最新のログブック
ロングサイズです。ブラウザーの戻るでお願いします。
2月 13日 (土) |
天気 | はれ | 風向 | 西強 | ビーチ波高 |
1.5〜2m |
透明度 |
- m |
水温 | - ℃ | 記入者 |
タカハシ |
朝になってもまだまだ続く西風です。海は大荒れ!!ここまで荒れたら気持ちいぃ〜くらいの荒れかた。まさに台風なみでした。 昼を過ぎても予報に反して、まだ西よりの風。弱くはなりましたが、海が回復するまでには・・?? 天気は晴れていいんですが。。。
明日の海況です、今夜は東に一旦風が変わるとの予報です。 しかし、これほど荒れた直後ですので、どこまで回復するのか予想できない状況です。 明日の午後には、また風が西に回りそうです。 めまぐるしく変わる風と海況ですので、明朝お問い合わせいただくのがよろしいかと思われます。 嵐のような風で、浮島の「河津ザクラ」もすっかり散ってしまいました。葉ザクラですねっ。。(笑) ホントは今夜あたり、夜桜なんかで楽しもうかと思ったりしていたのですが、、。ダメでした。 今度は下田方面へ遠征しなければなりませんね。 では |
|
ネアカミノウミウシ ムーンビーチにて |
2月 13日 (金) |
天気 | くもり時々はれ | 風向 | 西弱 | ビーチ波高 |
0.5〜1m |
透明度 |
ビーチ8〜10m |
水温 | 15℃ | 記入者 |
タカハシ |
朝からすっかり回復した海。 透明度も良好なビーチです。 くもり空も、時間がたつと太陽が顔をだして、気分はゴキゲンで〜す♪
きょうは早めのエントリーとなりました。何故って?!午後からいつ西風が吹き出すのかわからない天気なんで。。。 もうすでにエントリーした頃は、風もないのにアーチ方面は揺れがありそうな気配でした。 直行で「アーチ」に向かってみました! 透視度は抜群ですね♪ 越えていく丘の周りではイワシの大群が回っています。スズメダイ、メバルなどの群れもかなりいますね。 いざ「アーチ」へ入ると・・揺れてましたぁ〜(笑)。撤収です! 移動中の壁沿いには、そこらじゅうにムカデミノウミウシが。 とてもキレイなんですが、ここまでいると・・・です。 転石下では、久しぶりに地味ぃ〜なウミウシでドーリス科の仲間を発見。 回るだけと思いながら「ドラゴンホール」も行ってみました。 撮影にはちょっと苦労する揺れがありますが、中はとてもキレイですねぇ♪ 壁には、ヒメギンポやイソハゼなどもかなりいます。 こんな日はミノウミウシの仲間たちは??隠れてます。 でも、シロウミウシ、サラサウミウシ、オトメウミウシ、ユビウミウシはいっぱいでした。 場所を変え、砂地の深場へ移動です。 もちろんチェック中の「緑藻帯」です♪ いいですねぇ〜。まったくの揺れなし!! いい状況です。 それに、ビックリしたのは、厚い緑のジュウタンのように成長した「藻場」に感激です♪ かなり広くなってますよっ! マーキングしておいた場所では、きょうも大きくなってるオオアリモウミウシが。 まわりを丹念にさはすと、クロモウミウシにセスジミノウミウシも。 そして今日の逸品ウミウシは、キホシミノウミウシ幼体。でしょう?たぶん。。。 まだ7ミリほどと小さく、識別しづらいのですが、触角の先端の色とかが出始めているようで・・たぶん間違いないでしょう。 いろいろウミウシも出はじめ、こうなると自然界の食物連鎖でキセワタの仲摩なども集まりそうな気配ですね。 また楽しみが増えたような気がします。 ガイドロープ沿いのクロウミウマはまだまだ健在中でした!! 明日の海況です。 今夜から強めの西風予報が出ています。 荒れもようの海が予想されますので、朝にお問い合わせいただきたいと思います。 また、あさって日曜日は問題なく潜れそうですね。 では |
