最新のログブック
ロングサイズです。ブラウザーの戻るでお願いします。
7月 31日 (木) |
天気 | くもり | 風向 | 東 | ビーチ波高 |
軽いウネリ |
透明度 |
下記参照 |
水温 | 湾内22〜26℃ | 記入者 |
まのっち |
今日は、朝から曇っていて、強烈な日差しがなくて過ごしやすい1日でした^^;; 大きなウネリも無くなりビーチにエントリーしてみました。しかし、軽いウネリが残っていました、、。明日には、ウネリも完全になくなるので状況は、今日より良くなると思います♪
まず、埋まっていた手前のガイドライン(NO1〜5):NO3ブイ〜漁礁ラインを掘り起こしましたので、漁礁までは、ラインをたどって行けるようにしました! 漁礁には、ムレハタタテダイがいて、1mの透視度から解放されて、ほのぼのしました、、。笑 全体的に評価すると、水面から6m位までは、青い潮が入っていて、着底しなければ6〜8m見えています! しかし水底から1mの範囲が、軽いウネリで巻いているので透視度は厳しい状態でした。 中層を泳いでいると、目標物がなくて方向感覚が無くなってしまいそうです・・・笑 海岸〜ラクダ岩までは、海水浴のお客様が泥を巻き上げているので、透視度1m前後。水底の泥の堆積は、残念ながら取りきれてませんでした。手前は水面移動しましょう! ラインNO1ブイ周辺まで移動すると、3〜4m。大きなアカエイが所々3個体も、泥の中に潜んでいて毎回ビックリしていました・・・笑(こらぁ〜〜) 漁礁周辺は、4〜5m。クロアナゴのゴルゴ君周辺は、5m前後。エッグ周辺は5m前後。水上トンネルの中は、6〜7mと一番綺麗かなぁ〜ウミウシ探しも安心してできそうです。 ドラゴンホールへ向かう駆け上がりは、浅いのでいい感じ6〜7m。 ドラゴンホール中とアーチは、ウネリが残っていたので4〜5m。ハタンポやカゴカキダイが群れいました。 泥はほとんど無くなっているので、遊びに行くには左側ドラゴンホール方面へ!! 明日、軽いウネリも取れれば、完全復活とはいかないものの湾内も問題なくダイビングできると思います! 明日は東の風で今日より穏やかな海になることでしょう! でも、濁った場所がところどころ残っているので、ナビゲーションがしっかりできる方。 湾内の地形が頭にしっかり入っているの方がエントリーするのがベターですが・・・^^;; |
7月 30日 (水) |
天気 | はれ時々くもり | 風向 | 北東 | ビーチ波高 |
1m |
透明度 |
- m |
水温 | - ℃ | 記入者 |
タカハシ |
きょうも真夏日。 ビーチは予想どおりの大きなウネリがっ! 巻き上げたドロがどんどんキレイになっていくような、、、希望も含めて(苦笑)。 台風の余波もきょうまででしょう、明日以降の回復ぶりに注目ですね。
ボートポイントもきょうはウネリを避けて出航は無し、となりの田子港内に連日の出張してのファンダイブとなりました。 昨日潜った田子港内も、集中豪雨の影響がかなり出ていて回復には手間取りそうな。 「弁天島」周辺のキレイなところだけなら楽しめそうな状況でした。 どこのポイントも苦労していそうですねぇ。 海水温分布をチェックすると、伊豆周辺〜伊豆沖は異常なほどの急上昇! ビックリします。 たしかに水面付近ではノボセそうな、、、。 あすの海況は、風はそれほど強そうでもなくほぼ良好でしょう。 ボートは出航予定です。 ビーチはチェックダイブの結果次第となりそうです。 では |
|
現地に行ってましたまのっちより^0^ 浮島が潜れなくてとっても残念です・・・ 気を取り直して田子へ行ってみました。現地Sちゃんがフト根に行っていたので、じゃぁフト根へ、 でもゴーゴーの激流・・・船頭も止めたらと、、。週末どうなるのかなぁ?? 断念して田子湾内の弁天島へ、透視度は、5〜6mでしたが小物を探して遊びました^^;; 写真のダカラガイの産卵がちょっと珍しくて、撮ってみました。
2本目は、せっかくなので田子の限定ポイント「田子島裏」へお邪魔してみました^^ 水面から6mまでは、ものすごく青くて「お〜綺麗」:水温27℃! しかし、深く行くと伊豆らしい透視度が待っていました・・・笑 透視度6〜7mでしたが、水底にはソフトコーラルが乱立して綺麗です。荒らされていない華やかなお花畑です♪ 海の中は、ウネウネでしたが、イワシの群れ、タカベの群れ、マアジ群れ、マダイ、コブダイなどが目を楽しませてくれました。 |
|
午後にウネリが落ち着いてきたようなので、限定ポイント田子島裏へ行ってきましたが、うねってて、波バシャバシャ・・・笑 | ダカラガイの産卵:海藻の裏によく付いている卵は、こいつの卵だった^^; |
7月 29日 (火) |
天気 | 晴れ | 風向 | 南西 | ビーチ波高 |
ウネリ大・・・ |
透明度 |
-m |
水温 | -℃ | 記入者 |
まのっち |
昨日の夜から微妙にウネリ出していたビーチ・・・今日の朝の状態は、昨晩と変わらない感じでしたが、お昼頃には、パソコンの前に座っていても「ざざ〜〜ん」と聞こえてきます。海岸に行ってみると、朝とは打って変わって、ぐちゃぐちゃです>。< yahooのサーフィン波(ウネリ周期)情報(※最近のお勧めですよ!)を見てみると明日の朝方位までウネリが続きそうです。 東風で抑えてくれる感じもします。
ビーチの回復のために、望んでいたことなのでガマンできます・・・後は、落ち着いてどのくらい透視度が回復してくれるか?だけですね。 木曜日には、ビーチエントリーできると思いますのでお待ちください!待ち望んだビーチ回復となっていることを願って^0^ 今日のファンチームは、田子へウミウシ探しに行っています!! お気に入りのウミウシがゲット出来たのでしょうか? 昼前にいったん戻ってきた時は、田子白崎は、1〜3mとかなり悪かったみたいです・・・水温は26〜22℃で浮島と変わらないようです。 弁天島や瀬の浜周辺はどうだったのでしょうか? 昨日の瀬の浜は、6〜8mでした。 明日のビーチは、濁りがまだ残る状況と思われ、クローズだろうなぁ、、。^^;; 明日のボートは、東の風でどこまで回復してくれるか?? 朝一お問い合わせください!! |
7月 28日 (月) |
天気 | はれ後くもり | 風向 | 南西 | ビーチ波高 |
0.5⇒1m |
透明度 |
ビーチ - m ボート7〜12m |
水温 | 22〜26℃ | 記入者 |
タカハシ |
|
7月 27日 (日) |
天気 | はれ後くもり | 風向 | 南西 | ビーチ波高 |
0.5m |
透明度 |
ビーチ1〜5m ボート7〜12m |
水温 | 22〜26℃ | 記入者 |
タカハシ |
朝からほぼベタナギで始まった浮島ビーチ。 ビーチの透明度は徐々に回復して、表層は青っぽいキレイさが戻っています(水底付近はまだダメなんですけど・・)。アーチ・ホール方面ボンヤリ気味もOK状態です♪
午後からは真夏の太陽も隠れて過ごしやすい一日となりました。コンディション良好のボートポイントはきょうもにぎやか! 熱かったですよ〜っ!! きょうは2ボート。もちろんワイド大好きゲストさん達とエントリーしてきました。群れ群れの「浮島根」はイサキの大群・タカベの大群・アジの大群で圧倒される海の中。 復活?出戻り?した、人気者の白いハナタツはいつもの場所で落ち着いていました。ほかヘラヤガラ、イシダイ、カゴカキダイ群れ、オキナヒメジ群れ、イタチウオのペアに、いったい何尾いるのだろうと思うほどの群れで流れていくキンギョハナダイの川♪ きょうは見れるエリアに行かなかったのですが、コブダイ・アオブダイ・クエの巨大トリオも見ものですよっ! 「カマガ根」は、急に入りだしたウネリで表層は揺れてボンヤリ気味。狙いの魚群は表層が見にくいので断念。 透視度良好の深場でルージュミノウミウシ、ミレニアムマツカサウミウシ、ニシキウミウシ、サキシマミノウミウシなどなどマクロ物にハゼ類も各種 他のウミウシ狙いグループからは、コマユミノウミウシ、ユビワミノウミウシ、ミノウミウシ亜目の仲間などの情報もいただきました。 イワシの大群に巻かれながらの安全停止中にはオキクラゲ発見。 もしやっ?!と、近づいて見ると、潜り込むように付いているイボダイ幼魚ゲット♪ アミメハギ幼魚もおまけつきでした。 明日の海況は西よりの風が入りそうですが、荒れるところまではいかないでしょう。多少のざわつき程度で収まりそうです。 ボートは出航OKでしょう。 |
