最新のログブック

ロングサイズです。ブラウザーの戻るでお願いします。

11月  29日  (土)

天気 曇り⇒晴れ 風向 北東⇒西 ビーチ波高

0.5m

透明度

 湾3〜12m 沖10〜15m

水温 18℃ 記入者

まのっち

朝には北東の風に変わっていましたが、昨日の西風のウネリが若干残っている状態でした。湾内の手前は、白っぽく2〜3m>。< 沖に向かって泳いで行くとどんどん良くなっています!ムーンビーチまで行くと12mほど見えて快適でした!沖はGOODな透視度。

透視度のいい所まで頑張って泳ぎます!途中のラインで、クロウミウマは確認^^;;

ライン奥の根までたどり着くとだいぶ見えてきました! クロホシフエダイ成長しました。 ヒメギンポの婚姻色ってこんな時期だっけ?と思いながら1枚^^;;

今日は岩の中をたくさんのぞき込んで、フトスジイレズミハゼがたくさん見つかりました。のぞき込んでいると、シュンカンハゼ、ベンケイハゼ、ミサキスジハゼ、サクラテンジクダイ、キンセンイシモチ、タナバタウオ、ミサキウバウオ、クロアナゴ、クリアークリーナーシュリンプ、ガンカゼカクレエビ、イソギンチャクモエビ。

他、コウワンテグリ、サザナミヤッコyg、マツカサウオyg、サツマカサゴ、ノコギリヨウジ。

暇人クロ:タマガワミノウミウシ、セトイロウミウシ(極小、超かわいかった♪)、ミツイラメリウミウシ、ジョオウミノウミウシ、ゴシキミノウミウシ、ターコイズもどき。

砂地で、ツムギハゼ?西表などの汽水域に生息し、しかも有毒魚なんですよね。。。伊豆に来るのか?いや〜〜びっくりです!お手柄クロ! ササムロも珍しいですよね^0^

明日は、冬型の気圧配置で西風。。。 お問い合わせください。

ツムギハゼでしょうか?

渋い・・・

暇人:クロ

ササムロ!

んんん?居るんですね

暇人:クロ

ヒメギンポ

産卵期?! ヒメギンポは、通年盛ん?

クロホシフエダイ

成長していますね^^;

 

タマガワミノウミウシ(2mm

綺麗です♪

写真提供:madaちゃん

セトイロウミウシ(4mm)

ちっこい個体です。。。

写真提供:madaちゃん

11月  28日  (金)

天気 曇り⇒快晴 風向 東⇒西 ビーチ波高

穏やか⇒荒れ

透明度

-m

水温 -℃ 記入者

まのっち

ぐずついた朝のお天気も時間が経つにつれて、晴れわたりました!! 晴れ渡ると同時に西風の猛威が。。。 みるみるうちに沖は白波が立ち始め大荒れ、、。 湾内も潜れない状態になってしまいました>。<

荒れてしまう西風も夜半には落着いて、日中は東よりの風になるようです♪ 明日の海況状況は、問題ないと思います! 夕方から西の風に変わりますので、早めのエントリーをお勧めします。 気になる方は、朝一お問い合わせの上お越しください!

11月  27日  (木)

天気 くもり時々小雨 風向 ビーチ波高

0.3m

透明度

ビーチ10〜12m

水温 18℃ 記入者

タカハシ

ほんとにキレイなビーチです♪ くもり空なのに、ビーチの真ん中の砂地がくっきり!! 風もなく、ただただ静かな浮島ビーチ、いいですねぇ〜♪

きょうのチェックダイブはもちろんビーチ。こんな日ならではの、浅場オンリーで出かけてみました。 水深1mもない浅場で、ますはナンヨウツバメウオ幼魚探し。 いましたっ!いつもは夕方に見られるのが・・お昼前に。 頑張ってますね〜っ。             この季節、例年見られているモクズガニ、これもゲット。 産卵のためでしょう、川を下って来てるようです。とにかくデッカイですよ。 周辺にはオヤピッチャの群れカエルウオのファミリー??が大小いっぱい。 他、ナベカ、イソスジエビ、ベニツケギンポなどなど、こんな浅いエリアののに・・・面白いです! 

続いて「水上トンネル」。ここもMAX3mたらずです。 最近ここはウミウシが少なめの感じが、、、でっ、今日はアタックしてみました。超ベタナギなんでっ。(笑)            時間的に少なく?でしたが、それなりにいますねぇ! ユビウミウシ・アオウミウシ・ヒロウミウシ・ムカデミノウミウシは普通に。 かなり多かったのはハクセンミノウミウシ・ネアカミノウミウシ。いっぱいです! そしてセスジミノウミウシ、シロミノウミウシなども。 ここは甲殻類も多く、トサカガザミ、スベスベマンジュウガニや鮮やかな赤がキレイなツブヒラオウギガニなども見られました。 マイカメラがまだ届かないんで、、イマイチ写真は気合入らないんですが(笑)。なんとか、、。

明日の海況です。お昼頃まではいい状態ですが、昼過ぎからかなりの西風が吹きそうです。 早めのエントリーで行けば!どうでしょうか? 一応お問い合わせください。では

ナンヨウツバメウオ幼魚水底にベッタリ張り付いて・・サーモクラインも出ていて撮りにくいですねぇ〜 セスジミノウミウシとてもキレイな個体でした。体調5ミリほど。 やっぱり、マイカメラがほしい〜〜
モクズガニ季節もののカニです。3個体ほどいました ベニツケギンポベタな魚?!ですが、浅場の生物ということで!

11月  26日  (水)

天気 晴れ 風向 北東 ビーチ波高

フラット

透明度

 湾6〜7m  沖8〜10m

水温 18〜19℃ 記入者

まのっち

西⇒北東⇒西⇒北東、荒れ⇒ナギ⇒荒れ⇒ナギと、毎日海況が変わりますね。。。^^;

今日は、北東風でナギとなりました^0^ 透視度は、荒れた後で白っぽい感じの6〜7m。どこに移動しても6〜7mって感じでした。 水温は、ほぼ19℃を差していました。

南紀で新種のハゼ?イレズミハゼの仲間?が見られましたが、とても綺麗なハゼです!伊豆でも出たらすごいのになぁと思いますが、、。でないよね。。。^^;; そんなこんなで、砂地を周回してしまいました・・・笑 イトヒキハゼが、ビンビン背ビレを立てて警戒しています。 ハゼは、背ビレを立てると綺麗ですね♪ ナガセハゼの腹ヒレや臀ヒレには、明瞭な青線が入いりとても綺麗です! 他、スジハゼ、カスリハゼ、サビハゼ、ホシノハゼ、ホシハゼ。 クツワハゼ♂は、雄を威嚇?追い払うかのように青光りしていました。

砂地のハナギンチャク綺麗ですよね!? スナイソギンチャクには、マルガザミが付いていました! 2cmほどの可愛いテンス(オオヒレテンスモドキなの?)が見られました! 砂地のガイドラインには、クロウミウマ。 漁礁には、アオヤガラが群れていました。他、ダルマカレイ、サツマカサゴ、セレベスゴチ、マハタyg、コロダイyg、キヘリモンガラyg。 

