最新のログブック

ロングサイズです。ブラウザーの戻るでお願いします。

4月  30日  (水)

天気 はれ 風向 南東 ビーチ波高

0.5m

透明度

ビーチ7〜8m

水温 20℃ 記入者

タカハシ

暑〜い一日になりました。 短パン・Tシャツで十分なほど。夏日ではないけれどすっかり夏の気配でしょうか。 ここ数日沖の潮色が??で表層付近はやや透明度が落ちめ。ビーチの透明度も一旦落ちてきたようですが、きょうは7〜8mほどあり、ベタナギでそれなりにいい状態でした。

連休前半も終わり、週末の片付け&きょうは月末ということもあってかなり大忙し。エントリーはなしでゴメンナサイです。 生物情報はこの週末にゲットしていた写真や、いただいた?ウミウシの写真など載せさせていただきました。

明日の海況は、西よりの風も弱めで影響も少なそうです。 天気もよさそうですし、また暑い日になりそうです。 では

ミノウミウシ亜目の仲間かわいいミノウミウシですねぇ。調べているんですが?写真提供:仲摩さん シロタエイロウミウシ体長20ミリほどのキレイな個体でした。
ハクテンミノウミウシカマガ根の旬なウミウシ♪キレイですよ〜!! クロウシノシタ体長30センチ弱。面白い泳ぎ方をします! 水らい写真でごめんなさい。

4月  29日  (火)

天気 晴れ 風向 東⇒南西 ビーチ波高

ナギ

透明度

 沖7〜15m 湾7〜8m

水温 沖20〜17℃湾20〜17℃ 記入者

まのっち

昨日吹いた風も落ち着き、ベタベタな浮島にもどりました!! 沖の透明度が水深12mまでは白っぽく浮遊物が多く6〜7m。 ボトムまで行くと15m近い透明度でした!ほっ 水温は、白っぽく濁り気味の所が20℃。 ボトムまで行くと17℃と下がっていました^^; 陸が暑いけど、フード&インナーは、しっかり付けていきましょうね♪ 湾内も、前日から回復して7〜8m:20〜19℃です。

今日は、カマガ根砂地にガイドロープ30mほどを設置に行ったので、砂地のカスザメ、ウチワザメ、サカタザメ、ヒラメ、トビエイ、シビレエイなどをGETするのに役立ててください!

設置のため、生物探しに没頭できませんでしたが、写真のフジイロウミウシを始め、イガグリウミウシ、ニシキウミウシ、ハクテンミノウミウシ、シラユキウミウシ、テントウウミウシが見られました。 オオモンハタ、イラ、ホウボウ、アカエイ、コガネスズメダイ、トウシマコケギンポ、イボイソバナガニ、オルトマンワラエビ、ウミシダヤドリエビでした。

明日も風弱めで穏やかな浮島になりますね♪♪ また、GWに向けて海況も安定し、週間天気をみても「晴れマーク!!」で安心してお出かけできそうですね^0^

フジイロウミウシ

気合いが入っていない写真だなぁ、、。笑

イガグリウミウシ

今年は、個体数すくないよなぁ、、。?

4月  28日  (月)

天気 晴れ 風向 南西 ビーチ波高

1.5m

透明度

〜5m

水温 20℃ 記入者

まのっち

今日の海は・・・南西の風が強く沖は白波でクローズ。 ビーチなら、砂地周りがOKそうです。 このところ良かった海況でしたが、風には勝てませんね笑

透明度も砂が舞い上がってDOWNしていますが、ウネリが落ち着けば、また10m前後に復活してくれるでしょう♪  いただいて、UPできていなかった写真を載せさせていただきます。皆さんには、いつもいつも感謝です^0^

明日の海況は、東の風に一旦変わるのでビーチボート共に潜水可能になると思います。ただ、夕方から南西の風が強まるので、早めのダイビングをお勧めします!

アミメハギ

海藻とそよそよ!可愛いよ

写真提供 :みつおさん

アメフラシ・・・(300mm)

とにかくでかい^^;;

写真提供 :あゆみさん

コマユミノウミウシ(3mm)

ゴミサイズ・・

写真提供 :あゆみさん

アリモウミウシ(2mm)最近見かけるようになりましたが小さい^^;

写真提供 :あゆみさん

ミノウミウシの仲間

ピンクでキレイですね!

写真提供 :社本さん

ユビワミノウミウシ(5mm)

産卵していますね^0^

写真提供 :社本さん

ミレニアムマツカサウミウシ(15mm)

写真提供 :社本さん

テントウウミウシ(7mm)

写真提供 :社本さん

4月  27日  (日)

天気 晴れ 風向 南西 ビーチ波高

ナギ⇒白波

透明度

 沖12〜15m 湾10〜12m

水温 記入者

まのっち

いいお天気になりました! 朝のうちは静かだった海も、昼を過ぎて荒れて来ちゃいました、、。 エントリーできないと思っていたのですが、大丈夫そうなので、みんな午前中の早めにどんどんエントリーしました。 透明度も水温も良好でした! 午後からは、、。

今日は、またまた登場〜とっても綺麗なマトウダイygが見られました!! アオヤガラygも見られ、クツワハゼの産卵行動、婚姻色の青い斑点がとても綺麗でした。オハグロベラの縄張り争いも始まり、海の雰囲気も変わりだしました!! アオリイカの群れも出没し、交接・産卵シーンも、もうじき見られそうですね^0^

ダルマカレイやヒラメygも砂地で小さな魚を捕食していました。 キヌバリyg、ドロメyg、チャガラyg、サビハゼyg、メバルygと幼魚も群れを形成しています。 タツノイトコ、ホウボウ、ヒラタエイ、ヤマドリ、ハマフエフキなども見られました。

ウミウシでは、砂地の卵を捕食するミノウミウシ不明種をやっと見ることができました^^ あゆみさんありがとう!かなり小さいので根気のいる作業ですね、、。笑 他、ミスガイ、ホシアカリミノウミウシ、コマユミノウミウシ、キイロウミコチョウでした。

明日の海況は、念のため、朝一お問い合わせください!!

4/26:4/27撮影:みっちゃんシリーズ! 写真ありがとうございました^0^

マトウダイ

2人で挟み込んで撮りましたね^^;;

ミノウミウシ亜目の仲間

実は口を大きく開けて食事中!