|||
キホシミノウミウシ幼体?真っ白なシンプルなウミウシ。小さいけれど、遠目にもはっきりわかりましたよっ。 | セスジミノウミウシこちらは色鮮やかでキレイでした♪体長10ミリほど | ||
オオアリモウミウシたくさんいました!大きさも7ミリほどまであるものも・・。 | ドーリス科の仲間かなり地味ですね(笑) でも、いろんな種がいるんで面白いです。 |
2月 11日 (水) |
天気 | はれ | 風向 | 北西弱 | ビーチ波高 |
0.5m |
透明度 |
ビーチ7〜10m |
水温 | 15℃ | 記入者 |
タカハシ |
暖かな一日となりました。 &のどかな浮島で〜す♪ 祭日と言っても週なか日だと、ほとんど平日みたいなものなんですよねぇ。。。
海はきょうも透明度良好です!! 日差しが水底までとどき、砂地が光で揺れています。ビーチでは風はほとんどないのですが、沖で多少吹いているのでしょう。ビーチの両サイドの浅場では微妙に揺れていました。 今日は、ゲストさんの接客の合間をぬって、ビーチの近場をチェックダイブしてきました。もちろん、サラッとですが。。 エントリーして間もない浅場も、ホントに明るくまぶしい海の中でした。 ?やっぱり海の中は外よりあったかいですね。寒さ知らずです。 チェックポイントのウミウシ岩が最近はふたつ。 きょうは、NO2のほうがいましたねぇ。コノハミドリガイ、クロヘリアメフラシはいっぱい。 ほか、チゴミドリガイ、セトミドリガイ、スイートジェリーミドリガイなど、ミドリガイ系が多かったです。 また、その周りではブドウガイ、ヒメクロモウミウシ、ムカデミノウミウシなども見ることができました。 しばらく砂地とゴロタのきわ沿いを、沖に向かってみました。海藻の上で群れるチャガラがとてもキレイですね。 ヒレの模様もくっきり♪ ほか、ベニツケギンポ、コケギンポやスジハゼ属の1種なども。メバルの1〜2cmサイズの幼魚も可愛かったですよっ! 甲殻類も、普通種と呼ばれるものですが、けっこういます。 アシナガモエビモドキ、コシマガリモエビやサメハダオウギガニなども。 少しゴロタに入ると、タナバタウオやサツマカサゴなど。上がりぎわに水深1m足らずの岩下では、でっかいモクズガニのペア?を発見でした。 明日の海況です。 風は弱く、天気も良好、海もほぼベタナギで透明度も良好でしょう。 明日は所要にて、お役人様と会わなければならない事情で、ご来場の際は是非、事前のご連絡をお願いしたいと思います。 大変申し訳ございません。 なお、生物情報はお休みとさせていただきます。ご了承ください。 では |
《御礼》:マリンダイビング誌「2009伊豆ベストダイビングサービス・ファン投票」(3月号)におきまして、私どもサンセットリゾートダイブセンターが第2位に選ばれることができました。 結果につきましては、なんとも驚きではありましたが、これも日頃よりみなさまにご支持をいただけたからこそと思っております。 こころより御礼申し上げます。 感激のこの結果に恥じぬよう、これからも皆様に海を楽しんでいただけるように、潜り続けたいと思っております。 サンセットリゾートDC 代表 高橋 (エリア部門では、浮島が第6位となりました) |
2月 10日 (火) |
天気 | はれ | 風向 | 北東 | ビーチ波高 |
ベタナギ |
透明度 |
ビーチ10〜12m |
水温 | 15℃ | 記入者 |
タカハシ |
言うことなしのベストコンディションになりました!! ダイビング日和〜〜♪ 波はまったくなし、ビーチのくっきり浮かび上がった砂地。いい〜眺めの海です。
