
0.3m |
透明度 |
ボート10〜13mビーチ8〜12m |
水温 | 16℃ | 記入者 |
タカハシ |
きょうは「第8回浮島ビーチ・水中クリーンナップ」の開催日!! 朝から天気も良好で、暑いくらいの日差しの中、たくさんのダイバーの皆さんが海に感謝しながらクリーンUP♪あっという間に海岸も海の中もキレイになりましたっ! ご参加ありがとうございました。
午後からは、ベタナギで透明度もさらにアップした海へ〜〜♪ きょうの私のグループはウミウシチーム。 「カマガ根・NO1」へドドッと行ってきました。 海の中は青さも十分、浮遊物はあるもののクリアーな感じの海なので、まったく気になりませんね。 きょうの出ものは・・。 いきなりミズタマウミウシ♪ 児島(妻)さんグッジョブ!!!ありがとぉ〜〜。みんなが撮影中に次の被写体探しに、、(笑) ミノウミウシ亜目が2種。それも1種はミノに白い斑点がある面白いヤツでした。 また、体長15ミリほどあるスギノハウミウシ。何というか、ホントにゴミのようでした!! ほか、イナバミノウミウシ、チゴミドリガイにアオウミウシ、シロウミウシ、アカエラミノウミウシは相変わらずどっさりでぇ〜す! 砂地にエントリーしていたグループからは、カスザメや特大ヒラメ情報もいただきました。 ほか、ビーチからはホウボウの幼魚、ヒラタエイ、アカエイ、ヒメイカなど。 ウミウシ情報はキャラメルウミウシ、ミアミラウミウシ、シロタエイロウミウシ、サクラミノウミウシ、ミドリアマモウミウシ、ヒラミルミドリガイなどなど、たくさんの情報がとどいていました♪ ありがとうございました。 明日の海況は、引き続き良好〜! 風は東風で、明日もまたベタナギでしょう。 明日はイベントの翌日で、のどかな浮島がまた戻ってきますねぇ。。。いい日になりそうです。 |
||
今日の写真提供は、児玉さんご夫妻からいただきました。 ありがとうございます! |
||
スギノハウミウシまさにゴミ?! | ミノウミウシ亜目の仲間 | ミズタマウミウシ後姿〜♪ 笑〜 |
第8回浮島ビーチ・水中クリーンナップ開催 50名ちかいダイバーの皆さんが参加していただきました |
4月 10日 (金) |
天気 | 晴れ | 風向 | 南西弱 | ビーチ波高 |
フラット |
透明度 |
8〜12m |
水温 | 16.1℃ | 記入者 |
まのっち |
連日のポカポカ陽気ですね^0^ 今日は、水温16℃を超え、気持ちよく潜れました!! 浅場に気になる浮遊物が多くなってきましたが。。。透視度は問題ない状態でした。
地形派&マクロ派のバディさんとビーチ全域を回ってみました。泳いだ〜〜^^; 1本目。砂地周辺では、ヒラメ、ヒラタエイ、ヒメイカ、スジハゼ、コケギンポ、クロモウミウシ、アリモウミウシ、ミドリアマモウミウシ、ヒラミルミドリガイ。 ドラゴンホール周辺では、マツカサウオyg、ハタンポ群れ、ヒメギンポ、ツノワミノウミウシ、スイートジェリーミドリガイ、アカエラミノウミウシ、ムカデミノウミウシ。 2本目。水上トンネルでは、キャラメルウミウシ、アズキウミウシ、セトミドリガイ。 バンジーヒルでは、クロアナゴ、ノコギリヨウジ、シュンカンハゼ、トサカガザミ、クリアークリーナーシュリンプ、ガンカゼカクレエビ。 ドライブスルーでは、オニカサゴ、ニザダイ、メバル、イセエビ、ヒメセミエビ、ゴマフビロードウミウシ、ゴシキミノウミウシ、ヒロウミウシ。 明日の海の状態も良好となります♪ 陸上&水中クリーンナップよろしくお願いします! |
4月 9日 (木) |
天気 | 晴れ | 風向 | 北東 | ビーチ波高 |
フラット |
透明度 |
湾10〜12m |
水温 | 15.7℃ | 記入者 |
まのっち |
静岡県全域・最高気温が、20℃を超えました! ポカポカの中、器材洗い場周辺を丹念にお掃除しました。気持よく器材が洗えると思います!