アラリウミウシ⇒

←コシマガリモエビ

青い斑点まで写ってますね!

ホウボウ

大きくなって胸鰭キレイです!

ミスガイ

デカイなぁ・・

4月  26日  (土)

天気 晴れ⇒曇り 風向 ビーチ波高

ベタナギ

透明度

沖12〜18m 湾8〜12m

水温 20℃ 記入者

まのっち

晴れ間もでて気持ちのいい朝でしたが、、。お昼頃には、どんよりしてきちゃいました^^;降るのか降らないのか、んんんん?  海況の方は、復活しました♪ 湾内もGOOD! 沖は、20m近い透明度になりました^0^ 快適〜〜♪♪ 水温も変わらず20℃です!

今日は、ボートのご案内です! またしてもボブサンウミウシ・リクエスト〜〜〜リラックスリラックスして探すも見つかりません、、。 でも助け舟! 同じ便でガイド中の高橋氏に、ここにおるで〜〜^0^ ゲストは、じっくり撮られていました!ほっ

ハクテンミノウミウシも綺麗な個体です!ミレニアムマツカサウミウシ、アラリウミウシ、ヒブサミノウミウシ、ニシキウミウシ、コモンウミウシ、ルンキナウミウシ、アオウミウシ多数

同時に甲殻類もガイド。南へオルトマンワラエビ、北へウミウシ、また南へウミシダヤドリエビと行ったり来たりです。最後は僕がエアー切れになりそうでした笑。 他には、イボイソバナガニ、アケウス、コマチガニ、カザリイソギンチャクエビが見られました。

魚さんは、アカエイ、ホソウミヤッコ、コガネスズメダイyg、アオサハギ、シマウミスズメ、キンギョハナダイ、オオモンハタ、イラ、ミギマキ、ニザダイ群れ、メジナ群れ、サッパ群れ?、ベラの仲間達は、浅瀬を活発に泳いでいました!

明日は、低気圧の通過に伴い南西の風に変わりますので、海況判断が難しくなります。 朝一、お問い合わせの上お越しください。

ホソウミヤッコ

目がクリクリ

写真提供: みつおさん

アカエイ

ど〜んと、、。

写真提供 : みつおさん

アケウス

ばればれだよ〜ん

写真提供: みつおさん

ハクテンミノウミウシ

とても綺麗でしたね!

写真提供 : あゆみさん

4月  25日  (金)

天気 はれ 風向 ビーチ波高

1⇒0.5m

透明度

ボート8〜10mビーチ3〜6m

水温 20℃ 記入者

タカハシ

朝から快晴〜〜っ! 昨日までの雨がすっかりあがり、青空の浮島です。 がっ、、なぜか海はまだウネリ残りでざわつき気味。 風が夜明け近くまで吹いてしまったようです。

きょうはビーチの回復待ちということで、朝イチバンから「浮島根」へいってきました。夜の送迎で寝不足?ぼーっとした身体もエントリーしてしまえば全快ですねぇ。 ウネリはあっても透明度は思った以上にグッドでした。 「ソフトコーラル大好きっ♪」ゲストさんにはぴったりの浮島根、カラフルさはきょうも抜群です。 魚影も水温上昇とともに濃くなってきたように感じました。 特大マダイが編隊スズメダイの大群と泳いでいます。 キンギョハナダイ、サクラダイ、シラコダイの群れも活発な動き。 レンテンヤッコは3尾ほど、イシダイハタンポの群れもクレパスをにぎやかにしていました。 

午後からエントリーしたビーチは、ウネリが取れておだやかになっていましたが、まだ透明度はイマイチでした。 ただ今日一日あれば週末までに回復でしょう。 ウミウシリクエストはいただいていたのですが、荒れた直後とあってほとんど?? ゴロタ周りのエビ・カニ撮影会に切り替えてののんびりダイブとなりました。 でっかいイソスジエビコシマガリモエビなどなどに、産卵中のシロハナガサウミウシオキウミウシ属の1種クロウシノシタなど。 幼魚の群れも元気いっぱいで、チャガラ幼魚・キヌバリ幼魚・ドロメ幼魚の群れ一面のサビハゼ幼魚の群れ。 きょうはアカカマス幼魚も出始めました。 水温も上がったし、これで回復した明日以降の海がが楽しみになってきました。 

明日の海況はほぼベタナギでしょう! 安心してお出かけください。 では

4月  24日  (木)

天気 くもり時々雨 風向 西⇒南東 ビーチ波高

1m

透明度

ビーチ - m

水温 - ℃ 記入者

タカハシ

朝から雨が降ったりやんだりの天気です。 時おり吹く突風でテーブルやイスがごろごろ、何とも、、、。 沖は白波が立ち、ビーチも揺れてクローズまではいかないのですが厳しい状況となりました。 ただ、この風も昼すぎまでで、夕方からは回復へ!! 明日は東よりの風となって穏やかな海となるでしょう♪ (晴れて暑い日になるかなぁ、、。)

きょうは昼すぎまでエントリーしても??そうなので、生物情報はお休みさせていただきました。 ごめんなさい。

水温もビックリするほど上がってますねぇ。このまま黒潮の流れ込みが続いてくれそうなので、1週間もすると海の中は南からの来遊魚や生物で、、、♪♪ なんかワクワクしちゃいます!! 連休に間に合ってくれるともっとウレシイですね、楽しみです。 ではでは

4月  23日  (水)

天気 晴れ 風向 東⇒南 ビーチ波高

ナギ

透明度

 沖8〜10m 湾10〜15m

水温 20〜21℃ 記入者

まのっち

曇りの予報も「晴れ女K.Hさん」登場で、晴れ間が見えてきました^0^ 外は、めちゃめちゃ暑くなりました! ウエットスーツで潜るゲストも出ました!! 沖の透明度は、ちょっと白っぽい感じの10m。 湾内は光も差し込みいい所では15m近く見えているそうです!水温も変わらず20℃〜21℃です♪ 

ボート2本潜ってきましたが、2本とも流れの中〜〜〜。フト根は、深く行っても行っても川の流れ・・・激流でした^^;; それでも白バージョン・ハナタツは健在していましたよ♪♪必死に泳ぐ魚とダイバー・・・笑  スズメダイ群れ、キンギョハナダイ群れ、ニザダイ群れメジナ群れ、サクラダイ、シラコダイ、キンチャクダイ、マダイ、オオモンハタ、ホウボウ、コガネスズメダイyg、オルトマンワラエビ。

ショップ様から、mサイズのホシエイ、ボブサンウミウシ、キイロウミウシ、アラリウミウシ。他のウミウシは、ニシキウミウシ、イガグリウミウシ、コモンウミウシでした^^;

明日は、南西の風、、。早めのエントリーがいいでしょう!!