きょうは、きのう潜り残してしまった「ムーンビーチ」まで。 浜からはかなり遠いのも、この海見たら何のためらいもなしでしょう! 水面から見下ろせる砂地を見ながら、行けるとこまで水面移動しちゃいました。。(笑) 「ムーンビーチ」は真っ青です♪ 白砂がホントまぶしくて・・。着底するとまわりが全部見渡せるキレイさです。 きょうも待ってたかのようにイワシの大群が回ってくれました。 きょうはエアーも十分。ここの隅々までのぞいてやろと回ってみました。 手前は生物は少なめも、奥に行くとだんだん出てきますねぇ〜。最奥の「ショットホール」前は、キンメモドキの大群が!!クロホシイシモチの群れも混じって、奥が見えません♪ 周りにはミノカサゴ、フサカサゴなどもたくさん。クリービングされていたハリセンボンは可愛かったですねぇ。 岩壁ではヒメギンポのペアが求愛中?! ヒメセミエビなども。。。 後はカベにべったり張り付いてウミウシ探しです。 やっぱりいますっ!!ここは。 トップはセスジミノウミウシ。 つづいてサクラミノウミウシ、ネアカミノウミウシ、スイートジェリーミドリガイにコノハミドリガイ。アカエラミノウミウシは10個体ちかくいました。 小さな割れ奥にサンカクウミウシが。。極小&向こう向きで・・超苦戦しました。 ほか、サラサウミウシ、アオウミウシなども。 まだまだここは出そうですねぇ♪ 通わなくてはなりません。 あっという間の80分で、往復の時間を入れると2時間ちかく・・・大変です。 あすの海況です。 昼過ぎまでは東風予報です。もちろん海はひき続きベタナギに近い状況です。 夕方頃から西風が入りそうですが、日中は問題なく潜れそうです。 では |
|||
ムーンビーチ入り口陽射しがいっぱいの青い海。ここがビーチ?と思うくらいでした。 | キンメモドキ大群ショットHの入口をふさぐくらいのスゴイ数です! | ||
ネアカミノウミウシ大きなサイズ。でも10ミリほど。特徴ある触角ですねぇ。 | サンカクウミウシ壁の割れ奥にいたのをやっと撮れました。体長5ミリほど | ||
サクラミノウミウシこちらもでっかいサイズ。春ですよっ♪ | ハリセンボンホール前でのんびりクリーニングされていたのをジャマしてしまいました(笑) |
2月 9日 (月) |
天気 | はれ | 風向 | 北東 | ビーチ波高 |
0.3m |
透明度 |
ボート10〜15mビーチ8〜10m |
水温 | 15℃ | 記入者 |
タカハシ |
一夜明けて、いい海になりました!! まったく風もなく、ベタナギの浮島ビーチです。ずっと沖まで波が見当たらないくらいです。 朝のうちはくもり空も、昼前には晴れわたり、暖かな一日となりました。
きょうは朝イチバンから「カマガ根」のエントリーブイ取り付けで、作業ダイブです! でもっ、マイカメラ持参はいつものことで。。(笑) 作業も大慌てで終了させてチェックダイブです。 なにより、きょうの狙いは、おととい見つかったソウシカエルアンコウの撮影です♪ 20センチちかい大きなサイズ。でもmかなりヨゴレな色なので、ちょっと探すのに手間取りましたが、無事、激写!! あとは壁沿いに浮上するだけ・・・浮上途中に見つけたウミウシはアオウミウシいっぱいにオトメウミウシ、セスジミノウミウシなど。唯一停止して撮ったのがコヤナギウミウシ属の仲間。風船状のミノがとっても個性的&キレイでした♪ このタイプはビーチでもたまに見ますが、数は少ないですねぇ。 浮上後は、船でビーチへ移動です。 お目当ては、沖よりの「ムーンビーチ」、残量少ないタンクで潜れるだけいってみました。 本来、ハーフボートで行く場所で・・たまには攻めてみたかったところです。 