岩肌のバンジーヒル周辺では、ヒロウミウシが増えていっぱい。。。 ベンケイハゼ、フトスジイレズミハゼ、ミサキスジハゼ、シュンカンハゼ、ヨウジウオ、ノコギリヨウジ、クロアナゴ、クリアークリーナーシュリンプ、イソギンチャクモエビ、コマチコシオリエビ。

最後は、日課?? コウワンテグリを捜索。今日は、1cmの可愛い方のチビ個体が見られました♪♪

明日は、北東で天気は下り坂で、海は良好! あさって(金)は、西の風。。。

イトヒキハゼ ナガセハゼ
イソギンチャクモエビ ハナギンチャク

11月  25日  (火)

天気 はれ 風向 西 ビーチ波高

1〜1.5m

透明度

- m

水温 - ℃ 記入者

タカハシ

朝はくもり気味の空も、時間がたつにつれスッキリと晴れわたってきました。 ただ、海の方は、昨夜からの強いウネリのため、沖は白波&ビーチは巻き上げで視界不良。 残念ですが本日はクローズとなりました。

連休明けのひと気のない静かな浮島。 昼間の日差しも暖かく、のんびりと連休あとの片付けやら何やら、、、。 ほっとするひと時でしょうか(笑)。でも西風は嫌ですねぇ。

明日の海況は、予報では風は東風。 今夜から海は徐々に回復といった状況です。   一応お出かけ前には、お問い合わせいただきたいと思います。 では

11月  24日  (月・祝)

天気 くもり 風向 北東 ビーチ波高

ベタナギ

透明度

ボート10〜15mビーチ8〜12m

水温 18℃ 記入者

タカハシ

海はすっかり回復で〜す!!びっくりするほどの穏やかな海、透明度もイッキに上がり、とってもキレイな海ですよぉ♪

きょうはリピーターのゲストさん達と、探検気分いっぱいに「外し覚悟」で(笑)、「カマガ根」の今まで行ったことのないエリアへっ!! ちょっとワクワクしながら潜行していくと、イサキの群れがドンと迎えてくれました。根周りには無数のクロホシイシモチの大群が雲のようにたなびく群れ、なかなかです! 捕食にやってきたマダイの群れアカハタなども。 カベ沿いに浅場へ移動していくとツノダシの群れがあちこちに。キンギョハナダイの群れも。 壁にはムラサキウミコチョウ、シロミノウミウシ、ハクセンミノウミウシなどもみられていましたよ

2ダイブ目も「カマガ根」。ここでは、まさに旬のハナタツ&カエルアンコウ狙いですねぇ。探すこと10分くらい。無事にハナタツゲット!!いつもとはまったくの別個体。いったいここには何尾いるのでしょうねぇ?! 周りには他、スケロクウミタケハゼ、ミゾレチョウチョウウオ幼魚、マツカサウオなどや、すぐそばの砂地には30センチはあるホウボウオオモンハタなども・・・。 安全停止中の丘の上では、最後の仕上げ?どどっとイワシの大群に突入するイナダの群れで大満足〜〜♪ でした。

ビーチのウミウシ探しチームからは、今どきの旬なウミウシ情報も届いていま〜す♪  シロタエイロウミウシ、シラナミイロウミウシ、インディアンミノウミウシ、ゴシキミノウミウシ、ミアミラウミウシ、イシガキウミウシなどなど、相変わらずにぎやかさですねぇ。

あすの海況は、変わりやすい天気と風、ちょっと読みづらい状況です。予報では西よりの風が吹き込みそうな・・・。荒れ気味の様相もありです。朝に、お問い合わせください。

スケロクウミタケハゼ⇒ トゲトサカもりっぱなやつには3〜4尾は!動きが速いので・・撮りづらいですねぇ      カマガ根にて
ホウボウこいつはデッカイ奴でした!! ⇒ カマガ根にて
ハナタツ きょうはまったく別個体     写真提供:木山さん

11月 23日 (日):田子

天気 はれ 風向 西 ビーチ波高

0.5〜1m

透明度

田子:8m

水温 18℃ 記入者

くろちゃん

西風です〜〜〜。朝からジャバジャバ。入れなくはないけど、白濁してるしな〜、と田子移動になりました!!

一本目は白崎:マトウダイ出ました!! いよいよ冬ですねぇ〜。 でっかいイセエビ、ハリセンボン、キビナゴの群れ。ヨウジウオ、シロミノウミウシ、シロハナガサウミウシ幼体、フタイロニシキウミウシ、イソギンチャクエビ。ソフトコーラルについてるオルトマンワラエビガラスハゼが綺麗でした! まのっちはピカチュウ見ましたが、私は見てないなぁ・・・。

二本目は弁天へ:セミホウボウ赤ちゃん!!可愛かったです! コロダイ幼魚、キンチャクダイ群れ、ササハゼ、ちっちゃいゴンズイの大きな群れ。

まのっちチームは、ウミテングGETです♪♪浮島で見れたらいいのに・・・笑  トビエイも登場でした! サクラテンジクダイがとても綺麗でしたよ! 珍しかったのは、オキナワハゼフタスジハゼかなぁ? 

他、ヒトデヤドリエビ、アオカホシカクレエビ、ガンカゼカクレエビ。 タキベラyg、ヤリカタギyg、トノサカダイyg、クロユリハゼyg、ホシハゼ、ニシキハゼ、ホソウミヤッコ、オキタナゴ群れ、アオヤガラ群れ、枝サンゴの周りのソラズズメダイの群れもいい感じでした。

明日は北東風になり、海は回復しますね^0^

イナバミノウミウシ

居残り組のmadaちゃん撮影

マドレラ・フェルギノーサ

居残り組madaちゃん

田子にて

ウミテング

写真提供 : 丸ちゃん?笑

田子にて

セミホウボウyg(3cm)

写真提供 :田中さん

11月  22日  (土)

天気 晴れ 風向 北東⇒西 ビーチ波高

フラット

透明度

 湾5〜8m  沖8〜12m

水温 17〜18℃ 記入者

まのっち

海は、やっぱり楽しいね〜〜v^0^v 1週間ぶりの静かな浮島ビーチとなりびっくりです!4日間クローズ後の海の様子は、全体的に白ぽい状態でしたが、、。 湾内手前透視度5〜6m。 ドラゴンホール周辺まで移動すると8m前後まで回復している状態でした♪ ボートでは、浅瀬は白っぽく、深場15mまで行くと透視度12m前後との事です。 

水温は予測したようになっちゃいました^^; 2℃ほど下り18℃前後ですので、フード&厚めのインナー、ホッカイロ?で寒さ対策しましょうね!!

荒れてしまい生物もどうなったか?心配でしたが、クロウミウマ健在でした! 荒れても荒れても頑張って居てくれます。泥っぽい環境が、同化し隠れやすく好きなのかも?

サザナミヤッコygやマツカサウオygは、若干場所を変えていましたよ! コウワンテグリの1cmは見つけられませんでしたが、、。少し成長した個体が同じ所で見られました♪

砂地周辺では、ダルマカレイ、ヒラメ、ニジギンポ、ナガセハゼ(サルハゼ属)、カスリハゼ、イトヒキハゼ、クロユリハゼ群れ、チャガラ群れが見られました!

