最新のログブック

ロングサイズです。ブラウザーの戻るでお願いします。

1月  31日  (土)

天気 くもり 風向 北東 ビーチ波高

1m

透明度

ボート12〜15mビーチ3〜5m

水温 15℃ 記入者

タカハシ

予想外の展開となりました! 海を静かにするはずの「ならいの風」が、なんと強烈に吹き過ぎてしまいました。おかげで大きなウネリが!! こんなこともあるんですねぇ、、。 きょうのビーチは、この強いウネリのため、砂の巻き上げで透明度はダウン。 一方、ボートはウネリさえ気にしなければ、透明度バツグンのキレイな海でした。 

きょうもまた、「ウミウシワールドご案内」リクエストをいただき、ボートポイントへ出航〜!さすがに揺れてましたねぇ。。(苦笑) たくさんのゲストさんがいた事もありますが・・正直、てこずりました。 ウネリの為、ウミウシたちは潜り込んだ状態。それでも何とか見つけることはでき、メデタシでした♪ 

きょうの逸品は2種。「フト根」の水深25mの深場で、5ミリ弱のカトウイロウミウシ幼体に水深15mの棚でニンジンヒカリウミウシ。「これ撮ってぇ〜!」コールを叫んでしまいました。。。 ほか、産卵中のリュウモンイロウミウシ、ハクセンミノウミウシ、コミドリリュウグウウミウシなどに。 定番のキイロウミウシ、ユビウミウシ、サラサウミウシ、シロウミウシ、フリエリイボウミウシなどなど。 魚達も、この季節でもいっぱい。アジの大群やムツの群れ、キンギョハナダイの群れ、レンテンヤッコなどに、ハリセンボンも可愛かったですよ〜っ。 みなさん、ハードなウネリの中も、なんとか楽しんでいただけたようです。 

明日の海況です。 天気は回復して晴れ♪ 風もかなり弱く、ウネリは回復するでしょう。きょうの夕方のビーチも、ウネリは徐々に治まってきたように見えます。          ボートは出航OK! ビーチは回復中で、どこまでかは朝の判断になりそうです。 では

カトウイロウミウシ幼体何年ぶりの登場でしょう?!それも同じエリアで・・。体長5ミリ弱写真提供:浅上さん ニンジンヒカリウミウシ 地味めですがオモシロイウミウシです。弱写真提供:浅上さん

1月  30日  (金)

天気 小雨 風向 北東 ビーチ波高

0.3m

透明度

ビーチ10〜12m

水温 14℃ 記入者

タカハシ

小雨ふる朝も、ビーチは砂地がくっきり浮かび上がるほどの透明度。 穏やかそのものといった感じの浮島です。 

こんなにいい海なのですが・・。きょうは、社用にて出張のため、エントリーはなし、生物情報もお休みとさせていただきます。 いきたいですねぇ〜〜海。。。 こんな海見てるとガマンできなくなりますね。。(苦笑)

明日の海況です。 きょうとまったく同じ状態が続くでしょう。 透明度がかなりいいので、小雨もようでも明るい海。たっぷり楽しめそうですよ♪                     ウミウシ狙いのゲストさん! ベタナギの海が連日つづきました。 ウミウシは、ここが狙いどころですよぉ〜!!  ではでは

1月  29日  (木)

天気 はれ後くもり 風向 北東 ビーチ波高

0.3m

透明度

ボート10〜20m

水温 14℃ 記入者

タカハシ

いい海がやっと続くようになりました♪ きょうも朝から気持ち良い日差しに、ベタナギの海。言うことなしのダイビング日和です。

きょうは、ショップさまからリクエストいただき、「浮島ウミウシワールドご案内」キャンペーンで、ボートでウミウシフォトダイブとなりました。                        1本目は「フト根」でブイ打ちの作業ダイブでしたが(笑)、残ったエアーでウミウシチェック。ジャンボなサガミリュウグウウミウシセンテンイロウミウシ、オトメミドリガイ、ハナオトメウミウシ、サキシマミノウミウシなどチェックでした。 ゲストさん達は、ムチカラマツエビのペアゼブラガニなども見てきたようです。 もちろんアジの群れキンギョハナダイ群れなども・・・。

2ダイブめは、「カマガ根・NO2」から「ウミウシワールド」のご案内です。「小さいですよぉ〜!!」とブリーフィングでは言っておいたのですが・・・。究極のマクロにビックリだったようです。「撮れねぇ〜!」の連発でしたが。。。。                         ウミウシの出やすい&好む場所などご案内しながら、見られたウミウシはヒメコモンウミウシ、ミツイラメリウミウシ、ヒブサミノウミウシ、ミノウミウシ亜目の仲間、ミヤコウミウシ幼体などに、カメキオトメウミウシ、キイロウミウシ、サラサウミウシ幼体アオウミウシ、コイボウミウシなどはいっぱいでした。 ゲストさんも同行してのフォトダイブ、かなり盛り上がりましたねぇ〜。 

ウミウシが旬なこの季節、キャンペーン中ですので、また是非リクエストいただきたいと思います。 ご一緒して盛り上げますよぉ〜〜! ただし、(注)マクロレンズは必ずご用意くださいね!!

明日の海況です。 小雨模様の天気となりそうですが、海はほぼベタナギのいい状態となるでしょう。 もちろん透明度良好です♪ 

センテンイロウミウシ「フト根」で見るのは久しぶりですね。体長10ミリほど サガミリュウグウウミウシこちらはでっかいサイズ!見ごたえありですよっ。
ゼブラガニいよいよ旬ですねぇ。水温が下がったので、たくさん出てきそうです。写真提供;I&Iさん オトメミドリガイ体長5〜6ミリ、これでもおとなサイズ。カワイイウミウシです。

1月  28日  (水)

天気 はれ 風向 北東 ビーチ波高

0.3m

透明度

ボート15〜20mビーチ10〜15m

水温 14℃ 記入者

タカハシ

文句なしのダイビング日和になりました!! 風もなく暖かいし、海岸に立つとビーチ中央の砂地がくっきりと浮かび上がって見えます。 波ひとつないビーチですね♪

きょうは、この日を待っていたようなゲストさん達と、200本の記念ダイブに行ってきました。 朝イチバンのボートで「フト根」へ!!                           久々のボートです! きょうの「フト根」は、エントリーから真っ青な海。見え過ぎで〜す。 こんな海、忘れていたような・・・かなりの感動ものでした。 鮮やかなソフトコーラルの林に、行きかうムツの群れ、キンギョハナダイの群れ。 シラコダイ、タキゲンロクダイなども色を添えるように・・キレイです!! 圧巻だったのはアジの大群。いつ切れるのだろうと思うほど、延々と続いていました。 その群れの中では、特大のマダイがウロウロしてました。                                            また、根頭周辺では、ほんの少し見ただけですがヒブサミノウミウシ、コトヒメウミウシ、ユビウミウシなども見つかり、もっと探したいなぁ〜なんて思うくらいでしたねぇ。