エントリー直後からイワシの大群です!!水底に降りるまで、まわりは銀色の群れがグルグル♪ 久しぶりに囲まれたような気がします。 相変わらず、白砂がまぶしいくらいキレイなビーチですねぇ。 しばらく雰囲気を味わってから壁に張り付きました。 まっ先にアカエラミノウミウシ。何個体もいますね、大発生しそうですよっ。 そして、ここでもオトメウミウシ、ムカデミノウミウシはいっぱい。 つづいてミノウミウシ亜目の仲間、サクラミノウミウシ。 上がりぎわに見つけたアカボシウミウシなどでした。 「ショットホール」入口周辺は、向こうが見えないくらいのクロホシイシモチの大群。壮観なながめでした!! エアーの残量も少ないのがとっても悔しい感じ! 改めてエアーの続く限りアタックしたい場所ですね。 壁面はウミヒドラやヒドロ虫などの生育・成長もかなり。 いかにもウミウシが見れそうな環境で、きょうの手ごたえも十分でした。 明日の海況です。 引き続き東よりの風で、ビーチも沖もベタナギです♪ おまけにあさから日差しも入って絶好のコンディションとなるでしょう。 では |
|||
ソウシカエルアンコウ体長17〜8cm、ちょっとヨゴレな感じのヤツですが。。(笑)カマガ根にて | イワシの大群エントリー直後に巻かれましたぁ♪ムーンビーチにて | ||
アカエラミノウミウシそろそろ大発生の雰囲気ですねぇ20ミリと、大きなサイズでした。ムーンビーチにて | アカボシウミウシなんか、コロコロしていました。まだ子供サイズで5ミリほど。ムーンビーチにて | ||
コヤナギウミウシ属の仲間ぷくぷく感がキレイ〜♪この種は少ないタイプですね。体長5ミリ カマガ根 | ミノウミウシ亜目の仲間なんとも!特徴のないタイプなのですが。。体長7ミリムーンビーチにて |
2月 8日 (日) |
天気 | はれ | 風向 | 西強⇒弱 | ビーチ波高 |
1⇒0.5m |
透明度 |
ビーチ - m |
水温 | - ℃ | 記入者 |
タカハシ |
空は快晴〜!あさから気持ちよい青空です。 海は、昨日の夕方から吹きだした強い西風にあおられ、午前中は荒れもよう。沖は白波で、ビーチは強めのウネリ。エントリーもキビシイ状況となりました。
昼前には風もやみ、沖の白波も消え、ビーチのウネリも回復へ向かいだしました。 がっ、時すでに遅しの状況ですねぇ。 ゲストさん達は、やむ無く他のポイントへ移動したあとでした・・・。 まぁ、こんな日も。。 あったかい陽ざしはホントにうれしいですねぇ。春の気分にさせてくれます。 きのうにぎわった後片付けなんかしながら・・のんびりムードの浮島です。 午後から、「海、入れるかなぁ〜?!」なんて思いながら浜を歩いたり。 海は穏やかになりましたが、透明度の回復がまだイマイチで、あきらめました。。 明日の海況です。くもりがちの天気も、海は回復して良好でしょう。 風は東へまわり、ビーチはほぼベタナギ状態となるでしょう。 大潮なので潮の出入りも多く、透明度もイッキに回復です!! |
|
浮島ビーチ:アーチに差し込む朝の日差しもキレイですよ! 2/7 |
2月 7日 (土) |
天気 | はれ | 風向 | 微風 | ビーチ波高 |
0.3m |
透明度 |
ボート10〜15mビーチ7〜10m |
水温 | 15℃ | 記入者 |
タカハシ |
ほんとにいい一日となりました。まさにダイビング日和〜♪ あさは雲が多くて、ちょっと不安になっていましたが、みなさんがエントリーする頃には、すっかり晴れ上がりました。
