最新のログブック

ロングサイズです。ブラウザーの戻るでお願いします。

5月  31日  (土)

天気 くもり 風向 北東 ビーチ波高

0.3m

透明度

ビーチ10〜12m

水温 21℃ 記入者

タカハシ

きょうで5月も最終日、ラストウィークはベタナギの海で迎えることができました♪ あまりにも強い東よりの風で、ビーチはベタベタなのに沖は白波が立つほど。おもしろい光景です。 透明度は良好で、上がってくるゲストさん達も口々に「キレイだったぁ〜♪」と。

きょうは丘番となってゲストさんの応対でエントリーはなしでしたが、ビーチ情報はいろいろといただいています! 旬のウミウシの仲間ミスガイはいつものエリアで3個体。どうも朝の方が見られることが多いようです。午後はかなり??ですね。 青い砂地周辺の中層ではネンブツダイの大群などを狙うアオリイカの群れも見られていたようです。 チャガラの群れ、メバルの群れなどに、砂地では相変わらずサビハゼの大群状態。 ホウボウ幼魚ヒラメ幼魚ニシキツバメガイクロボウズも見られたとのことでした   

ベニシボリを狙いにいったゲストさんからは涙の報告が、、.これもまたタイミングなんで仕方のないところでしょう。でも、タナバタウオ、ハナキンチャクフグキヌバリハナガサクラゲセンヒメウミウシ、シロハナガサウミウシなどの情報いただきました 。ありがとうございま〜す!!

あすも引き続き北東の風! 天気も良好で海もベタナギとなるでしょう。 ダイビング日和となりそうですね。 では

ミスガイなんとっ、3個体かたまって!いまが産卵シーズン真っ盛りです。写真提供:大ちゃん♪ キヌバリゴロタ周りは大小の群れから大きな成魚まで、いっぱいですよ! 写真提供:大ちゃん

5月  30日  (金)

天気 晴れ 風向 北東 ビーチ波高

ナギ

透明度

 沖7m前後 湾10〜12m

水温 20〜21℃ 記入者

まのっち

気持ちよく晴れてくれました! 北東の風がびゅんびゅん吹いて、テーブルが吹っ飛んで行きますが、海は穏やかそのものです♪ 湾内は北東の風でアップウエリング!お陰で透明度良好10m以上です。 濁りは沖に?、、。白っぽく7m前後。(ショップ様から)

今日は、ビーチをのんびり潜りました。 産卵期に潜っていてるとあちこちで縄張り争いをしていて、その様子を見ているのは面白いです! 今日は、トラギスのケンカを観察できました。 オハグロベラは湾内のあちらこちらで雄が縄張りを見張っています^0^ 

砂地には、たくさんのサビハゼがいますが、その中に肉食のワニゴチが現れました。じりじり近づき、砂地に身を隠します。気が付かずに近づいたサビハゼ・・・やられると思った瞬間、勢いよくパックンちょされちゃいました。あぁあ・・・

キンメモドキ群れがドラゴンホール周辺に現れてくれました! かなりの数が塊となっていたので見ごたえありました♪ 居付いてくれると嬉しいのですが・・・?

他、マトウダイyg、タツノイトコ、ホシハゼ、ヒラタエイ、アカエイ、アカカマス、アオヤガラyg、スズメダイ群れ、ムツ群れ、クロハシイシモチ群れ、チャガラ群れ、シロハナガサウミウシ、ニシキツバメガイ、クロネズミ、センヒメウミウシ、ハクセンミノウミウシ。

明日の海況も北東の風で、引き続き穏やかな海となりますね! 台風5号は、かなり離れた南にあるので週末は影響ないと思われます。安心してお出かけください!

ワニゴチ

サビハゼを狙っている〜

サビハゼ

残念ながら餌に・・・

キンメモドキ群れ

ドラゴンホール周辺でかなり大きな塊でした!

イナバミノウミウシ(7mm)

ひさびさの登場!?

5月  29日  (木)

天気 風向 北東 ビーチ波高

ナギ

透明度

 沖7〜8m  湾7〜10m

水温 20〜21℃ 記入者

まのっち

今日は、残念ながら雨です・・・ でも海況は穏やかな状態です!! 湾内の透明度は、若干雨の影響で白ぽいのですが、まずまずの8m前後。 沖の透明度は、浮遊物が多くなり7m位とのことです。水温は変わらずの20〜21℃。

最近のビーチ生物:マトウダイyg、ミナミハコフグyg、ホウボウyg、タツノイトコ、ヒラメ、ヒラタエイ、ダルマカレイ、コウイカ、アオリイカと卵、アカカマス、イタチウオ、クロアナゴ、シュンカンハゼ、ハナハゼ、キヌバリ、ヤマドリ、コケギンポ、ベラギンポ、カエルウオ、イワシ群れ、チャガラ群れ、ムツ群れ、スズメダイ群れ、コノハガニ、トサカガザミ、ムラサキゴカクガニ、イセエビ、コシマガリモエビ、クサイロモエビ、ヒメイソギンチャクエビ、ガンカゼカクレエビ。

最近のボート生物:ハナタツ、トビエイ、レンテンヤッコ、キンチャクダイ、サクラダイ、マダイ、イシダイ、アオブダイ、コロダイ、ハマフエフキ、コブダイyg、ミナミゴンベ、アカエイ、イサキ群れ、タカベ群れ、マアジ群れ、キンギョハナダイ群れ、スズメダイ群れ、ハタンポ群れ、イボイソバナガニ、オルトマンワラエビ、ムチカラマツエビ、コマチコシオリエビ、アカホシカクレエビ、ウミシダヤドリエビ。

ビーチの生態観察:ホシノハゼ求愛行動。オハグロベラ縄張り争い、ラテラルウェーブ。クツワハゼの闘争。ベラの仲間たちの産卵行動。クロホシイシモチのペアリング。ヘビギンポ婚姻色。アオウミウシ&シロウミウシ&オトメウミウシの交接。

最近のビーチウミウシ:ベニシボリ、ミスガイ、シロタエイロウミウシ、ニシキツバメガイ、センヒメウミウシ、サガミコネコウミウシ、センテンイロウミウシ、シロハナガサウミウシ、ホソハスエラウミウシ、ホシアカリミノウミウシ、ムギメシミノウミウシ。

最近のボートウミウシ:ボブサンウミウシ、オセロウミウシ、ミアミラウミウシ、コモンウミウシ、アラリウミウシ、フジイロウミウシ、ムラサキウミコチョウ、キイボキヌハダウミウシ、キイロウミウシ、イガグリウミウシ、アオミノウミウシの仲間。

明日の海況も東の風で良好となります!! 

イタチウオ:4個体も!

センテンイロウミウシ:写真提供松村さん センニンウミウシ :写真提供・松村さん

5月  28日  (水)

天気 晴れ⇒曇り 風向 南西 ビーチ波高

ナギ!

透明度

 沖7〜10m 湾10〜12m

水温 20〜21℃ 記入者

まのっち

朝から晴れ間が広がり気持ちいいです!海況もベタベタで、穏やかな状態となりました。沖の透明度は、水深10mまでは、7m前後。 水深10mを超えると10m前後。20℃ 湾の透明度は、砂地周辺で12mと快適とのことです!水温21℃です。(ビーチの情報は、ゲスト様に伺いました。)

1本目は、フト根を潜ってきました。激しく流れていましたので、根の周りには、キンギョハナダイ群れ、スズメダイ群れ、タカベ群れ、イサキ群れ、ネンブツダイ群れと魚達がたくさんです!! 大型のハマフエフキ、マダイ、コロダイ、アオブダイも見られました。

ハナタツの白バージョンも健在です^0^ コブダイygも見ることができました。他には、レンテンヤッコ、キンチャクダイ、サクラダイ、シラコダイ、ミナミゴンベ、オキゴンベ。

2本目は、カマガ根です。 巨大なアカエイの上にコバンザメが乗っていました!! ミナミハコフグも見られました! マアジ群れ、メジナ群れ、ニザダイ群れ、ヒラタエイ、マダイ、マツカサウオ、ウミカラマツエビ、イソギンチャクカクレエビ、ニシキウミウシ。

明日の海況、東の風で良好となります!天気は下り坂のようですが穏やかな浮島です。

ハナタツ

健在していました!!