他、アオリイカ群れ、キミナゴ群れ、ベンケイハゼ、フトスジイレズミハゼ、ノコギリヨウジ、ヒメギンポ、コケギンポ、アヤアナハゼ、サツマカサゴ、マハタyg。

甲殻類では、クリアークリーナーシュリンプをはじめ、久々のマルガザミ。 バカでかく成長しているイソギンチャクエビ。 ユビノウトサカを宿主にして上手に隠れるトサカガザミ。ガンカゼを探せばガンカゼカクレエビ。 オトヒメエビも大きくて綺麗です♪

ドラゴンホール周辺のウミウシ達は、シロタエイロウミウシ、シラナミイロウミウシ、アカテンミノウミウシ、シロミノウミウシ、ハナビラミノウミウシ、ターコイズミノウミウシなど。

明日の状況は、弱い西風のため、問題なく潜れる状態と思われます!!

コウワンテグリ(3cm)

ちょい、でかい個体いました!

マツカサウオ(2〜3cm)

4個体かたまって可愛いかったですよ♪

マルガザミ(1.5cm)

珍しくスナイソギンチャクが出ていました。

オトヒメエビ(10cm)

定番のエビですね!

ニジギンポ

たまには・・・LOGに載せるのは初めてかも?笑

アカテンミノウミウシ(15mm)

久々^0^

11月  21日  (金)

天気 晴れ 風向 西 ビーチ波高

3m

透明度

−m

水温 -℃ 記入者

まのっち

朝からエントリーするのを妨げる西風。。。 容赦なく吹きつけてくる強い西風のためクローズです>。< 明日の状況は、朝一お問い合わせください!!

写真先日のベニカエルアンコウ。愛嬌があるというか?憎めない顔が人気の秘密なのでしょう?! 先日は、あっという間に(一晩)変色しましたが、、。違う個体なのか?今頃は、どんな色に化けているのかなぁ。。。 では

11月  20日  (木)

天気 晴れ 風向 西 ビーチ波高

2m

透明度

-m

水温 -℃ 記入者

まのっち

西風の強さは弱まりましたが、西風は軽く吹き続いています。無理すればエントリーできる状態までになりましたが、透視度の事を考えると、さすがに躊躇してしまいます。。。雲ひとつないいいお天気なのになぁ〜

明日の海の状態ですが、ある程度落ち着く状態に。午前中に1本行けるかもしれませんね!?

しかし明日には東北地方を通る低気圧があり、海上に抜けるとまた冬型の気圧配置に戻り、夕方から西風が強まるようです。。。明後日の土曜日はどこまで回復すか?

マツバギンポに訂正です。伊豆ではかなり珍しい個体のようです!

11月  19日  (水)

天気 晴れ 風向 西 ビーチ波高

大荒れ

透明度

-m

水温 -℃ 記入者

まのっち

BIG WAVE。。。 山下達郎アルバムのBIGWAVEを聞いて、テンションが下がらないようにしています・・・笑

容赦なく西風が吹き続けてきます。。。サーファーさんは、喜んで海に出かけていることでしょうね^0^ 冬型の気圧配置で寒気も下りてきました、、。気温もぐぅ〜んと下がって、海に入って上がるとサーファーさんは手足が痺れる寒さかもしれませんね・・・

ダイバーには、クローズの海を眺めるのは辛いですが^^; 死滅回遊してきた魚達がいなくならない事を祈りたいです!水温は、外気温低下で1〜2度下がりそうな予感です。

本格的な冬の到来で猛烈な西風となりましたが、海の中はかき回されて浮遊物(プランクトン)も少なくなって綺麗な透き通る海になるでしょうね! 海が荒れ海藻も一掃されて、春先の海藻(海産物)が育つ環境になるのだから、1年を通して考えると、荒れるのも良しとしないといけませんね! 海藻などが育って、ウミウシの餌や、産卵場所、稚魚の隠れ場所になるからね。。。

明日も冬型の気圧配置となって西風(だんだん弱まる)が吹きそうです。

週末3連休の11/22:23は、天気良好! 海も静かになると予想しています♪ 11/24は、前線が近づいてきて天気は下り坂のようです。

11月  18日  (火)

天気 はれ時々くもり 風向 西 ビーチ波高

1〜1.5m

透明度

- m

水温 - ℃ 記入者

タカハシ

朝は一瞬潜れそうに見えたビーチも、10時すぎ頃には段々にザバザバな海に、、。予想よりも早い西風の吹き出しとなりました。

もちろん、本日はビーチ・ボートともにクローズとなりました。昨日、カメラ水没で撮り逃した生物なども、、、リベンジに燃えていたところもあったのですが、ダメですねぇ。     そんな訳で、生物情報は本日お休みとさせていただきます。 きょうは、海岸の階段整備なんかして、土木作業員?になっていました。。。笑

明日の海況も、、??西よりの風が残りそうです。朝に、お問い合わせください。 では

11月  17日  (月)

天気 はれ 風向 東⇒西弱 ビーチ波高

0.5〜m

透明度

ビーチ10〜15m

水温 20℃ 記入者

タカハシ

すっかり雨も上がって、朝から秋晴れの青い空〜♪ ベタナギのビーチに出勤間もないのに、もうっ気持はそわそわ。。。(笑)

午後からやや西に風が変わるとの予報。。もちろん昼前にビーチエントエリーしてきました。きょうの狙いは「ムーンビーチ」、ビーチの中では白砂が一番キレイな入り江。普通はボートで行くのですが、気合いの水面移動で!!                        がっ、トラブル発生〜っ!潜降したとたんあれ〜〜っ、マイカメラが水没!(涙)水面ですぐに水を抜いたのですが・・ダメでした、、、。 ここまで来たらもうっ、行くっきゃありませんねぇ。

朝の陽射しが差し込む「ムーンビーチ」。ビーチのなかでも雰囲気の違う、とてもキレイな場所です。きょうは魚たちの群れはありませんでしたが、砂地周りにはマダイ幼魚キヌバリ、テンクロスジギンポ、クロエリギンポ、ヒメセミエビ、ノコギリヨウジ、などなど。 砂地を通り抜けて、最奥の穴「ショットホール」まで行ってみると、キンメモドキ群れ、キンギョハナダイ群れ、ネンブツダイ群れがいっぱい!穴の入口をふさがれてしまった状態。ここはカサゴたちの巣窟で、ミノカサゴなども悠々としています。       じつは、ここにある大きくそそり立つ壁、この壁一枚がウミウシ三昧できるところなんですよ! きょうも、ハクセンミノウミウシはとにかくいっぱい!ほか、ネアカミノウミウシ、シロハナガサウミウシ、イボヤギミノウミウシなどに、超〜鮮やかなアデヤカミノウミウシも。また珍しいところでは、直径20センチほどのヒトエガイにはビックリでした。水没のダメージと闘いながらのチェックダイブ、、、辛いっすねぇ〜〜〜。 

