最新のログブック

ロングサイズです。ブラウザーの戻るでお願いします。

6月  30日  (月)

天気 くもり 風向 東⇒南西弱 ビーチ波高

0.5m

透明度

ビーチ視界不良ボート7〜12m

水温 19〜21℃ 記入者

タカハシ

きのう午後からドシャ降りの大雨!! 夕方には浮島周辺を含め、各所で大小の土砂崩れがでて国道も通行止めとなってしまいました。 その雨量たるや大変なもの、間一髪で私は会社に泊まり込みになるところでした。 

おかげで浮島ビーチは(西伊豆は何処も)ドロの流れ込みでまっ茶色、、、涙。 潮が入れ替わるここ数日はクローズ状態ですねぇ。 ただ、ボートは風さえ強くなければ出航OK!潜れそうですよっ♪ 透明度もほどほどあり魚も生物もいっぱい。ボートオンリーダイブになりますがお出かけください! 道路も主要道はきょうの昼には開通しました。注) 浮島入り口のすぐ下がまだ不通のため、田子の信号を田子へ右折し、街中をぬけて浮島へ入ってください。

きょうの生物情報は、週末の私の情報とゲストさんたちからいただいた、只今爆発中のウミウシ情報です。(この大雨でビーチがちょっと心配なんですけど、、、)           「水上トンネル」は、ここのところ淋しかったのがウソのように大漁〜♪ ハクセンミノウミウシ、ネアカミノウミウシ、アカメミノウミウシ、セスジミノウミウシ、サガミイロウミウシ、キャラメルウミウシ、ヨゾラミドリガイユビウミウシウスイロ・シロウミウシはいっぱい。 ウミウシ探し中にはカワイイサイズのヒメギンポキヌバリ、ドロメ、イソハゼ・アカイソハゼなどの魚たちや、ホシマンジュウガニイシダタミヤドカリなども。 ゲストさん達のびったり張り付いていた熱〜いっ「ドラゴンH」情報はアデヤカミノウミウシ、アカボシミノウミウシ、リュウモンイロウミウシ、セトイロウミウシ、センヒメウミウシ、センテンイロウミウシ、キベリシロウミウシ、アオミノウミウシ科の1種などに、壁に5〜6個体集まっていたムラサキウミコチョウ。 そして激アツのツガルウミウシ属の1種がなんとっ2種も!!それに超かわいいホリミノウミウシの仲間。 うれしいですねぇ。&ありがとうございます。

今週末のウミウシ大爆発は前回の大雨のあとニゴリが抜けた直後。今回もそんなことで、このニゴリが抜けた直後にさらに期待しましょうか?! 

明日の海況は、ビーチはクローズ。 ボートは風が弱めで大丈夫そうですが、一応朝にお問い合わせください。 では

ホリミノウミウシの仲間 このカワイさは絶品っ!体長3ミリほど。ドラゴンHにて     写真提供: 仲摩さん キベリシロウミウシドラゴンHにて写真提供:ジプシーCさん
ツガルウミウシ属の1種 見たとたん「おぉ〜」、上から見るととても面白い模様です。ドラゴンHにて写真提供:ジプシーCさん ツガルウミウシ属の1種ミノが抜けたようなこの個体、でもこれで正常なんですよ。ドラゴンHにて 写真提供:ジプシーCさん
オショロミノウミウシの仲間何度目かの登場。やっぱりいるんですねぇ。水上トンネルにて写真提供:ジプシーCさん アオミノウミウシ科の1種こちらも数回見られた種で、キレイさは抜群です。ドラゴンHにて写真提供:ジプシーCさん

6月  29日  (日)

天気 曇り⇒大雨 風向 南西 ビーチ波高

ナギ⇒白波

透明度

ビーチ7〜2mボート7〜10m

水温 20〜21℃ 記入者

まのっち

昼前からドシャブリです・・・わ〜おぉ  また、川の濁りが入り、午後は視界不良となり、風も強く沖は時化てきました、、。>。< それでもドラゴンホール周辺は5〜7m見えていたそうです! まぁ〜お茶と温泉まんじゅうでも食べてゆっくりしたい雰囲気です・・・笑

朝一、沖のカマガ根に潜ってきました。ハナタツを撮りたくて!意気込み狙うと見つからないんですね・・・DECOギリギリまで潜ったので、甲殻類&ウミウシ探しも不発^^; ビシャモンエビ、イセエビ、ハクテンミノウミウシ、サキシマミノウミウシ。ハナキンチャクフグ、ハナミノカサゴをからかって、浅瀬でタカベ群れ、マアジ群れを見てエキジットとなりました。

フト根のチームは、イサキ群れ、スズメダイ群れ、キンギョハナダイ群れ、タカベ群れなどお魚の群れを楽しいできていました!

明日の風向きは北東に変わるので、海況も落ち着いてくれると思いますが、朝方まで南西の風が強い予報が出ていますので、お問合わせの上お越しください。

ハナキンチャクフグ ビシャモンエビ

6月  28日  (土)

天気 曇り 風向 北東 ビーチ波高

ナギ

透明度

ビーチ8⇒3mボート6〜10m

水温 20〜21℃ 記入者

まのっち

すっきりと晴れてくれません・・・曇り空です^^; 朝一のビーチは、まずまずだったようですが、ダイバーさんが、たくさんエントリーすると透視度は、かなり落ちてしまいました^^;ボートは、若干根頭周辺が白ぽかったですが、水底は10m前後と綺麗でした。 また、ボートのボトム水温もほぼ20℃と寒さは感じませんでしたよ。ほっ!

今日はカマガネ根を潜ってきましたが、ハナタツ2個体になりました^0^ 前回とほぼ同じ場所にいてくれたので良かったです!! 2個体目は4〜5m離れた所にいました。

安全停止の5m付近では、タカベの群れが泳ぎ回っていて綺麗でした!! マアジやネンブツダイ、メジナ、ニザダイも群れています!甲殻類もオルトワンワラエビたくさん、ビシャモンエビ、カザリイソギンチャクエビ、コマチコシオリエビ、イセエビなどが見られました。

交接中の3種が見られました。サメジマオトメウミウシの交接、キイロイボウミウシ交接、アオウミウシの交接です! 他にもクセニアウミウシ属の一種、ハクテンミノウミウシ、サキシマミノウミウシ、セトミノウミウシ、イガグリウミウシ、ニシキウミウシ、アラリウミウシ、極小ウミウシ?。 ウミウシ好きなダイバーさんは、僕が見つける前に見つけます・・・笑

ビーチの様子は、ゲスト&ショップさんに伺いました。昨日のミノウミウシの仲間GET。 綺麗ですね〜と一言、大変満足のようでした!オショロミノウミウシの仲間、アデヤカミノウミウシ、ネアカミノウミウシ、セスジミノウミウシ、ムギメシミノウミウシ、ハクセンミノウミウシ、ムカデミノウミウシ幼体。最近、ミノウミウシの仲間が増えてきてるようですね^0^

他、センヒメウミウシ、セトイロウミウシ、シロハナガサウミウシ、リュウモンイロウミウシ、ミアミラウミウシ、キャラメルウミウシ、ウスイロウミウシ、ヨゾラミドリガイ、ヒロウミウシ。

ジプシークラブ様から、オショロミノウミウシの仲間、ツガルウミウシ属の一種2:ツガルウミウシ属の一種3(ネコジタウミウシ科)の情報いただきました!明日あたり写真UP

明日の風向きは、南よりに変えます。しかし、明日の夕方までは強く吹きそうもないので問題なくダイビングできる状態でしょう^0^

ハナタツ

今までのより皮弁が少ない個体です!