コブダイyg

成魚はなかなか見られないのですね・・・

5月  27日  (火)

天気 快晴 風向 南西弱 ビーチ波高

0.5m

透明度

ビーチ10〜12m

水温 21℃ 記入者

タカハシ

やっと、ホントにやっと海が静かになりました♪ 透明度もすっかり回復して良好、気持ちよいダイビング日和です。

きょうは、こんな日を待ちわびていたウミウシフォトダイバーさんとご一緒です。 やっぱり揺れがあるとウミウシの出も悪く、思うように見れないことが多いので、こんな日を待ちわびていたようですね。 ブランク明けの1本目&期待もあったりと、かなりドキドキだったようですよ。                                               微妙に揺れがある「ドラゴンH」でしたが、大きなセンヒメウミウシが3個体にセンテンイロウミウシ、ムラサキウミコチョウ、マツカサウミウシ、コモンウミウシ。ほかシロ・アオ・サラサ・オトメウミウシは特大ものがゴロゴロといった感じで、じっくりと撮影もOK。

2本目はリクエストの「ボンテン漁礁」で大苦戦しながらコネコウミウシ幼体体長(1ミリほど)にチャレンジ! 5〜6個体が固まってカイメンを食べまくっていたのですが、撮影のほうは??何とか証拠写真まででギブアップのようでしたねぇ、、、残念っ。 ほか、周りではクロボウズが数個体にカラスキセワタ、アカエラミノウミウシ幼体など。

魚達はほんとに多くなりました! チャガラ幼魚の大群ネンブツダイ、メバル幼魚、アオヤガラ幼魚の群れなどが青い海の中にいっぱい! ほか、マダイ幼魚アヤアナハゼ、スイ、ヒラタエイ(何枚も)など見られました。 面白かったのは岩下の穴に見つけたイタチウオ。なんと3兄弟どころか4兄弟? まるでゴンズイのように顔をだしてました♪

明日の海況はきょうに引き続き良好です!! 100本記念のメモリアルダイブにお見えのゲストさん達もあり、盛大にお祝いダイブをやりたいと思います(飲み会?)。 ではでは

5月  26日  (月)

天気 はれ 風向 西弱 ビーチ波高

1m

透明度

5〜m

水温 21℃ 記入者

タカハシ

いい天気です!! 久しぶりに熱〜いっ太陽にあったような気がします。 海のほうは徐々に回復してきていますが、昼を過ぎてもまだ昨日のウネリが取れずざわついています。 潮も入れ替わってきているようで、うっすらと砂地が見えているようになってきました。 きょうはクローズではないのですが、、、ファンダイブはちょっと厳しい浮島ビーチでした。

きょうはここ数日のイベント、「ビーチクリーンUP」番外「純国産ギョウザパーティー」などもHPにアップしました。のぞいてみてください。 これから夏に向けて楽しいイベントいっぱいのSRDです、ぜひご参加くださいっ! いっしょにコワレれちゃいましょう♪

海況はきょう一日で回復するでしょう!! あすは風もほとんどなし、いいコンデイションが戻ってきそうです。 ボートはまったく問題なく潜れますよっ! では

5月  25日  (日)

天気 雨⇒くもり 風向 南西 ビーチ波高

0.5⇒1m

透明度

10⇒5m

水温 21℃ 記入者

タカハシ

あさからドシャ降り〜っ! テンション上げようとしても、、、。 朝一番はかなり静かだった海も、時間がたつにつれてウネリが出てくるビーチでした。 ボートはクローズで仕方ない状況です。

速攻エントリーしたビーチは意外に快適!! 「見えてるじゃ〜ん♪」。ゴロタから砂地に出るとすっきりと広い砂地がひろがっていました。 きょうはカメラテストも兼ねたゲストさんと撮影中心のファンダイブ。 魚からウミウシまでじっくり&根気よ〜く撮っていただきました。                                                 砂地周りは元気な幼魚たちの群れでいっぱい! チャガラ幼魚の大群から始まり、アカカマス、ムツ、アオヤガラ、キヌバリなどと続々登場。 すげぇ〜っ!と思ったのは砂地をおおうほどのザビハゼ若魚の大群でした。 他、タツノイトコマトウダイ幼魚などに、可愛かったのは2cmたらずのマダイ幼魚♪ まわりには成魚もウロウロしていました。 マクロ撮影練習は1ミリほどのコネコウミウシ幼体は止めて、砂地でニョッキリでていたウミサボテンの根もとでゲットしたホソハスエラウミウシ。 久しぶりに見たのですが、まだ子供サイズのとってもキレイな個体でした。 ほかウミウシではシロハナガサウミウシが20個体ほどかたまって集会?! まさに「ハナガサ団子」状態です。きょうも旬のウミウシ、ミスガイは2個体見つかっています!(ベニシボリは無理でした、、、トホホッ。)

明日の海況は天気回復とともに、西風がしばらく吹き込みそうです。 きょうの午後のビーチがかなり悪コンデイションだったので、どこまで回復してくるのかが少々??ですね。お出かけの際は、朝の海況予報をお問い合わせください。 では

ホソハスエラウミウシモコモコと砂の中へ!体長2cmほど、キレイでしたっ!!  写真提供:高橋さん サビハゼ若魚の群れ砂地いちめんにドバァ〜ッと凄い数です! 写真提供:高橋さん

5月  24日  (土)

天気 曇り⇒雨 風向 北東 ビーチ波高

ベタナギ

透明度

湾10〜15m

水温 21〜22℃ 記入者

まのっち

降りそうで降らない、、。晴れ間も見え隠れして、Tシャツで過ごせる陽気です^0^ 海の中も快適です!透明度は、軽く10m以上!いい所は15m近く見え、水温も温かいです。さすがに夕方から本降りになってしまいました

今日は、ベニシボリが登場です^0^ 僕は初めて見ることができました^^;; セカンドウインド大山さんありがとう♪ゲストは、痛恨のカメラバッテリー切れ「えーーー、、。」残念。マトウダイygも再登場! ショップ様の情報と合わせると3個体いるようです!

生態観察面白かったです! ホシノハゼの求愛をのんびり眺めました。雄は、雌の前で尾っぽを振って求愛し、岩陰に誘導していきました、、。 クツワハゼ&オハグロベラは、かなり激しい縄張り争いを繰りひろげ、4〜5分見ても続いていました! ウミウシでは、オトメウミウシの交接。 ネズミウミウシが産卵中を見ることができました。

他、ヒラメ、ヒラタエイ、ダルマカレイ、タツノイトコ、マダイ、イワシ群れ、スズメダイ群れ、チャガラ群れ、クロアナゴ、ノコギリヨウジ、アオヤガラyg、イセエビ、ガンカゼカクレエビ、ヒメイソギンチャクエビ、センヒメウミウシ、ハクセンミノウミウシ、ムラサキウミコチョウ、モンガラキセワタ、オオクロネズミ、サガミコネコウミウシ、サガミイロウミウシ。

明日も引き続き、北東の風で良好となります! 予報ですと、pm2〜3時ごろから南西の風が強まるので早めのエントリーをお勧めします。

ベニシボリ

写真提供 :セカンドウインド大山さん

マトウダイ

写真提供 : セカンドウインド大山さん

センヒメウミウシ

写真提供 :セカンドウインド大山さん

サガミイロウミウシ

写真提供 : セカンドウインド大山さん

5月  23日  (金)

天気 晴れ 風向 南西 ビーチ波高

ベタナギ

透明度

湾8〜12m

水温 21〜22℃ 記入者

まのっち

穏やかな海です!! まったりのんびり潜れました! 砂地中央・ドラゴンホール周辺の透明度は10m以上見えて快適です。 水温も21.7℃^0^ もう少しで22℃で〜す!