あすの海況は、少し荒れるかもしれません。 予報は朝から西風、午前中は弱めも、午後からはかなり吹きそうです。 お出かけの際は、朝にお問い合わせください。では

ハナタツ体長5cmほど、皮ベンが見事なこたいです。いつものエリア外でゲット!多いんですねぇカマガ根にて・写真:新森さん コウシンウミウシ白っぽい色合いがとてもキレイでした。あまり動かないのでまた見れるかも?ビーチにて・写真:是枝さん ホクヨウウミウシ属の仲間かなり粘ったようですが・・撮りづらいウミウシですねビーチにて・写真:是枝さん

11月  16日  (日)

天気 風向 ビーチ波高

フラット

透明度

湾8〜12m

水温 20℃ 記入者

まのっち

今日は、朝から小雨模様。。。 上がるのか?また降り出すのか?すっきりしないお天気でしたが、昼をまわると晴れてきました♪ しかし、また雨が。。。 海の状態は、べたべた良好です♪ 透視度もよくじっくり潜れました^0^

見えてるのでラクダ岩へ楽々行けます!まぁ〜ラインも1本あるので透視度が悪くても行けますよ^^; ラクダ岩には、可愛らしいハタタテダイyg1匹がウロウロしています。ラクダ岩でウミウシ見つからないですね。。。冬場から春にかけて熱くなって欲しいものです!

ガイドラインにクロウミウマ! 黒い個体なので見栄えは良くないのですが、かっこいいと思うんですがねぇ〜〜 ライン周辺には、カスリハゼ、イトヒキハゼ、ナガセハゼ、スジハゼがたくさん。 ヒラメ、ハナアナゴもいました。

今日は、浅瀬2mには、イワシの群れ。 駆け上がりの根の周辺には、アオリイカ群れ、きびなご群れ、マアジ群れ、アカカマス、オキザヨリが見られました。 コウワンテグリも健在でした! 他、キヘリモンガラ、ベンケイハゼ、トサカガザミ、イソギンチャクエビ。

久々にさいとうの壁に張り付いてみたら、ハナビラミノウミウシGET!綺麗です^0^ オショロミノウミウシの仲間、シロミノウミウシ、ゴシキミノウミウシも見つけられました。。。 ドラゴンホール内では、定番住民のシラナミイロウミウシ、ミアミラウミウシ、シロタエイロウミウシもいつも通り居てくれました!ユビウミウシ、ヒロウミウシ、サラサウミウシも、、。

2本目は、水上トンネル〜バンジーヒル〜ムーンビーチへ遠出してみました。カメラ無しでイントラさん目指すゲストだったので、浮島全域を見ていただきました♪ 1本目のドラゴン・アーチ周辺を含め、地形でも楽しんでいただきました^0^

2本目では、湾内でも決まったところに数個体のみいるオニサルハゼを見てみました。

他、フウライチョウチョウオyg、クロユリハゼ成魚、キヌバリ、シュンカンハゼ、ダルマカレイ、アライソコケギンポ、ヒメギンポ、フトスジイレズミハゼ、ノコギリヨウジ、クロアナゴコロダイyg、クリアークリーナーシュリンプ、イソギンチャクモエビ、イセエビです。

明日は、穏やかな浮島になりますね!! 明日の夜から、西風に変わりますので。。。 明後日の様子は??

久々にクロウミウマ写真

もうじき滞在、2か月になりますね!

ネコジタウミウシ科の1種:(1〜2mm)

レアーらしいけど、二度と見つからないサイズですね

写真madaさん

11月  15日  (土)

天気 晴れ⇒くもり 風向 ビーチ波高

フラット

透明度

湾10〜15m

水温 20℃ 記入者

まのっち

穏やかな海が続いていますね^0^ のんびりじっくり潜れます♪ 

今日は、2ビーチしてきました! 早々と9時前にエントリーしました^^; 綺麗な砂地で張り付きます。。。まずは、クロウミウマをGET!今日はいました。。。 

敏感なナガゼハゼを数個体被写体に選んで撮影を始めますが、難しく近寄らせてくれません。カスリハゼもなかなかの曲者です。。。笑 イトヒキハゼは、ど〜んと構えて撮りやすい個体ですね! クロユリハゼ成魚:綺麗にツートンカラーまで成長して綺麗です♪ 他のハゼ、フトスジイレズミハゼ、ベンケイハゼ、ホシハゼ、キヌバリ、チャガラなど。

久々に見たなぁと思う魚は、キヘリモンガラyg、モンツキハギyg、アケボノチョウチョウオyg、ムレハタタテダイyg、テンクロスジギンポですね〜^^

1cmサイズのコウワンテグリは、探すのが大変です。。。1本目は、外してしまいましたが2本目にGETできてほっとしました! 1眼カメラで出来はどうだったでしょうね!? 他、大型のハマフエフキ、マアジ群れ、マツカサウオyg、クロアナゴ、アライソコケギンポ。

甲殻類もたくさん見られました! ゾウリエビ、ガンカゼカクレエビ、クリアークリーナーシュリンプたくさん、ヴァーチカルストライプシュリンプ、イソギンチャクエビペア、ヒメイソギンチャクエビ、コマチガニ、トサカガザミ。

暇人くろ情報では、水面に泳いでいくヨウジウオ、ハナビラミノウミウシ、ホリミノウミウシ属の一種、ネコジタウミウシ科の一種、チゴミノウミウシ、キリヒメミノウミウシ、ゴシキウミウシ、インディアンミノウミウシ、コヤナギウミウシ、ターコイズミノウミウシ、シロミノウミウシ、シロハナガサウミウシ、ミアミラウミウシ、シラナミイロウミウシ、シロタエイロウミウシ。 さいとうの壁にいっぱいいたらしいけど、僕は、みてませ〜〜ん。。。苦笑^0^

夕方にエントリーしたショップ様から、ナンヨウツバメウオいたそうです! 遭遇時間帯は、PM2時以降〜最終エキジット4時の間に見られる事がほとんどですね^0^

明日の予報は、西風弱。のち東風に変わるので、海況には影響は無いでしょう!!

本日の写真:おっちゃんmada提供!! 4枚いい写真です。ありがとう^0^

ハナビラミノウミウシ(15mm)

綺麗!その1

ホリミノウミウシ属の一種(10mm)

綺麗!その2

コヤナギウミウシ(5mm)

綺麗!その3

チゴミノウミウシ(20mm)

綺麗!その4ってことで笑

11月  14日  (金)

天気 晴天^0^ 風向 ビーチ波高

フラット

透明度

 湾10〜12m 沖10〜15m

水温 20〜21℃ 記入者

まのっち

引き続き晴天に恵まれた浮島です! 海もベタナギでのんびりダイビングできました!

1本目はビーチへご案内。 まずは、砂地のハゼエリアへ出かけて、ナガセハゼ、カスリハゼ、イトヒキハゼ、スジハゼ。 定番のホシノハゼ、サビハゼ、クツワハゼもいます。 70cmほどのマゴチもいました^^;;

クロサギがたくさん群れていますが、その中にカスミアジが混じって泳いでいました!