昼からは「カマガ根」へ。こちらも透明度バツグンの青い海です♪ ここではロケーションを楽しみながらノンビリと回ってきました。 巨大なアオブダイメジナなどの大群も。 時おりつまみ食いするような感じで見るカベでは、アカエラミノウミウシ、シラユキウミウシ、マツカサウミウシ、サキシマミノウミウシなども見られました。 

ほんとにいい海になりました♪ キレイなビーチに誘われて、帰りのボートを途中下船してビーチ散歩までしちゃいました。。。(笑)

明日の海況です。 引き続きグッドコンディション間違いなし!! 穏やかな一日となりそうです。 明日はまた、ボートでウミウシを狙ってみたいと思っています。 では

きょうの「フト根」水深28mミドリイシの丘。 ビーチで遊ぶゲストさん達。この明るい砂地は、超〜気持ちいい〜〜♪
ヒブサミノウミウシ最近かなり多い種です。この色合いは、何気に紛れ込んで見えないんですよ! マツカサウミウシ体長3〜4ミリ丸くなられたら!ただのゴミですねぇ?!

1月  27日  (火)

天気 はれ 風向 南西⇒東 ビーチ波高

0.5m

透明度

ビーチ8〜10m

水温 14℃ 記入者

タカハシ

あさは少しざわついていた海も、昼頃にはすっかり穏やかになりました。 透明度も回復して良好! やっと戻ってきた静かな海に、うれしさいっぱいで〜す♪

ゲストさんのお迎えが終わると、速攻できょうはマイカメラ持参でビーチのチェックに! 波打ちぎわに立ち、さてっ今日はどこへ?? 思いついたのが、いつも行かない「アーチ」方面。 静かになったし、ハング下に張り付けそうなので、砂地はパスして直行です!!

「アーチ」は、海況のタイミングが難しい場所。群れる魚たちを見ながら通り抜けるのならOKですが。 なかなか張り付けない場所ですねぇ。 きょうも見た目は静かなのに、やっぱり揺れていました。 揺れると疲れますねぇ〜(苦笑)。 

きょうの狙いはアーチ周辺、転石したの甲殻類&カベのウミウシたち。 地味に石下を探していくと、ムラサキウニにムラサキヤドリエビムラサキゴカクガニ。 カニ類はサメハダオオギガニ、ビロードアワツブガニ、ヒメソバガラガニ(撮れません!)などなど。カニ類はおおいですねぇ〜。                                   ウミウシは、そこらじゅうにいるムカデミノウミウシ、アオウミウシ、オトメウミウシ。 先ほどの転石下にいた、きょう唯一大きいサイズのクモガタウミウシ。 他、極小サイズのサラサウミウシ幼体に、ゴミにしか見えないコヤナギウミウシ属の1種。そして、思わず声を出した、超〜キレイなアオセンミノウミウシです。 ハング下の撮影はやっぱり疲れました。。。

明日の海況です。 天気も良好! 海もほぼベタナギとなるでしょう。 ダイビング日和となりそうです。 あすは久しぶりにボートで出かけてきます♪ 海情報、お楽しみに!

アオセンミノウミウシ一年ぶりの登場でしょうか?!見つけた瞬間「わぉ〜!」。体長5ミリ コヤナギウミウシ属の1種また地味ぃ〜で、ゴミのよおな・・。体長5ミリ
クモガタウミウシこちらはデッカイですよぉ〜。10cmほど。レンズ外しました。。(笑) サラサウミウシ幼体これは、カワイくて撮っちゃいました。もちろん図鑑用。体長5ミリ

1月  26日  (月)

天気 はれ 風向 西弱⇒強 ビーチ波高

1m

透明度

ビーチ5〜8m

水温 13〜14℃ 記入者

タカハシ

天気はいまいちで曇りがち、スッキリしませんねぇ。でも、風がかなり治まってきました!海はまだざわつき気味で、ウネリがきついかな?と思う程度に回復です。

きょうは、回復を待ちきれずに突入してきましたっ! 何日もクローズ続きだと、ほんとに爆発しそうで。。。苦笑                                       透明度は想像以上にいいですねぇ。まだ回復途中でも、砂地中央辺りは、いいところは10mちかく見えています♪ どぉかな?!と、ホール方面へ向かってみましたが、さすがに今日はまだダメでした。 砂地周りのチェックダイブに変更です。

砂地の「緑藻帯」は、荒れた直後で砂をかぶってはいましたが、着実に成長しているようです。 まだ、生物は??ですが。 また、その周辺ではマハタ若魚イトヒキハゼ、カスリハゼ、スジハゼ属の1種などなどハゼ類もかなり! 巣穴もしっかり出来ていて、荒れた影響は少ないようです。 ガイドロープ沿いは、今が旬と言うくらいにヒメイカがいっぱいです。表情があるというか・・とにかくカワイイです♪ 強引に追いかけさえしなければ、撮影にも協力してくれそうですよっ! そして、最近いなかったりすることが多かったクロウミウマ。 きょうは定位置のロープに戻っていました。人気者なんで・・チェック!

ウミウシたちは、こんな海況ですとちょっと無理ですね。 見て歩きましたが、まだ潜りこんでいるようです。 砂地周りでは、アズキウミウシムカデミノウミウシは見ましたが・・。 明日以降にウネリが治まってから、また爆発!でしょう。

明日の海況です。 風は、かなり落ち着きそうです。 ほぼ回復するでしょう。 透明度もグンと上がりそうですね。 楽しみです♪  では

クロウミウマ 長期滞在中♪また同じ所に戻っていました。寒いけどガンバレ〜!! ヒメイカガイドロープのいろんな場所に付いてます。カワイイですよぉ♪ 体長1cmほど

1月  25日  (日)

天気 はれ 風向 西強⇒弱 ビーチ波高

1.5⇒1m

透明度

- m

水温 - ℃ 記入者

タカハシ

あさから気持ちよく晴れました♪ 強めの西風は時間が経つにつれおさまってきましたが、海はまだウネリ残り。 昼過ぎ頃には、海は回復のきざしを見せ始めましたが・・砂の巻き上げで、透明度がまだ??です。残念な週末、

連日のクローズとなってしまいました。 明日から海は回復! いい状態になりそうですよ!なんとも皮肉な。。

陽だまりはとっても気持ちいいですねぇ〜♪ ひと足速い春のたよりです!! 浮島入口の「河津サクラ」の花が、枝先にポツリと咲き始めました♪ うれしい春です。。

青い空に、さくらの淡いいろがとてもキレイですよぉ♪

1月  24日  (土)