←ハナタツ:写真提供:栗原店長
駿河湾全域オレンジにそまりました!水温21度のライン。     赤潮の発生じゃないよ笑 
タツノイトコ:皮弁が長いなぁ ヒメイカ:まだ見られました、、。 ニシキツバメガイ:3兄弟?笑

4/22:↑3枚は、撮影した写真です^0^

4月  22日  (火)

天気 晴れ 風向 東⇒南 ビーチ波高

透明度

 湾8〜12m 沖7〜10m

水温 20〜21℃ 記入者

まのっち

GOODコンディションが続いていますね♪凪良し!天気良し!透明度良し!水温良し!

今日は、ノーガイドでしたが、ショップ様のボートに便乗し、天気もポカポカなので、ビーチも潜ってきました。 ボートが15m見えてる時、指をくわえて陸番でしたので、、。笑   2日前より幾分透明度落ちているのかなぁ〜と思いつつも、ストレスを感じることはありませんでした。 水面近くは21℃、ボトムでも20℃あって快適です♪♪

カマガ根で砂地に降りると、ホウボウがお出迎えです。さらに根の際を進むとサカタザメが休憩中でした! ウチワザメ、カスザメ、トビエイも探してみましたがそんなにうまい事、見つかりませんよね・・・苦笑  根の壁には、シラユキウミウシ、コモンウミウシ、アラリウミウシ、シロハナガサウミウシ、イガグリウミウシが付いていました。 

イボイソバナガニ、オルトマンワラエビ、コマチガニ、コマチコシオリエビを見てから、今日の目的のウミシダヤドリエビに到着です。DECOを出さないよう、コンピューターとにらめっこしながら、またウミシダの中を逃げ回るエビと格闘しながら、何とか撮ることができました。ウミシダを探せばいるエビなのですが、半透明で黄色のバージョンが綺麗ですよね!大きなサイズは、MIXIに載せてみます、、。 ホソウミヤッコ、コガネスズメダイyg、キンギョハナダイ、マダイ、メジナ群れ。

ビーチでは、大型のハマフエフキ3匹がウロウロしていました。 砂地の卵を捕食するミノウミウシを見たくてエントリーしたのですが、僕には全く分かりませんでした・・・??残念 砂地とガイドラインを周回して、シマウシノシタ、ヒラメyg、ホウボウyg、タツノイトコ、ヒラタエイ、ヒメイカ、コノハガニ、イソスジエビ、ニシキツバメガイ、キイロウミコチョウでした。

明日の海況も、良好と思います!! 東風から南西風になるようですが、弱い風で荒れる事はないでしょう。

サカタザメ

久々にご対面です!

ホウボウ

胸鰭を広げてくれるとうっとりします。

ウミシダヤドリエビ

綺麗ですが、撮るには根気が必要ですよ・・・^^;

オルトマンワラエビ

初めて撮ったかも・・・笑

4月  21日  (月)

天気 はれ 風向 ビーチ波高

0.5m

透明度

ビーチ8〜12m

水温 19〜20℃ 記入者

タカハシ

まぶしいくらいの光の中、きょうのビーチは抜群のゴンディションになりました。揺れもなく穏やかそのもので、平日なのが残念なくらいですねぇ。 この海況のまま連休までいっちゃいましょう!!

きょうは「いまどきのビーチ」ということで、きのうまでの週末情報もまじえてお伝えしましょう。 いま透明度はグゥ〜〜ッ!水温もドライを着てると浅場まで来ると熱いくらい。 まさにビーチ・ボートともに文句ない状態です。                           連日ウミウシオダイブだったので、目線を変えて潜ってみると、また違った海も発見です。 砂混じりのゴロタぎわを流していくと、ミスガイの卵を発見。親は見つかりませんでしたがこれはタイミング。別場所でもここ数日見られています。 ノコギリ目にはおなじみになったコシマガリモエビアナハゼ、ヤナギアナハゼがかなり付いています。 少し浮いた石下にはデッカイウスユキミノガイを2個発見、ホント面白い泳ぎをしながら潜り込んでいきます。 先日から数回目撃されていたメーターオーバーのアカエイ(?)を探してみましたが?? ゲットのコツは、砂煙がモウモウとしていたら要注意!食事中を見られるかも、、。 毎日見ても癒されるのはやっぱり幼魚たちの大群♪ チャガラ・キヌバリの群れはカラダの色合いがはっきりしだしてとってもキレイです。v砂地のサビハゼ幼魚の大群も見ごたえあり、いまがイチオシの風景です。 久々にムラサキヤドリエビが数個のウニにいっぱい付ている場所もありました。                          もちろんウミウシも少なめのエリアですが、いろんな所でそれなりに。 沖よりではニシキウミウシ、クロモウミウシ、シロハナガサウミウシ。 浅場ではキイロウミコチョウ、ヒラミルミドリガイ。 いまマイブームのウミウシポイントは「砂地のボンテン漁礁」。ここは昨日はネコジタウミウシ属の1種がいたり、きょうは漁礁のロープでホシアカリミノウミウシを5個体ゲット。 ほかミドリアマモウミウシコノハミドリガイサラサウミウシ(何でここに?)なども。 じっく〜り攻めれば面白ものがさらに出てくるかも?!の場所です。    

のんびり流してくるだけでも十分満足できる海となりました。 ドドッとダイバーでにぎわいそうな連休も間近、盛り上げていきますよ〜〜っ!! 浮島名物「ファイヤーBBO」は3日土曜日からいよいよスタートです♪危険なBBQですが(笑)、ご参加お待ちしてます。

明日の海況も天気・風ともに良好。 海はほぼベタナギで、ちょっと暑い一日となるでしょう。 連休がお仕事のダイバーさん、ぜひ平日のいい海にお出かけくださいねっ! では