海の状態はフラット。水中もほとんど揺れることのない快適なダイビングができました♪ 透視度もストレスなしです。水温も徐々にUP! 昨年の4/19には、20℃まで上がりましたが、今年はどうなるでしょうか・・・? 今日は、日差しが入りまったりできる砂地をぐるっとしてみました。アナハゼygがワレカラを捕食していましたがなんでも食べるんですね。 幼魚&中位のホウボウも可愛いです。 マトウダイyg今日は見つかりましたが、明日はどの辺にいるのでしょうか・・・難しい幼体。ヨウジウオは、ガイドロープに寄りそっていました。 ヒメハゼ♀やサビハゼ♀のお腹が大きくなっています。 ホシノハゼは、岩の下を掘り産卵床の準備のようです?! 水上トンネルにキャラメルウミウシ幼体が付いていました!1cmほど可愛い個体です。 他、ヒメイカ、ヒメギンポ、ミサキスジハゼ、ナマコマルガザミ、ヒメイソギンチャクエビ、イソスジエビ、ミドリアマモウミウシ、アカエラミノウミウシ。 明日も穏やかな状態となります!! また明後日4/11(土):陸上&水中クリーンナップも穏やかな海で行えそうでほっとしています^0^ |
4月 8日 (水) |
天気 | はれ | 風向 | 東 | ビーチ波高 |
0.3m |
透明度 |
ビーチ8〜10mボート8〜13m |
水温 | 15℃ | 記入者 |
タカハシ |
連日のグッドコンディションに笑いが止まりません〜っ♪晴れた青い空にベタナギの海。透明度も良好で、寒ささえ気にならなければいくらでも潜っていたい気分ですよぉ!! きょうもこんないい海で、連発のボート・ビーチと3ダイブ。 ゲストさんもノリノリで行っちゃいました。
きょうの「浮島根」は、魚たちもかなり増えてきたような・・・。そんな雰囲気です。根周りで群れるキンギョハナダイやスズメダイの群れもパワーアップ。 おまけに今日は50cmオーバーの特大のマダイが2尾、悠々と泳いでいたり。 楽しくなってきましたねぇ♪ 根の下にある穴ものぞいたりすると、ツマグロハタンポ群れやキンチャクダイに混じってイットウダイなども見られました。 水深をぐっと上げた根頭付近では、ウミウシたちも多く、ミノウミウシ亜目が2種、コモンウミウシ、ニシキウミウシ、ヒブサミノウミウシ、アカエラミノウミウシなどにまじってホシアカリミノウミウシなども見られました。 のんび〜り回った「カマガ根」では、白砂の水底にオオモンハタが3尾で集まり何やら・。丘の上ではイワシやサッパ?の群れも回ったり、可愛いハリセンボンが顔を出したり、魚たちもにぎやか。 岩壁のマクロ物に目をやると、ウミウシもかなり多くトウヨウキセワタ、ユビウミウシ、セトミドリガイ、ヒラミルミドリガイなどなど見られました。 ビーチも明るくキレイでした!! ゲストさんリクエストで「漁礁」〜「バンジー」経由で今が旬の「ドライブスルー」までコースガイドしてほしいとのこと。 ビーチのセルフダイブの為の準備ということで、喜んでご一緒してきました。 「バンジー」では久々に、丘の穴奥でシュンカンハゼと同居するクリアクリーナーシュリンプを発見! うれしぃですねぇ〜♪ 目的地「ドライブスルー」に着いてからは、いまウミウシで売出し中の「熱いカベ」に張り付き、話題のユビワミノウミウシを3個体ゲット! ピンクバージョンが超〜キレイです。 他にもトヤマモウミウシ、ミノウミウシ亜目の仲間、サクラミノウミウシなどなどみながら、ウミウシモード全開で潜ってきました。 明日の海況です。 天気は快晴、海もベタナギ♪ 風も東風で、まったく心配なしの海況となりそうです。 明日も楽しめそぉ〜ですね!! ではでは |
|||
今日の写真提供は森さんにいただきました。 ありがとうございます♪ |
|||