天気 はれ 風向 西強 ビーチ波高

1〜1.5m

透明度

- m

水温 - ℃ 記入者

タカハシ

きょうは荒れた海、残念な週末となりました。 昨夜から強い西風にあおられてビーチは白波、クローズとなりました。  真っ青な抜けるような空と日差しが、ちょっとうらめしいかなっ?! 気持はいぃんですがねぇ。。。

明日の海況です。 天気図の予測をみると、何気に風は弱まりそうな感じが。 予報は弱い西風になっています。風が今夜早い時間に治まれば、十分潜れそうな状況かと思います。 明日の朝に、お問い合わせください。

今日から、映画「誰も守ってくれない」が上映開始ですね。浮島で貸切・長期ロケしたので楽しみです。 今夜、フジテレビでも前フリ兼ねてやるようですね。  では

コノハミドリガイあまりにもシンプルすぎ&ベタなので載せずにいた写真です。 でもっ!浮島でこのタイプは珍しいかも・・・青い斑点がわかるでしょうか?最初は別物かと

1月  23日  (金)

天気 小雨⇒はれ 風向 微風⇒西強 ビーチ波高

0.3⇒1m

透明度

ビーチ8〜10m

水温 14〜15℃ 記入者

タカハシ

予報どおりの展開になりました。 朝はベタナギにちかい海だったのが、昼頃には天気もすっかり晴れ上がり&西風が・・・。 午後には沖はかなりの白波! ビーチもザバザバとなってしまいました。 でもっ、透明度がいいんですよぉ♪                   

さすがに今日はエントリーは見送りました。 最近ぐっと盛り上がってきたウミウシ情報も、お休みです。 ごめんなさい。

さてっ、気になる週末の海況です。 もう、このまま今夜いっぱい西風が吹きまくりそうです。 どこまでかは??ですが、ほぼ明日はクローズにちかい状況かと思われます。お出かけの際は、お問い合わせください。                              また、日曜日は、天気図の動きなどを見る限り、風は治まりつつあるようにも・・・。 潮色がかなりいいので、風さえやめば潜れそうですね♪ せっかくの週末です、なんとか潜れるようになってほしいものです。 では

1月  22日  (木)

天気 くもり時々雨 風向 ビーチ波高

ベタナギ

透明度

ビーチ8〜10m

水温 14〜15℃ 記入者

タカハシ

静かな海になりました♪ ほんとに波ひとつないような海です。 透明度も良好で、きょうもビーチの中央、砂地がクッキリと見えていました。

こんな日はウミウシモード全開でしょう!! それも、普段はなかなか潜り込めないエリアを狙ってですね。 きょうはそのひとつ、ビーチの右側「ウラ壁」にはまってきました♪

エントリーしてみると、まさにプール状態。 静かで、明るく、言うことなしのコンディションでした。 目指す場所までの移動中も、面白カラーのコノハミドリガイ。体側に青い斑点がいっぱい!でも、コノハミドリガイ。。(笑) ほか、チゴミドリガイ、シロミノウミウシ、クロモウミウシ、アオウミウシなども。 到着後はべったりと張り付きましたぁ〜!なんと90分♪ そして、次々に現れたウミウシは、極小サイズのミノウミウシ系がいっぱいでした。 いちばんキレイでハマったのが、ツマグロミノウミウシ。連日のゲットです。撮りまくりました〜。 ほか、アオミノウミウシ科の1種、セスジミノウミウシ、ゴシキミノウミウシ、ミノウミウシ亜目の仲間(他種の幼体かも?)、ドーリス科の仲間などに、多かったのはヒロウミウシ、アオウミウシ、ウスイロウミウシですね。

やはり、海況がいいのもありますが、場所によってこれほどまでに出るものが違うのも、なんとも面白いですねぇ。 でもっ、みんな小さすぎ!!撮りきれない大きさです。。苦笑

明日の海況は、大変に微妙です。 天気が回復するだろう午前中に、西風がいっきに強く吹き出す可能性があります。 現時点では判断しづらいので、お問い合わせください。

ツマグロミノウミウシこの鮮やかさはビックリものですね!何カ所かで目撃。でも極小で・・・。体長5ミリ セスジミノウミウシいつもと違った色合いで、撮ってみました。体長5ミリ
アアオミノウミウシ科の1種きょう一番の極小ウミウシ。体長3ミリ弱ほど。まるくなってしまい・・? ヒロウミウシきっともう写真はこれきりでしょう(笑)。でもっ、カワイイですとぉ♪
ミノウミウシ亜目の仲間??何かの幼体かもしれません。体長3ミリ ダイナンギンポ転石下を探してる時に・・。

1月  21日  (水)

天気 くもり 風向 ビーチ波高

0.3m

透明度

ビーチ8〜10m

水温 14〜15℃ 記入者

タカハシ

朝から湖のようなビーチで〜す!! なんか?気持はこのベタナギの海があたり前のように思ってしまう、きょうこの頃。。。連日荒れまくった海がホントにウソのようですね。

きょうは、まだ少しでも陽射しがあるうちにと思い、ゲストさんのお迎えをすませ、午前中に大急ぎのエントリーしてみました。 連日紹介している砂地やゴロタエリアは目をそむけて見ないことに・・・。「ドラゴンホール」周辺目指して直行〜!! もちろん、今日はウミウシ狙いです。

着くとそのまま、ホール前の水路のカベに張り付きました。 多少ここは揺れがあり??思った以上にきょうはウミウシの出が悪いような、、、。でもっ!ムカデミノウミウシ、オトメウミウシ、シロウミウシ、アオウミウシはいつものようにいっぱいです!! また、カベで目立っていたのはスミゾメミノウミウシ。これもかなりいます。 今、ほとんどがヤギに淡いピンクの卵を産卵中ですね。 ほか、シロミノウミウシ、ミアミラウミウシ、サキシマミノウミウシ、キャラメルウミウシ、コノハミドリガイ、クロモウミウシなどなど。 ウミウシか?!と思って撮ってしまった(苦笑)、ヒラムシが2種。とっいったところでした。

ゴロタエリアの浅場で、やはりウミウシフォトダイブを楽しんでいたゲストさん達からは、只今大発生中のチゴミドリガイ「凄い数ですねぇ!」報告やスイートジェリーミドリガイ情報などもいただきました。ありがとうございます。

あすも海はベタナギです!! 風もなく穏やかな浮島ビーチが楽しめそうですよっ♪ ただし、天気は小雨か、、、。 海さえよければ、いいでしょう。 では

タマガワコヤナギウミウシ体長7ミリほど、撮ってみて初めてわかるキレイさですねぇ サキシマミノウミウシボートではいっぱいも、ビーチでは少なめですね。
スミゾメミノウミウシ今もそこらじゅうで産卵中です! ヒラムシ体長5ミリほど、最初はウミウシと思って・・・撮っちゃいました(笑)