きょうのビーチ風景いちめんに群れるサビハゼの大群 ホシアカリミノウミウシこれぞ旬!ボート・ビーチともに見られていますよ!
きのうのカマガ根いっきに透明度回復!エントリー直後、下にはこんな風景が♪ ウスユキミノガイ面白い泳ぎを見せてくれます♪4cmちかいジャンボサイズでした。

4月  20日  (日)

天気 はれ 風向 北東 ビーチ波高

0.5m

透明度

ボート15〜18mビーチ8〜12m

水温 19〜20℃ 記入者

タカハシ

青い空〜〜っ♪ 温かい海になって潜る気まんまんになりますね。             そして今日、もっとウレシかったのは透明度が抜群になったことですっ。 ボートでエントリー直後、もう水底の白い砂地がくっきりと!! 思わず水面で「ワオォ〜ッ」と叫んだくらいの回復ぶりです。 

きょうはウミウシオンリーリクエストのゲストさんと「カマガ根」で2ラウンド。 まずはマクロ撮影の前には広々とした砂地をぐるっと。 ワイドな景観まで撮っちゃいました。     リクエストの一番目は旬のボブサンウミウシ。 数も多くて今がビークじゃないでしょうか、納得いくまで撮っていただきました。 あとは季節のウミウシたち。ノウメア・ワリアンス(今季初)、リュウモンイロウミウシ、ミアミラウミウシ(親・子)など。 相変わらず多かったのはヒブサミノウミウシ、フタスジミノウミウシ、コモンウミウシ、アオウミウシニシキウミウシ(親・子)。他には、アオボシミドリガイ、ホシアカリミノウミウシ、ムラサキウミコチョウ、キイロウミコチョウ、オキウミウシ属の1種、などなどでした。

ビーチのほうも透明度も回復して、みなさん週末の海を存分に楽しんでいったようです。ネコジタウミウシ属の仲間カラアスキセワタガイヤナギアナハゼのキレイな写真や情報などもいただきました。 ありがとうございます!

あすも海況・天気ともほぼ今日と同じで、いいコンディションとなるでしょう。 では

ミアミラウミウシ幼体今が一番カワイイ色合いでしょうか?!体長15ミリほど。写真提供:浅上さん リュウモンイロウミウシ体長10ミリほどのまだ小さなサイズでした。写真提供:浅上さん
ボブサンウミウシいまが旬でしょう。数も多いですよ!写真提供:浅上さん ノウメア・ワリアンスやっと出始めましたねぇ♪写真提供:浅上さん
ヤナギアナハゼこの背ビレが何ともキレイなんですよっ!写真提供:みつおさん ネコジタウミウシ属の仲間 いや〜っ、迷彩色じゃありませんか! ロープと同化していますね写真提供:みつおさん

4月  19日  (土)

天気 晴れ⇒曇り 風向 北東 ビーチ波高

ナギ

透明度

7〜10m

水温 20℃!! 記入者

まのっち

ビーチへ繰り出すと、暖かいです!!水温計20度を超えていました^0^ あっという間に水温上昇〜〜海(黒潮)ってすごいなぁ〜♪ 海の天気図の写真も載せてみました、、。

湾内は、浮遊物がまだ残っているものの10m近く見えています! 沖はもっと透明度いいでしょうね。 ストレスがないと落ちついて潜れます!

生物たちは、タツノイトコ、ヤマドリ、サツマカサゴ、サビハゼyg、チャガラyg、キヌバリyg、メバルyg、ヤナギアナハゼ、ノコギリヨウジ、ヒメギンポ、アカエイ、ホシエイ。

甲殻類は、コシマガリモエビ、ムラサキヤドリエビ、ガンカゼカクレエビ、ムラサキゴカクガニ、トサカガザミ、イソスジエビ、ヒメイソギンチャクエビ、イセエビ。

ウミウシと貝は、ホシアカリミノウミウシ、ヒイラギウミウシ、イソウミウシの仲間、キイロウミコチョウ、アオモウミウシ、コノハミドリガイ、ウスユキミノガイ、ホソテンロクケボリガイ。

明日も北東の風で良好となりそうです♪

卵に潜りこんで捕食中のミノウミウシ

判るかなぁ・・・笑   

写真提供 :あゆみさん

正体は!?

ミノウミウシ不明種でした(8mm) 

写真提供 :あゆみさん

ムラサキミノウミウシ

綺麗です^0^

写真提供 :あゆみさん

ホソテンロクケボリガイ

たまには、貝もね^^;;

キヌバリ

少しずつ成長してきていますね!!

海の天気図

もっと流れ込んで来い!!

4月  17日  (木)

天気 晴れ 風向 北東 ビーチ波高

ベタナギ

透明度

5〜6m

水温 16℃ 記入者

まのっち

今日も穏やかな海が広がっています! しかし、水面には赤潮が広がっています・・・笑お昼前からシトシト雨が・・・明日にかけて降り続くみたいですね^^; 透明度、4〜5m。目を細めて6m?笑  残念ながら、とにかく浮遊物が多いです、、。

ビデオ撮影ゲストとまったりビーチダイビングです。1被写体に5〜6分かけて、魚の表情をじっくり撮影していました。リズムよく・魚・甲殻類・ウミウシを見ていきました!まずは、コケギンポ。写真では難しい、口をパクパクしている可愛い表情がいいですね♪ コモンウミウシものっそり動いていく所が綺麗に撮れています!

海藻周辺にたくさんいるチャガラyg、キヌバリyg、ドロメyg、メバルygにピント合わせに格闘しています! ヤマドリやセレベスゴチは、大きな撮影器材が近づくとフラフラ逃げて行きます^^;; 頭に海藻を付けてるコノハガニ&海藻の中を逃げ回るイソスジエビ。

マツカサウオyg&ノコギリヨウジ&クロアナゴ&サラサエビもじっくり撮影し、10cmのサツマカサゴのすぐ横には、ゲスト気付かずに5mmのキイロウミコチョウも写っています。ヨウジウオも気付かずに撮影されていました、、。笑  他、ヒラタエイ、ヒメギンポ、フトスジイレズミハゼ、イワシの仲間群れ、ヨツスジミノウミウシ、ヒラミルミドリガイ。

明日も北東の風で良好ですね♪

4月  16日  (水)

天気 晴れ⇒曇り 風向 ビーチ波高

ベタナギ

透明度

 沖6〜7m  湾5〜7m 

水温 15℃ 記入者

まのっち

ベッタベタの穏やかな海^0^ このところウミウシバージョンでしたので、お魚で!