今日は、探すというより水中世界に浸ってしまいました。吸い込む音、吐き出す泡の音を意識して「あ〜〜水中なんだなぁ〜」と! 光の差し込む綺麗な砂地をボーっと眺める♪水面でキラキラする太陽の綺麗さ! 水面に出て、沖の田子島を見つめる^0^ こんなストレスのないダイビングって気持ちいい〜〜〜 水に浸かっている幸せを感じながら・・・水中世界って生物だけ求めるものでもないようなそんなダイビングでした^^;; 

エントリーするとチャガラの群れが綺麗です! 砂地では、ムスメウシノシタ2匹が僕から逃げ出し、ニシキツバメガイがちょろちょろし、ダテハゼペアが、寄りそって見張り役。 駆け上がりの根には、たくさんのクロホシイシモチがペアでいて、ムツの群れ、マアジ群れ、ソラスズメダイ群れが通り過ぎていきます。 ホール周辺では、真昼間からアオウミウシ交接、オトメウミウシの交接、、。 シロウミウシ、サラサウミウシ、ムカデミノウミウシはかなり成長してデカイ個体です。 帰りには、マダイ、コウイカ、ノコギリヨウジ、ヘビギンポ、サツマカサゴ、アオヤガラyg、コノハガニ、トサカガザミなどが見られました。

明日は、東の風で海況も安定して、引き続き良好となります! 水中クリーンナップは、無事開催できそうです!陸の掃除は、雨で大変となりそうですがよろしくお願いします♪

コノハガニ

自分の体格と同じ長さの海藻つけて重そう・・・

石??

サツマカサゴ

アオウミウシの交接

熱い熱い!

オトメウミウシの交接

手前は、卵かも、、。

PS:タカハシより 週末前、砂地まわりのチェックダイブ(散歩?)のお土産で〜す!
アオリイカ 見つけてから大急ぎでカメラのセット変え!なんとか1枚だけ、、、。いよいよ増えてきましたよっ! ユビワミノウミウシ幼体   体長3ミリ弱の極小。砂地のボンテン漁礁でゲット。まだヨロヨロしている感じでした。

5月  22日  (木)

天気 晴れ 風向 南西 ビーチ波高

ベタ⇒白波

透明度

湾内8〜10m

水温 21〜22℃ 記入者

まのっち

今日もいいお天気^0^ 海も落ち着いてくれました! 午後から南西が強くなって、沖は白波が立ってしまいましたが、湾内は終日問題なく潜れました♪ 水温も21℃と暖かく、あと1〜2℃上がって、晴れた日はウェットスーツにしようかなぁ〜〜^0^

遅めの午後にエントリーしたので、水中は揺れていましたが、思った以上に透明度も良く、まったりダイビングできました。砂地では、ヒラタエイがたくさんいました^^; ミナミハコフグ可愛いですが、小さい個体でちょこまか動き撮らせてくれません。イマイチだけど。 

ヤマドリ、ホウボウ、アオヤガラyg、アミメハギyg、チャガラ群れ、ヘビギンポ産卵行動、アオリイカ卵、シュンカンハゼ、コノハガニ、イソギンチャクエビ。

明日も南西の予報ですが、風も弱く問題ない海況と思われます!!

ミナミハコフグ(1cm)

じっとしてくれません・・・やっと1枚、撮れたけど疲れた>。<

キヌバリ

たくさん見られます。背びれが綺麗に開くまで待ちたいものです!

イソスジエビ

関節などに黄色の模様がはいり綺麗です!

ニシキツバメガイ(7mm)

新たに生まれた個体でしょう!? 先月まで見れていた個体より小さいです。

5月  21日  (水)

天気 晴天! 風向 南西弱 ビーチ波高

ウネリ⇒静かに

透明度

 湾7〜8m  沖7〜12m

水温 21℃ 記入者

まのっち

朝の状態は、ウネリ残りでしたが、時間が経つにつれて静かになってきました! ショップ様も午後には、ビーチにエントリーしていきました!!コンディションも荒れた後にしては透明度回復ですね♪ 水温も水面・ボトムと21℃で安定していたようです。 夕方から南西が強くなって沖にはカモメが・・・ ウネリ⇒静か⇒白波、、。んんん

カマガ根のウミウシ情報&写真をショップ様からいただきました!! 写真提供:Masa様

浮島初でしょうか??ミルクオトメウミウシです。ちょっとインパクトにはかけますが、可愛らしい名前のウミウシですね! ウミウシの敵・・・キイボキヌハダウミウシが、、。

写真6点ウミウシ以外にも、アオミノウミウシの仲間、イガグリウミウシ、ニシキウミウシ、シロハナガサウミウシ、アラリウミウシ、センテンイロウミウシ、サガミリュウグウウミウシ

夕方から強めの南西が吹き始めちょっと湾内もバシャバシャしちゃいました。 明日も南西の風・弱ですが、朝一の海況状態を確認してください!

ミルクオトメウミウシ

写真提供 :Masaさん

フジイロウミウシ

写真提供 :Masaさん

ミアミラウミウシ

写真提供 :Masaさん

ミレニアムマツカサウミウシ

写真提供 :Masaさん

キイボキヌハダウミウシ

写真提供 :Masaさん

ムラサキウミコチョウ

写真提供 :Masaさん

5月  20日  (火)

天気 くもり⇒はれ 風向 南西強 ビーチ波高

1.5m

透明度

- m

水温 - ℃ 記入者

タカハシ

昨夜からの強烈な風にあおられ、きょうの浮島ビーチは大荒れ、クローズとなりました。前線とからみあった台風の影響はかなりスゴイものですね。 きょう一日はガマンというところでしょう。 

台風も明日にはスピードをあげてイッキに抜けて行きそうです。 あすは風も弱まり回復にむかうので期待しましょう。 ただ、一日でどこまで回復するか??なので、明日の海況につきましてはお問い合わせください。 今週末までには万全!間違いなしでしょう。

「第7回:浮島水中&ビーチクリーンナップ」も土曜日に開催となります。今回は他所のイベントとガチンコしてしまい(しっぱい〜、、泣)参加者がやや少なめ。 まだまだ間に合いますので参加予約OKですっ!! ぜひご検討ください。 では

5月  19日  (月)

天気 くもり時々晴れ 風向 東⇒南西弱 ビーチ波高

0.5〜m

透明度

ビーチ7〜10m

水温 19〜21℃ 記入者

タカハシ

もう今日の朝にはウネリもなく、昨日のザバ〜ンッな海は幻?! 穏やかな浮島ビーチとなりました。 浅場のホール方面はまだウネリの余波が少しあるようなので、「ムーンビーチ」へ気合いの遠泳で一直線に出かけてみました。