透明度も良好!ベタナギの明るい海。 エントリーするのが楽しくなりますねぇ。。。 きょうは「カマガ根」に行ってきました。 この季節は、ガイドもやはりマクロ物中心のフォトダイブ。 ゲストさんには、「きょうはビデオはいらないかなぁ〜」なんて。。苦笑 じっくり撮影していただけるように潜ってきましたよっ。 「カマガ根」は透明度良好〜!!エントリー直後からスズメダイの大群。 根付のメジナ、ニザダイ、キンギョハナダイやハタ類もいっぱいです。 カベに目を移したとたん、飛びこんできたのはサクラミノウミウシ。春ですねぇ〜〜♪ また、そのカベにいっぱいいたのがシラユキウミウシ。体長5ミリほどのが、あちこちに。 他、セスジミノウミウシ、スミゾメミノウミウシ、ニシキウミウシ、コモンウミウシ、ヒロウミウシなどに、でっかいサガミリュウグウウミウシに、超〜かわいいゴマフビロードウミウシ♪ フードをかぶってるゲストさんたち・・、叫んでも全然聞こえないらしく、絶叫しちゃいました! また、ここは甲殻類も多く、ムチヤギにはイボイソバナガニ、ムチカラマツエビや、トサカ類にはスケロクウミタケハゼやガラスハゼなども。 それにっ!!今日のスクープ情報は体長15〜6cmサイズのソウシカエルアンコウ♪ 水深20mの壁にペタリっ。ゲストさんの唯一の写真はトップページです!! 上がってから、「えぇ〜〜っ?!そんだけしか撮ってないのっ?!」と言われまくりでした。。。(笑) 後日、またですね。 ビーチもウミウシたちでにぎわっていたようです。 ネコジタウミウシ属の1種やチゴミドリガイ、オオアリモウミウシなどなど、たくさんの情報が届いていました。 明日の海況です。 先ほど夕方から北西の風が強めに吹き出しました。今夜一晩吹きそうですが、明け方には弱くなって、ほぼ微風との予報です。 明日朝の状況にて判断となりますので、お問い合わせください。 おそら、海はく大丈夫でしょう! では |
|||
ゴマフビロードウミウシいつ見てもカワイさ抜群ですね♪ | ネコジタウミウシ属の1種久々の登場ですねぇ。アーチ下の壁は要注意で〜す!写真提供:西川さん | ||
サクラミノウミウシ春の便りのようなウミウシですね♪シンプルでキレイです!! | ムチカラマツエビ多い場所には、そこらじゅうにいますよっ!丹念にさがしてみましょうか?! |
2月 6日 (金) |
天気 | はれ | 風向 | 西弱⇒東 | ビーチ波高 |
1⇒0.5m |
透明度 |
ビーチ5〜m |
水温 | 15℃ | 記入者 |
タカハシ |
天気は最高です! 昨夜から強く吹いていた西風もやっとおさまり、海も徐々に回復へと向かっています。
まっ青な空と陽ざしに、海は青く光っていますよぉ〜♪潮色がかなりいいので、きょう一日待てば、すぐに透明度バツグンの海となるでしょう。 きょうは、行けるかなぁ?!と思いながら、海を見ていましたが・・・潜れはしますが、まだ??ですね。 きょうの生物情報はお休みとさせていただきました。 空いた時間に、浮島入口の「河津ザクラ」を撮りにいってきました。 ほぼ満開ですねぇ〜!! あっという間に咲きだしました。天気も風も、ほんとに春らしくなりましたね。大好きな季節です。 もう少しすると、南伊豆のサクラも満開に!連日、夜桜見物に行ってしまいそう.。(笑) さてっ、明日・土曜日の海況です。 やっと週末にダイビング日和となりそうで〜す!! 天気よし、風よし、海もよし。あしたは、ほんとに楽しめそうな一日になりそうです。日曜日は弱い西風予報ですが・・あまり吹かないんじゃないかと、天気図見ながら思っています。 いずれにしても明日が狙いどころでしょう!! また、別話しです。。苦笑。 先日、いま上映中の映画「誰も守ってくれない」を観にいってきました。浮島の風景もいっぱいで、「こんな風に映るんだぁ」なんて思いながら、。 感想。フジテレビの前振りドラマはやらない方がよかったかな?! 全然違うし、映画は感動しました!重くなくって、それでいて迫ってくるものがあって、「守る・・」てこと、いろんな思いで感じてきました。 是非っ! |