フト根:カマガ根に潜りましたが、ザ・春濁りですね・・・ダイバーには歓迎しない潮です^^;しかし、魚達には、プランクトンが豊富にふくんでいるので待ちに待った潮な訳で、春の訪れを教えてくれて、また、産卵行動も刺激されるので来ないと困る潮でもある訳です。

魚達も増え始め、生態観察が楽しくなるのでしばし我慢しましょう! 僕たちダイバーは、安全管理をしっかりして、離れ離れにならないようなダイビングを心がけてください^0^

今日のヒットは、ハナタツです。体色が白バージョンで、皮弁が赤で、とても可愛く綺麗でもありました♪♪ 撮りに行きたいですが、同じ場所にいてくれるのかなぁ??笑

もう一つ、ウチワザメ! 見つけた時は、完全に砂地に没していましたので、出すまでアカエイかヒラタエイと思っていました、、。砂から出してみて、「おおお〜〜ウチワじゃん」と驚きました。 隠れ方がちょっと変だったので出して見て良かったです^0^

船でフト根に向かうとき、水面が広範囲に渡りザワザワし、そこからかなりの数のボラが水面を跳ねだしました!! 水面下では、数千匹のボラクーダの移動でしょうね〜〜! 

キンギョハナダイ群れ、サクラダイ群れ、スズメダイ群れ、ニザダイ群れ、メジナ群れ、マダイ、オキナヒメジ、オオモンハタ、アカエイ、コガネスズメダイyg、イボイソバナガニ、コマチガニ、オルトマンワラエビ、ウミシダヤドリエビ、カザリイソギンチャクエビ、ボブサンウミウシ、コモンウミウシ、マンリョウウミウシ。

明日の天気は下り坂のようですが、海況には影響のない北東の風で、良好ですね!

ハナタツ:フト根にて

ウチワザメ:カマガ根にて 写真2枚提供:古寺さん

4月  15日  (火)

天気 はれ 風向 ビーチ波高

ベタナギ

透明度

ビーチ6〜8m

水温 15〜18℃ 記入者

タカハシ

晴れわたった空が気持ちい〜です♪ もちろん今日もベタナギで湖のような海。最高のコンディションになりました。きょうの海のは、ボートでは表層付近が18℃まで水温上昇!赤潮出現でいよいよ本格的な春ニゴリです。 表層10mは少しポワ〜ンと白っぽい潮で透視度は?? 深場はそれなりに見えて問題ない透視度で十分見えています。 ビーチは日差しもいっぱい入って明るい海になっています。

週末から昨日まで、イベントもあってゲストさん達たちもドドッとおみえになり、連日の大にぎわい。 ほんとにトップシーズン到来といった感じの浮島でした。私も連日「ウミウシフォトダイブ」の熱〜〜いリクエストにお応えして(外しちゃったのも・・)潜りまくりでウミウシ三昧! それにしても浮島恐るべしっ!! みなさんの情報も含めると、相当の種と数が見られたのにはウレシイやらビックリしてるやらです。 季節変わりもありますが海況にに恵まれたのにも感謝♪ みなさんありがとうございました。

きょうはツアーの下見にいらしたショップスタッフさんたちを終日ご案内ということもあり、そんな訳で生物情報は(ほとんどウミウシしか見ていないんですが、、)撮っていただいた写真メインで「週末特集!」やっちゃいます!! 「カマガ根」はいま15m付近がもっとも熱いウミウシエリアになっています。きょうもホシアカリミノウミウシ、ユビワミノウミウシ、ボブサンウミウシのペア、アカボシウミウシ、ムラサキウミコチョウなどなどいっぱい!!週末もアカボシミノウミウシ、セトミノウミウシ(かなりいます)、名前のないミノウミウシ亜目の仲間も多種などと、新しいメンバーも見られはじめています。浅場ではハナショウジョウウミウシ、ゴマフビロードウミウシアオボシミドリガイなどに大発生中のヒブサミノウミウシオトメミドリガイハナタツもブイ周りに登場したりと1ダイブでは心残りになりそうな楽しさです♪   また、おすすめコース・ハーフボートでご案内した「ムーンビーチ」のウミウシの壁も超にぎやか!! サクラミノウミウシ、アカエラミノウミウシ、フタスジミノウミウシ、アオ・サラサウミウシたちはどっさり。 面白どころでは、ビッグサイズのミツイラメリウミウシミノウミウシ不明種(2種)など、景色もビーチとは一変した雰囲気の中で楽しんでいただけて大好評でした♪ しばらく続けてみようかなっ?!

あすは天気も海況もひきつづき良好! ベタナギの海となるでしょう。           私は溜まったチッ素を抜きがてら休日をいただいてノンビリしてきま〜す。 ではでは

ミノウミウシ亜目の仲間微妙に違うこの仲間が出始めました。ムーンビーチにて写真提供:yukariさん ヒイラギウミウシ体長5ミリほど。ロガヤの茎にちょこんとついています。ビーチにて写真提供:yukariさん
ヒブサミノウミウシいまカマガ根で大発生中!ほんとに綺麗な色合いですねぇ。  写真提供:児玉さん ハナショウジョウウミウシ体長4センチほどある大きさにビックリ!カマガ根にて 写真提供:社本さん
ミノウミウシ亜目の仲間またまた出ましたよっ!これは面白い奴です写真提供:社本さん・カマガ根にて ホシアカリミノウミウシこの仲間が多くなりました。体調5ミリほどでも華やかさ和抜群!写真提供:社本さん・カマガ根にて
ミノウミウシ亜目の仲間こちらも微妙にちがう奴です!ぽってりとしたミノも特徴的。写真提供:社本さん・カマガ根にて ハナタツ唯一の魚もの?!「これ撮って〜!」と叫んじゃいました。写真提供:社本さん・カマガ根にて

4月  14日  (月)

天気 雨⇒晴れ 風向 北東 ビーチ波高

超ベタナギ

透明度

沖10m

水温 15℃ 記入者

まのっち

朝からシトシト降っていた雨も、お昼過ぎには上がりいいお天気になりました! 海のコンディションもVery Good! のんびり海を眺めていられたらいいなぁと思えます^0^ 勿論チャージがたくさん残っているので、仕事してますよ、、。笑