1週間ぶりのビーチエントリー。かなり新鮮ですねぇ♪ すこしモヤっていた砂地を抜けて「ムーンビーチ」に着くと快適〜っ! 透視度もあり白砂がまぶしいくらいです。 大きなウエーブの砂地にはハゼやベラなど魚達の姿も多くにぎやか。 面白い動きをする集団に目をやると、クロエリギンポの群れでした。砂地に腹ばいになって見ていると、5〜6尾の♂♀で、求愛の動きにも似た動きですねぇ。 他、スズメダイの大群に、ここでもキヌバリアカメフグ ボウズコウイカ、スジコウイカなども多かったです。 ビーチの奥「ショットホール」はまさにカサゴ穴! 大小20尾はいたでしょうか。 ウミウシチェックに壁面へ移ると大きめのシロタエイロウミウシが2個体、巨大なサラサウミウシシロウミウシはゴロゴロいます。 少し前まで見られた他の種は??で、シロハナガサウミウシヒメメリベくらい。 この辺はもう様変わりしてしまったような、、、。           戻りに向かって寄った「バンジーH」では一時姿を消していたクロアナゴが2尾、定位置の穴に戻っていました。 ほか、シュンカンハゼアナジャコトウヨウコシオリエビなど。 大きく成長したノコギリヨウジがそこらじゅうといった感じでした。

明日からの海況予報は難しいところ。 台風の接近で、ウネリがいつ入るかでしょう。まだ明日は風も東で潜れる海況です。 20〜21日は刻々と変わっていくようなのでお問い合わせください。 では

クロエリギンポ♀白い砂地では水底に張り付かないとほとんど見えないんですよねぇ。 シュンカンハゼ穴の奥、やっとストロボがとどきました!ほんとにシャイな奴でして、、、。 シロタエイロウミウシ体長2cmほど。カベ裏に、しかも、しっかり埋まってました。逆立ち撮影〜っ!

5月  18日  (日)

天気 晴れ 風向 北東 ビーチ波高

ウネリ。

透明度

 湾2m前後  沖5〜8m

水温 19〜20℃ 記入者

まのっち

すみません、、。昨日LOGに海大丈夫なんて書いて・・・台風3号(現在・熱帯低気圧)のウネリが入ってきてしまいました。 台風3号の規模も小さかったし、遠く離れていたので問題ないかと判断したのですが、やはり台風のウネリをナメテはいけませんね^^;;   

浅瀬の湾内は、クローズ状態です。(朝一エントリーしたショップ様から、2mとの事です)沖は、北東の風で白波もないのでエントリー可能でした。

明日の湾内の状態は、お問い合わせください。 続けて台風4号が近づいてきますので、海況チェックを忘れずにお願いします。

ホウボウyg

この時期にこのサイズがいるとは時季外れ^^;

写真提供 :あゆみさん

メバルyg

可愛らしい写真ですね!

写真提供 :村上みっちゃん

ベッコウヒカリウミウシ(40mm)

子宝ボンテン周辺は熱いですね!

写真提供:村上みっちゃん

サガミコネコウミウシ幼体

個体のサイズが1mmです。子宝ボンテンに20個体も

写真提供 : あゆみさん

ニシキツバメガイ(20mm

綺麗な色合いですよね!

写真提供 :あゆみさん

ムカデミノウミウシ(100mm)

かなり大きく成長しました^^;

5月  17日  (土)

天気 晴れ 風向 北東 ビーチ波高

ベタナギ

透明度

8m

水温 19〜20℃ 記入者

まのっち

海は、超ベタ凪!! 太陽の光も降り注ぎ、気持ちのいい1日でした^0^

海に入ると、真黒に染まったヘビギンポがいっぱい!! 雌は産卵し、雄は放精し、産卵行動を到る所で見ることができました。 クロホシイシモチもペアになり始めています。

コウライトラギスは、激しく動き、縄張り争いのようです。 地味なクツワハゼも雄が青光りし、ホシノハゼにケンカをけしかけているようでした! オハグロベラは、自分の縄張りに他の雄が侵入しないように偵察しているように見えます。 夕方の産卵行動に向けて、雄たちは大変ですね^^;; オハグロベラのラテラルウエイブスイミング。 ネズッポ科やトラギスの仲間の産卵上昇行動を見るには、夕方エントリーしてみるといいでしょう!

他、タツノイトコ、ヨウジウオ、ノコギリヨウジ、アオヤガラyg、キヌバリ、ハナハゼyg、ホシハゼ、スズメダイ群れ、コシマガリモエビ、トサカガザミ、ムサキウミコチョウ、ゴシキミノウミウシ、クロボウズ、ムギメシミノウミウシ、ハクセンミノウミウシ、ホシアカリミノウミウシ、ムカデミノウミウシ、ウスイロウミウシ。

明日も引き続き東の風で穏やかな海となりますね^0^

ハナガサクラゲ ムギメシミノウミウシ(8mm)

たくさん!

ホシアカリミノウミウシ(4mm)

ボンテン漁礁

ハクセンミノウミウシ(15mm)

馬田の壁

5月  16日  (金)

天気 はれ 風向 微風 ビーチ波高

0.3m

透明度

ビーチ10〜12m

水温 19℃ 記入者

タカハシ

スッキリ晴れわたった空にベタナギのビーチ♪ きょうの浮島は透明度も回復して良好です!! 荒れた海続きだったので、きょうは海女さんたちもドドッとくりだして漁に出ていました。 きっと大漁間違いなしでしょう!

数日間留守をして戻って、この静かな浮島はウレシイですねぇ。 じつは西表に出かけて、昨夜戻ったばかり。 向こうでは台風とすれ違い、直後の強い風の中でのダイブとなってしまったもので、、、。 現地でショップをやっている15年来の友人が、家の事情で島を去ることとなり、「これがラストチャンスかなぁ?」と思い、飲み明かし&潜りにいってきたところです。 楽しい海をいっぱい紹介してくれたこと、心から感謝したいと思います。  来月には「SRD西表ツアー」(予約終了)も開催とあって、直前の海ネタも少々紹介させていただきました。 本来ならば週末前の浮島の海情報なんですが、片づけやらお疲れモードもあって、、、スミマセン。 明日からの週末は全開モードで頑張りますっ!!

明日からの週末は、風は連日東の風予報♪ 天気もよく海はほぼベタナギのダイビング日和となりそうです。 きょうも海女さんが「アオリがいっぱい入ってるよ〜」と。産卵シーンもゲットできそうな雰囲気ですねっ。 ご来場お待ちしております!! では

番外・西表ツアー直前情報! SRDツアーもいよいよですねぇ、楽しんできてくださいよ〜っ!!  (SRDツアーならではのプロヂュースだと、雑誌ではなかなか紹介されないこんな感じも?!)

「ムーミン谷」のカスミアジ白砂がまぶしすぎの透明度♪ ネコジタウミウシ属の1種体長3ミリのウサギのようでした♪ 「ヒナイビーチ」
「バラス東」のアカテンイロウミウシ  これは鮮やかでした。体長2cmほどでおみごとっ!! 「お花畑」のアカフチリュウグウウミウシ  体長5ミリほど、テーブルサンゴの奥に発見!

5月  15日  (木)

天気 晴れ 風向 南西 ビーチ波高

チョイざわつき

透明度

8〜10m

水温 18〜19℃ 記入者

まのっち

やっぱり空が青く、晴れ渡ると気持ちよいですね^0^ 週末から前線やら、台風やらで、スッキリしない天気でしたが、今日は朝からポカポカです♪♪

南西の風こんなに吹く予報だっけ・・・ ちょっとざわついきて、ドラゴン・水上トンネルは止めて、砂地周りです。 光も入り見えてます! 透明度も回復してくれました!!