写真提供 :大平さん

サメジマオトメウミウシ交接

写真提供 :大平さん

アデヤカミノウミウシ(15mm)

写真提供 :仲摩さん

ネアカミノウミウシ(8mm)

写真提供 : 仲摩さん

キャラメルウミウシ(15mm)

写真提供 :仲摩さん

ヨゾラミドリガイ(15mm)

写真提供 : 仲摩さん

6月  27日  (金)

天気 曇り⇒晴れ 風向 北東 ビーチ波高

ナギ

透明度

ビーチ2〜8m

水温 20℃ 記入者

まのっち

曇り・・・小雨・・・あれ?晴れてきた!! やった〜ドライスーツが干せます^0^ 潜っている時は、どんよりしていた曇り空も晴れ間が出てくれました。 

透視度は、やはり浅瀬手前は、2〜3m、、。 左サイド奥に行くにつれて視界がはっきりしてきて5〜7m。 ドラゴンホール周辺6〜8m。バンジーヒル周辺5〜7m。 ファンダイブでは、ラクダ岩は諦めて、ドラゴン〜バンジー〜ドライブスルーア辺りを攻めましょう!

砂地では、1m近いエイと鉢合わせしました。透視度が悪かったのでお互いかなりビックリしました。ビビりな僕の驚きは想像してください・・・笑  砂地では、ヒラタエイなんかいっぱい居過ぎで10個体はみました^^; ハナアナゴもぽこぽこ顔を覗かしていました。 ホタテウミヘビ、ダルマカレイ、サツマカサゴ、ハナミノカサゴも砂地で見られました。 

他、クエのチビ(迫力なし)、アオハタ、タナバタウオ、タカノハダイyg、チャガラ群れ、ノコギリヨウジ、コウイカ、オトヒメエビ、トサカガザミ、キュウセン喧嘩、カミナリベラ喧嘩。

ベニカエルアンコウも場所を移動・・・同じ場所にいてくれないのかなぁ・・・^^;;

ドラゴンホール周辺で、綺麗なミノウミウシが見られました!! 砂地のウミサボテンで、ホソハスエラウミウシを再確認! 他、センヒメウミウシ、セトイロウミウシ、ムカデミノウミウシ幼体、ハクセンミノウミウシ、セスジミノウミウシ、アカテンミノウミウシ、ユビウミウシ、ルンキナウミウシ、モンガラキセワタ、ウスイロウミウシ、ヒロウミウシ。

明日の海況は、北東の風で引き続き穏やかとなります!!

ハナアナゴが8個体位も・・・

まだ昼間ですよ・・・笑

ホタテウミヘビ

いつものように・・・

ミノウミウシの仲間(15mm)

凄く綺麗な個体でした♪

センヒメウミウシ(10mm)

あれ?ハウジングの中にたくさんの水滴が・・・まじっ

ムカデミノウミウシ(4mm位)

幼体が出始めました!

ホソハスエラウミウシ(30mm)

同じ場所を掘ったら出ました!

6月  26日  (木)

天気 雨のち曇り 風向 北東 ビーチ波高

ナギ

透明度

ビーチ2〜8m

水温 20℃ 記入者

まのっち

今日は、スッキリしない天気に戻ってしまいました^^;; 海の状態は、北東の風でベタベタになりました! OW講習で3本ビーチに潜ってきました。

先日の大雨でニゴニゴ(視界不良)になってしまい、とても気になるビーチの透明度の状況を正直に詳しくお伝えします!! (※○〜○mは透視度です。)

浅瀬からラクダ岩までは、水面から水底が見えるところまで回復しました。しかし、水中に入ると2m前後の透視度です。 ラクダ岩周辺で透視度3〜4m。講習して着底し、巻きあげてしまうと1mまで悪化してしまいます・・・ 着底禁止でしょうか、、。笑

ラクダ岩〜ゴロタを進み〜ホンダワラ周辺〜手前のガイドラインまで4〜5mです。やはり水底には、かなりの泥が残っていて巻き上げてしまうと1〜2mまであっという間に悪化してしまいます、、。 着底禁止パート2です。 (※水面からは水底は見えています)

ガイドラインNO1ブイ〜ガイドラインブイNO3までは、5〜6m。 一番奥のNO5ブイまで行くと6〜8mとまずまずの透明度でした!水底の泥も少ない感じです。 漁礁周辺(砂地中央)は5m前後。なるべく着底しない方が賢明ですね^^;; ビーチを3本潜りましたが、場所によってくっきり綺麗な所と、濁りがひどい所の差がでています。 干満の潮の動きで変わっているように感じました。

トップガンホールを抜けた湾内右サイドは、3〜4m前後・・・ バンジーヒル(砂地より奥)は、6〜8m。 ドラゴンホール周辺は、6〜8m。

ビーチにエントリーする場合は、手前(浅瀬)からは止めて、湾内左方面へ水面移動してから潜降することをお勧めします!! ボートは、10〜12mと良好な状態です♪

明日の海況は、北東の風で良好です。

6月  25日  (水)

天気 くもり時々はれ 風向 微風 ビーチ波高

0.5〜1m

透明度

ボート8〜15mビーチ不良

水温 19〜20℃ 記入者

タカハシ

天気予報はハズレて時々日差しが入る快適な日となりました。 ビーチにはあい変わらず前線の影響でウネリが入るコンディション。 波の巻き上げで、「大雨の残がい」がニゴリとなって視界不良の状態です。 ボートは全く問題なく、ウソのようにキレイです♪

きょうは連日のワイド大好きゲストさん達と「カマガ根」へ2ダイブ。 透明度も良好〜っ!水深5mまで入ると20m下の砂地がくっきり♪ まずは広〜い砂地を攻めまくりました。ヒラタエイ、アカエイにきょうはビッグサイズのトビエイも。優雅な泳ぎは何ともいいものですねぇ。 深場の岩沿いではオオモンハタ、ルリハタ、巨大なイラなどに割れの奥にはアカマツカサもいました。 キレイどころではキイボキヌハダウミウシミアミラウミウシ、サガミイロウミウシなども。  

ラインをガラッと変えたもう1本は、丘とクレパスを抜けながらノンビリと、、。 水面から降ってくるようなイワシの大群に、いつまでも切れることのないアジの大群がっ!! エキジットまでずっと群れに囲まれていたような、、、シアワセ♪ 大物たちも特大マダイコロダイ、アオブダイなど。 メジナ・ニザダイはじゃまなくらいの群れを作っていました。キンギョハナダイの群れ婚姻色が鮮やかなイトヒキベラたちもキレイでした。 オニカサゴ、コクチフサカサゴ、ハオコゼなどの数もグッと増えていますよ。

ウミウシ狙いで入ったショップさんグループからは、ルンキナウミウシ(どっさり)、ハクテンミノウミウシ、ムラサキミノウミウシ、イナバミノウミウシ、コガネミノウミウシ、ミノウミウシ亜目の仲間、ニシキウミウシなどの情報もいただいています。 ありがとうございます!