今日は、ウミウシ合宿3日目のDiverさんとカマガ根2番張り付きのお供してきました!!リクエストは、ボブサンウミウシ^^;; 「見たことないのでお願いします!!」と言われるとプレッシャーですが、運よくエントリーライン下にいてくれました♪♪ 2人は、微動だせず激写していました! テントウウミウシもお初らしく、水中ではっきり「ワ〜オー」と一言。 ニシキウミウシもあまり写真がないので宜しく〜〜! 見た瞬間「でかっ」フレームアウトでしょうね・・・笑。 リクエストウミウシが幸先よくすぐ見る事ができたので、落ち着いてウミウシ探しに没頭できました^0^

ユビワミノウミウシ綺麗でした! ツメウミウシ浮島初でしょうか! 他、ホシアカリミノウミウシ、ホリミノウミウシの仲間、フタスジミノウミシ、ミノウミウシ亜目の仲間、コガネミノウミウシ、ヒブサミノウミウシ、ハナショウジョウウミウシ、アオボシミドリガイ、アラリウミウシ、シラユキウミウシ、コモンウミウシ、アオウミウシ、写真は、明日〜〜〜UPで!?

明日も北東の風で良好となりますね〜〜♪

4月  13日  (日)

天気 晴れ 風向 北東 ビーチ波高

超ベタ!

透明度

 湾8〜12m 沖10〜15m

水温 15〜16℃ 記入者

まのっち

予報に反して、晴れ〜〜^0^ 海の状態もベッタベタです! 昨夜のイベントの疲れも見せず、ゲストも元気一杯です♪♪

今日の収穫は何でしょうね〜〜?? やっぱりウミウシでしょうか! 今日は、たくさんのウミウシダイバーさんからの情報も合わせてみます! 綺麗さではNO1のミアミラウミウシ数個体始め、仲間(属)名前なしのウミウシもたくさんです^^; ロマノータス属の一種、ニシキリュウグウウミウシ属の一種、イソウミウシ属の仲間、ドーリス科の仲間、オキウミウシ属の一種、ミノウミウシ不明種、、。 名前つけてもらいたいですね笑

ミスガイ、ムラサキウミコチョウも目撃例が多くなってきました。 アカエラミノウミウシは、ショットホール周辺でグッチャリいるようです、、。

ミノウミウシの仲間も増えてきて、3月とはウミウシの出方が違ってきているようです!  ジョオウミノウミウシ、スミゾメミノウミウシ、フタスジミノウミウシ、ヨツスジミノウミウシ、セトミノウミウシ、ムギメシミノウミウシ、サガミミノウミウシ、ヒブサミノウミウシ、エムラミノウミウシ。

シモダイロウミウシも今年初でしょうか。 ボブサンウミウシ、サガミリュウグウウミウシ、ザ・リュウグウウミウシ、キイロウミコチョウ、ダイダイウミウシ、ユビウミウシ、シラユキウミウシ、ヒイラギウミウシ、オトメミドリガイ、スイートジェリーミドリガイ、アズキウミウシ、ミツイラメリウミウシ、キセワタガイ、ニシキツバメガイ、アリモウミウシ、オオアリモウミウシ、トヤマモウミウシ。

定番ウミウシ、アオ・シロ・ヒロ・ウスイロ・ムカデ・オトメ・サラサ・アメフラシの仲間なども合わせると40種を超えますね〜〜!勿論ひとりで見られたわけではありませんので笑 皆さん情報ありがとうございます♪♪ 

お魚さんは、ホウボウyg、マツカサウオyg、ヒラメyg、ダルマカレイ、ノコギリヨウジ、ヒョウモンダコ、スナダコ、コウイカの仲間、ヒラタエイ、イラ、クロアナゴ。 マトウダイygはどこかに行っちゃったのかなぁ・・・ 明日も北東の風良好!!

潜り終わってのんびりしている、M・あゆみさんから写真をちょうだいしてUPします^0^  なまんちっこいけど、とても綺麗に撮れてます!

ロマノータス属の一種(3mm)

写真提供:あゆみさん

イソウミウシ属の仲間(8mm)

写真提供:あゆみさん

イロウミウシ不明種(3mm)小さすぎて何でしょうね〜〜

写真提供:あゆみさん

セトミノウミウシ?(2mm)

セカンドウインド大山さんGET! 写真あゆみさん。

ザ・リュウグウウミウシ(15mm)

写真提供:あゆみさん

ニシキリュウグウウミウシ属の一種(17mm)

写真提供:あゆみさん

4月  12日  (土)

天気 曇のち晴れ 風向 ビーチ波高

0.5m

透明度

ビーチ10m

水温 15℃ 記入者

くろちゃん

あやしかった空模様も、お昼までにはピーカン晴れ!気持ちの良い一日となりました。

朝イチで久しぶりににアジョウ根へ。ウミウシのベビーブームでした♪♪いたるところで交接・産卵していて、目移りするくらいの個体数が見つかりました!!個人的にはフジエラミノウミウシの集団交接が萌え〜〜!。みんなでさがして、セトミノウミウシ、ダンズミノウミウシミアミラウミウシ、ダイダイウミウシ、サガミコネコウミウシ幼体、シロイバラウミウシ。通称「デメキン」のアミの一種もチョコチョコ動いていて楽しいです。フタスジミノウミウシ、アカエラミノウミウシ、マツカサウミウシ属の一種、キイロウミコチョウ、テントウウミウシ、ヒイラギウミウシ。魚はあまりいないポイントですが、でっかいマダイイシダイがついてきてくれました。

カマガ根チームも、ゴマフビロードウミウシ、ハナイロウミウシホシアカリウミウシ、ヒブサミノウミウシなどなどウミウシオンパレードで盛り上がっていたようです。「魚は見た?」⇒「魚どころじゃねぇ〜」とのことでした(笑)。

2本目は、ビーチでマッタリ。 砂地にはチビっ子のイワシ幼魚が雲のように群れていました♪♪ キヌバリの幼魚も、まだ体が透けています。チャガラの幼魚は赤いネオンサインのようです。 クロアナゴノコギリヨウジもじっくり写真を撮れました。ボンテンではヒイラギウミウシがたくさん産卵中。ラクダ岩にはコモンウミウシクロモウミウシも。マノッチチームはマトウダイ幼魚、ウミウシダイバーちゃんは、ヤグルマウミウシをGETしました♪♪

明日も良い海が続きそうです♪♪

クロアナゴ:バンジーヒルのヌシです♪♪

(写真sionoyaママ)

キイロウミコチョウの旅立ち・・・(写真madaっち)
ヤグルマウミウシ:水上トンネルに出ました♪(写真madaっち) ミアミラウミウシ:今日はビーチ・ボート合わせて3個体♪♪(写真madaっち)

4月  11日  (金)

天気 くもり時々はれ 風向 南東 ビーチ波高

0.5〜m

透明度

ビーチ8〜10m

水温 15℃ 記入者

タカハシ

あさから晴れたり曇ったり、変わりやすい天気の一日でした。 あまりスッキリしない空ですが海の中は今日もきれいに見えきっていますよっ!! 