|
満開のサクラがお出迎え!なんともキレイな春ですねぇ♪ 2/5 | |
コヤナギウミウシ属の仲間ホール前の壁には、この見た目はゴミのようなウミウシ、これが何個体も! |
2月 5日 (木) |
天気 | はれ時々くもり | 風向 | 微風 | ビーチ波高 |
0.3m |
透明度 |
ビーチ8〜12m |
水温 | 15℃ | 記入者 |
タカハシ |
とにかくきょうはいい海で〜す!! 風もなく透明度バツグン。 出勤直後、朝イチバンに潜りたくさせる海の誘惑??(笑) 負けそうになりました。
大急ぎで事務仕事やらを片付け、エントリーです♪ きょうの目的地は「砂地の緑藻帯」。手前で止まってしまいそうになりながらも直行です。 なんときょうは、いつも使わない12ℓタンクです!! 遠めにもわかるくらい「緑藻帯」は広がっています。 藻もしっかり育ち、期待十分。 探し始めてすぐ、いましたっ! いつも一番早く現れるオオアリモウミウシ。体長3〜5ミリほどのが10個体ちかくバラバラといます。 全部見ましたが、きょうはこれだけ。でも、あっという間にいろいろ出てきますよっ! 楽しみです。 ここはまたハゼだらけで、サビハゼ、ホシノハゼ、クツワハゼ、スジハゼ属の1種がいっぱい。 周りにも、カスリハゼ、イトヒキハゼも多いです。 もちろん、クロウミウマもいますよぉ! 一通り見てから、「ドラゴン・ホール」前に移動です。 途中の天草まわりにはクロヘリアメフラシがいっぱい付いてます。目をそむけても・・・いる! ホール前は、差し込む日差しでまぶしいくらいの明るさです♪ きょうは残圧もないので、ホールに入らずに、外の水路沿いにカベを探してみました。 ムカデミノウミウシとオトメウミウシはいっぱいです。 ほか、海草に付いていたミアミラウミウシに、きょうの逸品でしょう!!ツマグロモウミウシ。 とにかくカワイイし、よく動きます。5ミリもないので撮影には大苦戦でした。 あとはオショロミノウミウシ属の仲間(ムギメシミノ)、シロミノウミウシ、オトメミドリガイ。 意外にビックリは、コヤナギウミウシ属の仲間が3個体もいました。 粘りましたが、残圧なしで仕方なしのエキジットとなりました。 明日の海況です。 もうっ、きょうの夕方前から西風が吹き出しました。 こんや一晩吹きそうですが・・。どこまで吹くのかは??です。 明日への影響もあると思われますので、お出かけ前にお問い合わせください。 明日、午後には回復間違いなしでしょう。 気になる今週末の海況です。穏やかな海が期待できそうですよっ!楽しみです♪ |
|||
オオアリモウミウシいよいよ出ましたねぇ!!体長5ミリほどのがいっぱいです♪ | 砂地緑藻帯びっしりと藻場ができ上がってきました!にぎやかになりそうです♪ | ||
ツマグロモウミウシまだ5ミリもない幼体。とにかくカワイイです! | オショロミノウミウシ属の仲間俗称ムギメシミノ。これは大きかったですよ。でも7ミリほど | ||
クロウミウマ まだまだ元気にしてますよぉ〜!! | ヒメギンポカベを探してると、うるさいくらい寄ってきます。撮れってこと?!(笑) |
2月 4日 (水) |
天気 | くもり時々はれ | 風向 | 東 | ビーチ波高 |
0.3m |
透明度 |
ビーチ8〜10m |
水温 | 15℃ | 記入者 |
タカハシ |