|||
浮島根の別場所でまたまたベニカエルアンコウ登場!写真提供:伊東さん | アオブダイ 一緒のキンギョハナダイと比べるとその大きさが! 浮島根にて |
7月 26日 (土) |
天気 | 晴れ | 風向 | 南西弱 | ビーチ波高 |
フラット |
透明度 |
湾1〜5m 沖7〜12m |
水温 | 22〜26℃ | 記入者 |
まのっち |
引き続き天気良く、穏やかな海に恵まれています!! 水温もグ〜〜ンとUPですね。 いい潮が入り、水面近くは青いです! 中層は、ボワ〜〜んとしていますが・・・笑
勿論、2ボートです^0^ カマガ根では、ハンマーヘッドシャーク(アカシュモクザメ)の登場です! トビエイも優雅に舞っていたそうです。(セカンドウインド大山さん情報!!)僕たちは、残念ながら見れませんでした・・・が〜〜ん 1本目は、カマガ根のハナタツ君の所へ!浮島では、珍しく同じ場所に定着してくれています!! 砂地では、モンガラドオシが見られました。浮島では、ほとんど見ることのないウミヘビの仲間です♪ 中層には、イワシの群れが途切れることなく泳いでいました。おおっと、イナダ?ワラサ?カンパチ?の登場を期待しましたが、、。? タカベ群れ、ネンブツダイ群れ、メジナ群れ、コロダイ、イトヒキベラ、オトメベラ、イラ、オリトマンワラエビ、ニシキウミウシ、ムラサキウミコチョウ、シラユキウミウシ。 2本目のフト根は、巨大なヤッコエイ、手が届きそうなアオブダイ! で〜〜んとマダイとイズズミ、コブダイ。 白のハナタツも戻ってきてました♪ タカベ、イサキ、マアジ、キンギョハナダイ、ムツは、いつも通りに大群でした^0^ 明日は、南西の風が気になりますが、早めのエントリーでなんとかなるでしょう! |
|||
モンガラドオシ | ベニカエルアンコウ |
7月 25日 (金) |
天気 | 曇り⇒晴れ | 風向 | 南西 | ビーチ波高 |
フラット |
透明度 |
ボート8〜12mビーチ1〜5m |
水温 | 20〜24℃ | 記入者 |
まのっち |
朝方は、覆っていた雲も昼頃にはすっきり取れて、ガンガンの日差しが降り注ぎました!湾内は、穏やかな海が続いていますので、変わらずの1〜5m。水温22〜24℃です。 沖は、南の風がちょっと強く吹きましたが、終日問題なくダイビングできる状態でした。
沖のコンディション良く、魚影も濃くて楽しめています! タカベ群れ、イサキ群れ、マアジ群れ、キンギョハナダイ群れ、ムツ群れ、スズメダイ群れ、カゴカキダイ群れ、オキナヒメジ群れ、ネンブツダイ群れ、メジナ群れ。 最近見られた生物:ネコザメ、トビエイ、シビレエイ、アカエイ、ハナタツ、ベニカエルアンコウ、ワラサ、コロダイ、マダイ、アオブダイ、テングダイ、ヒフキヨウジ、コブダイyg、ヘラヤガラ、タキゲンロクダイ。先日、シラコダイを追っかけているタキベラygも見られました^^; 甲殻類:ビシャモンエビペア、イソギンチャクモエビ、カザリイソギンチャクエビ、オルトマンワラエビ、コマチコシオリエビ、オトヒメエビ、トサカガザミ、ウミシダヤドリエビ。 ウミウシ:ミチヨミノウミウシ、サキシマミノウミウシ、ハクテンミノウミウシ、ルージュミノウミウシ、ムラサキミノウミウシ、シラユキウミウシ、ミツイラメリウミウシ、サメジマオトメウミウシ、ニシキウミウシ、イガグリウミウシ、ジボガウミウシ。 明日も南西の風ですが、今晩から明日にかけて弱くなる予報ですので、問題なくダイビングできる状態と思われます!! |
||
タキベラygです! 先日の超ウネリの中・・・写真:みつおさん | イソギンチャクモエビ:2cmほどの大きな個体でした | オキナヒメジも疲れたの?まったり根で休憩中・・・ |
7月 24日 (木) |
天気 | はれ | 風向 | 南西弱 | ビーチ波高 |
0.3m |
透明度 |
ボート8〜15mビーチ1〜5m |
水温 | 20〜24℃ | 記入者 |
タカハシ |
きょうも真夏の日差しに光る海。まぶしぃ〜っ!! 海水浴客も少なく、まった〜りとした雰囲気のビーチも暑さはかなりのもの。 ニゴリはほんの少しずつ取れ始め、アーチ・ホール方面はなんとか潜れそうな感じです。 砂地周りは水面から2〜3mはぼんやり見えていました。がっ、その下はまだまだ??ですねぇ。
きょうはワイド好き3人衆をお迎えして2ボート。 魚群れに巻かれに行ってきました♪ いま一番人気の「浮島根」は絶好のコンデイション! ゆるく流れる根周りは「回遊館」状態で〜す!! エントリーからエキジットまで大きなサイズのタカベの大群が渦巻き、アジの大群・イサキの大群とスクランブルする光景は見事っ!! ゲストさんも「超〜興奮しちゃったぁ」とのコメントも。 ほかイナダが3〜4尾ずっと回っていてくれたのもウレシイかったですねぇ。 また、特大のイシダイたちやイシガキダイ、オキナヒメジの群れ、ムツの群れ、キンギョハナダイの大群にテングダイ、オトメベラ(成魚)なども登場でした。 きょうは見なかったのですが、深場の各所では特大クエが何尾も見られたりしています。 ほんとっ、「浮島根」はオモシロい!!! 「カマガ根」はまったりと魚ウォッチング。 ペアになっているものが多く、ハオコゼやイソカサゴなどは表情がけっこうカワイかったりします。 カサゴ類もヒメサツマカサゴ、コクチフサカサゴ、オニカサゴなど数多く見られたり、新顔のソウシハギやハリセンボン、イタチウオ、ヒフキヨウジなどにレギュラーメンバーも元気印♪ マクロものはやや控え目に、、、サキシマミノウミウシ、ハクテンミノウミウシ、キイロウミウシなどに、超ミニサイズのタカラコゴメガイなど。 安全停止中の丘上は、ここもタカベの群れにキンギョハナダイの群れ、イトヒキベラ群れなどが出て楽しませてくれました。 あすもほとんどベタナギで、引き続き海は良好でしょう。 風の心配もなさそうで、ボートダイブはかなり楽しめそうです。 では |
7月 23日 (水) |
天気 | 晴れ | 風向 | 南西:弱 | ビーチ波高 |
ベタナギ |
透明度 |
ボート8〜12m |
水温 | ボ20〜24℃ | 記入者 |
まのっち |
ベタナギで良好な海です♪ 日差しが強く、早くも夏バテしそうな気候ですね^0^ 明日の土用丑の日には、ウナギ食って精を付けなければ乗り越えられないかも・・・笑
まったりした流れの無いフト根でも魚達は、てんこ盛りにいます♪潜行ラインの周りから、タカベがぐっちゃりいて、マアジの壁!! イサキやスズメダイもいっぱいいて、ワラサがその周りを周回しています♪ 根頭には、コロダイ、イスズミ、マダイ、キンギョハナダイ群れ、ムツ群れ、オキナヒメジ群れ、カゴカキダイ群れ、ハタンポ群れ、ヘラヤガラ、コガネスズメダイ、コブダイyg、タキゲンロクダイ、イソギンチャクモエビ、カザリイソギンチャクエビ、オトヒメエビ、シラユキウミウシ、ミツイラメリウミウシ、サキシマミノウミウシ。 フト根でやっと見つけました^^;; ベニカエルアンコウを♪♪ 次は、オオモンカエルアンコウでしょうか・・・?! ラインには、ほのぼのするイシダイygが付いていました^0^ カマガ根でもまったりです。今日は、ハナタツ1個体でした・・・どこに隠れたか?? カマガ根のコロダイは、クリーニングされて気持ち良さそうです。 ヒフキヨウジ、オオモンハタ、イラyg、メジナ群れ、ネンブツダイ群れ、ビシャモンエビペア、イセエビ、オルトマンワラエビ、サメジマオトメウミウシ、ニシキウミウシ、イガグリウミウシ。 明日も穏やかな海況となりますね〜〜!! |
|||
ベニカエルアンコウ
こんなとこにいたのか〜〜やっと、みっけ〜^^; |
イシダイyg
安全停止中にほのぼのしてください!! |
||
コブダイyg
成魚もいるんですが、なかなかご対面できません |
ヘラヤガラ
3個体見られました! |
7月 22日 (火) |
天気 | 晴れ! | 風向 | 東 | ビーチ波高 |
ナギ |
透明度 |
ビーチ1〜5m |
水温 | 湾22〜24℃ | 記入者 |
まのっち |
今日も引き続きアツアツですね・・・海の中が気持ちいいです♪♪ 7/8から2週間ぶりに自分の目でビーチを確認してきました。 湾内の水温は、22℃以上と快適でした!