前線の影響もあって、風は弱いのにウネリがやや強め。 浅場の揺れだけ気にしなければ潜るのは問題なしの海でした。 そんな訳で、きのうに続き砂地〜ゴロタまわりとなってしまったチェックダイブですが、ちょっと視点を変えて潜ってみるとまたオモシロいものですね。                                             きょうも砂地ではサッパの大群が流れていたり、ボラの群れクロサギ若魚の群れが異様な迫力! ホウボウ若魚も2尾ゲットです。 根沿いでは、幼魚の群れを狙うスジコウイカが粘り強くアタックしていました。 モク類の周りではアオヤガラの幼魚の群れがいたり、アナハゼ幼魚ヤナギアナハゼ幼魚(カワイイです♪)は多いですねぇ。他、大きなヨウジウオも。 転石下を探していくとウスユキミノガイ(かなり素早いっ!)はけっこういます。ウミウシはドーリス科の仲間が2個体(別物)に、最近多くなってきたネズミウミウシアカボシウミウシも。 相変わらず多いのはムカデミノウミウシ。名前が違っていたらイメージアップしてもっと人気が出るのに、、。海藻の上にちょこんと乗っているキレイな子供サイズをじっくりと撮ってきました(けっこういけて楽しめますよっ!)

砂地周りに戻って、ウニの多いエリアではムラサキゴカクガニムラサキヤドリエビ。やはり限られたエリアで繁殖しているようで、確率は高い場所がありますね。 シロハナガサウミウシは連日くっつきどおしなのに、なかなか産卵しないのが不思議?まだ子供が欲しくなかったりして、、(笑)。 また、セイタカスジハゼは新居もできて元気そうでした。

明日の天気は晴れたり曇ったり。 うれしいことに風は東よりで海はほぼベタナギとなるでしょう!! 大雨のあとで心配だったのですが、これで今週末も万全の海。 明日のSRD:オープニングイベントも盛大に盛り上がりそうですね♪ 飲み過ぎて翌日潜れなくなるのだけは、、、です。 ではでは

ムカデミノウミウシ幼体:体長15ミリほどの撮りごろサイズ?! あまりに多すぎて目もくれないんではかわいそう、、、たまには。 ほんとはとてもキレイなんです♪ 

4月  10日  (木)

天気 小雨 風向 東弱 ビーチ波高

0.3m

透明度

ビーチ8〜12m

水温 15〜16℃ 記入者

タカハシ

昨日のあったかな春の日から一変、春雨じゃ〜・・。 桜の花びらも強風ですっかり散ってしまいました。 連休を取らせてもらい気分一新で出勤してきた私です♪

きょうのビーチは湖のような静けさ。 ボートを予定していたゲストさんは何故か?雨嫌いのようで今日は中止(このいい海なのにぃ〜)。 便乗ボートはあきらめてビーチへ朝一番にエントリーしてきました。 くもり空にもかかわらず、海の中は明るくキレイですよ〜っ!!先日までのニゴリもまったくなし、見違えるほど見えきっています。 まったりと流した砂地まわりでは、大きくなったホウボウの若魚がキレイなヒレを拡げて泳いでいたり、スナギンチャクのそばではコブシガニマルガザミ、ノコギリモクにはコシマガリモエビツノモエビの仲間、ミル類にはヒラミルミドリガイなどなど。魚達もいっぱいで、沖よりの白砂のエリアでは、サビハゼ幼魚の大群。 砂地に伏せて眺めるとその数にびっくり! すぐ上をサッパの大群も流れていきます。 ゴロタ際の海草まわりではドロメ幼魚・チャガラ幼魚・キヌバリ幼魚・メバル幼魚の群れが無数に見られて大満足の光景です♪ いよいよ海の中も春本番となってきました。 戻りながらのぞいた根沿いのカベあたりは、トヤマモウミウシ、アカエラミノウミウシ、ムカデミノウミウシ、ユビウミウシ、セトミドリガイなど、ウミウシは天気的にやや少なめもレレギュラーメンバーたちは見られていました。

あすも天気はぐずつき気味ですが、風もよく海況は良。いいゴンディションで楽しめそうですよ!!

サビハゼ幼魚の群れ砂地を覆うようにいち面の群れ!写真だと、、?ですねぇ。砂地もキレイです。 キヌバリ幼魚ずいぶん大きくなりました。かなりの数が見られていますよ!

4月  9日  (水)

天気 晴れ 風向 北東 ビーチ波高

ベタナギ

透明度

6〜12m

水温 15℃ 記入者

まのっち

昨日は、雨の影響でニゴニゴの海となってしまい、今日のダイビングは、かなり心配でエントリーしましたが、荒れる前(ザ春濁り3m)の海より綺麗になり、6〜8mは見えていました!ほっ♪♪ 北東の風で浮遊物をどこかに運んでくれたようです。ただし、水面近くは、クラゲがたくさんです・・・^^;; 水温は、15℃と変わらなかったです。

2008年初潜りのゲストも春濁りを心配していましたが、見えていてよかったねと一安心でした。 今日の2本目はもっと良くなっていて、ムーンビーチまでお散歩しました。ムーンビーチ砂地では、15m見えるまで回復し驚きました♪

ムーンビーチ砂地では、ベラギンポ、クロエリギンポ探しで遊び、30cmほどのコモンフグも潜んでいました。オオウミシダには、ウミシダヤドリエビ、コマチコシオリエビが見られ、他の甲殻類もヨコシマエビ、イソスジエビ、コノハガニ、ムラサキゴカクガニ、トサカガザミ、ノコギリガニ、イセエビも見られました。 荒れた後なので消えたかなと思ったマツカサウオyg(15mm)も健在していて良かったです!