1月  20日  (火)

天気 くもり 風向 ビーチ波高

0.5m

透明度

ビーチ5〜10m

水温 14〜15℃ 記入者

タカハシ

海は予想どおりの回復です♪ 曇り空で、見た目は暗い感じもしますが、海の中はキレイですよぉ〜〜!! まだ、微妙な揺れがありますが、これもすぐに取れるでしょう。

きょうは、荒れた海になる前から気になっていた、砂地のNEWポイント「緑藻帯」をメインにチェックしてきました。 砂地の外側に沿ってかなり長く広がり始めました♪ ここがウミウシなど、生物の宝庫になると思うとうれしくてたまりません。                 まだ生物的にはイマイチなのですが・・・サビハゼ・クツワハゼなどはいっぱい(苦笑もの?)。 ヨウジウオクロホシフエダイなども周りに。 ミズヒキゴカイなども出始めてきたので、あと少しでしょう。 ここで30分は使ってしまいました!

その後は「バンジーH」も回ってみました。 やはりハゼ類は多いですね。 シュンカンハゼ、極小イレズミハゼ、イチモンジハゼなどに、やはり極小マツカサウオ幼魚クロアナゴ、ノコギリヨウジ、ガンカゼカクレエビなどなど。 普通種と呼ばれてるものですが、かなりにぎやかですね。

帰り道には砂地のガイドロープなどもチェック! マハタ幼魚、オオモンハタ幼魚、ヒメイカクロウミウマなどに、極小ハクセンミノウミウシも付いたりしていました。

あすの海況です。 引き続き良好! 風もなく、ほぼベタナギで透明度もさらにアップしてくるでしょう。 楽しみです。 では

砂地:緑藻帯いよいよ成長して広がってきました クロホシフエダイ撮影中もまわりをウロウロ 「緑藻帯」第一号の住人?!ヨウジウオ・・他にもいるけど(笑)

1月  19日  (月)

天気 はれ 風向 西強 ビーチ波高

1.5m

透明度

- m

水温 - ℃ 記入者

タカハシ

きょうは昨日と一転!大荒れの海となってしまいました。 時間がたつにつれ強烈な西風になってきました。 もちろんクローズです。。苦笑

明日の海況は、この風は今夜中に止み、海は回復に向かいます。 たっぷり回復に時間がありそうですね。 風は東に回っていくので、あすの海はかなりいい状態になるでしょう♪ 楽しみにしています。

きょうは、お休みをいただいて、気晴らしを兼ねた買い物に街へ出かけてみま〜す。では

1月  18日  (日)

天気 はれ後くもり 風向 微風 ビーチ波高

ベタナギ

透明度

ビーチ7〜10m

水温 14℃ 記入者

タカハシ

久しぶりぃ〜〜っ!ベタナギの海に潜ることができましたぁ!! 笑。。何日ぶり?!  今日は日差しは少なめの一日。それでも透明度良好の海。 まったく揺れもなく、大満足の海となりました。

ピンポイントで狙ったようにお見えのゲストさん達と、一日ビーチでウミウシフォトダイブとなりました♪ もちろんベタナギの海で、大漁?!でぇ〜す!!               まずは、砂地を一気に抜けて「ドラゴンホール」方面へ。 トイレの近いゲストさんなので(苦笑)手際よくゲットしないと・・・。飛ばしましたよっ。 あちこちで見られていたのは、オトメウミウシ、ムカデミノウミウシ、コノハミドリガイ。嬉しかったのはキャラメルウミウシ幼体ミアミラウミウシ。ほか、サラサウミウシ、シロウミウシも多かったですねぇ。 そして、帰り道にはクロモウミウシに唯一?の魚ネタでクロウミウマでした。 クロウミウマはきょう別場所でもう1尾発見されました♪

午後からは引き続きビーチで、ゴロタ周辺で最大水深5mの近場でまったりダイブとなりました。 ただ、次々に出てくるウミウシに撮影は大忙し〜♪(笑)              午前と同種はぬいて・・・、多かったのはチゴミドリガイアズキウミウシ。かなりいますねぇ〜。 ほか、シロミノウミウシ、ヒロウミウシ、ヨゾラミドリガイ、ゴシキミノウミウシ、アデヤカミノウミウシ、不明ミノウミウシ?1種などなど。 超〜キレイだったのはツマグロミノウミウシでした♪ 

ほかのウミウシダイバーさんからも熱い情報、いただきました。「水上トンネル」方面からは、ツマグロモウミウシ、オトメミドリガイ、ユビウミウシ、コモンウミウシ、アカボシウミウシ、シロハナガサウミウシ、トンプソンアワツブガイ、シロハナガサウミウシなど。そして、今日の逸品トカラミドリガイ♪ 写真は??になっちゃいましたが、、。OKです! あとは、きょうの嬉しい魚情報!! ガイドロープ周辺でサザナミフグ若魚が目撃されました!! ずっといてくれるといいですねぇ。

明日の海況です。 かなり強めの西風予報が出ています。 今夜降りだした雨の後、いっきに吹き出しそうですね。 クロースになる可能性も・・お問い合わせください。 では

サザナミフグ若魚ビーチのガイドロープ沿いで目撃!!可愛いですねぇ〜写真提供:村上さん キャラメルウミウシ体長10ミリほど、まだか弱そうな見た目でした写真提供:井上さん
ツマグロミノウミウシ体長5ミリほど、鮮やかな色合いにビックリ!写真提供:井上さん ヨゾラミドリガイきょうは2個体、色違いがみられています。写真提供:井上さん

1月  17日  (土)

天気 はれ 風向 西強⇒弱 ビーチ波高

1.5⇒0.5m

透明度

ビーチ3〜5m

水温 14〜15℃ 記入者

タカハシ

やっと潜れましたぁ〜!!何日ぶりでしょうか??(笑)  朝はザブザブのクローズ状態も、昼まえ頃から風もやみ海は次第に穏やかに! 昼過ぎには何とかエントリーできる状態まで回復してきました♪ 水温はさすがに下がりましたねっ。

何が何でも「潜るぞぉ〜!」とばかりにスタンバイ。 午後イチバンに突入です!! こんな日なので透視度もイマイチか?と思いつつ行ってみました。 でも、それなりに見えていましたよっ!ひと安心です。

生物探しは期待できないので、とにかく沖を目指して一直線にいってみました。 途中、砂地のハゼ穴も気になってチェックも、やはり・・・。 きっとエビ達も穴の修理に大忙しになることでしょう(笑)。 魚達もまだ石や岩カゲに張り付いていましたが、チャガラ、サツマカサゴ、コクチフサカサゴ、スイ、ヨウジウオなどは見ることができました。 また、海草を軽く振ってみたりすると、きょうはコシマガリモエビがかなりの数、出てきましたねぇ。 まだ揺れもあったので、ゴロタ際の石などを返しながらウミウシ探しも。 1種しか見ることはできませんでしたが、ドーリス科の仲間を見つけることもできました。 まぁ、きょうは潜れただけでオッケーでしょう。