先日7/19の台風のウネリで、泥が取れて、回復している箇所がでてきました! 水上トンネルの中は、3〜4mほど見えていました。 水上トンネルをそのまま突っ切って右奥に行くと4〜5mほど見えています。 湾の中央に近づいていくと4m⇒1mと透視度は落ちていく感じです。 砂地中央は、まだ1mとダイビングするには厳しい状況です・・・>。< (※ラクダ岩周辺が一番泥が堆積して取れていない感じです。) 砂地中央の海藻には、アオリイカの卵が見られました。砂地を抜けて、バンジーヒル周辺では、3〜4m。 ドラゴンホールは、3〜4m。 アーチは、5mほど見えて、アーチには、カゴカキダイとハタンポとスズメダイが群れていました。 ドラゴンホール内では、ムカデミノウミウシ幼体がグジャグジャ付いていました、、。 ノコギリヨウジ、キヌバリ、クロアナゴ、オトヒメエビも同じ場所で頑張っています^^;; ハクセンミノウミウシ、ウスイロウミウシ、センヒメウミウシも見られました。 水上トンネルは、ハナビラミノウミウシとアオミノウミウシの仲間(写真)綺麗でした^0^ 明日の状況も穏やかとなります。 場所が限定されますが、湾内も何とか潜れるようになってきました。 ボートポイントは、引き続き良好となっています!! |
|||
ハナビラミノウミウシ(20mm)
とても綺麗でしたよ♪ |
アオミノウミウシ科の一種4(4mm)
LOVELOVE! |
7月 21日 (月) |
天気 | 晴天^0^ | 風向 | 東 | ビーチ波高 |
ベタナギ |
透明度 |
湾1〜5m 沖8〜15m |
水温 | 19〜24℃ | 記入者 |
まのっち |
暦では、大暑にあたりますね!(明日か・・・?)1年の中でもっとも暑さが厳しい日。その通りに日差しがガンガン照りつけています^0^ 蝉も気持ちよく鳴いていますね♪♪
陸が暑い分、海の深場の19℃が心地よく感じます!! 水面近くは、24℃と暖かです。ボートの透視度も、もわっとした所が少なくなり、全体的に良くなっていました! 湾内のチャレンジ組も右奥(エッグ方面)に向かい、4〜5m見えていましたよ〜との事です。 カマガ根を1周したら、ハナタツ5個体です・・・勿論タンク1本では周れませんが、、。笑砂地では、久々にシビレエイとご対面です♪感電実験はしませんよ〜〜笑 昨日、不用意にラッパウニに触れてしまい、血圧低下して、失神寸前までいきましたから・・・^^;;イイジマフクロウニ同様、ミノカサゴやハオコゼなどなど注意しましょうね!! ショップMIU様からエンジイロウミウシGETの報告と写真をいただきました♪ 浮島初のウミウシです! カマガ根のその辺りは、潜っていたのになぁ・・・運がいいよなぁ〜〜笑 情報ありがとうございます!! 昨日のジボガウミウシもとても綺麗でしたよ♪ 他、コロダイ、タカベ群れ、マアジ群れ、ビシャモンエビペア、オルトマンワラエビ、ミナミトゲアシガニ、イセエビ、アラリウミウシ、シラユキウミウシ、サキシマミノウミウシ多数。 明日も引き続き東の風で、海況は良好となりますね!! |
|||
エンジイロウミウシ(15mm
浮島初♪ 写真提供 :masaさん |
シビレエイ
写真提供 : 田中さん |
||
ハナタツ
写真7/20 :愛ちゃん♪ |
ジボガウミウシ(30mm)
写真7/20 :愛ちゃん♪ |
7月 20日 (日) |
天気 | 晴れ | 風向 | 東 | ビーチ波高 |
ほぼナギ |
透明度 |
ボート5〜15m |
水温 | 19〜24℃ | 記入者 |
くろちゃん |
昨日のウネリがウソのように無くなり、天気も良いし、気持ちいい一日になりました♪♪ 今日は昨日断念したカマガ根へ。昨日あまり見れなかったマクロ狙い。ブイ下でいきなりルージュミノウミウシにご対面。今年は多いですね♪♪ムラサキミノウミウシ、ハクテンミノウミウシ、ユビワミノウミウシ。コガネミノウミウシやニシキウミウシ、イガグリウミウシ、ミノウミウシの一種、イナバミノウミウシ、アオミノウミウシの一種、などなど・・・書き切れないよぉ(笑)。 執念のハナタツも3匹も見れました!! ベニカエルアンコウをGETしたチームもいました♪♪ イソギンチャクモエビやイソギンチャクエビもしっかり撮影。 イセエビも昼間から全身でていました♪♪ 魚は今日はあまり重視していませんでしたが、潜行ロープにくっついているコガネシマアジやイソギンポの仲間がとてもかわいいです。 アジ群れやムツ群などちゃんといましたヨ。巨大なマダイもまわっていました。 セルフダイビングでビーチに挑んだ方々も5名ほどいらっしゃいました。透明度は相変わらずですが、生物はいっぱい!とのことです。タマガワミノウミウシ、ジョオウミノウミウシ、シロミノウミウシ、ムギメシミノウミウシ、ムカデミノウミウシ幼体・・・などたくさん!、とこちらもエンジョイできた様子でした♪♪ 明日は完全にナギの海に戻りそうですね。お待ちしております!! |
|||
ユビワミノウミウシ:
色合いがステキ♪♪ |
コガネシマアジ幼魚:
潜行ロープの住民です♪♪ |
||
テンロクケボリガイ:
「体」も赤かったんですね♪♪ |
タマガワミノウミウシ:
久々の登場です!!
|
7月 19日 (土) |
天気 | 晴れ^0^ | 風向 | 東 | ビーチ波高 |
ウネリ |
透明度 |
ボート10〜15m |
水温 | ボ20〜24℃ | 記入者 |
まのっち |
梅雨明けですね〜〜ドッピーカン♪♪ ジリジリ汗が噴き出して気持ちいいです! 水中に入るとちょうど冷やされていい感じです! 上層は、白っぽく濁り気味(5m位)でしたが、そこを抜けると青く綺麗な潮で、透視度も15m近く見えて快適でした!