「フト根」の根頭に、久しぶりに登場してくれました特大マダイ2尾!!いよいよですねぇ | イットウダイ光りに敏感なヤツで・・それでも何とか撮っていただkりました♪ | ||
ハリセンボンかわいいでしょぉ〜♪ この表情が何とも言えませんねっ | トヤマモウミウシこちらも久しぶり。旬の頃なのに、今年は少なめな感じです。 |
4月 7日 (火) |
天気 | はれ | 風向 | 微風 | ビーチ波高 |
0.5m |
透明度 |
ビーチ7〜10m |
水温 | 15℃ | 記入者 |
タカハシ |
いい海、いい天気♪ 穏やかできれいな海がうれしくて仕方ありませんねぇ〜〜!!今週1週間は潜り三昧のダイビング日和となりそうですね。もちろん週末も大丈夫!土曜日の「浮島クリーンナップ」は無事に開催できそうです♪
きょうは朝から、早く海に行きたくてソワソワ。きっと暖かい日差しがそうさせるのかもしれません。昼前には、もう海の中でした。。(笑) きょうの狙いは湾内の左側「アーチ」奥の水路。ロケーションは白砂のとてもきれいな場所で大好きなところです。 ベタナギの日でないと狙えない場所で、条件付き。 以前から面白い物がよく出没するんですよ! ただ、季節的にまだ魚たちも少ないんですが、ウミウシはビックリするほどどっさり!! 到着後、まずはカベ全体を見ながら魚たちチェック! ヒメギンポ、アヤアナハゼ、アカイソハゼなどに、ボウズコウイカもしっかり威嚇してくれました。。(笑) カベ下の岩の上にはムスメウシノシタも。 先日、ボートで見たばかりで、ここにもいたかっ!ってかんじですね。 そして、メインのウミウシたちは。。。超〜どっさりです♪ そこらじゅうに、いったいどれだけいるの?!と思うくらのが、アカエラミノウミウシとムカデミノウミウシ、オトメウミウシ。 他にも多かったのが、サクラミノウミウシ、スイートジェリーミドリガイ、オトメミドリガイ、イナバミノウミウシでした。 単体で見られたのが、旬で各所に現れているニシキリュウグウウミウシ属の1種にシャクジョウミノウミウシ。ほか、アカボシウミウシ、シラユキウミウシ、ミツイラメリウミウシ、コヤナギウミウシ属の仲間、マツカサウミウシなどでした。 とても撮りきれずパスするじょうたいですね♪ あっという間に90分。揺れさえなければホントにいい場所で、いくらでもいたい感じがしてしまいます。。。 明日の海況です。まったく問題なく潜れそうです。風も弱く、ビーチボートともにほぼベタナギで良好でしょう。 多少の浮遊物は見られますが、青い透明感のある海の中、楽しめそうですよっ!! PS:先日よりHP上で掲載されていましたウミウシ写真が、「トゲトゲウミウシ」となっておりました。 正しくは「ユビワミノウミウシ」ですので、この場を借りまして、改めて訂正させていただきます。 大変失礼いたしました、誠に申し訳ございません。 |
|||
コヤナギウミウシ属の仲間b このエリアではよく見られる種。顔周りがなんともオシャレ | ムスメウシノシタ体長4cmほど。岩の上にちょこんと! | ||
ミツイラメリウミウシ6〜7ミリある大きなサイズでした | ホヤの仲間 おやっ、ウミウシ?と間違えそうぬなったカワイイホヤでした。 | ||
ニシキリュウグウウミウシ属の1種今年は多いですねぇ。ビーチ・ボートともによく見ます。 | ミノウミウシ亜目の仲間中央の白いラインが特徴的です。よく見ないとわからないんですが |
4月 6日 (月) |
天気 | 晴れ | 風向 | 北東⇒南西 | ビーチ波高 |
フラット |
透明度 |
湾8〜12m 沖8〜13m |
水温 | 湾15.5℃ 沖15℃ | 記入者 |
まのっち |
超穏やか♪ まったりしている浮島の海です^^;;