明日の天気は雨。 風は東〜北東の風で海は久々にベタナギとなるでしょう。 ビーチはまだ透明度の回復待ちといった状態です。 もうしばらくお待ちくださいね。 では

6月  24日  (火)

天気 くもりのち晴れ 風向 微風 ビーチ波高

0.5〜1m

透明度

ボート8〜15mビーチ3〜5m

水温 19〜20℃ 記入者

タカハシ

久しぶりに太陽に会えました〜っ!! やっぱりウレシイですねぇ♪ ドライスーツもカラッと乾いて気持ちいいです。 海も雨雲の下で見るより青く見えていました。        大雨の後のビーチの透明度はただいま回復中。 徐々に見えるようになっており、きょうもウネリ気味だったので、潮も入れ替わりさらによくなるでしょう。

きょうのエントリーは2ボート。 沖はまったく問題なくとってもキレイッ!! 表層の雨ニゴリはすっかり取れて快適でした。                                 まずは「浮島根」へエントリー。 ソフトコーラルの丘の上にはキンギョハナダイ、サクラダイ、スズメダイの大きな群れが見渡すかぎりにいっぱい。 レンテンヤッコ、タキゲンロクダイ、キンチャクダイ、コガネスズメなどなど鮮やかな根付きの魚達も多く、にぎやかです。 いま売出し中(?)の魚群も、いきおいよく泳ぎ抜けていきます。 巨大なイサキ若魚、タカベ若魚の群れは、その数に圧倒される状態! 「あぁぁ〜〜っ、、、」と、しばし見入ってしまいます。 今日は何げにイシダイの数が多かったですね、それも特大ものが何尾も。 美味しそうだったのは、いいサイズのオニカサゴでした(笑)。       「カマガ根」では砂地周りに狙いをさだめてエントリー。 こちらも透視度はかなりです! ひろい砂地もスッキリと見渡せる状態です。 砂地際をゆっくりと流していくと、丸太のようなアカハタが2尾。 アカエイ、メイチダイなども登場。 そして今日のヒット!! 普段はあまり入らない奥まったところで巨大なイズヒメエイに遭遇。 ビデオ撮影するゲストさんに大きさでは負けないくらいでした。 遠めに見る私からは、まさにエイの上に乗っているような光景♪ そして私の横を今度は70〜80cmもあるマダイも(フィンよりはるかにでっかい!)。 この2点盛りでゲストさんも満足度120パーセントまでいったようです。 安全停止にむかう丘付近では、60〜70cm級のコロダイの群れ(8尾ほど)にアジの大群も登場してくれました。

あすの天気は、少しだけですが太陽も顔を出しそうです。 海はきょうと同じく良好でしょう。 ビーチの海況は、エントリーはいつでもOK。透明度は週末までには回復してくれると思います。 では

6月  23日  (月)

天気 くもり時々雨 風向 北東 ビーチ波高

1m

透明度

- m

水温 20℃ 記入者

タカハシ

「きょうは晴れるんじゃなかったのぉ?!」と朝からボヤキが、、、。梅雨どきのあてにならない天気に振り回されています。 

海の方は、風は東よりでグッドなんですが、前線の影響かビーチにはウネリが強めに入ってしまいました。 大雨のなごりがまだ取れません。 本日は視界不良でクローズとなりました。 このウネリでニゴリが取れるのを期待しましょう! (とっても前向き?!) 

6月  22日  (日)

天気 雨時々くもり 風向 南西弱 ビーチ波高

1m

透明度

- m

水温 - ℃ 記入者

タカハシ

とんでもない豪雨にみまわれてしまいました、それも延々と、、、。 伊豆半島ほぼ全域に雨水のニゴリがまん延中〜〜?! あさから潜り場所を探す問い合わせのTELがっ。 こんな時はもう観念するしかないのでしょう。 残念ですが。

きょうの浮島は、ビーチはほんの少し回復も、まだまだ視界不良でクローズです。ボートは、きのうはこんな状況下でも思った以上に良かったのできょうも良好でしょう。 ただ今日は大きなウネリがあった為、船に弱いゲストさんで本日はエントリー無しとなりました。

一日も早く前線が立ち退いてくれるのを願うきょうこの頃。 あすは天気もカラッと晴れるようで、雨からやっと解放されそうです。 濡れた器材もよく乾きそうですね♪       海況は、ビーチの透明度の回復待ち。ボートは大丈夫そうです!!  ではでは

6月  21日  (土)

天気 雨・・・ 風向 南西 ビーチ波高

ナギ⇒ちょい荒れ

透明度

沖12m

水温 18〜20℃ 記入者

まのっち

やっぱり、雨だよね、、。^^;  昨夜の大雨で、湾内は視界不良のためクローズです。 皆さんボートに変更です。 沖は、10〜12mと思った以上見えて良かったです! 水底水温が18℃と冷たく、水面近くが20℃でした。 ウェットスーツ組は辛かったようです。

今日は、じっくりカマガ根2本潜ってきました。 先日、エグザイル松田さんからハナタツ情報をいただいたので探してみました。ハナタツ赤バージョン居ました^0^ 見つけるのに時間が掛かってしまいましたが、皮弁がしっかりしていい感じの個体でした♪

エントリーした周辺には、マアジの群れ、ネンブツダイの群れが見られ、じっくりオーバーハングを探していくと、大小のオルトマンワラエビ、アカホシカクレエビ、ビシャモンエビが見られました! コマチテッポウエビも久々に見ることができました♪ イトヒキベラやホンベラが浅瀬にわんさかいました。ホンベラは、産卵行動でしょうか!

他、メジナ群れ、オオモンハタ、イラ、ミノカサゴ、シマウミスズメ、オニカサゴ、コクチフサカサゴ、イセエビ、オトヒメエビ、ルージュミノウミウシ、サキシマミノウミウシ、ハクテンミノウミウシ、アオミノウミウシ科の一種、ミノウミウシ亜目の仲間、アラリウミウシ、ミツイラメリウミウシ、コガネミノウミウシ、イガグリウミウシ。

明日の状況は、ボートはOkと思います! しかし、ビーチは視界不良のため、明日の朝の回復状態を見てオープンするか判断したいと思います。

ハナタツ

見つかって良かった〜!

コマチテッポウエビ

2個体いました!コマチコシオリエビも付いていました

アカホシカクレエビ

写真提供: 田中さん

サキシマミノウミウシ

急に増えてきました

写真提供 : 田中さん

ルージュミノウミウシ

綺麗でした!

写真提供: 田中さん

ニシキウミウシ

たくさん!

写真提供 : 田中さん

6月  20日  (金)

天気 雨・・・ 風向 南西 ビーチ波高

ナギ

透明度

5〜7m

水温 21.7℃ 記入者

まのっち

朝から雨・・・本格的な梅雨の始まりのようですね^^;; でも、海の状態は凪でしたよ! 透明度は、雨の影響が出てしまい、白っぽく5m前後となっていましたが・・・ 水温は、浅い所に長くいたせいか高めの21.7℃でした^^;

ビーチを潜ってきました。 水深5mほどに群生するノコギリモク・マメタワラの海藻には、アオリイカが8杯ほど集まっていました! 相変わらず砂地には、ヒラタエイがたくさんでした。 他、ホウボウ、ヒラメ、ダルマカレイ、ホタテウミヘビ、ハナミノカサゴ、タツノイトコ、ベニツケギンポ、チャガラ群れ、ヘビギンポ産卵行動も見られました。 逃げ足の速いカエルウオも見ることができました!