明日の海況です。 このまま回復に向かいます!! 風も、一旦東風に変わるので、明日の朝までにはイッキに回復となるでしょう♪ 期待してお出かけください!! では

ドーリス科の仲間地味ですが、きょう唯一のウミウシ。触角・二次エラが出るまで待つのが、長いんですよねぇ・・苦笑 コシマガリモエビきょうはいました!かなりの確率で付いてますね。

1月  16日  (金)

天気 はれ 風向 北西 ビーチ波高

1m

透明度

- m

水温 - ℃ 記入者

タカハシ

きょうも朝から荒れた海で〜す!! 予想以上に沖で吹く風が強そうで・・・。沖は白波がいっぱい、そのウネリが湾内にも入っています。 連日のクローズとなってしまいました。

「もぉ〜ガマンならねぇ〜!!」と、ずっと海に突入態勢でいたのですが、、。ダメですねぇ、風はそれほどでもないように思うのですが、、。身体の塩分欠乏しちゃいそぉです(笑)

週末の海況です。 今夜中に風はおさまりそうな予報です。 あすは、どこまで回復できるか?! 潮色がいいので、イッキに回復もありでしょう。ただ、朝にならないと判断しづらい状況です。明日朝に、お問い合わせください。 あさって日曜日は、問題なく潜れそうです!! やっとですねっ♪

SRDの室内も、いよいよ年度変え?! 昨年の「浮島で出会ったウミウシたち」もカベにアップされました♪ その数215種。いますねぇ〜! さて今年はどうでしょう。      また、昨年1か月間も、浮島をシャットアウト!?(貸切って?)ロケを敢行〜!! いま話題になっている映画「誰も守ってくれない」が、いよいよ今月24日〜各所で上映が始まりますね。 すでに海外では格式ある映画祭の「最優秀脚本賞」も受賞したり。。。     あのロケの光景なんかを思い出しながら、見たいと思っています。 かなり内容も濃そおですし楽しみです♪ 

「2008年浮島で出会ったウミウシ達」が、SRD内にディスプレイされました♪ 200種をこえると、さすがに壮観〜!! 「誰も守ってくれない」 1/24〜 いよいよ上映で〜す!楽しみっ♪

1月  15日  (木)

天気 はれ 風向 西強 ビーチ波高

1.5m

透明度

- m

水温 - ℃ 記入者

タカハシ

連日の強い西風・・・。またまたクローズの海となってしまいました。 きょうも潜れません、、いったい、いつまでこの風は吹くのでしょう、、根負けしそうです(苦笑)

でもっ、いいほうに考えると、平日これだけ荒れているということは?! 今度の週末は、海は穏やかになるのかなっ?? 期待しましょう♪ かなりっ! 

きのうは、私もさすがに諦めて休日に。 気分転換にプチ都会?三島まで出かけてみました。 たまには街の雰囲気もいいものですねぇ〜。 また、きょうから海とにらめっこですねっ。。。笑  

明日も西よりの風予報。 ただ午前中はほぼ微風の状態でしょう。 潜れるかは朝の海を見ないと・・?? 申し訳ありません。お問い合わせください。  では                     ビーチ:アーチ周辺

1月  13日  (火)

天気 はれ 風向 西強 ビーチ波高

1.5m

透明度

- m

水温 - ℃ 記入者

タカハシ

ほんとによく吹きますねぇ〜。。(泣) きょうも大荒れの浮島ビーチ。海岸に立っているのが辛いほどの強い風になりました。 もちろん今日は、今日も?!クローズで〜す!! あははぁ〜〜!

平日に穏やかな海が多いのは「いったい何んなんだぁ〜」と思いつつ。。。苦笑。 やっぱり、潜って潜って! みなさんに楽しい浮島の「海話し」お届けしたい、きょうこの頃。 ほんとに「海が楽しいなぁ♪」って感じていただけたらウレシイだけなんですがね・・・。

また、この季節は、「我がままリクエスト」にもお応えできるのもいいんですねぇ! とくにカメラなんか・・、じっくり落ち着いてできそうですよ。 私も気兼ねなくお付き合いできそうですし、是非!リクエストくださいっ。

明日の海況です。 今夜、この風も一時的に治まりそうです。 明日の昼過ぎまでは何とかなりそうですね。潮色もかなりいいので、きっと大丈夫でしょう。    私も、朝イチバンに潜ってみます♪  ではでは

ヒブサミノウミウシ:ボートで見ることが多くなりました。まだ7〜8ミリと小さめですが♪

1月  12日  (月)

天気 くもり時々はれ 風向 西弱⇒強 ビーチ波高

0.5⇒1m

透明度

3〜5m

水温 16〜17℃ 記入者

タカハシ

連休最後の一日となりました。 時おり晴れ間が出たりする変わりやすい天気。 朝から海は一時的に穏やかになったような・・・。 でもっ!午前中にはまた西風が強まりだして、かなりざわつくビーチとなってしまいました。 なんとかエントリーはできそうですが、決して良い状態では?? です。

朝、エントリーできるなっ!とセッティングOK! 砂地周りのチェックだけでもと、スタンバイしていたのですが、ほんの少しの間に荒れてきましたねぇ、、。              きょうはあきらめです。。。苦笑  連休明けにまた仕切り直し、旬のウミウシ情報も含めて、生物情報、お伝えしていきま〜す!! お楽しみにっ。

明日の海況です、天気は回復して快晴っ。 でも、またもや強い西風に悩まされそうです。 予報はかなり強めの西風、クローズになりそうです。 ではでは

1月  11日  (日)

天気 はれ 風向 西強 ビーチ波高

- m

透明度

- m

水温 - ℃ 記入者

タカハシ

きょうも海は連日の大荒れとなりました。ビーチ・ボートともにクローズです。きのうより風が強いような、、?