きょうは、言うことなしの海となりましたっ♪ 透明度もバツグン!波もまったくなしで湖のようなビーチです。 朝はくもり気味でしたが、午後からは日差しも出て、いい〜海!! もう春らしくなったことですし・・ずっとこんな海が続いてほしいですね。
きょうは、気合い十分、やる気満々で海へエントリー! 「砂地の緑藻帯」めざし、ビーチの中ほどまで行ってから、ガイドロープに付いていたヒメイカ発見。撮ろうとしたら、?なんと早々とカメラのバッテリー切れ表示! やっちゃいました。 よくあるんですよねぇ〜、こういう時にいろいろ、、。 すぐ引き返して交換。ただ気持はめげ気味。。(笑) 気持ち切り換えて、こんなベタナギの日なので、移動もない「水上トンネル」でウミウシ探しをすることに。 トンネル入り口前の大きな岩下にはヒロウミウシがわんさかと! 小さなピンクの粒があちこちに。まさに春ですねぇ〜。 また、シロミノウミウシも多いです。トンネル内の出口・入口付近は、私的に大好きなイバラカンザシがいっぱいです♪ カラーバリエーション豊富で、あきないキレイさですよ。 では、メインのウミウシたちです。。 このトンネルの特徴でもあるのですが、きょうも多かったのはユビウミウシ、オトメミドリガイ、ハクセンミノウミウシ。 いまからどっと出そうな気配のフタスジミノウミウシ。きょうのはまだ幼体で、なんと3ミリほどでしたが、、。 他、撮ってみて判ったシャクジョウミノウミウシやアオミノウミウシ科の仲間、コノハミドリガイ、アズキウミウシ、シロウミウシ、アオウミウシ、もちろんクロヘリアメフラシなどでした。カベの割れ奥にはスベスベマンジュウガニ・ヒメセミエビなども見られました。ここはタカラガイの種と数も特筆もので、視点を変えて潜ったら、これもまた楽しいでしょうねぇ〜。 明日の海況です。 まったく問題ないでしょう!!きょうとほぼ同じにベタナギにちかい状態となるでしょう。 透明度も良好です。 あすは絶対に「緑藻帯」へ行くぞぉ〜!。。笑 |
|||
シャクジョウミノウミウシよく似た種が多くて??も、触角のリングが特徴ですね。体長7ミリほど | シロミノウミウシ今、ビーチの各所で見られています。でもみんな極小ですよぉ!体長5ミリ | ||
ハクセンミノウミウシ今からが旬!まだ子供サイズばかりですね。体長5ミリ | フタスジミノウミウシ幼体きょうの最少もの!体長3ミリ。カラダの赤いラインが特徴ですね |
2月 3日 (火) |
天気 | はれ | 風向 | 西 | ビーチ波高 |
0.5〜1m |
透明度 |
ビーチ5〜8m |
水温 | 15℃ | 記入者 |
タカハシ |
あさから少しウネリが・・。エントリーはできる海況ですが、根沿いやアーチ方面は揺れが強めで、ファンダイブには少々キビシイ海となりました。 午後から西風が一時的に強まり、やや荒れ気味の海に。 透明度は砂の巻き上げもそれほどなく、風さえ治まれば回復です!! きょうの生物情報はお休みになりました。すみません、、。
きょうは陽ざしがいっぱいの浮島。 暖かさが昨日とまったく違いますねぇ。海は??でも、この太陽がうれしいで〜す♪ 浮島入り口の「河津サクラ」もイッキに花開き、7〜8分咲きに!! なんか、気持ちまで春満開〜〜?!になりそうな。。(笑) きょうは、追われてる事務仕事(決算で・・)に早めの見切りをつけて、浮島を脱出で〜す!いま上映中の映画「誰も守ってくれない」、観に行こうと思ってます。楽しみっ!! 明日の海況です。 今夜から風は東に! たっぷり吹きそうなので、明日までに海は完全回復でしょう。 透明度もあがり、いい海が期待できそうです。 では |
2月 2日 (月) |
天気 | くもり後はれ | 風向 | 微風 | ビーチ波高 |
0.5m |
透明度 |