日差しがないので、夜と間違えたのでしょうか・・・ウミサボテンが出ていました。周辺を手探りで掘り起こすと、ホソハスエラウミウシ2個体がポロッとでてくれました!! 水上トンネルには、綺麗なミアミラウミウシが付いています。

明日の海況は、南の風がちょっと強そうですが、南の風なら、湾内は大丈夫と思われます。 ボートは、ちょっと揺られるコンディションかなぁ〜  朝一お問い合わせください。

カエルウオ

水上トンネルの水深50cmほどを探してみて!

ハナミノカサゴ

キレイですね!

ホソハスエラウミウシ(40mm)

ウミサボテンが出ていたので見つけられました!

ミアミラウミウシ(40mm)

水上トンネルに現れていますよ!!

6月  19日  (木)

天気 くもり 風向 南西弱 ビーチ波高

0.5m

透明度

ビーチ6〜10m

水温 19〜21℃ 記入者

タカハシ

朝からくもり空で、気持ちも梅雨?! いやぁ〜海さえ良ければOKでしょう!! きょうのビーチは波もなく穏やか。 この季節になると、台風以外は風の影響も弱く、安心していられるのが何ともウレシイですねぇ♪                                ビーチもボートも表層がややボンヤリ気味も、ひきつづき海の中は快適な状態です。 ビーチは大潮の干潮時間にドンピシャで、浅場は微妙な揺れで苦戦もしましたが大丈夫。

きょうは久しぶりにビーチでマイカメラ持参のウミウシ狙いで潜ってみました。       最近は魚たちがドッと増えてきたこともあって、かなりウミウシ情報も押され気味? 「ウミウシの浮島」ではないんですが、情報が少めだと何となく淋しいものです。 寄り道もせずに直行したのは「ドラゴンH」周辺」。 アタックしたのは10mほどの岩壁たった1枚、1ダイブとなりました。                                          昨日夕方飛び込んできたウミウシ情報でカノコウロコウミウシが見られたとのこと、是非この目でと探してみましたが、、、見れなかったぁぁ〜。 動きの速い奴とのこと、何事もタイミングです。 捜索中に見られたウミウシたちは、イナバミノウミウシ、モンガラキセワタ、コトヒメウミウシ、ハクセンミノウミウシに酷似したミノウウミウシ(不明中)などと極小ウミウシがずらり。 大きかったのはサガミイロウミウシシロ・アオ・サラサウミウシ

その他ビーチからのゲストさん情報からは、ホール内でタテガミギンポや砂地で特大アカエイ。 ウミウシもミスガイ、ミアミラウミウシ、ヨゾラミドリガイなどいただきました。

明日の海況は、風が西よりですが弱めでさほど影響はなく、ひきつづき良好でしょう。

カノコウロコウミウシ2cm以上とビッグ1見ごたえありそうです!    写真提供:masaさん。ありがとっ! ミスガイ気まぐれ屋さんでいつ出るのかが?いるエリアはわかるんですが、、。 写真提供:くみさん。ありがと〜っ♪
不明ミノウミウシ体長3〜4ミリ、ハクセンミノ幼体と思って撮ったら別物!よく似てます。ただいま?中です。 モンガラキセワタ体長3ミリ、こちらも極小ウミウシの仲間。面白い模様です♪
サガミイロウミウシ最近グッと数が増えだしました。今が旬です!! コトヒメウミウシ5ミリほどですが、この鮮やかさはイイですねぇ。

6月  18日  (水)

天気 はれ時々くもり 風向 微風 ビーチ波高

0.3m

透明度

ボート8〜15m

水温 19〜21℃ 記入者

タカハシ

きょうも終日おだやかぁ〜な海に♪ ほぼベタナギの絶好なダイビング日和です。 のんびりとファンダイブや講習をするダイバーさん達の姿も余裕を感じさせます。

でっ、こんな日なのに私はボートのブイ修理で2ダイブ。 「浮島根」の激流の中で格闘、ほとんど疲労ダイバーになっていました(一応カメラは持っていったのですが、、、)。   「浮島根」の海の中は超GOOD!! 表層のボンヤリもとれ、-20m付近も明るさいっぱいでかなり見えています。 作業中の周りではアジの大群がグルグル。時おり現れるイサキの大群にもビックリ! ほかタカベ幼魚の群れキンギョハナダイ、サクラダイなどの群れも目を楽しませてくれました(ちょっと必死でしたけど)。 ウミウシもちょろっとキイロウミコチョウユビワミノウミウシをゲットです

きょうの「カマガ根」もやはりきれいな海だったとの事。 ウミウシのメッカ「カマガ根NO2」で2ダイブ、ウミウシフォトダイブを楽しまれていたゲストさん達から情報いただきました。 そしてウミウシ情報もてんこ盛りっ♪ ありがとうございます。 一緒にもぐりたかったぁ〜〜!  見られたウミウシたちは、フジイロウミウシ、アラリウミウシ、テントウウミウシ、イガグリウミウシ、ニシキウミウシ、サキシマミノウミウシ、アオミノウミウシ科の1種、マドレラ・フェルギノーサ、ネアカミノウミウシ、ハクテンミノウミウシ、コガネミノウミウシ、キイロウミウシなどなど。 いましたねぇ〜

あすも海況はきょうとほぼ同じで静かな海となるでしょう。 天気は夕方ころからの雨予報が出ていますが、日中は大丈夫そうです。 では

イガグリウミウシ普通種と呼ばれているけどかなりカワイイですよ!   写真提供:masaさん マドレラ・フェルギノーサこれぞ地味〜なウミウシの代表?触角が特徴的ですね。   写真提供:masaさん
イサキの群れ突然岩かげからドドッと現れる迫力満点の大群!   「浮島根」にて タカベの群れクレパスの間を泳ぎ抜けていきます!

6月  17日  (火)

天気 晴れ 風向 南西:微風 ビーチ波高

ベタナギ

透明度

湾10〜12m

水温 20〜21℃ 記入者

まのっち

天草解禁日。海に入って取れるので、海岸は大賑わいでした! さて海の状態は、超ベタベタ、揺れなど全く感じませんでした。透明度も良好です!

久々にウミウシ探しを水上トンネルと裏壁でしてみましたが、あまり見つけられなかったのです・・・^^;; ウスイロウミウシは、交接中の4ペアと30個体以上がみられました、、。オトメウミウシの交接も見られました。 ムロトミノウミウシ幼体、セトイロウミウシ、モンガラキセワタ、ヒロウミウシ、サラサウミウシ、アオウミウシ。

ウミウシ探し中は、定番のギンポ達によく会います^^ ベニツケギンポ、コケギンポ、ヘビギンポ、ヒメギンポ。 他、ダルマカレイ、ヒラメ、ハナミノカサゴ、ベニカエルアンコウ。

今から消防署で応急手当講習会があります!昨日もあったんですが、今日はペパーテストもあるようでちょっと緊張です笑  明日は、北東の風に変わり引き続き良好です!