マトウダイygは見つけられませんでしたが、、。また戻ってくるでしょう?! アオリイカ数枚見ることができました。産卵箇所も徐々に増えてくることでしょう♪ ハマフエフキとマダイは相変わらず湾内を遊泳していました。 もうじき、コロダイ成魚も産卵で湾内に入ってくるでしょうね^^; オハグロベラ♀は、素敵な♂が現れないか、海藻周りで多数待機しています。 甲殻類は、コノハガニ、コシマガリモエビ、トサカガザミ、テナガエビ仲間、ヒメイソギンチャクエビでした。 他、ヒラメyg、ダルマカレイyg、ホウボウ、ホタテウミヘビ、チャガラyg群れ、サビハゼyg群れ、ハナハゼyg、シロハナガサウミウシ。

明日は、北東の風に変わるのでもっともっと穏やかな浮島になります^0^ 週末もよさそうで一安心です♪

5月 13日 (火):田子

天気 晴れ 風向 北東 ビーチ波高

田子:ナギ

透明度

田子:6〜10m

水温 19℃ 記入者

まのっち

台風の接近で、ならいの風がご〜ご〜吹いています・・・ 普段の北東風は、ウネリを抑えてくれるんですが、今日ばかりは台風の為、浮島湾内はニゴニゴ。。。波も高くクローズとなってしまいました。 有無も言わず田子へGO〜

台風一過で、お昼前にはいいお天気になりました^0^ 田子の水中も思った以上に見えていましたよ! 浅場はウネリで白っぽいのです、水深を落とすと10m以上見えているところもありました。潮色は悪くないので、浮島もウネリが取れれば回復してくれるでしょう。

群れが多く楽しめました。マアジ群れ、キンメモドキ群れ、タカベ群れ、ボラクーダ、トウゴロウイワシ群れ、キビナゴ群れ、ムツ群れ。 他、ダイナンウミヘビ、マトウダイyg、アオサハギyg、ガラスハゼ、ボウズコウイカ、ヒトデヤドリエビ、巨大イセエビ、オルトマンワラエビ、オトヒメエビペア、ナマコマルガザミ、コモンウミウシ、シロハナガサウミウシ。

明日の状況は、台風も去り、北東の風で静かに向かうと思うのですが、今現在湾内は、かなり濁っていますので、お問い合せの上お越しください!!

5月  12日  (月)

天気 くもり 風向 北東 ビーチ波高

ナギ⇒ウネリ

透明度

8m⇒3〜4m

水温 19℃ 記入者

まのっち

今日も朝から穏やかな海でした!が、、、潮いっぱいから下げていくにつれて、ウネリが微妙に入りだしたのが判ります。ざざざざざぁ・・・どんな案配か?? タイミングよく、ボートDVチームが戻ってきたので、ムーンビーチ奥まで送ってもらいエントリーしてみました。

楽チンのハーフビーチで、エントリーするも海に入るとやっぱり・・・ ショットホールには、吸い込まれそ〜〜で近づけません^^;; ドライブスルーもヤバそう。ドラゴンホール??ダメだよねと自分に言い聞かせて、バンジーヒルから砂地周りで遊んでみました。透明度は7〜8mありましたが、夕方エキジットした方に伺うと4〜5m・・・明日は厳しいかな?

アオリイカの卵とアオリイカも確認できました!! 優雅にホバーリングしているシーンは綺麗ですよね〜〜群れるともっといいです(もうじきたくさん見れるでしょう^0^)

50cmサイズのマダイとハマフエフキが湾内でウロウロしていました! マダイは、小魚を追いかけているようでした。ビビリ〜な僕は、ハマフエフキが目の前にいてびっくり^^; マトウダイygも2個体確認できましたが、ウネリ後はどこかに消えちゃうのか心配です・・

ホウボウ、タツノイトコ、コシマガリモエビ。以下写真の生物たちでした。 婚姻色で真っ黒になっているヘビギンポ、たくさん見られました。ホシノハゼの婚姻色、オハグロベラ♂は体色が一段と黄色くなり、縄張り争いも激しさを増してきて、生態観察が面白いです!

明日の事・・・台風2号が接近しますので、ウネリが強まりそうです。北東の風が強いので穏やかにみえてしまう海ですが、ウネリで透視度がなぁ、、。 お問い合わせください!

ガンカゼカクレエビ

探してみると意外といっぱいいます^^;

コノハガニ

ミルに隠れるとバレバレです・・・笑

ヤマドリ

好きな魚のひとつです!

ホタテウミヘビ

砂地で顔を覗かせていますよ!

ヒメギンポ

3cmに満たない可愛い個体でした!

ヘビギンポ

婚姻色で真っ黒に染まっています!

5月  11日  (日)

天気 くもり 風向 北東 ビーチ波高

0.3m

透明度

ビーチ10〜12m

水温 18〜19℃ 記入者

タカハシ

雨も上がり、穏やかな海で週末を迎えることができました。 透明度もさらに上がってきたのはウレシイんですが、、。少し水温が下がったようです。 夏のような太陽がほしかったところですねぇ。

きょうは終日陸番の日。エントリーはしなかったのですが、情報はゲストさん達からいただきました。ありがとうございます!                                 いよいよアオリイカが本格的に入り始め、ビーチ各所では特大サイズがホバーリング!産卵もみられたようです。 相変わらず砂地ではマトウダイの幼魚ホウボウの若魚が見られています。 極小サイズのウミウシ、オオクロボウズが出てきました。 砂地の小さな黒い粒には注意ですね。 また、砂地漁礁ではチャガラの幼魚が大群で群れていたり、「子宝ボンテン」と呼ばれているブイには2〜3ミリサイズのコネコウミウシ幼体がどっさり付いていたとの情報も!! まさに子宝っ?! ほか、砂地とゴロタ際では、いま産卵中のミスガイが2ヶ所で4個体観察されています。 独特のヒラヒラ・クルクル卵もありますよ! 各所にあるノコギリモクには魚たちも多く、最近目立ちはじめたのはスイオビアナハゼなどがキレイですねぇ。 「ドラゴンH」からはセンヒメウミウシが何個体も!大発生の兆し? 先日も大きなサイズのものがみられ、極小ウミウシではなくなったような。とにかくカワイイんで、今が旬の時、一度はごらんください。

あすも引き続き海はほぼベタナギのグッドコンディション! 天気もはれて暑さが戻ってきそうです♪ 平日なのが何とももったいないんですがぁ、、、。                気になる台風の情報です。 今のコースですと、浮島は13日ころ台風が近づく直前まで潜れます。 14〜15日は最接近と通過直後の強風で海は荒れるでしょう。 16日には波も風も落ち着き回復、週末は夏のいい海になりそうですね♪ では

ミスガイここ数日よく見られるようになりました。大きいんですが、ほとんど砂の中に・・。写真提供;セカンドWさん アオリイカの卵産卵間もない真っ白な卵ですねぇ。写真提供;セカンドWさん
コネコウミウシ幼体こちらは2ミリほどのオコチャマ。隣と比較すると面白いですよ!   写真提供;あゆみさん コネコウミウシ体長5ミリほどなんですが、立派な成体です。 写真提供;セカンドWさん

5月  10日  (土)

天気 小雨 風向 北東 ビーチ波高

ベタナギ

透明度

ビーチ8〜10m

水温 19〜20℃ 記入者

タカハシ

あいにくの小雨もよう、肌寒い感じの一日となりました。 海は連日のベタナギで良好!海の中も明るく見えきっていてゴキゲンです♪ 浅場がやや水温が低く、沖の方が暖かい水温でした。