沖は、台風のウネリでしょうか?ピッチの大きな波が押し寄せてきています、、。 みんなベテランなのでウネウネの中を「うっひゃ〜」と揺れて楽しんでいます笑 1本目のフト根では、ネコザメが登場してくれました^0^ ネコザメも綺麗に泳ぐんですね・・・速かった〜〜はぁはぁ、、。ゲストと全員で深場30mまで追いかけっこしました笑 イサキの群れやタカベの群れの中に突撃です!!魚に囲まれて気持ちいい〜〜v^0^v マアジの大群も右から左から通り過ぎて行く様はとても綺麗です。 根頭では、キンギョハナダイ群れ、オキナヒメジの群れ、ネンブツダイ群れがウネリに身を任せています・・・ コブダイyg、イシダイ、マダイ、モロコ、キンチャクダイ、シラコダイ、ミチヨミノウミウシ、サキシマミノウミウシ、シラユキウミウシ、ミツイラメリウミウシ、リュウモンイロウミウシなど 台風のウネリが昼ごろから凄くなってしまいました。。。 明日の海況は、微妙なので、お問い合わせの上お越しくださいね!! |
|||
ネコザメ
全員で追いかけて〜〜 写真提供 :大ちゃん |
オキナヒメジの群れ
写真提供 : みつおさん |
||
マツカサウオ
写真提供 :愛ちゃん |
シラユキウミウシ
写真提供 : 愛ちゃん |
7月 18日 (金) |
天気 | 曇りのち雨 | 風向 | 南:強 | ビーチ波高 |
チョイ荒れ |
透明度 |
湾1〜2m 沖8〜15m |
水温 | 湾22〜24℃沖19〜24℃ | 記入者 |
まのっち |
ものすごく暑かった昨日に比べて、今日は、雨が降って過ごしやすい1日となりました。 水中は、暖かくなっています! 水面近くは、24℃近くあり、もわん〜〜としています^^;ボトムは、19℃とちょっとヒンヤリしますが、身と心が引き締まっていいかも、、。笑
ボート透視度もUPしていますね! 水面近くは、光がないものの青く感じました♪ 沖のいい所では、15m位見える感じまでになっています! 100%ウミウシ狙いのゲストと、2ボートしてきました♪ でも、ハナタツには、喰い付いてきました笑 今日のウミウシは、イナバミノウミウシ、サキシマミノウミウシ、ミチヨミノウミウシ、アオミノウミウシの仲間、ミノウミウシ亜目の仲間、ニシキウミウシ、イガグリウミウシ、アラリウミウシ、テントウウミウシ、コイボウミウシ交接中、ヒロウミウシでした。 安全停止中の暖かい層には、タカベの群れがぐっちゃりいました♪ マアジ群れ、メジナ群れ、スズメダイ群れ、ネンブツダイ群れ、キンギョハナダイ群れ、たくさんの魚に囲まれると気持ちいいですよね! (ほとんど、壁に張り付いていましたが・・・笑) 今日は、南の風が少し強まってチョイ荒れになりましたが、明日は、東の風で海況も落ち着きを取り戻すでしょうね! (※台風のウネリの状況が、東の風で凪にしてくれるか?明日?明後日?に到着するのか?どのようになるか判り難いのが気になる所です^^;) |
|
タナタツ^0^ 今年は多いんでしょうかねぇ〜〜5個体目です! 去年は、1個体も見つけられなかったのに・・・笑 |
7月 17日 (木) |
天気 | はれ後くもり | 風向 | 微風 | ビーチ波高 |
0.3m |
透明度 |
ビーチ2〜4m ボート7〜12m |
水温 | ビーチ22〜24℃ボート18〜22℃ | 記入者 |
タカハシ |
真夏の暑さですねぇ!! 午後から時々陽がかげり、ホッとひと息。でも「寒いところ犬」のタンチャン(犬)は、一日中クルマの下に潜り込んだまま。出てきません。 皆さん夏負けしないよう体調には注意してくださいね。
では、「今日の海況」。 ボートはすこぶる良好〜♪ 魚影もドドッと大漁で、いいコンディションが続いています。 ビーチのほうは、堆積物によるニゴリはまだまだ取れそうにありません。今度の台風7号に期待してるのですが、ちょっとそれ気味で、、、。 でっ!!このまま待ってばかりいられないので、きょうは地元の漁協さんと、浮島の横にある「南浜」を緊急(至急)で使えないか検討が始まりました。 それできょうは「南浜」を調査してきたのですが、何とビックリッ! キレイですよ〜っ!! 透視度は5〜7mも、深場(−15m付近)は10mちかく見えてます♪ 大きなゴロタや岩が多く&遠浅なので出入りにはちょっと苦労ですが、まったくドロは無し。ぜひ使えるようになるといいですねぇ。期待しましょう。決まり次第、HPにて発表させていただきます。 きょうの生物情報は、隣の浜で調査ダイブしながらみられたイワシの大群にアジの大群、ムツの群れ。大きなヒラメとアカエイも! 島をグルリと回りながら入った「ドラゴンホール」前の水路では、一息つきながらのウミウシ探し。ハクセンミノウミウシ、ネアカミノウミウシ、ミアミラウミウシ、ムラサキウミコチョウ、ミツイラメリウミウシ、サガミイロウミウシ、セスジミノウミウシなどに、今シーズンまだ写真が撮れなかったアカボシミノウミウシもゲット! まさにウミウシワ〜ルド♪ ここはかなりいます。 ビーチのこのあたりは、水深3mまでは結構見えて快適、カベ沿いだけで十分楽しめます。水温も風呂のようで熱いくらいの23〜24℃、のぼせそうでした。 おととい雑誌の取材ガイド中に、ビーチの「ウラ壁」で久々に出会ったクセニアウミウシ属の1種。 体長も2cmほどと見ごたえ十分で、超キレイでした。 「ウラ壁」はドロもほとんどなく、巻き上げにさえ注意すれば、ここもまたウミウシワ〜ルドです。 明日の海況は、風も弱めで引き続きほぼベタナギにちかい状況でしょう。 天気はくもり気味で暑さはしのげそうです。 では |
|||
アカボシミノウミウシ微妙な揺れが、細いミノを揺らせてしまい、かなり苦労しながらゲット!体長5ミリ | ミツイラメリウミウシ少しドロっぽいカベにいたせいか、ヨゴレウミウシ?!今シーズンは多いですよ。体調5ミリ | ||
クセニアウミウシ属の1種これは見てのとおりのキレイさです。大きいので見つけやすそうですね。 | ミアミラウミウシこちらも多発中のウミウシ。まだ小さめで色も明るく鮮やかでした。 |
7月 15日 (火) |
天気 | 晴れ | 風向 | 東 | ビーチ波高 |
ナギ |
透明度 |
ボート5〜10m |
水温 | 17〜21℃ | 記入者 |
まのっち |
今日は、朝から浮島地区の海開きの準備です! 汗だくになりながら、海岸清掃から、監視所作りなどなどに精を出しました^0^ 終って、2ボートダイビングしてきました♪
海は穏やかで流れなし、、。透視度は、上層5m前後。中層からボトムまでは10mです。水温は、10mまで暖かく21℃、その下は??書きたくない水温です、、。笑 正解は、17℃まで下がってしまいます。 カマガ根1番から北側の暖かく濁り気味の所には、マアジの大群です!目の前をぐるんぐるん♪どこを見てもマアジだらけです・・・笑 マアジの群れにマダイが突撃しています。キンギュハナダイの♂♀が気持ちよく泳ぎ、そこにイサキの群れが入ってきます! お腹がパンパンなハナタツが、どこかに行方不明なのがちょっと残念でした。 コロダイやタカノハダイは、ホンソメワケベラに気持ちよさそうにクリーニングしてもらっています。 他、メジナ群れ、ネンブツダイ群れ、カゴカキダイ、マツカサウオ、コクチフサカサゴ、シマウミスズメ、ヒラタエイ、オルトマンワラエビ、イセエビ、サキシマミノウミウシ、ニシキウミウシ、イガグリウミウシ、ミアミラウミウシ、キイロウミウシでした。 明日も穏やかな海になりますね^0^ 停滞してまったく動かなかった台風7号が、ようやく動き出しました。祈願通りこっちに向かってくれるのでしょうか??? 3連休後に来てくれれば、湾内の泥も払拭されるでしょうけど、思うようには動かないのが台風です笑 |
|||
キイロウミウシ(40mm)
二次鰓を引っこませちゃった>。< |
ニシキウミウシ(20mm)
カマガ根には、たくさんいますね! |
7月 14日 (月) |
天気 | 晴れ! | 風向 | 東⇒南西 | ビーチ波高 |
ナギ |
透明度 |
ボート5〜10m |
水温 | ボ18〜22℃ | 記入者 |
まのっち |
気持ちいいです! 晴れ晴れ晴れ^0^ 陸はポカポカ夏です!