今日も健在

ベニカエルアンコウ

セトイロウミウシ

外部ストロボ無いとイマイチですが、、。

6月  16日  (月)

天気 晴れ 風向 ビーチ波高

ベタナギ

透明度

湾8〜10m

水温 20〜21℃ 記入者

まのっち

夜半の雨も上がり、とてもいいお天気になりました!! 今日は、体験DV日和です♪ 海は、湖のように穏やかとなり、透明度も良好です。

先輩ダイバー&体験ダイバーと共に2ビーチ楽しんできました。砂地では、大型のヒラメが出迎えてくれました!想像以上の大きさだったようです・・・^^; ハナミノカサゴは、かなり綺麗に感じたみたいです♪ 他、タツノイトコ、ヒラタエイ、シマアジ、マダイ、オハグロベラの婚姻色、ホシノハゼ婚姻色、ホタテウミヘビ、アオヤガラyg、チャガラ群れ、クロホシイシモチ群れと、のんびりフィッシュウォッチングできました。

2本目は、かなり余裕が出てきた体験ダイバーさん! ベニカエルアンコウをご案内! あれ・魚っすか、、。確かに分かりにくいかも・・・笑 ミアミラウミウシ、シロハナガサウミウシ、アオウミウシ、サラサウミウシとウミウシをいくつか紹介して、クロアナゴ、ノコギリヨウジ、コケギンポ、ウミスズメ、コウイカ、コワタクズガニ、イソギンチャクカクレエビでした。

明日は、南西よりの弱い風です。影響なく潜れる状態でしょう!!

ヒラメ〜〜! ミアミラウミウシを載せようと思いましたが ピンボケでした、、。^^;;

スミマセン・・・

6月  15日  (日)

天気 曇り 風向 北東 ビーチ波高

ベタナギ

透明度

 湾8〜10m 沖8〜12m

水温 19〜21℃ 記入者

まのっち

超ベタベタな海!だけど、まったりビーチと正反対にゴウゴウと流れるボートだそうです。透視度は、全体的に8〜12m。沖の水温は19℃前後、湾内は21℃に近い温度です。

講習中の僕は、湾内です。アオリイカがたくさん目撃されています!10杯以上のペアの産卵が見られました。中層では、イワシ群れがとても綺麗で、シマアジ幼体がぐるぐる回っています! 砂地は、クロウシノシタの形跡がたくさん残っていて、はった後をたどっていくと本体に出会えます?! アオハタ?、ヒラメ、ヒラタエイ、ホウボウyg、タツノイトコ、ヤマドリ、ホタテウミヘビ、ハマフエフキ、アオヤガラ群れ。 左側の根の辺りでは、アカカマス群れ、ムツ群れ、ハタンポ群れ、アマジ群れ、スズメダイ群れが見られました。

アクアウェーブ様から、カスザメ、ベニカエルアンコウの情報をいただいて講習生と見に行ってきました! 「食べられちゃうよ〜がおー」とスレートに冗談かましてみました・・・笑

生態観察では、キュウセン♂の喧嘩^^;; クツワハゼが岩の下で産卵をしたようです!卵に新鮮な潮を送りこんでいます。 スズメダイも岩の下に産卵床を作りだしましたので、そろそろ岩肌に卵を産みつけるでしょう! 運がよければ見れるかも・・・?

ボートチームは、カマガ根の浅瀬でニシキベラの産卵行動でしょうか!何百も集まっていたようです。 コロダイ、特大ヒラメ、ハマフエフキ、マアジ群れ、オルトマンワラエビ。

フト根では、マダイ、コブダイ、ヘラヤガラ、レンテンヤッコ、キンチャクダイ、シラコダイ、ミナミゴンベ、オキゴンベ、イサキ群れ、キンギョハナダイ群れ、サクラダイ群れ、スズメダイ群れなど魚が目の前にいっぱいで楽しいですね!

ウミウシ好きなショップ様から、ウミウシの情報:アカテンミノウミウシ、ハクセンミノウミウシ、イナバミノウミウシ、サガミミノウミウシ、キベリシロウミウシ、ツマグロモウミウシ、シロハナガサウミウシ、センヒメウミウシ、センテンイロウミウシ、ヒトエガイ。

明日も北東の風で、引き続き穏やかな状態になりますね!

カスザメ

最近、浅い湾内に入ってきてますね!

ベニカエルアンコウ

久々です!

6月  14日  (土)

天気 晴れ 風向 微風 ビーチ波高

0.3〜0.5m

透明度

ボート8〜12mビーチ6〜8m

水温 19〜21℃ 記入者

タカハシ

梅雨はどこかへいってしまったような。すでに終わった? 連日の夏の天気にダイバーもドッとくり出し、浮島もにぎわいました♪ もちろんビーチもボートもグッドコンディション!昨日の午後からのウネリでの巻き上げが多少残ったりもしましたがまったく問題なし。

きょうは「浮島根」へ朝イチバンのエントリー。 表層は少しボンヤリも下に降りると透視度もよく明るい海の中でした。 期待の群れも、エントリー直後からイワシの大群がぐるぐる回り、特大マダイ・コロダイ・イスズミがデデ〜〜ンッと登場です!! イサキの群れ、キンギョハナダイ群れ、サクラダイ群れもいつものようにいっぱい。 今一番人気の白いハナタツも順番待ち(?)状態の撮影会。カワイイですねぇ。 ほか目についたところではコブダイ若魚に年越ししたらしいヘラヤガラなども。 マクロのウミウシはサガミイロウミウシ、リュウモンイロウミウシ交接中のコモンウミウシなどなどでした。

午後からはビーチをまったりと。 きょうはニョロニョロ系(?)が何気に多く、ホソウミヤッコ、ベニツケギンポ、タツノイトコなどなど。 群れもムツ・チャガラ群れなどにアオリイカが10数尾見られたとの情報も (狙っていったマイグループは不発・・)。 ほかアオハタ若魚コケギンポ・ヒラタエイ・アヤアナハゼなどはいっぱい。 隠れ人気だったのは珍色のイバラカンザシヒメイソギンチャクエビでした。 もちろんウミウシもムラサキウミコチョウ・センヒメウミウシなどにアオ・シロ・サラサ・ウスイロウミウシは相変わらずいっぱいでした。

明日の海況・天気ともに引き続き良好♪ ダイビング日和となりそうですよっ!! では

6月  13日  (金)

天気 晴れ 風向 南西 ビーチ波高

ベタナギ

透明度

ビーチ:8m

水温 20〜21℃ 記入者

まのっち

ぽかぽか〜〜!! ぽか〜〜んと出来ます♪ のんびりゲストと貸し切りの2ビーチを楽しんできました^0^ ゲスト様は、ランチ中テラスで日光浴していました!!

あまりの暖かさに僕もウエットスーツで潜りましたv^^v 40分を超えると寒さをちょっと感じましたが、エキジット後の太陽で寒さは吹き飛んでいきます!

浅瀬3mの所では、1mサイズのヒラメが日光浴していました(お昼寝だね)! 僕たちと考えることは同じなのでしょうか・・・?笑 気持ち良さそうです! 砂地でクロウシノシタ、ヒラタエイ、ヒラメyg、ハナハゼ、ダテハゼ、オニカサゴ。 トビヌメリを必要に追いかけまわすマダイは、何をしたいのでしょうか?とても気になる行動でした、、。?

ドラゴンホール手前の浅瀬の岩周辺には、アカカマス群れ、アマジ群れ、ムツ群れ、イワシ群れ、スズメダイ群れ、ハタンポ群れ、メジナ群れ、クロホシイシモチのペアリングが見られ、サビハゼyg、チャガラygなどの魚達も塊になってたくさんいます! シマアジも入ってきて気持ちよさそうに泳いでいました!