きょうはベタナギで潮も上げている時間もあって、なかなか入れないクレパス「シースラッグ」でどっぷりと浸かってきました。                                写真をみてもわかるように、派手なカラーものはいませんが、水深たった3mほどの小さなクレパスがなかなかの面白っ! いろいろ出てくるんですよ。甲殻類は転石が多いので大小オウギガニの仲間なども多種。イソスジエビや奥の暗がりにはミナミゾウリエビなども。 貝類もキレイなカノコタカラガイからベニキヌヅツミ、ツグチガイ、ハナビラダカラガイなどなどいっぱい。 狙っていったウミウシは、どっさりいたのがオトメウミウシ、アオウミウシ、サラサウミウシと可愛い体長5〜6ミリのウスイロウミウシ幼体。 他、ムラサキウミコチョウ、ハクセンミノウミウシ、オトメミドリガイなど。 また、ビッグサイズものも多くネズミウミウシ、クロシタナシウミウシ、ドーリス科の仲間も。 探せば探すほどいろいろ出てきそうなところです。 たまには行ってみるのもいいものですねぇ。

あすは曇り空ですが一応天気も回復。 もちろん海は良好!! 風は東よりで、ほぼベタナギの海となるでしょう。 お出かけください!  では

クロシタナシウミウシ体長20ミリほどのジャンボ! 比較的少ないカラーバリエーションです。 ネズミウミウシこちらも30ミリサイズ!もそもそと移動中。
ミナミゾウリエビ暗がりのヤギの陰にひそんでいました。体長5cmほど。 ムラサキゴカクガニ潜り込む一瞬をゲットできました。

5月  9日  (金)

天気 はれ⇒くもり 風向 ビーチ波高

ベタナギ

透明度

ビーチ10〜12m

水温 19〜20℃ 記入者

タカハシ

連日のベタナギの海です♪ ただゲストさんがいませ〜〜んっ・・・苦笑、、、。 さすがに連休直後の平日とあってはダイバーの姿もない浮島ビーチ。 もったいないような景色と海になりました。

きょうは午前中で陸仕事をきりあげて、思う存分のビーチダイブです。 海の中は透明度も快適、しばらくボケ〜ッとしてから「水上トンネル」に向かってみました。 何故か自分だけ見ていないウミウシがいて、「今日こそは!」と狙ってみましたがまたもや、、。きっと相性が悪いんでしょうねぇ。 でっ、見られた他のウミウシはサラサ・アオ・ウスイロウミウシなどはドドッと! あとはダイダイウミウシ、オトメミドリガイ、ハクセンミノウミウシ、極小シロフシエラガイ、ユビウミウシなどなどでした。                    岩壁に張り付いていると、普通に目に入ってくる魚たちは、アカイソハゼ、イソハゼ、コケギンポなどに、カワイイ2cmほどのヒメギンポがいっぱいでした。 意地になっていたこともあり、1ダイブを延々とトンネル内で終わっちゃいました。 帰りには「ロップガンH」を抜けチャガラ幼魚の大群に囲まれながら、目にやさしいダイブをしてエキジットとなりました。 結局シャッターを切ったのは1回だけ。ムラサキゴカクガニを撮った時だけでした。きょうは写真なしということでスミマセン! ではでは

明日の海況もひきつづき良好です!! ボートも魚影がかなり濃くなってきましたし、お勧めです! のんびりダイブご希望とあればとことんお付き合いいたしますよ〜っ♪ では

5月  8日  (木)

天気 晴れ 風向 北東 ビーチ波高

ベタナギ

透明度

沖10〜12m

水温 20℃ 記入者

まのっち

穏やかな海況です! 連日、暖かい日が続いて気持ちいいですね^0^ 裸で日光浴できます!! 今日は、40代になって1本目です・・・笑

ボート2本潜ってきました。 魚も増えだしていい感じですね! マアジ、タカベ、イワシの仲間、スズメダイ、メバルyg、ホンベラが、カマガ根浅瀬で気持ちよく泳いでいます。半端なく群れてるニザダイが壁になりました、、。^^;; その中をゆうゆうマダイが泳いで行きました。 コロダイ、アオブダイと大型の魚も見ごたえありました。砂地では、ヒラメが休息し、サビハゼygが群れ、オオモンハタ、イラが通り過ぎました。

イボイソバナガニ、オルトマンワラエビ、ガンカゼカクレエビ、ヒメイソギンチャクエビ、コマチコシオリエビ、イセエビの甲殻類も見られました。

今日は、深場25mのクレパスまで移動してみましたが、たくさんウミウシ付いています。ニシキウミウシ、サメジマオトメウミウシ、フジイロウミウシ、キベリシロウミウシ、シロハナガサウミウシ、イガグリウミウシ、コモンウミウシ、ミレニアムマツカサウミウシ。 2本目の大谷でもボブサンウミウシ、シロウサギウミウシ、お初ウミウシ(写真)^0^

夜中から南西風に変わります。 明日には、東風に変わるので良好となるでしょう!! 今週末は、GWの後でガラガラです・・・マンツーマンガイドできますよ^^;;

割れの奥の方にいて、光が届かず画像的にはかなり悪いのですが・・・

トルンナ・プルプロペディス? :  シノビイロウミウシ属の一種?と、 思われます。

ナイトダイビング(ビーチ)マトウダイygが3個体も見られました^0^ アオリイカも入ってきていましたよ! 他、コウイカ、アオヤガラyg、アミメハギyg、ハナアナゴ、コシマガリモエビ、トサカガザミ、タツナミガイ、カイメンウミウシ、ユビウミウシ。 ナイトオモロー!

5月  7日  (水)

天気 快晴 風向 微風 ビーチ波高

0.5m

透明度

ビーチ8〜10m

水温 20℃ 記入者

タカハシ

初夏の天気になりました! 気になっていた風もほとんどなくダイビング日和♪ ビーチの根沿いは夕方まで多少ざわついていましたが、透明度もさらによくなって明るく青い海の中。GOODです!! 

ここ数日のボート情報も「浮島根」では特大マダイの群れや、「カマガ根」ではタカベ幼魚の大群などと、いよいよにぎわいだした旬の魚情報が飛び交うようになってきました。そんな訳できょうはビーチの魚探しの旅(何か新顔が来てるかも?!)となりました。 大潮まわりのなごりか?ドン引きのビーチ。それにしても海までが遠い〜〜〜っ!!

エントリーしたとたん青いビーチはやはりウレシイですねぇ。遠くのほう群れがいっぱい見えているくらい! チャガラ幼魚・キヌバリ幼魚・メバル幼魚・ドロメ幼魚などでいっぱいです。 のんびり撮影してると、周りはクサフグオハグロベラたちに囲まれていました。 昨日の情報の場所にマトウダイ幼魚は不在で、あとで見つけたのはとんでもない沖。 これは別物かもしれませんね。 また、今人気のサンゴタツは定位置に発見♪ アオヤガラ幼魚の群れも各所で見られました。 砂地ぎわではサツマカサゴ、ヒラメ幼魚アカエイに、とんでもない数のサビハゼ幼魚の大群婚姻色バリバリのホシノハゼも超キレイでした。 時間もたったので、マクロ物もと「砂地・漁礁」を回ってみると、メイチダイ幼魚特大ヒラミルミドリガイオショロミノウミウシ科の仲間(ムギメシミノ)、ホシアカリミノウミウシ、マツカサミノウミウシ、セトミドリガイなどと、なかなかでした。

あすも海況は安定して良好! 風の影響もほとんどなく、ほぼベタナギに近い状態でしょう。 群に囲まれながらノンビリ潜る「癒しの浮島ビーチ」へお出かけくださ〜いっ! では