しかし、海の中は、相変わらず上層近辺は、5m前後の透視度で22℃。 水底に近づくにつれて、10m前後の透視度で、水温18℃でした、、。^^; ビギナーさんと、のんびり2ボートしてきました!! 1本目は、流れのないカマガ根へ!砂地では、久々にトビエイが出迎えてくれました♪ 小さめの個体でしたが優雅に舞ってくれると綺麗です! ホウボウも脅かさずにゆっくり近づいて撮影です。 ヒフキヨウジのペアは、定番となりましたね^^ 他、ネンブツダイ群れ、タカベ群れ、メジナ群れ、ウミスズメ、イラ、婚姻色のイトヒキベラ、イセエビ、ビシャモンエビのペア、アメフラシの産卵。 さぁ〜2本目は流れのフト根へ!ブーリーフィングも細かくしてエントリーも超ベタベタ、、。カマガ根より流れてませんでした・・・笑 それでも根頭には、イサキの大群、マアジの大群、キンギョハナダイの乱舞が見られて楽しめました。 イシダイ、マダイ、コロダイの大型の魚も根の周りでウロウロしていました。 他、コブダイyg、サクラダイ、キンチャクダイ、カゴカキダイ、シラコダイ、オキナヒメジ。 ウミウシは、フジイロウミウシ、ミチヨミノウミウシ、セスジミノウミウシ、サキシマミノウミウシでした。 明日も南西の風弱く、穏やかな海況となりますね!! |
|||
アメフラシの産卵。
30cmもあってキモイんですが・・・笑 |
ムラサキウミコチョウ(10mm):7/8
たくさんいると言われてて、先日まで見つけられなかったんですよ・・・笑 |
7月 13日 (日) |
天気 | はれ | 風向 | 東⇒南西 | ビーチ波高 |
ナギ |
透明度 |
湾1〜3m 沖5〜12m |
水温 | 湾21〜22℃沖17〜22℃ | 記入者 |
まのっち |
お天気最高!! 気温も30℃オーバーです! もう・・・日差し強くて、表に出ているだけで汗だくになります^^;;
ウエットスーツ日和なのにカマガ根の水温が、また低くなっていました>。< フードベストしましょうね! 表層は、相変わらず5mとすっきりしない透明度ですが、そこを過ぎると12mほど見えて綺麗になります。 フト根も表層がもやっとしているそうです。 魚の群れは、暖かく濁り気味の浅い所に移動しています。たくさんいるのにはっきり見えないのが残念です、、。 じっくり一眼ゲストとマクロです! ビシャモンエビは、気づいていなかっただけなのかペアになっていました! 写真のムラサキミノウミウシ綺麗です♪ ヒフキヨウジのくりくりの目も可愛く撮れています! 浅瀬のイトヒキベラの婚姻色も綺麗でした。 オトメベラもニシキベラに混じっていました。 リュージュミノウミウシ、ニシキウミウシ幼体、ハクテンミノウミウシ、ミアミラウミウシ、サメジマオトメウミウシなど綺麗なウミウシをのんびり撮っていただきました^0^ 他、タカベ群れ、マアジ群れ、ネンブツダイ群れ、オオモンハタ、イラ、コクチフサカサゴ、オルトマンワラエビ、ヒメセミエビ、イセエビ。 明日も引き続き穏やかな海になります。 表層の濁りが取れるといいのですが^^; |
|||
ヒフキヨウジ(25cm)
頭だけですが、大きな個体なんです 写真提供 :みつおさん |
イボヤギミノウミウシ産卵(20mm)
産卵し始めましたね! 写真提供 : みつおさん(7/12) |
||
ムラサキミノウミウシ(10mm)
写真提供 :みつおさん |
サメジマオトメウミウシ(20mm)
写真提供 : みつおさん |
7月 12日 (土) |
天気 | 晴天! | 風向 | 南西 | ビーチ波高 |
ナギ |
透明度 |
湾1〜3m 沖6〜10m |
水温 | 湾21〜22℃沖18〜22℃ | 記入者 |
まのっち |
絶好のお天気になりました!! 日光浴! 夏ですかね^0^
南西の風で少しざわついてきましたが、終日問題なくダイビングできる状態でした。 上の層は、少し白っぽく6m前後。下に行くにつれて見えてきて、10m前後でした。水面の水温は暖かく22℃ありますが、下に行くにつれて21⇒18℃と下がっていきました・・・ 1本目のカマガ根では、ウミウシ好きなダイバーさんとじっくりです。砂地を這う10cm近いミアミラウミウシはキレイな個体でした!スイートジェリーミドリガイ、イガグリウミウシ、ニシキウミウシ、シロタエイロウミウシ、ムラサキミノウミウシ、シロミノウミウシ、コガネミノウミウシ、ミノウミウシ亜目の仲間、ヒロウミウシ。 2本目のフト根でも魚の群れはスルー・・・じっくり探したお陰か、カナメイロウミウシGETです♪3年ぶりのウミウシに興奮してしまいました。TOP写真をゲストにお願いして、、。探しているとゴマフビロードウミウシも登場です。ゲストも2個体がお初みたいで、ウミウシから離れません・・・笑 他、ムツイバラウミウシ、シラユキウミウシ、サキシマミノウミウシ、コモンウミウシ、ミノウミウシの仲間、ウスイロウミウシの産卵。 魚の群れ凄かったんですよ! タカベ群れ、イサキ群れ、マアジ群れ、スズメダイ群れ、ネンブツダイ群れ、キンギョハナダイ群れ達♪でもスルーなの、、。爆 大型のコロダイ、マダイ、アオブダイもいい感じですね! 他、オキナヒメジ、ヘラヤガラ、サクラダイ、キンチャクダイ、レンテンヤッコ、オトメベラ、ビシャモンエビ、アケウス、オルトマンワラエビ。 明日も高気圧が張り出し暑くなりそうです^0^ 風向きも南西の風弱く、問題なくダイビングできる状態ですね! |
|||
カナメイロウミウシ
写真提供 :瑞樹ちゃんGOOD・JOB |
右側の写真は、7/11に水上トンネルで張り付いて撮ったものです^^;;
セスジミノウミウシ(5mm) |
||
ゴマフビロードウミウシ
写真提供 :瑞樹ちゃん 可愛かったですね! |
ヤマトワグシウミウシ(4mm)
珍しいかったっけ・・・? |
||
ミアミラウミウシ(100mm)
写真提供 :瑞樹ちゃん 砂地をウロウロ・・・ |
キイロウミコチョウ(3mm)
出始めました!でもちっこい |
7月 11日 (金) |
天気 | くもり | 風向 | 南西弱 | ビーチ波高 |
ナギ |
透明度 |
ビーチ1〜5m ボート6〜10m |
水温 | 19〜22℃ | 記入者 |
タカハシ |
きょうも曇り空が、、、。はやく太陽がほしい〜っ!! とっても不便だった通行止めの道路もきのう開通。遠まわりしての出勤もなくかなりゴキゲンです。 なにしろゲストさんたちが迷わずにすみそうなのがいいですねぇ。