生態観察では、ホシノハゼとクツワハゼが喧嘩していました、、。地味ですがクモハゼ♂の婚姻色を見ることができました^0^ サラサウミウシの交接も見ちゃいました、、。

他、タツノイトコ、ヤマドリ、キヌバリ、クロアナゴ、ノコギリヨウジ、コケギンポ、アオヤガラ、トサカガザミ、オトヒメエビ、イソギンチャクエビ、シロウミウシ、ムカデミノウミウシ。

明日の天気も晴れ〜〜ピースV 気温も30℃近くなりそうですよ^0^

6月  12日  (木)

天気 風向 ビーチ波高

0.3m

透明度

ビーチ7〜10m

水温 20℃ 記入者

タカガシ

きょうも朝から雨。こんな日は風もまったくなく、浮島ビーチは静か〜なベタナギ!! 降り続く雨に、モチベーションもダウン気味になりそうですねぇ。でもっ、静かな海を目の前にすると潜ってしまう「ダイバー魂!」。 週末まえの生物チェックをかねてビーチエントリーです。

先日、カメラを持たずに撮り逃したアオリイカ。きょうは狙っていきましたよっ!!    ビーチの中は天気の悪いのにもかかわらず、かなりキレイに見えています。 まずは砂地わきの丘沿いをず〜っと「バンジーH」まで。 お腹をパンパンにした産卵間近なネンブツダイカップルがいっぱい。 岩壁でもアヤアナハゼが何組も求愛中なのか?いそがしく動き回っています。 撮りきれなかった1cm弱のヤミテンジクダイ幼魚(?)に穴奥から出てこなかったコミナトテンジクダイ。残念っ! ほか、婚姻色に変わり始めてたシュンカンハゼヤマドリノコギリヨウジ(いっぱい)、ウバウオ、クロアナゴは3ヶ所で。 エビ類はムラサキヤドリエビガンカゼエビに、でっかいスザクサラサエビもキレイでした。

狙いの漁礁へ移動しながらの砂地では、相変わらずヒラタエイたちの集会?5〜6尾も。漁礁へは遠めからソロリソロリと近づいていくと、「いました〜〜っ!!」アオリイカゲット。うっすらと光る白いカラダを、時おり赤く変色させながら産卵行動真っ最中!! きょうは3組♪ 漁礁に離れてはまた近づき、延々と卵を産みつけていました。 中層で交接する姿もじつに優雅でキレイです。 エアーのないのも忘れそうなくらい夢中にさせてくれました。 もちろん帰りは水面移動で、、、。

明日は天気も回復するようです。 穏やかな海もつづきそうで、生物観察もとっても楽しい季節。 ぜひノンビリとお出かけください。 では

まさに産卵中のアオリイカ、下の白いのが生み立て卵 砂地中央の漁礁まわりは産卵にやってきたアオリイカ・ペアが何組も見られますよ!! きょう撮影中も3組が産卵中でした。
ヤマドリ  岩壁にはりついているのですが、、、?同化してますねぇ。 タカベの群れ カマガ根のクレパスの中を大群で泳ぎ抜けていく光景は、キモチイイ〜〜ッ!

6月  11日  (水)

天気 風向 南西 ビーチ波高

ベタナギ

透明度

8〜10m

水温 20℃ 記入者

まのっち

ベタベタな海でしたが、浅瀬には、赤潮が発生、、。^^;; もしかして?と思いましたが、透明度は良く、8〜10mは見えていて安心しました!!

レスキュー講習で、シナリオ練習!パニックダイバー〜〜レスキュー呼吸など、事故者役は、沈められたり、水は鼻に入るし、見つけてもらえなかったり散々でしたが、、。 人をアシストしよう!助けよう!とする気持ちが大切ですね。 CPR+AEDも学びました!

3日前の悲惨な秋葉原事件、目を覆いたくなる現場でも冷静に行動できるのか?勿論、2度と起きて欲しくない事件です。 僕らダイバーも海&陸で起きた事故状況に合わせた対応を取れるようになろう!? など話し合う事ができました。

生物は、週末前にじっくりお伝えできたらと思います! 明日は北東の風・良好です^0^

6月  10日  (火)

天気 はれ 風向 微風 ビーチ波高

0.3m

透明度

ボート8〜15mビーチ7〜10m

水温 19〜20℃ 記入者

タカハシ

絶好のコンディションとなりました♪ ベタナギの海に気持ち良い日差し。何もしなくて浜でボケ〜ッとしてるだけてもシアワセになっちゃいそう、、。

きょうも朝イチバンからゲストさんたちと魚の群れを追って(漁師じゃないけど、)「浮島根」へ。 水面は潮目が出ていて流れもきつそうでしたが「いきましょう!」の声に押されてエントリーです。                                             期待以上の透明度に皆さん超ゴキゲ〜ンッ♪ HPでチェックしてきた魚の大群、イサキの群れに無数のキンギョハナダイ・スズメダイ大群に囲まれて満足度もアップのようでした。 さらに人気の白いハナタツや可愛いミナミゴンベ、レンテンヤッコなどに、おまけの(?)シラユキウミウシ、コモンウミウシ、ダイダイウミウシ、サキシマウミウシなどのマクロ物もお土産でつけちゃいました。

午後からのビーチはハゼリクエストもあって、砂地〜ホール方面へ出かけてみました。ゴロタ沿いのチャガラ幼魚の大群や、砂地一面にいるサビハゼの群れにはビックリのようでした。 ほかキヌバリ、ホシノハゼ、ハナハゼなどなど。ハゼ類の多いポイント「バンジー」へはロングダイブで寒くなり断念でしたが、、、ムツの群れタツノイトコ、コシマガリモエビ、アナハゼの仲間たちに、砂地ではヒラタエイいっぱい。 もちろんウミウシもホール周辺でミカドウミウシ幼体、センリョウウミウシ、ムラサキウミコチョウと、何時ものようにシロ・アオ・サラサ・ウスイロウミウシはいっぱい! でした。 カメラが不調で(サブのカメラをもっていつたのが、、、)またもや今日も写真なしでスミマセン。

明日はまた天気が下り坂となりそうです。 でも風も弱く、海はひき続き良好です!!

6月  9日  (月)

天気 くもり時々雨 風向 微風 ビーチ波高

0.5m

透明度

ビーチ7〜8m

水温 20〜21℃ 記入者

タカハシ

時おり降るドシャ降りの雨。 海は午前中はざわつき気味でしたが、昼過ぎ頃から落ち着きだしてほぼベタナギの状態までになりました。 「予報とちがうじゃん?!」と思いながら、雨の合間をぬって週末の後片付けに終始した一日となりました。 

きょうの海情報は、ウミウシ狙いでこられたゲストさんからの情報いただきながらお伝えします。 ビーチの透視度は表層が雨のためかボンヤリも、中はまったく問題なく快適。 ホール周辺の浅場は、午前中は揺れもあって撮影にはかなり苦労したようです。ゲットしたウミウシはオショロミノウミウシ科の仲間(ムギメシミノ)、イナバミノウミウシに常連のムカデミノウミウシなどアオ・シロ・サラサウミウシがいっぱいとのこと。        「水上トンネル」方面からはネアカミノウミウシ、ハクセンミノウミウシ、ユビウミウシなどのウミウシ情報が届きました。

ほか、「カマガ根」からはチゴミノウミウシアラリウミウシなどのウミウシ情報もいただきました。  ゲストのみなさん、ご提供ありがとうございました♪

明日の天気は回復して晴れ! 多少風はありますが引き続き海は良好でしょう。

ネアカミノウミウシ鮮やかなミノが特徴的ですねぇ。   写真提供:  仲摩さん、ありがと〜っ! イナバミノウミウシ極小ウミウシのひとつ。こちらもミノがオモシロです!   写真提供: 仲摩さん