チャガラ幼魚の群れビーチの沖ではこのオレンジ色の群れがいち面でした♪ キヌバリの群れ今シーズンの数の多さは特筆もの!大小の群れがいっぱいです。
メバルの幼魚すっかり大きくなりました。このカラーももうすぐおしまいですね。 オショロミノウミウシ属の1種ボンテン漁礁のホヤの上に付いていました。

5月  6日  (火)

天気 はれ 風向 南西⇒微風 ビーチ波高

1⇒0.5m

透明度

ビーチ5〜8m

水温 19〜20℃ 記入者

タカハシ

連休も強で終わり。久々に静かな浮島ビーチとなりました。 気持ちいい天気とちがって、昨夜の強風のおかげで海は朝からウネリ残り、、、。ちょっと残念な状況でした。 ところがっ、天気予報も大ハズレ!! 午後も時間がたつにつれ、ほぼベタナギに近い状態にまで回復した海となりビックリです。 

まだ連休最終日なのに平日のようにのどかな雰囲気ですが、きょうは「祭り」の後の片付けやら何やらで私のエントリーはナシとなりました。 海の中の様子はゲストさん達から御提供いただいた情報でお伝えいたします!                           ビーチのホール方面は朝からやはり揺れぎみでキビシイようでしたが、砂地周りはまったく良好!透視度もほどほどあり快適!!気ままに撮影もできたようです。 週末には一旦姿を消したサンゴタツもほぼ定位置で見られたようですし、マトウダイ幼魚はきょうは浜からすぐ目の前の場所に現れたようです。まったく気まぐれな動きをする奴ですねぇ。  チャガラ・キヌバリ・ドロメの幼魚たちもキレイな群れをつくっていたようです。ボラやクロサギの群れも凄い勢いで泳ぎ回っているビーチです。                   いまウミウシ達も様変わりの季節のようで、ウスイロウミウシ幼体シロハナガサウミウシ幼体などに、オオクロネズミの幼体などなど数ミリサイズの極小ものがいっぱい見られ始めています。 この時期の親とは違うカワイさもなかなかですねぇ。ゲットするのは大変なんですが、、、。                                       きょうはボートエントリーがなかったのですが、昨日などもかなり透視度も良く、青いすっきりとした海の中! タカベの幼魚が大群でまわったり、魚影も濃くなり楽しみなうみとなってきました。 今週末は連休直後で混雑もなさそうで、のんびりダイビングができそうな感じですね。 静かな浮島へ(笑)お出かけくださいっ!! では

明日の海況は予報では西よりの風がやや強めとのこと、ざわつくかも?ですが、きょうのようなこともありますので、朝お問い合わせいただくのがいいかもしれません。 たぶん海は大丈夫でしょう。

マトウダイ幼魚きょうはビーチの浅場まできていました。「じつは魚も撮れるんです♪」と、あゆみさん談。笑写真提供:村上さん・5/6 シロハナガサウミウシ幼体いよいよ体長1cmほどのオコチャマが出て始めました!写真提供:浅上さん・5/3カマガ根
オオクロネズミビーチの砂地で、超ミニサイズが見られ始めています。写真提供:村上さん・5/6 ウスイロウミウシ幼体いま体長5ミリほどのサイズがいっぱい!かわいいですよ。写真提供:浅上さん・5/3水上トンネル
ノウメア・ワリアンスアラリと見間違えそうなソックリさんです。 5/5「カマガ根」にて マンリョウウミウシ「カマガ根のNO1」の深場でゲット!あまりキレイじゃないけれど、、。 5/5

5月  5日  (月)

天気 くもり時々雨 風向 北東⇒南西 ビーチ波高

ベタナギ

透明度

 湾7〜10m 沖10〜12m

水温 20℃ 記入者

まのっち

今日もベッタベタ〜〜♪ おだやかな海に癒されます!! いい潮が入ったようです^0^沖の透明度UP! 水温も20℃以上指していました〜〜

カマガ根で1年ぶりのゲストさんとのんびりダイブ。浅瀬には、タカベyg群れ、スズメダイ群れ、マアジ群れ、メバルyg群れが気持ちよさそうに泳いでいます!水底から1mには、サビハゼygがごっちゃりいました。 砂地には、イラ、ホウボウがまったり泳いでいます。タカノハダイは、アカホシカクレエビにクリーニングされていて近寄っても動じません、、。コクチフサカサゴ、ハオコゼ、イチモンジハゼは壁を見ているとたくさんいます。     ショップ様からトビエイの報告もありました^0^

最近、産卵中のウミウシをよく見かけます。今日は、キベリシロウミウシが産卵中でした。ヒブサミノウミウシ、セトミノウミウシ、コモンウミウシ、アオウミウシでした。

2本目のビーチでは、シロハナガサウミウシの産卵でした^^;; チャガラの群れクロホシイシモチの群れは、かなり大きな塊になってきました!ハナハゼ&ダテハゼもたくさん見かけます。ヒラメ赤ちゃん、アオヤガラ群れ、クロアナゴ、ノコギリヨウジ、タツノイトコ。

甲殻類も楽しいです! ホンダワラの中を探すとナガレモエビ、コシマガリモエビ、クサイロモエビが隠れていました。ガイドロープ周辺には、コノハガニ、イソスジエビ、ヤドリツノモエビ。 他にもイセエビ、コマチコシオリエビ、カザリイソギンチャクエビ、サラサエビ、ニシキテッポウエビ、ガンカゼカクレエビ。 すべてご案内していませんが面白いです。

今夜の南西風も明日には東風に変わり穏やかな海況となるでしょう^0^

みつおさん撮影のハナタツ

全身写真です! セカンドウインド大山さん

5月  4日  (日)

天気 晴れ 風向 北東 ビーチ波高

ベタナギ

透明度

 湾6〜8m  沖8〜10m

水温 19〜20℃ 記入者

まのっち

今日も暑い〜〜暑い〜〜!! 夏のような日差しにウエットスーツダイバーさんニコニコです♪ 天気が良く、透明度も若干UP! 光が差し込むと水中はキレイです^0^

今日は、フト根にエントリー! フト根の透明度は、いい所10m位あって良かったです。白バージョンのハナタツを求めて潜降で〜〜す。あれ?居ない・・・ 気持ちを切り替えて、ボブサンウミウシ、オセロウミウシ、シラユキウミウシを見つけて、ゲストが撮影している間に、もう一回潜降しGETできました!同じ場所に留まることなくフラフラしています・・・深場なのでDECOに気をつけないといけませんが・・・^^;;

根頭には、キンギョナハダイ群れ、スズメダイ群れ、メジナが群れています! タカベの幼体も群れてきました! キンチャクダイ、シラコダイ、サクラダイ、ムラサキウミコチョウ、コガネマツカサウミウシ産卵シーン、ミツイラメリウミウシ。

ビーチでは、シマアジも入り、ムツ群れ、イワシ群れ、スズメダイ群れ、アジ群れ、だんだん魚達が増えてきました! 砂地や海藻周りには、チャガラ群れ、アオヤガラ群れ、サビハゼ群れ、タツノイトコ、ホウボウ、ヒラタエイ、ダルマガレイなど見られました。 ナガレモエビ、コシマガリモエビ、イソスジエビ、カザリイソギンチャクエビ、センヒメウミウシ、ツノワミノウミウシ、ムラサキウミコチョウ、ミアミラウミウシ、ホクヨウウミウシ科の一種。

サンゴタツも登場♪♪ セカンドウインド大山さんありがとう!