きょうもベタナギのビーチとなりました。 なんとっ!道路につづき海でもウレシイことが。今日エントリーした「水上トンネル」を抜けると、その向こうはけっこうキレイな海がっ!!まだまだ完全ではないのですが、流出したドロもなく4〜5mは見えていま〜す♪ ビーチエントリーして、ウミウシ爆発中の「水上トンネル」へアタックしてきました。入口ではメーター級のアカエイに驚かされながら、初めはそっとドロを巻き上げないように細心の注意をしてカベに張り付きです。 だんだん出口に近づくにつれ視界も開け、グッと明るくなってきました。 きのうの情報であがってきたクロフチウミコチョウは不発でしたが、いますねぇ〜ビッシリと!! 舞うように泳ぐキイロウミコチョウから始まり、セスジミノウミウシ、アカメミノウミウシ、ネアカミノウミウシ、ハクセンミノウミウシ、ユビウミウシ、ウスイロウミウシなどはどっさりと。 体長2〜3ミリほどのトンプソンアワツブガイも3個体ほどゲット。 そして今日いちばんキレイだったのが写真のミノウミウシ亜目の仲間。たまに見られる種ですが、5ミリ弱と極小で身体はふんわ〜りした感じ。確実に見落とすタイプです。ラッキーでした。 明るい海につられて「ウラ壁」まで行ってみると、ここはまったくいつもどおりのキレイさでした。 おススメですよっ!! リュウモンイロウミウシにキャラメルウミウシ、ネズミウミウシや、前出のウミウシなども含めいろいろ見ることができました。 トンネルをまっすぐつき抜けて出たところにある入り江「エッグ」もドロはなく、安心して潜れそうです。 ただし、ビーチ中央の砂地はいまだ??? 海が荒れるのを待つしかないでしょう。 明日の海況は、引き続き穏やかとなるでしょう!! |
|||
ミノウミウシ亜目の仲間体長5ミリほど、ヒラヒラと細いミノがとてもキレイです。 | トンプソンアワツブガイ体長2ミリほど、よく動くので一瞬で見失いそうでした! | ||
キャラメルウミウシ今シーズンは多く見られそうですねぇ♪ | フライングキイロウミコチョウ何やら目の前にふわりっ!撮ってみましたが、、、ブレてますねぇ。 |
7月 10日 (木) |
天気 | くもり | 風向 | 東 | ビーチ波高 |
0.3m |
透明度 |
ビーチ1〜5m ボート6〜10m |
水温 | 19〜22℃ | 記入者 |
タカハシ |
連日のくもり空、まだまだ梅雨といった感じの天気です。 海のほうはこれまた連日のベタナギ状態。 ニゴリで悩みのビーチは、ほんの少しづつですが回復の気配も、、、もうしばらくガマンでしょう。 浮島入り口の崩れて通行止めになっている箇所はきょう夕方解除されました!何とか今週末に間に合ってよかったですねぇ♪
いま浮島はボート中心のエントリー。沖は海況もかなり良くて、ワイドにマクロに楽しさいっぱいのきょうこの頃。 「浮島根」では魚群が爆発中〜っ!!毎回スーパーリーチ状態♪(判る人はわかるんですよねっ。笑) 根周りはイサキの大群が切れることなく続き、大きく成長したタカベの大群とスクランブル!! さらにやや深場はアジの大群が回り、何層にも群れる光景は見事ですよっ! ビッグなマダイや、最近見なかった70cm級・特大のアオブダイもよく見られるようになりました。 人気のハナタツは遭遇率100%〜♪ カメラ馴れもしてきたようで逃げずにいてくれます。 ここもウミウシは豊富で、根周りではヒイラギウミウシ、リュウモンイロウミウシ、センヒメウミウシに久しぶりのアカエラミノウミウシ、サキシマミノウミウシ(すごい数)。すこし深場に移動すると「オトメ祭り〜♪」カメキオトメウミウシ、サメジマオトメウミウシ、ハナオトメウミウシ! 1ダイブでワイドにマクロ、得した気分になれますね。 「カマガ根」では、ウミウシ探しに入っていたゲストさん達と合流。ミノウミウシ亜目が2種、イナバミノウミウシ、ネアカミノウミウシに、多かったのはアオミノウミウシ科の1種、ハクテンミノウミウシ、ミツイラメリウミウシ、イガグリウミウシ、ニシキウミウシと、とにかくはいっぱいでした。 ほか、お気に入りのウミカラマツエビや、特大アカエイ、オオモンハタ、ムツの群れや、ハオコゼ(これもスゴイ数)、オニカサゴ、コクチフサカサゴなどカサゴ類の多さも目につきました。 果敢にウミウシ狙いでビーチエントリーしたゲストさんからは、なんとっ!大漁の熱〜い報告が届きました!! 「水上トンネル」はウミウシ大爆発中とのこと。 まずビックリはクロフチウミコチョウ。ほかにもマツカサウミウシ属の1種やモンガラキセワタ、キヌハダウミウシ、セトミノウミウシ、セスジミノウミウシ、ハクセンミノウミウシなどなどに、先日見られたインディアンミノウミウシもゲットできたようです。 明日は私もアタックにいってきま〜す! 明日の海況は、予報は西よりの風ですが、弱めなので引き続き穏やかな海となりそうです。 ビーチは砂地周り以外は透視度もほどほどのコンディション。少しガンバって移動したらマクロ物でかなり楽しめそうですよっ。 チャレンジしてみてください。 では |
||||||
|
||||||
ミノウミウシ亜目の仲間きょうは大小2個体も!とてもキレイですよっ。「カマガ根」にて | ミノウミウシ亜目の仲間もうこの種は「カマガ根」のレギュラーに!まだ幼体のようでカワイイですね写真提供:masaさん | |||||
マツカサウミウシ属の1種オレンジのウミヒドラを食べているようですねぇ「ビーチ」にて写真提供:masaさん | クロフチウミコチョウ「水上トンネル」に突然の 登場です♪写真提供: ダイビングS/MIUさん |
7月 9日 (水) |
天気 | 晴れ | 風向 | 北東 | ビーチ波高 |
ベタナギ |
透明度 |
ボート6〜10m |
水温 | ボ19〜22℃ | 記入者 |
まのっち |
今日も超べたべたな浮島です!ボートダイビングで楽しんできました。 荒れる気配すらないですね^^;; 台風を待ち望むなんてけしからんのですが、台風は一向に現れません。 講習&体験ダイビングの予約もどうしよう?と頭痛いです・・・
ボートの状況は、良好です^0^ 表層は、白っぽく6m前後ですが、水底近くは、10m位見えています。 水面近くの水温は、22℃♪ 水底でも19℃と先日の寒さが嘘のようになっていました!ほっ^^; 暖かい層では、マアジやイワシの大群、タカベ群れ、イサキの群れ、ネンブツダイ群れが見られました。他、アカエイ、オオモンハタ、マダイ、ハナキンチャクフグ、ミノカサゴ、コクチフサカサゴ、ヒフキヨウジ。 甲殻類やウミウシ達は、ビシャモンエビ、オルトマンワラエビ、イソギンチャクモエビ、ウミカラマツエビ、イセエビ。 ルージュミノウミウシ(写真)は、とても綺麗な個体です! ミアミラウミウシ、サメジマオトメウミウシ、イガグリウミウシ、ニシキウミウシ、アラリウミウシ、ミツイラメリウミウシ、サキシマミノウミウシ、ハクテンミノウミウシ。 明日も北東の風で良好となります。 |
|||
オルトマンワラエビ | イソギンチャクモエビ | ||
ルージュミノウミウシ(4mm) | フジイロウミウシ(15mm) |
7月 8日 (火) |
天気 | 曇り⇒雨 | 風向 | 北東 | ビーチ波高 |
ベタナギ |
透明度 |
ビーチ1〜4m |
水温 | ビ21〜22℃ | 記入者 |
まのっち |