少しずつ上昇している水温です!! 13℃の海から比べると、手がかじかむ感じが違います・・・笑 表層に白っぽいところは残るものの、いい所は10〜m見えています! 今日は、ムーンビーチまで遠出してみました。。。 途中の砂地では、久々に黒くて小さなホウボウの赤ちゃん2個体を見ました。ほのぼのします^0^ 今日は何故かアカイソハゼがすごく目に付きました。穴をのぞくと淡い桃色の個体で可愛いですよ!? サビハゼygもたくさん見る様になってきました。注意して見ていると腹の大きなサビハゼ♀もいます! 他、ヒラタエイ、シュンカンハゼ、フトスジイレズミハゼ、キヌバリ、チャガラ、クロアナゴ、ノコギリヨウジ、ホソウミヤッコ、ガンカゼカクレエビ、ヒメセミエビ。 ムーンビーチの砂地ではコブヌメリ、ベラギンポ・・・ 帰りには、最近、ウミウシが熱い熱いと高橋が豪語しているドライブスルーの壁に寄ってみました。 一発目にユビワミノウミウシ(ピンクバージョン)を見ることができました! 他、ゴシキミノウミウシ多数、フジエラミノウミウシ、アカエラウミウシいっぱい、ムラサキミノウミウシ、クロモウミウシ、コノハミドリガイ、イソウミウシの仲間。 普段探すところではないので、もう少しエリアを絞ってコツさえ掴めばもっと見つかる雰囲気ありありですね! 単純なドライブスルーの壁では面白くないので、名前の命名はどうしましょうか〜? ウミウシHIT連発した方の名前にしますか・・・笑? 森の壁?児玉の壁?鈴木の壁?松村の壁?木山の壁?村上の壁?もしかして大山の壁になったりして? さぁどうなる・・・爆 明日も天気良く穏やかな浮島の海となります^0^ |
4月 5日 (日) |
天気 | くもり | 風向 | 南西 | ビーチ波高 |
若干ウネリ |
透明度 |
湾6〜7m 沖8〜13m |
水温 | 14〜15℃ | 記入者 |
まのっち |
昨夜からの西風で湾内は、ウネリ残り。。。 沖は、静まったものの南西の風がそよそよ吹き出して揺られるコンディションとなってしまいました^^;; 透視度も白っぽく8m前後。
湾内では、漁礁付近のマトウダイygが可愛いです! 海藻には小魚(幼魚:赤ちゃん)が身を隠しています。ドロメyg、チャガラyg、タカノハダイyg、メバルyg、スイyg、サビハゼygなど。 ノコギリモク、マメタワラなどの海藻を揺すってみると、アヤアナハゼ、ヒメイカ、イソスジエビ、コシマガリモエビ、アシナガモエビモドキなどが見られます。 残念ながら魚の群れは、まだまだ多くないので。。。岩肌を探していくと、ヒメギンポの産卵、ヘビギンポ、コケギンポ、フトスジイレズミハゼ、ナベカ、クロアナゴ+クリアークリーナーシュリンプ、ガンカゼカクレエビ、トサカガザミ、ヒメセミエビ。 砂地では、ウネリで飛んだコノハミドリガイ。 クロモウミウシ、ミスガイ、カノコキセワタ。 他、ヒラタエイ、ホウボウ、イトヒキハゼ、スジハゼ、カスリハゼ。 カマガ根のベニカエルアンコウは、例年出る場所の近くで見られました。周りの雰囲気と似て見つけにくいかもしれません。肉眼では汚れて見えますが、ストロボが当たると意外と綺麗な色合いです。。。笑 カエルアンコウの仲間は、永遠のアイドルでしょうかね!?ハナタツもいると思っているんですが、、。なかなか見つけられません。 ウミシダを丹念に探すとウミシダヤドリエビが見られたりします。カラーバリエーションがあるので楽しいと思います。 ウミシダには、コマチコシオリエビ、コマチテッポウエビ、ミツハコマチガニ、コマチガニも隠れていますので探してみてください。 トゲコマチガニを探していますが、今だ見つけられません。。。笑 他、ヒラメ、マツカサウオyg、ベンケイハゼ、ミサキスジハゼ、トウシマコケギンポ、アラリウミウシ、コガネミノウミウシ、コモンウミウシ、シロイバラウミウシ、ガーベラミノウミウシ、ヒブサミノウミウシ、アカエラミノウミウシ、ゴシキミノウミウシ。 明日は、東の風に変わり良好な海となります♪♪ |