明日も北東の風で良好! 夕方から南西の風に変わるようです、、。

ハナタツ

場所を変えていましたが、見つかって良かった

写真提供 :愛ちゃん

水中アーチ

春濁りといえども、この青さ!!

写真提供 : 山本ママ

オセロウミウシ

フト根にも登場してくれました!

写真提供 :愛ちゃん

ホクヨウウミウシ属の一種?

写真提供 : まだっち

コガネマツカサウミウシ

産卵していました!

写真提供 :みつおさん

ムラサキウミコチョウ

ビーチに定住中です♪♪

写真提供 : 山本ママ

アオヤガラyg

たくさん見れてきました!

写真提供 :みつおさん

サンゴタツでしょうか?!

写真提供:セカンドウインド大山さん

5月  3日  (土)

天気 晴れ 風向 北東 ビーチ波高

ベタナギ

透明度

 湾5〜7m  沖6〜8m

水温 18〜19℃ 記入者

まのっち

GW後半天気良くなりましたねv^0^v Tシャツ一枚でも汗ばんできます! サンオイルを塗りたくなりますね〜♪ 海は穏やか、水温もほどほど、透明度はまぁまぁでしょうか?

今日は、カマガ根でウミウシ探しとなりました! 他の生物はいいのか??笑

2mmほどのセトミノウミウシを皮切りに、ニシキウミウシでかっ、イガグリウミウシ、アラリウミウシ、コモンウミウシ、キイロイボウミウシ誰も見ないし、、。笑 巨大アメフラシ・・・。

クレパスに場所を変え、アオミノウミウシ科の一種、ハクテンミノウミウシ、アカエラミノウミウシ、コガネミノウミウシ、ツマグロモウミウシ、サガミイロウミウシ幼体、ミアミラウミウシ、マンリョウウミウシ、アオウミウシたくさん、あっという間に一時間経ってしまいました。

浅場の安全停止中にタカベyg群れ、アジ群れが光で反射してとても綺麗でした!!

明日も引き続き穏やかになり、ポカポカの陽気になりますね!

アオミノウミウシ科の一種

綺麗っす!

写真提供 :愛ちゃん

ミアミラウミウシ

今年はたくさんいます!

写真提供 :愛ちゃん

サガミイロウミウシ幼体

かわいっす!

写真提供 :愛ちゃん

コガネミノウミウシ

輝いてます!

写真提供 :愛ちゃん

ツマグロモウミウシ

飛びそう?!

写真提供 :愛ちゃん

イボイソバナガニ

かにっす!

写真提供 :愛ちゃん

5月  2日  (金)

天気 曇りのち雨・・・ 風向 北東 ビーチ波高

ベタナギ

透明度

  湾6〜7m  沖6〜8m

水温 18〜20℃ 記入者

まのっち

今日は前線の影響で朝から曇り空、、。お昼を回りシトシト雨となっちゃいました。でも、海況は穏やかです♪ それが一番大切ですからね^0^

透明度は、昨日より見えているように感じました(若干ですが・・・笑) 水温も引き続き19℃と寒さを感じることはなかったです。 明日は、高気圧が張り出してきそうなので、お昼頃にはいいお天気になるでしょうね♪ よかった〜〜BBQも無事できそうです^0^

今日は、ファンダイブ初のゲストと1ボ2ビーチしてきました。 ボートでは、アジ群れ、メジナ群れ、ベラの仲間群れ、マダイ、ミギマキ、イラ、ブダイ、ハオコゼ、コガネスズメダイなどをのんびり見ました。 他、ニシキウミウシ、イガグリウミウシ、キイロイボウミウシ、アオウミウシ、巨大なアメフラシ、オルトマンワラエビ。

ビーチでは、ヘビギンポ産卵行動、オハグロベラ求愛、ホシノハゼの婚姻色、ムカデミノウミウシ交接中2カップルを観察しました。恋の季節ですかね〜〜^0^  アオリイカ産卵や卵がないか注意して見ていたのですが見つかりませんでした^^;

サビサゼ幼体の群れがあちらこちらで見られ、もうじき着底しちゃうのでしょうね。 ヒラメの2cmほども可愛かったです! ヤマドリも綺麗でした^0^ ホウボウ、アオヤガラ、ミサキスジハゼペア、ムツ群れ、スズメダイ群れ、チャガラyg群れ、キヌバリ、タツノイトコ、コケギンポ、ノコギリヨウジ、コウイカ、コシマガリモエビ、シロハナガサウミウシ、キイロウミコチョウ、シロウミウシ、サラサウミウシ。

明日の海況も北東の風でボートビーチ共に穏やかとなります♪♪ 安心してお出かけください!! また、GWの渋滞も予想されますので慌てず安全運転でお越しください!

5月  1日  (木)

天気 晴れ 風向 ビーチ波高

ベタナギ

透明度

 湾5〜6m  沖5〜7m

水温 18〜20℃ 記入者

まのっち

あっという間に5月ですね〜〜ポカポカ陽気最高です!! 海も超ベタベタでまったりダイビングできます♪♪ さて、海の中は、、。「がははっぁ・・・」と、笑ってごまかしたくなるような透明度でした。 じっくりマクロですね!!

ゲストには、表層は濁っていますが、ボトムまで行けば良くなるからと言ってエントリーしましたが、行っても行っても??濁りが全体にまで広がってしまいました^^;; GW後半に向けて悲しいお知らせとは>。< 水温は濁ったからか19度と寒さは感じませんでした。地形好きなダイバーさんとウミウシ好きのダイバーさんの両極端なバディと潜ってきましたが、地形はあきらめましょう、、。^^;; カマガ根2本;壁と見つめあってきました笑。

ちょっと前までフタイロニシキウミウシと言われていた個体は、7mm程度でとても可愛かったです! ノウメア・ワリアンス、アラリウミウシはかなりの個体数が付いていました。 ドーリス科の仲間(オセロウミウシ)も見られました! ハクテンミノウミウシ産卵している写真です。

シラユキウミウシ、コモンウミウシ、サラサウミウシ、イガグリウミウシ、ルンキナウミウシ、マンリョウウミウシ、オショロミノウミウシの仲間、サメジマオトメウミウシ、テントウウミウシ、シロタエイロウミウシ。 綺麗なウミウシが賑わっています^0^

2本目のウミウシは、ニシキウミウシ幼体(フルーツポンチと言われていた)の色彩変化が艶やかでした! アオウミウシの交接中も見られ、セトミノウミウシ、イナバミノウミウシ、ミチヨミノウミウシ、ヒイラギウミウシ、リュウモンイロウミウシ、ウスイロウミウシ。  

甲殻類では、アカホシカクレエビがとても綺麗でした! イボイソバナガニ、ガンカゼカクレエビ、ウミシダヤドリエビ黄、イセエビ、ノコギリガニが見られました。 

お魚さんは、オオモンハタ、イラ、メジナ、オニカサゴ、コガネスズメダイ、アオサハギ、ワカウツボ。 ベニキヌヅツミガイ・テンロクケボリガイも綺麗でした!!

ドーリス科の仲間(7mm)

(通称・オセロウミウシ)

写真提供 :市橋さん

アカホシカクレエビ

ここにいたのか〜〜^^;;

写真提供 : 市橋さん

リュウモンイロウミウシ(25mm)

綺麗な模様ですね!

写真提供 :市橋さん

サメジマオトメウミウシ(15mm)

久々かぁ〜

写真提供 : 市橋さん

ハクテンミノウミウシ(25mm)

産卵していますよ!右側に卵が♪

写真提供 :市橋さん

ニシキウミウシ(10mm)

可愛い色彩ですよね!

写真提供 : 市橋さん