ドラゴンホール周辺では、コウワンテグリ、カミソリウオ、サザナミヤッコyg、マツカサウオyg、イソギンチャクエビペア、トサカガザミ、シラナミイロウミウシ、ミアミラウミウシ、シロタエイロウミウシを撮影です! 今日は、クロウミウマ・ナンヨウツバメウオは、機嫌が悪かったようです。。。?? 他、マアジ群れ、マダイ、コロダイyg、クロユリハゼyg。

2本目は、カマガ根へ。 昨日見たベニカエルアンコウ・1だと思います?!色合いを変化させていました! 水深10mほどにも、もう1個体ベニカエルアンコウ・2をゲストが見つけてくれました^0^ 春日井さん&神野さんありがとう♪

浅瀬では、頭上を覆うキビナゴの群れです!とても綺麗な光景です♪ しかし、カンパチやイナダは姿を見せずでした。。。

ストベリーサンゴの中に、ヒメゴンベ発見! 次回、同じ場所に行けるかなぁ。。。

他、イタチウオ、ハマフエフキ、イラ、メバル群れ、オルトマンワラエビ、シロイバラウミウシ、イガグリウミウシ、ニシキウミウシ、ミチヨミノウミウシでした。

週末のガイド空き空きです。。。 海況もいいのになぁ〜〜。。。 明日、東の風良好!!

ベニカエルアンコウ・NO1

一晩で色合いを変化させたようです?!

写真提供:  春日井さん

ベニカエルアンコウ・NO2

写真提供:  春日井さん

11月  13日  (木)

天気 晴れ! 風向 ビーチ波高

フラット

透明度

 沖15〜20m 湾10〜15m

水温 20〜21℃ 記入者

まのっち

低気圧は行き去り高気圧がバ〜〜ンと張り出し、雲ひとつないのお天気となりました^0^太陽の光が海に差し込み、カマガ根の砂地&ビーチも、マジ綺麗でした♪♪

1本目はカマガ根をご案内。 綺麗な砂地に吸い込まれるように気持ちよく潜降です♪ ネンブツダイ稚魚にアオヤガラが「す〜〜っ、パク、パク」と何度も捕食を繰り返していました!ヒラメ、オオモオハタも捕食しているので、稚魚の数はめっきり少なくなりました・・・

ハナタツを探していると、ベニカエルアンコウ発見です。(10/29にMIUさんから、情報はいただいていたのですが、居たらしい情報場所から5m以上移動していましたよ^^;;)

透視度がGOODなので、北へ砂地を這っていくと、大きなホウボウとご対面です。片目が見えないようで、、。簡単に近寄れました^^ ハマフエフキ20枚の群れも綺麗でした!

クロフチススキベラyg、アオサハギ、ウスバハギ、ハコフグ赤ちゃん、コガネスズメダイyg、シマウミスズメ、イタチウオ、ベンケイハゼ、スズメダイ群れ、メジナ群れ、ボラ群れ、キビナゴ群れ、サンゴガニ、ヒトデヤドリエビ、イセエビ、オルトマンワラエビ。 安全停止をしようと根頭に向かうとコロダイ30枚ほどの群れが横切りいい感じでした♪

2本目のビーチでは、ナンヨウツバメウオいました^0^ 優雅に泳いでいる様を見ていると離れられません。。。 クロウミウマ、カミソリウオ、サザナミヤッコyg、コウワンテグリ、マツカサウオygをのんびりビデオ撮影していただきました!

アカハチハゼも登場です^0^ 他、チョウハンyg、ヨコシマクロダイyg、コロダイyg、カスリハゼ、イトヒキハゼ、ナガセハゼ、スジハゼ、オニサルハゼ、フトスジイレズミハゼ。

明日の天気良好^0^ 東の風で海況も引き続き穏やかとなりますね!

ベニアケルアンコウ

MIU小西さんやっと見つけましたよ! 発見情報ありがとうね♪

アカハチハゼ

久々登場^0^

ホウボウ(30cm)

左目が見えないようで、左側から接近できました。

チョウハンyg

可愛い個体♪

コロダイ群れ

カマガ根に30枚以上、迫力ありました!!

キビナゴ群れ!

ビーチドラゴンホール前にて

11月  12日  (水)

天気 くもり一時雨 風向 北東 ビーチ波高

0.3m

透明度

ボート12〜20m

水温 20〜21℃ 記入者

タカハシ

風よし!海よし!あとは太陽がっ・・・そんな今日一日。 海の中も絶好、真っ青ですよぉ〜〜♪ 日差しのない海の中なのにこの青さはうれしいですねぇ。

きょうは2ボートに! ワイドリクエストのビデオ撮影ダイブに行ってきました。まずは「カマガ根」からです。 やや強めの流れの中、根周りには群れがごっそり♪ 深場ではカゴカキダイ群れ、ネンブツダイ群れ、それを狙うマハタ、アカハタ、オオモンハタなども。 浅場に移ると、数百尾のメジナの群れは圧巻!ほか、イワシの群れ、キンメモドキ群れ、ツノダシ群れは各所で。 ほか特大イシダイ、イシガキダイ、ハマフエフキに迫力のコロダイ20尾ほどの群れなども。 もちろんマクロものも少々(笑)、カゲロウカクレエビ、ミレニアムマツカサウミウシ、サキシマミノウミウシやウミウシ狙いチームからはコミドリリュウグウウミウシ、チゴミドリガイ、ハナミドリガイ、エンジイロウミウシ、サガミリュウグウウミウシなどの情報も届いています。。

「浮島根」は超激流〜〜〜〜っ!!まさに川?! みんないっぱいX2になりながらの「修行ダイブ」となりました(笑) 群はさすがに多かったですね。 アジの群れ、ムツの群れ、キンギョハナダイ群れ、サクラダイ群れ、無数のスズメダイの群れなど。 ほか、タキゲンロクダイ、マハタ、特大アオリイカ、アオブダイ、レンテンヤッコなどなどでした。

明日の海況は、天気もやっと回復して風は東よりの風。まさに絶好のダイビング日和となるでしょう♪

ロクセンフエダイ幼魚ガイドロープ沿いのブイに5尾ほどついていますよ!体長2cmほどのかわいいサイズです♪ コミドリリュウグウウミウシ最近同じエリアで何回か見られ出しました♪写真提供:masaさん
サガミリュウグウウミウシいつも浮島ではは春先に出るのに?!鮮やかですね。写真提供:masaさん ハナミドリガイ久しぶりですねぇ♪いよいよこの種の季節?!でしょうか・・・写真提供:masaさん

11月  11日  (火)

天気 曇り 風向 北東 ビーチ波高

フラット

透明度

 沖15〜20m 湾12〜15m

水温 20〜21℃ 記入者

まのっち

北東風が吹いて、気温は「ぐ〜〜ん」と下がってしまいました>。< 西伊豆方面はべたべたな海況となってます! 北東の風でアップウェリングとなり透視度は「ぐ〜〜ん」とUPです♪先週までの白っぽさも無くなりいい状態です。