「初潜り」のゲストさん達も多かったこの週末連休。ほんとに残念な海となってしまいました。 平日ののどかな海と差し替えたいくらいですねっ。。。苦笑     また、週明けから潜りますよぉ〜!!楽しい海話し、お伝えしていきますね♪

明日の海況も、西風が強めの予報です。一時的に穏やかにはなりそうですが・・。お問い合わせください。

チゴミドリガイ:ビーチ 牛ポーズで♪

1月  10日  (土)

天気 はれ 風向 西強 ビーチ波高

- m

透明度

- m

水温 - ℃ 記入者

タカハシ

いやぁ〜〜っ、予定どおりの大荒れですね!! そう思っていても、週末にまたもや・・残念やら、悲しいやら、、。 本日はビーチ・ボートともにクローズとなりました。

天気は最高にいいですよ〜♪ 昼前には少しですが、西風が弱まりだしました。日向で暖かく昼飯なんかもできるくらいです。 暖かいのはウレシイ〜〜。 

明日の天気は快晴! 気になる海況は、この風が弱いままいくと、明日はエントリーはできるでしょう! ただ、何とも・・?です。 明日、朝イチバンのお問い合わせをお願いしたいと思います。 

なお、本日早朝、電話の転送トラブルにて、お問い合わせにお応えできず、大変ご迷惑おかけしました。 申し訳ございません。 オショロミノウミウシ属の仲間:

1月  9日  (金)

天気 雨⇒くもり 風向 ビーチ波高

0.5m

透明度

ビーチ8〜12m

水温 16〜17℃ 記入者

タカハシ

朝から雨もよう。 何気にトーンダウンしそうな感じも、ビーチに立ちキレイな海をみると「もぐるぞぉ〜!」って気持ちになっちゃいますね♪                      きょうも風は東よりで、ほぼ海はベタナギ。 雨雲が切れだして、時おり日差しも差し込んだりしていました。 いい〜海です!!

西風が吹きそうな明日を前に、ここは潜っておかなければと・・朝イチバンからエントリーしてきました。 くもり空でも海の中はとっても明るいですねぇ♪ きのうからかなり気になる「ラクダ岩」。また寄っちゃいました。。(笑)                          「ラクダ岩」、連日寄ってもウミウシのメンバーが入れ変わっているのが面白い!!   いないんですよっ、昨日のが・・・? きょうの登場の新顔ウミウシは、極小、たった3ミリほどのトンプソンアワツブガイに同じく極小シロイバラウミウシ。 そしてシロガヤに5ミリほどのゴシキミノウミウシが2個体ついていました。 ほんとに面白い岩です、、。   

きょうは先日から注目している、砂地の「緑藻帯」チェックが目的で、、。直行でいってみました。 少しづつ広がっていますね! 周りにも核になりそうな藻も出始めています。 まだ生物的には?ですが、もうすぐでしょう。 

チェック後は、砂地〜漁礁〜ガイドロープへと一周りしてみました。 漁礁周りはそれなりに魚も多く、きょう目についたのはオオモンハタ幼魚マハタ幼魚。かわいいですよっ。この周辺の砂地は、カスリハゼ、イトヒキハゼ、スジハゼ属の1種がとても多いところ。かなり寄らせてくれるので撮影も楽しめます。 漁礁のロープにはミヤコウミウシ幼体、コノハミドリガイ。 ガイドロープ沿いを歩くと、アカエイ、スイ、ヨウジウオなど。ヒメイカの数がビックリするほどいますねぇ。ヒメクロモウミウシなども。 そして先日から家出していたクロウミウマが戻っていましたよ♪

明日の海況です。 間違いなく明日は強い西風になるでしょう! 荒れますねぇ〜。ほぼクローズとなる状況です。 明日以降は、低気圧の移動が早ければ、明日の夜中から少しづつ回復に向かうでしょう。 潮色もかなりいいので、早ければ日曜日は潜れそうです!! お問い合わせください。

クロウミウマ人気者が戻ってきました!! オオモンハタ幼魚いつもシャイで撮らせてくれないのですが・・・今日は!!
ゴシキミノウミウシ一時いなくなりましたが、また子供がではじめました。体長5ミリ シロミノウミウシこちらは今とても多い、旬のウミウシ。面白い歩き方しますよぉ〜♪体長5ミリ
シロイバラウミウシ体長5ミリ弱。かなり早足君でした!シンプルですがキレイですよ♪ トンプソンアワツブガイこの模様がカワイイですよね!体長3ミリ。

1月  8日  (木)

天気 はれ 風向 ビーチ波高

0.3m

透明度

ビーチ8〜12m

水温 16〜17℃ 記入者

タカハシ

やりましたっ!!天気予報が大ハズレ、すみきった青空に暖かい日差し♪ もちろん海はベタナギで透明度もバツグンです。 

かなりのハイテンションで潜るっきゃない雰囲気。 朝イチバンからビーチにでかけました。 こんな時はやっぱりいいことありますねっ。 きょうは「アーチ方面」にと思いエントリーも・・、ナンヨウツバメウオ幼魚を確認して、さぁ行こう!とした時に、目についたのがウミウシ。 コノハミドリガイが何個体も! 今日は、ここからがビックリ!次々に見つかるウミウシ達。 もうっ、動けませんよぉ〜! 「ラクダ岩」中心に水深3〜5mで90分ダイブになっちゃいました。(笑)

やっと、こんなウミウシの季節になったのかなぁ〜と思いながら、撮りまくり!! ざっとですが、見れたものはチゴミドリガイ、アズキウミウシ、セトミドリガイ、コノハミドリガイなどのミドリガイ系に、イシガキウミウシ、、ヒメクロモウミウシ、ムカデミノウミウシ、シロミノウミウシ、ブドウガイなどにアカボシウミウシ。 このエリアで、ウミウシがかなりり付いてる岩も発見っ♪ 名前付けるほどの岩でもないいんですが・・マーキング済! そんな訳で、写真もきょうはいっぱい載せてみました!! (ウミウシ年鑑用かな?!) 

探してる途中、コシマガリモエビも発見。いざ撮ろうとファインダーでピントが合った瞬間、消えましたっ! おっ?!と思ったら・・・スイが口にくわえて逃げ去っていく姿が!(笑) しばらく口からエビの足がでたまま泳いでいましたっ。

あすは天気が崩れそうな予報が出ています。 ただ、海はベタナギで透明度良好。いい海で潜れそうです。 雨がやんでから、その後に吹き込む風が心配なんですが・・どうやら荒れ気味の週末になりそうで、、、。 一応、お問い合わせください。 では

ナンヨウツバメウオ幼魚まだ元気ですよぉ♪ ヒメクロモウミウシ体長5ミリ、この種がいよいよ出始めました!
セトミドリガイいま一気に増えている仲間です。体長5ミリ ムカデミノウミウシ幼体この色合いは見逃さずに撮りますよっ!
イシガキウミウシまだ若い個体で、色合いもキレイでした。体長20ミリ チゴミドリガイ地味な色合いも、よく見るとかなりキレイ♪体長7ミリ
アカボシウミウシこいつが曲者ウミウシ。あまり・・?体長5ミリ ブドウガイこれは地味っ!でもウミウシの仲間。体長5ミリ

1月  6日  (火)