6月  8日  (日)

天気 小雨⇒はれ 風向 微風 ビーチ波高

ベタナギ

透明度

ボート8〜15mビーチ7〜10m

水温 20〜21℃ 記入者

タカハシ

ぐずついていた天気も昼にはすっかり晴れあがりゴキゲンの週末となりました。 海はベタナギ!透明度も良好!まさにダイビング日和ですねぇ。                  ゲストさんからの予約も朝になってからいきなり殺到♪ 昼食抜きのあたふた状態。 ウレシイ悲鳴?!なんですけど、、、腹へったぁ〜〜。

こんな日だからこそ、海から上がってくるゲストさん達からのワクワク情報もいっぱい。「浮島根」からは、朝から連続で群れ情報がっ! 根周りでは、前が見えないほどのイワシの大群イサキ・タカベの大群。 群れに突入する特大マダイが何尾も!! このダイナミックな光景に、2本連続で「浮島根」へエントリーしたグループも出たほどでした。 行きたかったぁ〜

ガイドでは入ったビーチもなかなかでした。 昼前からぐっと青さを増したビーチも快適そのものです。 のんびりマクロ物リクエストで入っていたのですが、砂地の漁礁で出くわした巨大アオリイカ4尾でいきなりヒートアップ! じっとしながら産卵シーンをまじまじと目撃です♪ 周りにはマダイ幼魚シマアジ幼魚、ホウボウ幼魚も登場。 ほかアオハタ若魚、ミノカサゴ若魚なども。 マクロ物はすっかり、、、。 でもっ!この情報で「漁礁」へ直行したグループも続出て、皆さん楽しんだようですよっ。               本題のマクロ物はというと、タツノイトコ、コシマガリモエビなどに、ウミウシでは先日よりさらにパワーアップしたシロハナガサウミウシの集団「ハナガサ団子」、きょうは20個体以上! リュウモンイロウミウシ、ムラサキウミコチョウやホールの壁に何処もかしこも状態のサラサ・ウスイロ・シロ・アオウミウシなど。 ほか、各種甲殻類に、マタコの捕食シーンなどもゲットしてきました。

あすも天気は前線(梅雨)の影響で微妙な雲行きですが、風は比較的弱めです。 多少ざわつく時間帯もありそうですがエントリーは大丈夫そうです。 ではでは (写真撮ってられなくてゴメンナサイです)

6月  7日  (土)

天気 はれ 風向 南西弱 ビーチ波高

0.5m

透明度

ボート8〜12mビーチ7〜8m

水温 20〜21℃ 記入者

タカハシ

暑い一日でしたねぇ〜、海岸もサービス前もまるで夏のような光景でした。 海もすっかり穏やかになり、透明度も良好。 心配された風も時おり強めに吹くだけで、影響もなくボート・ビーチともに潜ることができました。

きょうはゲストさんのリクエストで「カマガ根」へ。 ドチザメ情報もあって、捜索を兼ねたアドベンチャー風のダイブとなりました。まぁ期待半分といったところでしたが、やはり不在のようで、、、。 久々に−30mまで降りた砂地はすっきりと抜けて見えとてもキレイでしたよっ♪ 戻りながら生物探し開始となったのですが、特大のコロダイハナキンチャクフグ、コガネスズメ、アカホシカクレエビなどに、クレパス付近は巨大なタカベの群れマアジ幼魚の群れが渦巻いていたりしてワイド感いっぱいでした。 ウミウシもいくつかゲット。体長5〜6ミリのアオミノウミウシ科の1種(幼体)が2個体、コモンウミウシ、イガグリウミウシなどなど。別チームからは1尾だけだったけれどヒラマサゲットの情報もいただきました!                                          午後からはビーチで狙うものも決めずにのんび〜りとビデオ撮影ダイブです。 いま砂地周りは幼魚たちの群れがいっぱい! きょうはチャガラ幼魚の大群の中にマハタ幼魚がポツンといたり、クロホシイシモチ・ネンブツダイの群れはかなりパワーアップしていたり。サビハゼ幼魚の群れはすでに解散(?)して砂地へと降り出しました。 丘沿いのムツの若魚の群れが見ごたえありですねぇ。 マクロものではウミウシ中心に見ていましたが、「ドラゴンホール」の中ではサラサ・ウスイロ・シロ・アオウミウシに占拠された状態にビックリ!!そこらじゅうといった感じです。 なんとか見つけたセンヒメウミウシ3個体、ムギメシミノウミウシ。 ほかコネコウミウシ幼体に、石が一つ白くなるほどのシロハナガサウミウシの大集団「ハナガサ団子」などでした。 面白かったのはホールの壁でイシダタミヤドカリに興味を(食欲を?)もったヒメギンポが延々と追跡モード。微妙なかけ引きと動きが何ともいえず笑えて、ずっと見入ってしまいました。 定番タツノイトコもまるまると大きくなっています。

明日の天気は下り坂も、風良♪海よし♪で、ほぼベタナギのダイビング日和となりそうです。 ご来場お待ちしております! では

6月  6日  (金)

天気 はれ 風向 南西 ビーチ波高

0.5〜m

透明度

ボート7〜12m

水温 20〜21℃ 記入者

タカハシ

すっきり晴れた空、夏のような暑い日差しも何故か気持ちよく感じます。 朝からおだやかに始まった海でしたが、午後からは沖で吹く強めの風にあおられ白波が目立ち始めました。 湾内はほとんど影響もなく少しざわついていた程度で良好♪

きょうはボート用のブイ修理で「浮島根」へ。 もちろん作業ダイブというのにマイカメラ持参?! 先日から大群がまわり始めたのに撮らない訳がありませんよねぇ。           到着後はイッキに作業をかたづけてチェックダイブです。 期待どおりの魚たちの群れに感激! クレパスから湧き出すように現れるタカベの大群イサキ幼魚の大群、マアジ幼魚の大群。 きょうは50〜60cmほどの特大マダイ3尾が群れに猛アタック! 根頭では大きなイスズミイシダイも登場でした。                                  深場へ降りていくと透視度もぐっと上がり快適〜♪ 鮮やかなソフトコーラルエリアではキンギョハナダイの群れレンテンヤッコ、コガネスズメ、シラコダイ、ミナミゴンベ、キンチャクダイなどなど、明るい海の中にいっぱいでした。 根付の魚達もここにきて動きがグッと活発になり、いかにも「魚影が濃くなったなぁ〜」と感じる海です。           マクロ物は時間も限られていたのでチェックしきれませんでしたが、旬のウミウシ、センヒメウミウシと、そろそろ大発生しそうなサキシマミノウミウシ幼体がいっぱいです。人気の白いハナタツも元気ですよっ!!

明日からの週末の海況です。 あすは昼から吹きそうな西よりの風も、きょうより弱めの予報なので、ボート・ビーチともに問題なく潜れるでしょう。 日曜日は良好で〜すっ!

トルネードの群れに突入する特大マダイ。遠くて判んないかなぁ? ゴメンナサイ クレパスを抜けていくイサキの大群!延々と切れることなく湧き出すように続いていました。 浮島根にて
センヒメウミウシ今季はとても多い種ですね。ただ、こいつはオレンジ色の触覚と二次エラ。いろいろ個体差が面白です。 タカラコゴメガイ体長2ミリほどのカワイイ貝の仲間。ちっちゃな赤い目も見えていますよ!