1本目のフト根は、ボトム30mから根の全体が見渡せるほどいい海になりました!深場のソフトコーラルを眺めているだけでも十分楽しめます♪ 顔グロのイシダイが3匹ゆったり泳いでいます! アオブダイ3匹は、根頭をガリガリ噛んで食事しているようです。

今日のHITは、タキベラygですねぇ〜黄色の体色に白いラインと黒斑点が入る綺麗な個体でした♪あとは、たぶんヤミテンジクダイyg。ガンカゼの中に隠れていました! BCの脇に付けていたはず??のカメラが無い。。。勘違い。。。テーブルに置き忘れていて、撮れなかった。。。 久々のサガミリュウグウウミウシも居たのになぁ〜^^;;

秋の大魚影は影を潜めていましたが、キンギョハナダイ群れ、タカベ群れ、マアジの群れ、サクラダイ群れ綺麗でした^0^ 他、ミツボシクロスズメダイyg、カゴカキダイ、ハタンポ、オキゴンベ、ミアミラウミウシ、ミチヨミノウミウシ。

2本目、カマガ根へ。エントリーしてすぐにキビナゴの群れに囲まれました!マダイは回っているものの、カンパチやイナダは現れずでした、、。 他、ハナタツ、マツカサウオyg、フトスジイレズミハゼ、ベンケイハゼ、クマノミ、トサカガザミ、オルトマンワラエビ、ミナミトゲアシガニ、ニシキウミウシ、イガグリウミウシ、サキシマミノウミウシ。

ビーチ情報!DVショップシャークさんからナンヨウツバメウオです!僕も海岸の波打ち際まで行って見ました^0^

明日も北東の風で良好となります!

ナンヨウツバメウオ!!(15cm)戻ってきてくれたようですね^0^
富士がきれいでした! 「富士山ナンバー」登場しましたね♪
誰かに先日言ったんだよなぁ〜〜見たいって!

居ましたよ〜! ミナミトゲアシガニ^0^

普段のトゲアシガニより、目が赤く、爪もピンクで綺麗なんですよ!!

11月  10日  (月)

天気 くもり 風向 北東 ビーチ波高

0.3m

透明度

ビーチ10〜12m

水温 20℃ 記入者

タカハシ

風もなく朝から穏やかな一日になりました。 とにかくキレイなビーチで〜す♪      日差しもないのに海の中は青いんですよ! まったなしに朝イチバンからエントリーしてきました。

今日は狙いを決めて、いつもあまり行かないエリアへコース取り。 まずは砂地中央の「漁礁」へ。青い中層には大きなサルパ(クラゲの仲間)が塊でふんわり。漁礁周りにはコロダイ幼魚、マダイ幼魚、マハタ幼魚に無数のクロホシイシモチの大群が。キレイですねぇ〜♪ ボンテンのロープにはハクセンミノウミウシが5個体も、探せばもっと?・・でした。 移動途中の砂地には旬のサルハゼ属の1種カスリハゼ、ヒメイトヒキハゼなどなどにぎやかです!

ゴロタエリアを一気に通過して「ドライブスルー」まで!ムーンビーチ側からゆっくりと回ってみました。白砂のムーンビーチにはクロエリギンポの姿も。 クレパスの中は群れるソラスズメダイやメバル、カゴカキダイ群れなどがいっぱい。 ただ、今日の狙いはニシキフウライウオ系の魚。 でも、いかにもっ!という場所なのに・・不発でしたぁ(笑) ウミウシではひょっこりゲットしたイボヤギミノウミウシリュウモンイロウミウシ。 ほかヒメユリハゼ、クロユリハゼ幼魚、マツカサウオ幼魚などなど。 そして最後に、まるまると太ったキヌバリ! きれいな奴でしたよっ。

明日の海況は、引き続き風も東よりで、連日のベタナギでしょう! あすも楽しい海になりそうですね♪ あすは、ボートから生物情報をお伝えするつもりです。では

キヌバリシャッター切った瞬間?!「食った!」、オモシロい顔が撮れました。 イボヤギミノウミウシ壁を歩いてたので一瞬別物かと?!

11月  9日  (日)

天気 曇り 風向 ビーチ波高

フラット

透明度

湾10〜12m

水温 20〜21℃ 記入者

まのっち

お天気はイマイチですが、海の状態は絶好のコンディションになりました!! 陸から見ても砂地のラインがはっきり見えています^0^ エントリーしても昨日とは比べものにならないくらい透視度UPしていました!

今日は、まずラクダ岩まで行けるようにラインを引っ張ってみました! 砂地が広がって行き難くなり、なかなか見つからないラクダ岩にも楽々行けるようなりましたよ〜〜v^^v エントリーして手前砂地から引っ張りました。ウミウシネタが少なくなったラクダ岩ですが、皆さんの情報お待ちしていま〜す♪

10/23に見たコウワンテグリと同じ場所に行ったら、先月とは色合いの違う個体がいました♪♪ ペアでいるのを見落としたかもしれませんね、、。 1cm弱の個体で、目を凝らしてみても分かりにくいサイズです・・・笑 エントリー前に図鑑で確認が必要ですね。 でも水深1.5mで海が少しでも荒れると絶対に行けない所にいますので・・・注意

今日はノーガイドだったので・・・カミソリウオに時間をかけて撮影してみました!! ピントも合ったので掲示板やMIXIにも載せてみました^^;

ドラゴンホールの住民3号のミアミラウミウシは、先月見たときは5mm程だったのに成長しています! 全くと言っていいほど動いてないのに何を食べているんでしょうね。。。

サザナミヤッコygも滞在1か月位経ちましたね! ヤッコの近くにいるマツカサウオyg3個体やヨコシマエビも健在でしたよ!

他には、カスリハゼ、ナガセハゼ、スジハゼ、フトスジイレズミハゼ、ハナハゼ、クロユリハゼyg、チャガラ、ヒメギンポ、アライソコケギンポ、ミツゴシクロスズメダイyg、サツマカサゴ、クロアナゴ、クリアークリーナーシュリンプ、イソギンチャクエビペア。

明日のお天気は晴れるでしょうかねぇ〜〜? 海は、穏やかになりますね!!

コウワンテグリ(1cm)

いたよ〜

10/23に見た個体です^^;
サザナミヤッコyg(4cm)

かなり長く滞在していますね!

カミソリウオ(8cm)

じっくり時間を掛けて!

サツマカサゴ

泥にまみれていました・・・

ドラゴンホールの住民3号

ミアミラウミウシ(15mm)

11月  8日  (土)

天気 晴れ 風向 ビーチ波高

0.5m

透明度

 沖8〜12m 湾5〜8m

水温 21℃ 記入者

まのっち

朝の状態では、静かな海になっていました。しかし、東の風にも関わらず、昼頃にはザワザワしてきました・・・?? 潜れない訳ではないのでOKですが!!