天気 はれ 風向 ビーチ波高

0.3m

透明度

ビーチ8〜12m

水温 16〜17℃ 記入者

タカハシ

きょうは昨日につづき、とにかくベタナギ〜!! ビーチの水底がはっきり見えるほどの透明度♪ いい海、いいコンディションです。 水温も思ったほど下がらず快適ですね。

きょうは、こんな日を待って「ドラゴンホール」へ。 途中はすべてパスして直行で、ウミウシフォトダイブす!!  ホール前に着くと、日差しもはいって透視度バツグンの眺めです。ソフトコーラルの色も鮮やかにくっきり。 のんびり浮遊していたい気分に・・。 まぁ、そうもしてられず、さっそくホールの中へ。

入口付近ではでっかいミヤコウミウシムカデミノウミウシはそこらじゅう!! じっと眼をこらすと、アカテンミノウミウシシロミノウミウシ。 シラナミイロウミウシはついに?!家出したようです・・。 ホール奥のカベには、定位置にミアミラウミウシ。いつも水深2mにいるので揺れゆれで撮影です。 ほかオトメウミウシはどっさり。極小ムギメシミノ(オショロミノウミウシ科の仲間)はキレイですねぇ♪2個体見れました。 また横壁に回り込むとユビウミウシ、ウスイロウミウシ、サラサウミウシ、シロウミウシ、アオウミウシと、普通種と呼ばれちゃってる?ウミウシ達でいっぱいでした。

まぁ、撮影にじっくり時間をかけてのチェックダイブ。 こんな感じで上出来でしょう♪ ホール内はやはり撮影には苦労しますねっ、、疲れましたぁ〜〜。。(苦笑》 もちろん残圧はほとんどなし、水面移動で帰りました!!

明日も、風もなく透明度良好! 引き続きいい海となりそうです。 尚、明日のログページは私が昼間に所用にて、お休みとさせていただきます。すみません。 では

ミアミラウミウシ最近いつも同じところに♪浅いから、揺れますよぉ〜!!体長2cmほど 「ドラゴンH」前の今日の風景。キレイでしょ!!
ミヤコウミウシ水路のカベ下をのっそりと!でっかいですよっ。 ユビウミウシ浮島では多いウミウシ。撮りづらいんですが・・。

1月  5日  (月)

天気 はれ 風向 微風 ビーチ波高

0.3m

透明度

ボート10〜15mビーチ8〜10m

水温 15〜17℃ 記入者

タカハシ

皆さんっ!! 無事、社会復帰できましたか〜?!                      浮島は、いい海になりましたよっ!! 朝からビーチはほぼベタナギ。やっと静かな海が戻ってきたぞぉ〜〜!!って感じでしょうか。 もちろん透明度良好、ゲストさん達もニコニコ顔♪

風もほとんどなく、きょうは久々に「カマガ根」へ、ボートエントリーしてきました。 ショップさんボートに便乗して朝イチバンに出向です。 制限時間が?ありそうなので・・・私はエントリーブイから離れず、ブイ周りのみでウミウシフォトダイブですね。 2009年、SRDの「09・ウミウシ年鑑」用の写真撮影といったところでしょうか?!。。。(笑)

ブイ下の丘では、どっさりメバルの群れが。ハオコゼの数もめちゃくちゃ多いですね!ほかオニカサゴ、ベンケイハゼ、マツカサウオキンギョハナダイといったところ。 ウミウシは年初めなんで、何でもOK!! シャッター切りまくりです。 普通種?と呼ばれているところでは、コイボウミウシ、アオウミウシ、コモンウミウシ、ニシキウミウシ。あとは、ムラサキウミコチョウ。 ミノウミウシも多いですねぇ♪ かなりまだ小さなサイズばかりですが、ヒブサミノウミウシ、セスジミノウミウシ、コガネミノウミウシ、サキシマミノウミウシでした。 ブイ下の5m四方の丘で数的にこれだけ見れれば、ある意味十分でしょう♪ あっという間の40分ダイブとなりました。                        浮上しながらノンビリと見下ろす砂地。 真っ白で、ひろぉ〜〜い砂地がとてもキレイです♪ 癒されますねぇ、「あそこでマッタリしたかったかな〜っ?!」なんて気分でエキジットとなりました。

あすも絶好のコンディションとなるでしょう!! 年末年始を、お仕事した皆さん!浮島の海にノンビリやりに、お出で下さいねっ。 では、、。

ヒブサミノウミウシ体長7ミリほど、まだ小さなサイズ。大きくなれよぉ〜! セスジミノウミウシ体長7〜8ミリ、キレイでしたよぉ♪  まさか?!交接モードなのかい?まだ子供でしょ!(笑)

1月  4日  (日)

天気 くもり後はれ 風向 微風 ビーチ波高

0.5m

透明度

ビーチ7〜10m

水温 15〜17℃ 記入者

タカハシ

朝はくもりがちの空も、昼にはすっかり晴れました♪ 見ためはとても静かなビーチ、でも微妙に揺れがあるんですよねぇ・・。「津波注意報」が出てたりしたんで、そのせいか?!

きょうのビーチは透明度は良好で〜す!! とにかく海の中は明るいですよっ! きょうはウミウシモードで「ドラゴンH」方面めざして出かけてみました。 さりげなく(笑)、砂地を通過しながら・・。アカエイ、マハタ幼魚、ヒメユリハゼ群れ、クロユリハゼ、ホシハゼイトヒキハゼ、カスリハゼなんかも見ながら。 何気にみてますねぇ〜。

いざ、「ドラゴンH」まで来て見ると、透視度抜群でキレイなんですが、けっこう揺れてるんですよ! 「津波注意報」??ですかね?! 急きょ変更して、周辺のゴロタ周りの散策に変更です。 じっくりとひとつづつ見ていくと、タナバタウオ、コウワンテグリ、マツカサウオ幼魚などなど。 甲殻類も多いですねぇ、トゲアシガニ、ムラサキゴカクガニ、アカイシガニ、?カニダマシ、スナモグリそしてお腹に卵もちのヤドリツノモエビなども。 ウミウシは、ドーリス系のものがいるかと思いつつ、石下なんかを探したのですが、きょうは見当たらず。 唯一でたのが、体長2cmほどのカメノコフシエラガイでした。

明日の海況です。 風はほとんどなし!ほぼベタナギの海になるでしょう♪ いよいよ仕事始めの皆さんですね、きっと静かぁ〜な浮島ビーチになりそうです! ではでは

イトヒキハゼ こいつはかなり寄らしてくれましたよっ!! ホシハゼこちらも寄らせてくれました!ベタなハゼもたまには(笑)
カメノコフシエラガイきょう唯一のウミウシになってしまいました、、。 ヤドリツノモエビお腹の白いのが卵。はちきれそうにふくらみ、身体の赤い模様がくっきり!