|||
ウミシダヤドリエビ
写真提供 :田中さん |
マツカサウオyg
写真:くろ |
||
コミドリリュウグウウミウシ
写真:くろ |
イナバミノウミウシ
写真:くろ |
||
ムツイバラウミウシ
写真:馬田さん |
ユラユラ。。。コノハミドリガイ。
写真:くろ |
4月 4日 (土) |
天気 | くもり | 風向 | 西弱 | ビーチ波高 | ナギ |
透明度 |
8〜12m |
水温 | 15℃ | 記入者 |
くろちゃん |
今日は西風の予報でしたが、ベッタベタのナギとなりました♪♪
ビーチもボートも透明度が回復して10mオーバー見えています♡♡ ビーチでは入ってすぐのラクダ岩でミスガイ幼体(おチビは本当〜に可愛いです♪)。アカホシウミウシ、シロイバラウミウシ、ムツイバラウミウシ。砂地ではセミホウボウ幼魚、ヒメイカたくさん、クロモウミウシたくさん。ドラゴンホールではキャラメルウミウシ幼体(ちっちゃくって萌え〜〜です♡)、イロウミウシ属の一種。イナバミノウミウシ、ルンキナウミウシ。ミドリガイ系やアカエラウミウシはあいかわらず大発生中(笑)。 ボートはカマガ根2番と3番へ。根頭の水面が盛り上がるほどの・・・「あぁ〜川の流れのよ〜ぅ〜に〜〜・・・」(笑)。2番ではベニカエルアンコウが久しぶりに出ました!!3番チームはウミウシ狙い・・・でも、1m級のヒラメが流れの中を悠然と泳いでいたのがなにより印象的でした。フジタウミウシ属の一種、ミノウミウシ亜目の仲間(セトイロ?)、コミドリリュウグウウミウシのカラーVAR。5円玉サイズのマツカサウオ幼魚もキュートでしたよ。 今夜は西よりの風になりますが、朝には弱まる予報です。明日のエントリーは問題ないでしょう♪♪ |
|||
ベニカエルアンコウ
(セカンドW大山さん撮影) |
ヒメイカ
(MADAさん撮影) |
||
フジタウミウシ属の一種
(MADAさん撮影) |
ミスガイ
(セカンドW大山さん撮影) |
||
キャラメルウミウシ
(セカンドW大山さん撮影) |
ミノウミウシ亜目の仲間(セトイロ?)
(MADAさん撮影) |
||
イロウミウシ属の一種?幼体
(MADAさん撮影) |
ホウボウ幼魚
(MADAさん撮影) |
4月 3日 (金) |
天気 | 晴れ | 風向 | 北東 | ビーチ波高 |
フラット |
透明度 |
8〜12m |
水温 | 15℃ | 記入者 |
まのっち |
太陽の陽を浴びていると20℃近くあるよう感じます! 水温も15.3℃ありました^0^ 透視度もUPUPして、いい所では10m以上は見えていましたよ♪
昨日の全国版「ミヤネ屋」&地方版でも、松崎の那賀川沿いの桜・ソメイヨシノ1200本の中継がありました! 満開で今週末はお花見に最高かもしれません♪ 今日は、水中に入ったら透視度が良かったので、生物探しを急きょ止めて。。。_m。m_ ずっと気になっていたガイドラインの修正をしました。 浮き上がってしまっていたピラミッドライン、切れていた漁礁ライン、ウェーブラインは転石でつなげて完璧です! これで、水中のナビゲーションも楽になり、安全な潜水、セルフダイビングの方々にも役立つと思います♪ さらに安全な潜水を心がけましょう^0^ 兼ねてからショップさんやゲストさんから行き難くなったと指摘をいただいていたラクダ岩周りが砂に埋め尽くされて、透視度が悪いと見つけにくい為、どこからでも行けるよう3方にラインを入れてみました。手前から・奥から・右サイドからです。 ラクダ岩が見るかるとホッとしますからね・・・笑 砂地周辺で見かけた生物は、マトウダイygを見ることができ作業を一旦やめてうっとりしました♪ アリモウミウシが8個体も付いている石を見つけました! 他、ホウボウ、ヒラタエイ、マハタ、スジハゼ、イトヒキハゼ、メバルyg、アズキウミウシ、クロモウミウシ。 明日の海況は、弱く南西の風が吹きますが、朝のうちは東の風なので問題ない海況と思います♪ |