海の中は、ちょっと白っぽくて、、。冬に向けてのあの透き通る感じはありませんね。。。どうしたんでしょう?? 水温は、21℃〜あって、陸上の16℃より暖かいです♪

1本目は、ビデオ&カメラの両刀使いのダイバーさんとカマガ根にエントリー! 最初に、マツカサウオygを時間をかけてゆっくり撮影♪綺麗に撮れたでしょうかね?! その間にハナタツを探します。 少し場所を変えて。。。居てくれました♪ほっ。。。

カマガ根にもミヤケテグリを発見です!! ゲストがまったく動かなく撮影し始めたので、「何かな?」と戻って見に行ったらニコニコして、ミヤケテグリを教えていただきました^0^個体の大きさは1cm足らずでメチャクチャ可愛いかったです! GOOD・JOB♪

他?? ラストのミヤケテグリの可愛さに見惚れて思い出すのに。。。 イソギンポハナキンチャクフグ、ガラスハゼ、シマウミスズメの赤ちゃん、ミツボシクロスズメyg。浅瀬には、カンパチ、イナダが回っていました。 ニシキウミウシ、サキシマミノウミウシです。

2本目は、ビーチへ! クロウミウマを探すも外してしまい。。。 砂地では、ナガセハゼ、カスリハゼ、ハナアナゴ見て、クロアナゴの穴へ行くとウツボがで〜〜んと構えています。ウツボの頭にちょこんとクリーアークリーナーシュリンプが乗っていて可愛いですね!その周辺には、シュンカンハゼ、フトスジイレズミハゼ、ノコギリヨウジが見られました。

ドラゴンホール内では、最近の住民1号シラナミイロウミウシ、住民2号シロタエイロウミウシ、3号ミアミラウミウシじっくり撮影です♪ゲストは、びくりとも動きませんねぇ。。。笑 

ドラゴンホール周辺では、カミソリウオ、サザナミヤッコyg、マツカサウオyg、ヨコシマエビ、イソギンチャクエビペア、トサカガザミ、スミゾメミノウミウシ、ムカデミノウミウシ。

今日はゲストにお願いして、撮影待ちの間にたくさんカメラ撮影させていただきました^^;ありがとう! 明日も引き続き東の風で、穏やかな海となりますね♪

ミヤケテグリ(1cm程)

カマガ根にてGET♪♪

カミソリウオ

見つけるのに時間が掛かってしまった・・・トイレ行きたいよ〜〜。。。

シュンカンハゼ

ギョロギョロ。。。

クリアークリーナーシュリンプ&ウツボ

頭の上!

シラナミイロウミウシ(20mm)

ドラゴンホールの住民1号

シロタエイロウミウシ(20mm

ドラゴンホールの住民2号

住民3号は:ミアミラウミウシです^^;;

カマガ根:byタカハシ ウミウシウッチングにお付き合いでゲットした2点盛り〜〜
ホリミノウミウシの仲間ウミヒドラの中で隠れてるように!どう見てもウミヒドラですよ。。(笑)体長8ミリ ホソジマオトメウミウシ水深20mの深場で、一瞬ハナオトメ?と、、久しぶりの登場でしょうか?

11月  7日  (金)

天気 晴れ 風向 東⇒西⇒東 ビーチ波高

フラットq

透明度

8〜10m位

水温 21〜22℃ 記入者

まのっち

穏やかな浮島になりました!! 夕方から西風に変わるようですが、夜半にはまた東の風に変わるようなので、明日も穏やかな海となりますね^0^

今日は、高圧ガス検査のための書類やタンク片付け。。。 整理整頓で筋肉痛です^^;;海の様子はスミマセンがお休みします。

陸から見た感じですが、透視度も良さそうです♪♪ 水温も海の状態が特に変わらないので21〜22℃でしょう♪ 週末は、東の風でベタベタな浮島となりますね!

11月  6日  (木)

天気 はれ⇒くもり 風向 南西弱 ビーチ波高

0.5m

透明度

ボート10〜15mビーチ8〜10m

水温 22℃ 記入者

タカハシ

朝から穏やかなビーチ。 透明度もすっかり回復していい〜感じです♪         

ここ数日、風に悩まされご無沙汰してしまったボート。 季節変わりの海をチェックダイブにいってきました。エントリーは「カマガ根・NO3」、あまり皆さんは入らないエリアでしょうか。。(笑)                                           ここも白い砂地がとてもキレイなところ。巨大なトサカも多くワイド感いっぱいですよ!砂地にはハマフエフキの群れ、マダイ幼魚の群れなどに、岩陰にはかわいいキンチャクダイ幼魚も。 砂地奥の岩周りにはイサキの群れも回っていました。      ここにあるクレパス「ブーメラン」もなかなか雰囲気のある場所で、自分的には好きですねぇ 。穴や割れも多く、マツカサウオ、イタチウオ、コクテンベンケイハゼなどにイセエビはどっさり(笑)。 マクロ物探しに入ると、ムラサキウミコチョウから、おなじみのアオミノウミウシ科の1種、ヒイラギウミウシなどなど。サキシマミノウミウシ、ミチヨミノウミウシはやっぱり多いですね。 時間的に無理だったのですが、、ムチヤギもかなりあるので、エビ類は狙えそうな感じです。 

超〜〜楽しかったのは、安全停止中の丘の上〜〜♪ 巨大な「イワシ塊!」が見えたときには、もうっワクワクでした〜。 あっという間に群れの中、光る群れに包まれるのはたまりませんねぇ。 予想どおり、カンパチ登場です。5〜6尾のむれでしたが、次々にイワシの群れの中へアタックです! 安全停止なんかいつの間にか忘れ、延々と見いって&楽しんでしまいましたぁ〜〜!!

あすの海況は、風もほとんどなし。今夜から東よりの風にもなるため、ほぼベタナギ状態となるでしょう。 朝のうちは小雨もようですが、、。 ではでは

アデヤカミノウミウシほかの場所ではペアも!カマガ根にて写真:MIUさん ウデフリツノザヤウミウシ浮島では久々の登場になりますねぇ♪カマガ根にて写真:MIUさん
ムラサキウミコチョウなんともベタな感じも(笑)ぽってりとしたかわいいヤツでした。 無数のイワシの大群!!時には大きな玉と渦に!次々に突入してくるカンパチも。巻かれているだけで♪♪ ワイド感が・・ですが。

11月  5日  (水)

天気 晴れ 風向 北東 ビーチ波高

フラット

透明度

8〜12m

水温 21〜22℃ 記入者

まのっち

穏やかな浮島になりました! 海の中は、少し白っぽかったです。 水温は20℃以上あるので、寒さ感じません。 今日は、ショップ様のボートに便乗してカマガ根に潜ってきました! べたべたな海で、のんびり潜れました♪

カマガ根のハング北側にハナタツが居ました♪ 綺麗な個体に集中できて、楽しかったです^0^

マツカサウオygもいつもと違う場所で発見。ボートと湾内合わせて幼体が8個体です! 今が一番可愛いサイズなので、是非撮ってもらいたいですねぇ〜♪

サメジマオトメウミウシは、ただの行進なのか?エッチの相手を選んでいるのか? んんん??^^;;

他、マダイ、カンパチ、オオモンハタ、ヒラメ、オニカサゴ、ベンケイハゼ、イソギンチャクモエビ、ヒメサンゴガニの仲間、オルトマンワラエビ、ショップ様からの情報は、ベニカエルアンコウ、ピカチュー、アデヤカミノウミウシ、キカモヨウウミウシ、ホシアカリミノウミウシ、ミアミラウミウシ。

明日の西は弱いので、問題ない海況と思います!