1月  3日  (土)

天気 はれ 風向 北西弱 ビーチ波高

0.5m

透明度

ビーチ7〜10m

水温 15〜17℃ 記入者

タカハシ

きょうはいい海でしたよぉ〜!! 朝のうちはざわつきが強かったのですが、午後からはすっかりおさまり、絶好のコンディション♪

昼頃にビーチへエントリーして見ましたが、透視度良好!!青い明るい海ですよっ!  エントリーした時はまだ揺れがあったので、きょうは砂地周りの「バンジー」めざしていってみました。 でっ!!途中でウレシイ大発見です。 例年砂地にできる「緑藻帯」が、すでに成長し始めました! まだ1m四方くらいのがいくつかですが、どんどん!イッキに増えそうです! また「ウミウシワールド」ができそうですねぇ〜♪

「バンジー」では、クロアナゴ3尾クリアクリーナーシュリンプシュンカンハゼは5尾見つけました(笑)。 ほかノコギリヨウジをいっぱい周りにつけていたウツボのクリーニングシーンや、指を弾かれて気がついたアナジャコ。 極小イレズミハゼも可愛かったですよ♪

きょうまわったあたりはウミウシはほとんど・・? 巨大ハマフエフキヒメユリハゼの群れ、まだ元気なクロユリハゼなど。 行き帰りに何尾も見つけたたくさんのヒメイカなど。もちろん砂地のハゼたちも。 でした。

明日の海況です。 さらに良くなるでしょう! 風はほとんどなく、透明度良好の海となるでしょう。 では

1月  2日  (金)

天気 はれ 風向 西弱 ビーチ波高

0.5〜1m

透明度

ビーチ5〜8m

水温 15〜16℃ 記入者

タカハシ

新春の海♪ ま新しい気分で潜れるのも、なかなかいいものですねぇ。きょうも陽差しが気持ち良い一日となりました。 海もウネリはあるものの、エントリーはまったく問題なしでした。 海岸に立つと、うっすら砂地が見える透明度、青いビーチです♪

きょうは、ウネリで揺られそうなアーチ・ホール方面は避けて、砂地中心にチェックダイブに出かけてきました。 ところが・・苦笑。意外と底揺れがあるのにビックリ?!見た目以上といった感じでした。 ただ、透視度はかなりあり、快適です!!

まだ砂地の「ハゼワールド」では、連日荒れたあとで、ハゼ穴はかなり埋まっています。穴掘りに大忙しのテッポウエビ達。 復活するのには少々時間がかかりそうですね。 いくつかの穴では、カスリハゼ、スジハゼ属の1種なども見られました。            こんな風に揺れ気味の時は、ゴロタの石ウラ返しがいいですね。きょうもオカダウミウシをゲット! ただ、極小2ミリほどで、撮影は??で失敗でしたぁ、、。 他、ホソジュズモをチェックすると、きのうと同様にセトミドリガイにアズキウミウシは見つかりました。   砂地の漁礁まで行ってみましたが、魚達はきょうは少なめ。 ただ、マハタ幼魚は2尾、うるさいくらいに現れますねぇ。 周辺の海藻やロープにはヒメイカはいっぱい付き始めまています。帰り道、久しぶりに「ラクダ岩」へよってみました。これが正解! ムラサキミノウミウシ発見。体長5〜6ミリでしたがキレイでした♪ ほか、シロミノウミウシ、ムカデミノウミウシ幼体(キレイです!)、コノハミドリガイなども。 撮影はきょうも揺れゆれで大苦戦も、うれしいお土産になりました!

あすの海況です。 やはり今日とおなじように、多少ウネリありの海況でしょう。ただ、透視度はかなりありますので、快適なダイブができそうです。もちろん天気は快晴〜♪  風もほとんどなく、初潜りにはもってこいの海となりそうです!! お待ちしております。

この季節は夕日もまた最高〜〜♪
←中ナンヨウツバメウオ幼魚水温がさがってもまだ元気!!←左ムラサキミノウミウシラクダ岩に登場です!ながくいてほしいですねぇ・・

1月  1日  (木)

天気 はれ 風向 西弱 ビーチ波高

0.5〜1m

透明度

ビーチ5〜m

水温 15〜16℃ 記入者

タカハシ

新年、明けましておめでとうございます。 ことしも楽しい「ログページ」になるよう、いっぱい潜って、盛り上げていきますよ!! みなさんの期待に応えれるよう頑張ります!、応援もよろしくお願いいたしますね。

元旦の浮島。 新年の海に、ぴったりの天気となりました。 風もほとんどなく、昨夜まで荒れていた海も次第に静かになってきました。 昼頃にはざわつきも弱くなり「よっしゃ!初潜り〜〜!!」。まさか元旦に潜れるとは思っていながったので・・。ウレシイですねぇ〜♪ 期待どおり、海の中は青くきれいです。 きっと沖の潮がいいんですね。 まだ少しボンヤリしている所もありますが、ウネリで巻き上げたニゴリ。 これはイッキに回復するでしょう。                                               まずきょうは、荒れた海でどこかへ??と心配していたナンヨウツバメウオ幼魚の確認に。いましたっ!!水温が下がっても元気です。 そのまま「水上トンネル」へ、久々に行ってみようと移動です。 がっ!途中でハマりました(笑)。 水温下降と同時に、ぐっと増えだした海藻類。 なんとっ、そこにウミウシがいっぱいです♪まだ極小サイズですが。 ウミウチワ・ホソジュズモなどには、コノハミドリガイ、アズキウミウシ、セトミドリガイが。3〜5ミリほどですがあちこちで発見です。 探せばまだまだ他の物も・・?! 浅場で揺れゆれで、撮影には超苦労〜・・ダメもありましたが何とか少し。           「水上トンネル」の中も、ウミウシが増えてきましたねぇ。 きょうは流したので・・ベタなものが多かったのですが。 それでも、シロミノウミウシ、ネアカミノウミウシ幼体(3ミリ)、ハクセンミノウミウシ、ユビウミウシ、セスジミノウミウシ、シロウミウシなど。ムカデミノウミウシがほとんどいなくなってたのにはビックリ! 季節変わり?でしょうか。      「トップガン」を抜け、砂地へ出ると、差し込む日差しで青さも明るさもアップ♪ かなりキレイですよぉ〜っ!! 人気者のクロウミウマを確認して、エキジットとなりました。

明日の海況です。 きょうとほぼ変わらぬ風の状態でしょう。 浅場の撮影などはかなり苦労しますが・・いい海でしょう。 初潜り、楽しみにお出かけください。 では

コノハミドリガイいっきに数が増えだしました。大小いっぱいですよ! 今日の水上トンネル風景入口から出口まで、太陽の光が♪
ネアカミノ幼体?でしょうか?3ミリサイズは分かりづらいですねぇ アズキウミウシホソジュズモに、こちらもいっぱい付いています