超べたべたな海です。喜ばしい事なんですが、一度台風が来て大荒れにならないと、湾内は回復しませんね・・・ 沖合20kmには、暖かい潮が来ているようです!一気に沖の水温上昇ももうすぐかもしれません^^ 湾内(水深10mまで)は、22℃近い水温です♪
90分かけて湾内全域を潜ってみました。 砂地(ラクダ:漁礁周辺)は、透視度1m前後。バンジーヒル周辺まで移動して透視度2〜3mです。 一番奥のムーンビーチやドライブスルー周辺で3〜4m。 ドラゴンホール周辺2〜3m。 水上トンネル2〜3m、、。 着底してしまうとやはり厳しい状況となっています^^;; 生活環境が変わって、今後の生物(魚)がどのようになるのか?不安です。 ハゼの仲間とエイは、元気なんですが、泥に埋もれた貝類や海藻、海綿などはかなり死滅しているよう感じました、、。 久々に、クロアナゴのゴルゴ君に会いに行ってみました^0^ のぺ〜と顔を出して、いつも通りにいてくれました! バンジーヒル周辺では、シュンカンハゼ、ミサキスジハゼ、イソハゼ、ホソウバウオ、ノコギリヨウジ、ゴイシガニ、ガンカゼカクレエビが見られました。 ムーンビーチ周辺では、ヒメギンポペア、オオモンハタ、イラ幼体、メジナ、ウミスズメ、イセエビ、ヒメセミエビ、ヒロウミウシ、キイボキヌハダウミウシ、キイロイボウミウシ。 ドラゴンホール周辺では、スズメダイ群れ、ハタンポ群れ、クロホシイシモチペアリング、キヌバリ、トサカガザミ、コマチコシオリエビ、オトヒメエビ、ベニキヌヅツミガイ、センヒメウミウシ、センテンイロウミウシ、リュウモンイロウミウシ、シロウミウシ、ムカデミノウミウシ幼体、ムラサキウミコチョウ。 明日も北東の風で穏やかな海となりますね! |
|||
ゴイシガニ
地味ですが・・・ |
ベニキヌヅツミガイ
綺麗な貝です |
||
キイボキヌハダウミウシ(40mm)
ウミウシの天敵が・・・ |
リュウモンイロウミウシ(15mm)
|
7月 7日 (月) |
天気 | くもり一時雨 | 風向 | 東 | ビーチ波高 |
0.3m |
透明度 |
ボート6〜10mビーチ2〜5m |
水温 | ボート16〜21℃ビーチ20〜22℃ | 記入者 |
タカハシ |
くもり空の一日、風は東よりで海は超〜ベタナギ!! 海の中が思った以上の急変で、週末は水温が上から下までビックリするほどのギャップ。 ゲストのみなさんも暑いやら寒いやらと、、、。 ここは台風でもイッパツきてもらって、黒潮を持ってきてほしいですねぇ。
そんな状況のなか、きょうは大雨の後遺症で連日の視界不良状態のビーチをチェックにいってきました。 心配になるニゴリの状況と、気になる生物たちも確認です。 ビーチのエリアごとに、きょう撮ったウミウシや主な生物もいくつかあげてみましたのでご覧ください。 今日現在のビーチの状態ですと、エリアを限定してマクロ物狙いならほぼ潜れる状態です。移動は水面移動せざるを得ないのが少々キビシイのですが、生物的には十分楽しめそうですよ! ただしフィンには要注意ですね、巻き上げでモウモウとなると大変ですっ。 なお、ボートポイントは全て良好〜っ♪ 「浮島根」は連日イサキ・タカベ・アジの大群がグルグルとまわり、迫力満点の光景が! 大物も特大クエやアカエイ、イシダイなどに、カラフルなキンギョハナダイの群れも根を取り巻くようにあつまっています。 ワイドばかりではなくウミウシも意外多く、きのうはトサカリュウグウウミウシ、ヒイラギウミウシ、シラユキモドキ、センヒメウミウシ、ミツイラメリウミウシ、コトヒメウミウシなどにサキシマミノウミウシはそこらじゅう。探せばまだまだ出そうで、ちょっと穴場的かもっ♪ ゲストさんたちも満足顔でエキジットしていました。 「カマガ根」は各所で人気のハナタツが! もちろんウミウシもいっぱいみられていますよっ!! |
||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
あすの海況はほぼ穏やかです。 予報では、風がやや西よりのようですがボートの出航はできそういです。 |
7月 6日 (日) |
天気 | 晴れ | 風向 | 東 | ビーチ波高 |
ナギ |
透明度 |
ボート6〜8m |
水温 | 16〜20℃ | 記入者 |
まのっち |
ベタベタな海です^0^ 湾内は・・・ みんなでボートダイビングを楽しんできました♪
表層は、白っぽく濁り気味の5〜6m前後、水深を落としていくと7〜8mです。 水面水温は20℃あるのですが、下に降りて行くと19・18・17・16・・・ガクガクガクとレギュレーターの呼吸が震えてしまいます。陸は、真夏のような暑さなのにどうしたものでしょう^^; パンパンにお腹を膨らましたハナタツは今日も健在でした! イセエビのお腹にも卵がびっしり付いていました。 ヒフキヨウジのペアは、30cmほどの大きな個体でした。 2cmほどのハナキンチャクフグygは可愛かったです。 マアジ群れ、イサキ群れ、スズメダイ群れ、キンギョハナダイ群れ、ネンブツダイ群れ、タカベの群れ、メジナ群れは、暖かめの上層にいますね。 他、マダイ、オオモンハタ、イラ、ミノカサゴ、ハナアナゴ、カゴカキダイ、オトメベラ、イトヒキベラ。 ウミウシ達は、ミチヨミノウミウシ、サキシマミノウミシ、シロミノウミウシ、フタスジミノウミウシ、シロハナガサウミウシ、ニシキウミウシ、ミツイラメリウミウシ、トサカリュウグウウミウシ、アオウミウシ、ヒロウミウシ、ミノウミウシの仲間を3種。 明日の風向きも北東で、引き続き穏やかな海となります。 |
|||
ハナタツ
お腹が大きいです! 写真提供 :大介さん |
ミノウミウシの仲間(3mm)
綺麗です! 写真提供 : 大介さん |
7月 5日 (土) |
天気 | 晴れ | 風向 | 南西弱 | ビーチ波高 |
ナギ |
透明度 |
ビーチ1m ボート6〜8m |
水温 | 16〜20℃ | 記入者 |
まのっち |
穏やかな浮島です!! 湾内を果敢にチャレンジダイバーが登場です^^;; 「見えないよ・・・」やはり1m前後だったようです。
僕たちは、楽しいボートダイビング! しかし、冷たい潮が入って、16度でした・・・^^; ゲスト思わずは、水面で「罰ゲームだったね?!」と一言、、。笑 カマガ根では、ハナタツ、ハリセンボン、キンギョハナダイ、タカベ群れ、マアジ群れ、ネンブツダイ群れ、メジナ群れ、特大アカエイ、オオモンハタ、サビハゼ大群、ハクテンミノウミウシ、ニシキウミウシ、シロハナガサウミウシ、ツツイシミノウミウシ、アオミノウミウシ科の一種、ムラサキミノウミウシ、シロミノウミウシ、シラユキウミウシ、サキシマミノウミウシ、ニシキウミウシ、クロエリサンゴガニなど見れました。 さぁ本格的な夏も始まりBBQです^0^ 明日も穏やかな海となります! |
|||
ハナタツ
写真提供 :愛ちゃん |
サキシマミノウミシの仲間
写真提供 : 愛ちゃん |
||
ムラサキミノウミウシ
写真提供 :愛ちゃん |
シラユキウミウシ
写真提供 : 愛ちゃん |
7月 4日 (金) |