4月 1日 (水) |
天気 | はれ | 風向 | 東 | ビーチ波高 |
0.3m |
透明度 |
ビーチ7〜10m |
水温 | 14℃ | 記入者 |
タカハシ |
サクラ満開の季節になりましたねぇ。 きょうの浮島は、のどかな最高の天気。道沿いの8分咲きの桜に、まわりの山には白い山桜が満開〜〜♪ お花見に出かけたいくらいの気分です。 もちろん風もなく、海はほぼベタナギのいぃ〜海です!! ビーチの透明度も格段によくなり、うっすらと湾内の砂地が見えるほどにまで回復しました。
こんな日は、もうっ仕事が手につきませんねぇ〜。。(笑) なんか、そわそわ、、、 事務仕事は速攻やっつけてエントリーです! きょうはベタナギ&ゲストさんなしなので、延々と水面移動で「ムーンビーチ」までマイカメラ持って向かってみました。 ところが! 潜降をを始めた「ムーンビーチ」手前の「ドライブスルー」の外カベにふと目を向けると・・・なんと、壁一面のチャシオグサがウミウシの卵だらけ。おぉ〜〜っ!! クロモウミウシがそこらじゅうにいっぱい、今まさに産卵中でした。 ここからいきなり予定変更で「ドライブスルー」生物探しとなりました。 まずはクレパスの内外をグルリとワイドな目で回ってみると、カベ面にはイソハゼ、アカイソハゼ、ヒメギンポなどがいっぱい。 割れの中をのぞくと、マツカサウオや「面白い同居人?」イタチウオとウツボが狭い割れに一緒に絡まって入ってたり。。。 甲殻類も多く、トゲアシガニ、ノコギリガニ、ソメンヤドカリ、アケウス、イセエビなどに、海藻にはイッカクガニやコノハガニ。ヤギにはきれいなベニキヌヅツミガイなども。 さてっ、注目のウミウシは。。圧巻だったのは西端の丘周り。あっという間に10種ほどのウミウシゲット! こんなにここにはいたんだぁ〜?!と我ながらビックリさせられました。 そのラインナップは丘の下側はネズミウミウシ、スイートジェリーミドリガイ、アマクサアメフラシ。中段から上にはそこらじゅうにクロモウミウシとアカエラミノウミウシ。 そして、サクラミノウミウシ、ゴシキミノウミウシ、マツカサウミウシ属の仲間、ミノウミウミウシ亜目の仲間が2種、ツノワミノウミウシ、ダンズミノウミウシ、シャクジョウミノウミウシとぞろぞろみつかります。 それに「きょうの逸品」はトゲトゲウミウシ♪ ピンク色のカラーバリエーションで超キレイな逸品に会えました〜〜♪♪ 体長10ミリほどで、見るより撮ったほうがそのキレイさに驚きますね。 ここはまた来ますよぉ〜! 明日の海況です。 引き続き風も弱く、海はほぼベタナギでしょう。 夜からは西風が少し吹きそうな予報です。 天気も晴れていい海になりそうです。 ではでは |
|||
ユビワミノウミウシ(バリエーション)体長10ミリほど、とにかくキレイでしたぁ〜♪ | クロモウミウシ多すぎてホントびっくり!載せるのやめよぉと思うくらい(笑) | ||
ゴシキミノウミウシシロガヤが住み家。特徴のあるキレイなミノがキレイです。 | ミノウミウシ亜目の仲間これは今、ボート・ビーチともに大発生中!体長8ミリ | ||
ネズミウミウシ体長30ミリほどのいいサイズでした。 | ツノワミノウミウシじつにシンプル。撮りづらいウミウシのひとつです。。。 |