6月  5日  (木)

天気 くもり 風向 ビーチ波高

ベタナギ

透明度

ビーチ7〜10m

水温 20℃ 記入者

タカハシ

くもり空の一日でしたがビーチは波ひとつないようなベタナギ♪ 透明度もすっかり回復しました。 

台風あけ(休日あけ)での久しぶりのビーチエントリー。 荒れていないか?心配して入った海の中は思った以上に明るくキレイで、かき回された痕跡もほとんどなくGOOD!! 

チェックダイブということでビーチを一回りです。 魚たちもいっぱいで群れる姿も元気ですよっ。 ネンブツダイ、チャガラ幼魚、メバル幼魚、ムツ幼魚などの群れが海藻の林の上にいっぱい。 砂地ではマダイ幼魚マハタ幼魚、ヒラメ幼魚、マトウダイ幼魚、タツノイトコ、ヒラタエイなど台風前と変わらずに見られていました。 アオリイカの卵の数もかなり増えて各所で見ることができます。親は見れなかったんですが、、、。     アーチ・ホール方面は、干潮のど真ん中もあって浅場はけっこう揺れ気味。 ホールの中へは入らずに周りの岩壁づたいにグルッと。 ヨコシマエビはじめスベスベマンジュガニ、アケウス、コワタクズガニ、コノハガニ。?カニなどなど甲殻類はいっぱい。   ウミウシも張り付いて探すほどではなく、さらっと見てあるいたかぎりで、センヒメウミウシ、ムラサキウミコチョウ、ハクセンミノウミウシなどにオトメウミウシムカデミノウミウシ、アオウミウシはどっさりといった感じです。                       そして今日、どうしてもチェックしておきたかったのが、シロハナガサウミウシの集団交接&産卵。 浅場だったので、荒れた海に飛ばされていないか??でしたが大丈夫!きょうもその数15〜16個体も確認。 先日はまだなかった卵も、石下にグルグル巻きの状態でいくつも見ることができました。 ホッ。。。                         ビーチを一回りの100分オーバーダイブで少々お疲れ気味のエキジットとなりました。

明日からは天気も回復、梅雨の中休みで暑い日がしばらく続きそう♪ 風も比較的弱めで、海況はほぼ安定した状態となるでしょう。 週末は安心してお出かけください! では

シロハナガサウミウシの集団交接と産卵石下の白いのは全部産みたて新鮮卵で〜す! マハタ幼魚砂地漁礁の住人。こちらの様子をうかがいながらウロウロ。 ムツ若魚の群れ砂地周りの丘の上をゆっくりと泳ぎながら、、、。

6月  4日  (水)

天気 曇り 風向 北東 ビーチ波高

ウネリ⇒なぎ

透明度

良さそう!

水温 -℃ 記入者

まのっち

今日は、台風5号のウネリもかなり落ち着き、お昼頃には良い状態まで回復しました! 湾内の透明度は、砂地のラインがくっきり見えてますので、8m前後はありそうです!

今日は、EFR+レスキュー講習で、陸から海を眺めるだけとなりました^^;; 学科を止めて海に入ろうよ〜〜時間が経つにつれて回復する海を指をくわえて見ていました、、。笑

駐車場は、ところてんの原料のマクサであふれていました!! 

明日の海は、もう大丈夫です^0^ 風向きも北東で穏やかな海となります♪

海岸の駐車場には、、。マクサがいっぱいです!台風のウネリで大量に打ち上がりました pm1:30・海の中も透明感が出てきました!!大潮まわりで、かなり引いています・・・

6月  2・3日  (月・火)

天気 くもり一時雨 風向 北東 ビーチ波高

1.5m

透明度

- m

水温 - ℃ 記入者

タカハシ

台風のウネリで揺れゆれの海になってしまいました! 風は東なので波はそれほどではないのですが、強いウネリで荒れています。 きょうはクローズとなりました。

この台風の影響は今日から明日(3日)がピーク、5日(木曜日)からは回復にむかうでしょう。 今週末は穏やかな海で迎えられそうですね♪                       詳しい海況につきましてはお問い合わせいただきたいと思います。 とりあえず明日もクローズです。 しばしの休息(休日?)をいただいてノンビリしてきます。 ではでは

6月  1日  (日)

天気 はれ 風向 ビーチ波高

0.5〜m

透明度

ボート8〜12mビーチ5〜7m

水温 20〜21℃ 記入者

タカハシ

6月初日は快晴の夏日〜っ!! きょうの浮島は、台風の影響が出始めてしまいましたが何とか終日潜ることができました。 海は波がないように見えてもウネリが入り、ボートの水深15mほどでも揺れていました。透明度はまったくOKの明るい海です♪ ビーチは巻き上げでボワァ〜ンと、、。

きょうはワイドリクエストのゲストさんたちと2ドートダイブ。 まずは「カマガ根・南」へ!  水底近くは10m以上余裕で見え、白砂と岩肌のコントラストもキレイな快適な海♪ 無数に群れるサビハゼ幼魚の大群オオモンハタが2尾アタック!! トビエイも小さなサイズでしたが砂地に2枚登場です♪ 丘の上ではマアジの群れタカベ幼魚の群れが何度となく通りすぎたり、サンゴイソギンチャクにはクマノミも。 ほか、コガネスズメが何尾も見られていました。 ワイドリクエストなのに、しっかり超マクロのウミカラマツエビやウミウシもサメジマオトメウミウシ、ニシキウミウシ幼体(フタイロ)、シロハナガサウミウシ。撮影してる間にこっそり見ちゃったカメキオトメウミウシハクテンミノウミウシなどでした。

2ダイブ目は「フト根」。 深場は透視度もかなりよく、南のソフトコーラルエリアをお散歩。鮮やかなヤギ類には群れるようにサクラダイキンギョハナダイ、シラコダイなどなど。大きなアオリイカも出てくれました。メインの根に戻ると、そこにはトルネ〜ド〜ッ! とんでもない数のイサキ若魚の大群がぐるぐると渦巻いていました。 特大のマダイも突入してきたり(このサイズは食えねぇだろ?)、エキサイティングな光景に皆大喜びです♪  いよいよこのシーズンになりましたねぇ。 割れには大きなイスズミレンテンヤッコなども見られたり、大満足の1ダイブとなりました。 また、ビーチからは水深5mの手前の砂地ではカスザメアオハタ若魚も登場との情報もいただいてます! 

刻々と時間がたつにつれ大きさを増すウネリ。 明日以降の海は荒れもようとなります。台風通過後の今週末前あたりから海況は回復して、穏やかな海となるでしょう。 ここ数日はじっとガマンですね。 お出かけの際はお問い合わせください。 では

カスザメビーチの浅場にウネリと一緒に入ってきたようです。体長1mほど 写真提供:相原さん♪
いよいよ出ましたよ〜っ!!            浮島根の根頭はイサキ若魚の大群がトルネード状態。 この光景が見られるようになると、回遊魚シーズン到来。 連日群れ!群れ!で〜す。
アオリイカこちらはビーチの漁礁でホバーリング中。 写真提供:相原さん♪
イサキの群れに突入する大きなマダイ。群れは大さわぎで散りじりに!

 

TOP ログTOP