天気 | 雨⇒曇り | 風向 | 南西 | ビーチ波高 |
ナギ |
透明度 |
湾?m/沖8m |
水温 | 18〜20℃ | 記入者 |
まのっち |
朝方、2時間くらい強く降っていた雨も上がりました! 南西の風で沖がざわつきましたが、ダイビングできる状態です。 湾内は、雨の影響がでてしまい濁っています^^; 湾内の完全回復には、台風を呼ぶしかないかもしれません、、。
明日は高気圧も張り出し最高気温29℃予報です^0^ 夏のような日差しになるでしょう。ウェットスーツかドライスーツか迷いそうです・・・(ボートの水底水温は低いので注意。) 風も南西の風弱くダイビングできる状態ですね!! 通行止め場所を確認して、気をつけてお越しください。 |
7月 3日 (木) |
天気 | くもり | 風向 | 北東 | ビーチ波高 |
0.3m |
透明度 |
ビーチ1〜4m ボート6〜10m |
水温 | 18〜20℃ | 記入者 |
タカハシ |
きょうの浮島はベタナギ!本音は荒れてほしかったんですが(早く回復するので)、、、。 でも、潮色は良くなっているようです♪ 中層のニゴリはだいぶ取れ、両サイドのホール周辺はなんとかなるでしょう。きのうも途中まで水面移動でホール方面に出かけたゲストさんたちも!何しろ大爆発中のウミウシ、この魅力には苦労も惜しまずといったかんじでしたねぇ。。(苦笑)。 砂地の巻き上げにさえ要注意すれば、、です。
大雨&ニゴリのあと、かなり状況が心配でボートもチェックダイブ。「カマガ根」へ。 少し表層のボンヤリはありますが、降りていくとシ視界もひらけて良好で〜〜す♪ ボンヤリ気味の丘上でも魚群はドドッと!! キンギョハナダイ群れにアジの群れもまわっていたり、イトヒキベラもビックリするほどの数でキレイです。メジナ群れやネンブツアイ群れなどは壁のように群れてちょっとジャマなくらいでしたよ。 また、季節感のあるオトメベラの若魚も発見。ほかコブダイ幼魚、ワカウツボなども。 ウミウシ狙いのゲストさん達もいたので私もお付き合いして探しにはいってみると、ここも大爆発〜〜っ!!いますねぇ。 「カマガ根NO2」はもともとウミウシのメッカなんですが、凄かったです。 いまウミヒドラ類にはハクテンミノウミウシ、極小サキシマミノウミウシ幼体、アオミノウミウシ科の仲間がどっさりとついています。 またユビウミウシのカラーバリエーションで、浮島ではボートで見れるタイプもいっぱいでした。 他、カメキオトメウミウシ、ルンキナウミウシ、ミツイラメリウミウシ、コトヒメウミウシ、ミアミナウミウシ、シラユキウミウシ、サガミイロウミウシ、コガネミノウミウシなどなど。 そして、かなりキレイだった逸品♪ 下の写真のミノウミウシ亜目の仲間。くっきりしたカラーとミノがとてもグッドでした。 あすの海況は、風も弱く穏やかな海。 ビーチは前記のようにキビシイ状況ですが、ボートはまったく問題なしで良好です。 |
|||
ミノウミウシ亜目の仲間 体長7ミリ、今季初。遠めからでも鮮やかなこのコントラストは目立ちますねぇ。 | アオミノウミウシ科の仲間 ここ最近数もグッと増えてます♪1cmサイズもいて見つけやすいです。 | ||
ユビウミウシきのうは何個体?!いっぱいです!このカラーはボートで見られるタイプです。 | シラユキウミウシ季節はずれの名前なんですが、健在です。体長5ミリ | ||
コガネミノウミウシカマガ根のレギュラーメンバー。 只今サイズも数もパワーアップ中! | アカメミノウミウシ最近ビーチ・ボートともに出始めました。ただ撮ってみないと??なのが、、。体調5ミリほど |
7月 2日 (水) |
天気 | 晴れ | 風向 | 北東 | ビーチ波高 |
ナギ |
透明度 |
ビーチ1m ボート6〜8m |
水温 | 18〜20℃ | 記入者 |
まのっち |
超べたべたなビーチを潜ってきましたが・・・迷子に、、。ありえないってか・・・笑 コンパスを手放せませんでしたよ! 先日の大雨の泥が、湾内全域に積もっていました。 砂地を回ってみましたが、50cm〜1mでした。なんで潜っているの??苦笑 コンパス合わせて、ドラゴンホール周辺へ移動するも1〜2mでした>。<
もう壁に集中するしかありません。ウミウシ好きなダイバーさんには、いや〜〜すごい! 楽しくてしょうがないかもしれませんよ! 壁には、ここにもここにもって感じでウミウシが見つかります。写真のゴシキミノウミウシ、セトミノウミウシ、イナバミノウミウシ、センテンイロウミウシと綺麗どころを! 他にもセンヒメウミウシ、アカメミノウミウシ、ハクセンミノウミウシ、ホシアカリミノウミウシ、定番のオトメ、シロ、アオ、サラサ、ヒロウミウシです。 エアー切れ寸前でエキジットしましたが、探せばまだまだいるでしょうね^0^ トサカリュウグウウミウシ幼体GET!5・6年前にお会いしたかなぁ・・・とても綺麗でした。他、ホソウミヤッコ、ノコギリヨウジ、ヒラタエイ、コウイカ、オトヒメエビ、トサカガザミ。 2本目は、ショップ様のボートに便乗して、カマガ根1番を潜ってみました。水深10mからボトムまでは、水温18℃と水面からは2℃ほど下がってます。透視度は7m前後でした。 今年4個体目の黄色に赤の模様が入っているハナタツGET! お腹の育児嚢が膨らんでいるよう見えました?! 痛恨のミス、結露して写真に撮れませんでした・・・週末Dさんにお願いしてTOPページを飾りたいものです! 魚たちは、大きなアオブダイ、マダイ、コロダイ。 浅瀬周辺には、タカベ群れ、マアジ群れ、メジナ群れ、メバル群れ、ネンブツダイ群れ。他、イラ幼体、マツカサウオ、アカエイ。ウミウシは、ミツイラメリウミウシ、リュウモンイロウミウシ、サキシマミノウミウシ。 明日は南西に変わりますが、弱い風で問題なく穏やかな海となるでしょう!! |
|||
トサカリュウグウウミウシ(6mm)
写真提供 :masaさん |
ハクテンミノウミウシ(20mm)
写真提供 :masaさん |
||
ゴシキミノウミウシ(10mm) | セトミノウミウシ(4mm) | ||
センテンイロウミウシ(15mm) | イナバミノウミウシ(4mm) |
7月 1日 (火) |
天気 | 曇り⇒晴れ | 風向 | 北東 | ビーチ波高 |
ナギ |
透明度 |
湾不良 |
水温 | ℃ | 記入者 |
まのっち |
今日から7月ですね〜!! あっという間に時が経っていきますね。 日曜日の凄い大雨で道路が崩壊して、浮島に来る道路が一部通行止めになってしまいました・・・
通行止め箇所とルートについてホームページ上にUPしましたのでご確認ください。浮島に来ることはできますのでご安心を!^^;; 通行止め場所詳細 海の状況は、穏やかですが、海岸から見ても湾内の透明度が濁ってみえますので、今日のエントリーは止めておきます、、。 明日には、もう少し海の色も変わってくれると思いますので、海の様子は明日お伝えします! |