ビーチ8〜10m |
水温 | 15℃ | 記入者 |
タカハシ |
寒い朝でした、、。雲空がどんより、陽ざしがないとこんなにも?!と思うくらいですね。 きょうはかなり回復したビーチ♪ 透明度もアップです! ただ、朝のうちはまだざわつきが残り。午後にはすっかり穏やかになり、ほぼベタナギのビーチとなりました。
ビーチチェックでエントリーした頃は、まだざわついていたので、ホールに向かわずに近場から・・・。様子を見ながらいってみました。 でっ!!何気にホソジュズモ(ウミウシの餌)の急成長にびっくり!! エントリーする足もとから、いっぱいです。 これはっ?!と思い、そこらじゅうチェックすると、いますねぇ〜♪ ウミウシ達が続々と現れます。 なかでもいっぱいいたのはアズキウミウシ。 その周りにはコノハミドリガイ、セトミドリガイ、チゴミドリガイと。 ミドリガイ系のウミウシ大発生ですね。 クロヘリアメフラシはそこらじゅう。。(笑) つづいてチェックに向かったのは、ウミウシが多発するので先日らい注目している岩。勝手に付けた名前は「ラクダ・パート2」。 ラクダの形してないんですが・・水深5〜6mの近場にある面白い岩です。 ここで、スイートジェリーミドリガイ2個体、ヒメクロモウミウシ,個体、ブドウガイ(周りにもいっぱい)、ヒロウミウシなどに、きょうの逸品ノトアリモウミウシをゲット♪ もちろん前出のウミウシなどもいましたよっ。 楽しい〜岩です!! 撮影もかなりできたので、周辺をゆっくりと、、。「ラクダ岩」にはシロミノウミウシが3個体もついています。 岩づたいや、転石周りではコシマガリモエビ、イソスジエビ、アシナガモエビモドキやトサカガザミなど甲殻類もかなりの数見ることができました。 明日の海況です。予報でまた西風が! 少し荒れるかもしれません。 ただ、天気はくもりの時なので、そんなに吹きそうにないんですが・・? お出かけ前に、お問い合わせください。 では |
|||
ノトアリモウミウシ新しい岩「ラクダ・パート2」の住人。浮島では少ない種で、思わず「おぉ〜!」体長7ミリほど | チゴミドリガイ多いですねぇ! けれど、みな小さくて。体長5ミリほど | ||
スイートジェリーミドリガイこれも多かったです!石脇にひっそりと。極小でしたがキレイで〜す♪体長5ミリ | アズキウミウシこちらは大発生中!そこらじゅうで見れますよ♪体長10ミリ | ||
ブドウガイ 出始めましたぁ!たん念に探すと、いっぱいです。体長5〜8ミリほどです。 | ヒメクロモウミウシこいつは極小5ミリ。2個体が岩上で寄りそってました。 |
2月 1日 (日) |
天気 | はれ | 風向 | 北西 | ビーチ波高 |
1m |
透明度 |
3〜m |
水温 | 15℃ | 記入者 |
タカハシ |
天気は気持ちよく晴れあがりましたぁ〜♪ しかし、海のほうは、予想外の展開に・・。
朝、海岸に立ってビックリ!! 沖は白波が立ち、ビーチには強めのウネリが、、。 予報の北東の風が、少し西寄りとなってしまい、沖を吹き抜けているようです。 きょうは安心していたのに、何とも・・ですね。 ビーチのエントリーは可能ではありますが、ウネリの巻き上げで透明度はかなりダウン。 ファンダイブには無理がありそうな状況でした。 せっかくの週末、お問い合わせいただいたゲストさんたちには申し訳ない海況となってしまいました。 明日の海況は、今度こそ大丈夫っ!!と予報はでていますね。。。苦笑 風は東で、海はほぼベタナギとなるでしょう。潮色も、昨日の沖がかなりキレイだったので、回復も早いでしょう。 天気も晴れ、期待しています♪ きょうは、浮島の春〜♪ 花だよりです、。 |
|
|