ハナタツ:以前にも見られた個体ですね! ここにいたか〜^0^
マツバギンポ:可愛い!

写真提供:MIU小西さん

ベニカエルアンコウは?笑

ミツボシクロスズメダイyg

今年は、多いですね^^

サメジマオトメウミウシ

行列。。どこに行くのかねぇ??

フエヤッコ

相変わらず逃げ足の速い個体です。。。

11月  4日  (火)

天気 くもり後はれ 風向 西 ビーチ波高

1m

透明度

ビーチ3〜8m

水温 22℃ 記入者

タカハシ

天気はだんだん良くなってきましたねぇ。 ただ、海の方はまだまだ強めのウネリ残りでした。 あさは一旦回復するかに見えたのが、午後から強めの西風で。。。

ビーチを見るかぎり、潮色は悪くありません。ウネリの巻き上げで、ビーチの手前はニゴリ気味ですが、風がおさまればイッキに回復でしょう♪ そんな訳できょうは生物情報はお休みとさせていただきます。 すみません。

明日の海況は、かなり弱い風予報。 いったん東風となりますので、海は期待できそうですねぇ。 天気も秋晴れ〜〜っ!楽しい日になりそうです。ではでは

11月  3日  (月)

天気 曇り 風向 西 ビーチ波高

ザワザワ

透明度

3〜10m

水温 21〜22℃ 記入者

まのっち

西風の影響で、若干ざわつきがあるものの、ビーチはなんとかエントリーできました^^;;湾内手前の透視度は3m程ですが、手前を抜けると6m位見えてちょっとほっとしました。ドラゴンホール周辺は、10mと思った以上に見えて快適でした!

今日のビーチでは、カミソリウオ登場です^0^ そろそろ見られると思っていましたが、やっぱり例年と同じ場所あたりに出るんですね!! イロカエルアンコウやクマドリカエルアンコウ、ニシキフウライウオも見つけたいですねぇ。。。

クロウミウマは外した・・・と思っていたら、ロープの端っこの方に居てくれましたよ^0^ サザナミヤッコyg、マツカサウオygは、ゲストも張り付いてじっくり撮影しました。 

砂地のサルハゼの仲間のナガセハゼ、オニサルハゼも見られ、カスリハゼは、ほとんど巣穴に隠れている状態でしたが、数個体見れてよかったです! 2cmほどのフトスジイレズミハゼは可愛いです♪撮れたかなぁ?! 他のハゼは、シュンカンハゼ、ミサキスジハゼ、ホシノハゼ、ハナハゼ群れ、クロユリハゼyg、ヒメユリハゼ群れ♪

クロアナゴの穴には、成長して撮影しやすいクリアークリーナーシュリンプが4個体いました。 1cmに満たないイソギンチャクモエビ3個体に癒されます♪ イソギンチャクエビのペアは、かなり大きな個体に成長して、撮影しやすいです^0^

ドラゴンホール内では、ミアミラウミウシ幼体(1cmほど)、シラナミイロウミウシ、シロタエイロウミウシ、スミゾメミノウミウシ、アオウミウシ幼体、ムカデミノウミウシうじゃうじゃです。

明日も西の風ですので、お問い合わせの上おこしください!

カミソリウオ早く相方を見つけてね?!

写真提供: てるちゃん

TOPページ・GET〜♪

マツカサウオ&ノコギリヨウジのコラボ

てるちゃん提供:40枚以上撮っていました

ミアミラウミウシ:浅いから撮影は大変でしたね^^;

写真提供: てるちゃん

11/3のクロウミウマです

金田てるちゃん!写真ありがとう^0^

11月  2日  (日)

天気 はれ 風向 南西 ビーチ波高

1m

透明度

3〜8m

水温 22℃ 記入者

タカハシ

天気は晴れ〜〜♪ごきげんなんですが・・・。 昨夜から一旦静けさを取り戻した海ですが、朝からざわつき気味。時間がたつにつれ風も強くなってしまいました。

もちろんエントリーです!! どうしてもビーチに潜りたいゲストさんたちと(笑)速攻でエントリーとなりました。 狙いはウミウシで〜す! 海は、波打ち際はボンヤリも、沖に行くほど透視度もかなりよくなります。 ホール方面は快適でしたよぉ〜              揺れぎみのビーチだったので、半信半疑で入ってみたホール。揺れてはいましたが、ゆっくり撮影会もできました。 シラナミイロウミウシ、シロタエイロウミウシ、イシガキウミウシ、スミゾメミノウミウシ、ムカデミノウミウシなどなど。ほか、ミアミラウミウシ幼体もいたようですね。 最後にはヨコシマエビ、サザナミヤッコ幼魚も撮ってきました。 往復した砂地には、すっかり定番になったクロウミウマ、ヒメイトヒキハゼ、カスリハゼ、なども。

昼からは風も強まり出しかなり揺れたため、砂地周り〜「バンジー」までのコース取りでいってみました。「バンジー」でも定番のクロアナゴ&クリアクリーナーシュリンプシュンカンハゼノコギリヨウジ、イタチウオ、アナジャコ、コロダイ幼魚、ヒメユリハゼ群れ、クロユリハゼ幼魚などなど。帰り道では思わぬ出もの!ホリミノウミウシの1種もゲットできました。

明日の海況は、やはり今日のように微妙な状況です。午前中は静かでしょうが、午後から風の影響がありそうです。早めのエントリーならOKかも? 朝のおといあわせ頂きたいとおもいます。

11月  1 日  (土) :田子

天気 晴れ 風向 西強 ビーチ波高

3⇒1m

透明度

田子6〜10m

水温 22℃ 記入者

まのっち

今日は、西風が強くて、ボートビーチともにクローズとなってしまいました。。。 穏やかな田子に移動して潜ってきました!

久々の田子^^;; 出たとこ勝負・・・でもいろいろ見ることができました。

魚達で印象に残ったのは、アオヤガラの30〜40匹の群れがとても綺麗でした! ダルマカレイ、マダイ稚魚、イシダイ、オニカサゴ、コクチフサカサゴ、ミノカサゴたくさん、オキタナゴ群れ。

ハゼでは、ネジリンボウ、ニシキハゼ、ササハゼ、クロイトハゼ、クロユリハゼyg群れ、ハナハゼ群れ、オニハゼ、ガラスハゼ、チャガラ群れ。

甲殻類では、アカホシカクレエビ、ガンカゼカクレエビ、イソギンチャクモエビ、オトヒメエビ、テナガエビの仲間、マルガザミ、ヒメサンゴガニの仲間。

幼魚では、トノサマダイyg、アケボノチョウチョウオyg、コロダイyg、クマノミyg、ミツボシクロスズメダイyg。

ウミウシは、ピカチュー、シロイバラウミウシ、ニシキウミウシ、シロハナガサウミウシ。

明日の風向きも西なんですね。。。>。< 今日ほど強く吹かないようですが、吹き出しの時間によっては、判断が難しいです。 お問い合わせの上お越しください。