他には、タツノイトコ、ヒラメ赤ちゃん、ノコギリヨウジ、フトスジイレズミハゼペア、クロアナゴ、キヌバリ成魚、スズメダイ群れ、チャガラyg、ドロメyg、メバルyg、ヒメギンポ、コケギンポ、アナハゼ、コウイカ、スナダコ、シロハナガサウミウシ、ムカデミノウミウシ、サラサウミウシ、アメフラシの産卵、キイロウミコチョウ交接。

明日も北東の風で穏やかな海況となるでしょう♪ 透明度回復よかった〜〜^0^

4月  8日  (火)

天気 雨・・・ 風向 強い・・・ ビーチ波高

荒れ・・・

透明度

?・・・

水温 んん・・・ 記入者

まのっち

台風???って感じ・・・ かなり発達した低気圧通過のため四方八方から風が吹きつけてきます。突風であらゆるものが飛ばされちゃいます・・・>。<

ビーチ・・・ニゴニゴで潜れません。ボート・・・怖くて行けません^^;; エイプリルフールならよかったのに「全部うそだよ〜〜ん」って書きたいです笑

明日は、北東の風でビーチボート共に落ち着きを取り戻すことと思います!! 大雨が今尚、続いているのがかなり心配です。今日1日だけは、もっと荒れていいのできれいにしてもらいたい!! そう願って「祈!祈!」 では

4月  7日  (月)

天気 はれ後くもり 風向 ビーチ波高

ベタナギ

透明度

ビーチ5〜m

水温 15〜16℃ 記入者

タカハシ

桜の花ふぶき〜〜っ♪ 風に舞い、道ばたには花びらのカーペットが、、。週末もさぞかし花見の宴がにぎやかだったことでしょう。 私もぶらりと二夜も夜桜を見にいっちゃいました。 桜の一瞬の華やかさ、これもまたいいものですね。 海は連日のベタナギで良好! 午後から突然の突風に襲われましたが海は荒れることもなく終日OKでした。

さてっ、きょうは先週末のたまった情報と写真でまとめてみました。透明度は季節的なもので??も、マクロもの的にはにぎやかになってきた海の中。5m見えたら十分でしょう!なんてねっ(笑)。                                        「カマガ根」ではウミウシも季節変わりのようで、深場ではアラリウミウシ、ミツイラメリウミウシ、ボブサンウミウシ、コガネミノウミウシなどなど。浅場ではかわいいニシキリュウグウウミウシ属の1種も数ヶ所でゲット!(10m付近が多いですよっ) 他、1cmほどのアオミノウミウシ科の1種、フタスジミノウミウシ、トウヨウキセワタなどもみられました。ビーチでいま一番透視度のいいのは「水上トンネル」。測ると7〜8mは見えてストレスなしでゴキゲンでした♪ でっ、トンネルの中はアカエラミノウミウシユビウミウシ、オトメウミウシが大発生中。 ほかカンザシウミウシ、オトメミドリガイ、ヒロウミウシ、ヨツスジミノウミウシ、サラサ・アオウミウシなどに、ホソジュズモにはトヤマモウミウシが3〜4個体かたまって付いていました。 また、浅場ではドロメ幼魚の大群や、岩壁ではヘビギンポ・ヒメギンポの数の多さにもビックリ! 忙しそうに&熱〜く求愛中でした。

明日は天気がぐずつき気味となりますが、風は東よりなので良好!! 平日のフォトダイブ、のんびり撮影に没頭するのもいいんじゃないでしょうか?!

今週末の浮島もまたまた春のイベント!「こんな宴もあってい〜じゃん♪」が12日土曜に開催(詳細はTOPページから〜)。超お得で楽しくてキケンなイベントですよっ! いよいよトップシーズンにむけて全開で〜す! まだ参加受付OKですよ、ご予約お待ちしてます。

イソウミウシの仲間なんとも識別しづらい仲間です。鮮やかなカラーですねぇ。写真:大山さん ありがと〜! コガネミノウミウシミニサイズのミノウミウシもこのカラーなら遠くからでもゲット! 体長5ミリほど。
アラリウミウシいよいよ出始めました!他にもこの仲間がみられそうで楽しみです♪ アオミノウミウシ科の1種カマガ根の代表的な種になりました! まだ1cm以下と子供サイズ。大きくなれよ〜
トヤマモウミウシ比較的少なめの種で、どっさりいるのを見るとウレシイですねぇ。体長5ミリほど ニシキリュウグウウミウシ属の1種マイブームのウミウシのひとつ♪ 今年は多いかもっ!

4月  6日  (日)

天気 晴れ 風向 北東 ビーチ波高

0.3m

透明度

5m・・・

水温 15℃ 記入者

まのっち

天気良し! 風良し! ナギ良し! しかし、春濁りが?・・・とうとう来ちゃいました>。<春濁りでしょうね、書きたくないけど正直に書かないとね、、。笑 所々8mくらい見えるところもあるのですが、全体的に透明度ダウンです。 迷子にならないようタイトなダイビングを心がけ、離れ離れになった時の打ち合わせもしっかりして臨みましょうね!

透明度が悪くなったけど、砂地では真下、ウミウシの壁にも集中できます^^;; 久々にホウボウygとご対面でき、シマウシノシタも発見できました。 コノハガニ、コワタクズガニ、ヨツハモガニの微妙な動きを感じてみることができました。 ヒメイカもこんなにいるのかと思うほどいました、、。笑 キイロウミコチョウの交接も見られました。

修善寺に迎えに行ってゲストの第一声は、「アメフラシって可愛いですよね!?」でした 30cmほどに成長したアメフラシ、アメフラシの卵、色彩変異バージョンのクロヘリアメフラシ(10mm〜30mm)、フレリトゲアメフラシも久々に見る事ができました。

他、チャガラyg、キヌバリyg、ドロメyg、メバルyg、コケギンポ、ホソテンロクケボリガイ、イソスジエビ、トサカガザミ、ワレカラ。

ウミウシ探しでは、ムラサキウミコチョウ、スポンジウミウシ、ホウズキフシエラガイ、スイートジェリーミドリガイ、ヒラミルミドリガイ、アズキウミウシ、シロハナガサウミウシ、ヒメクロモウミウシ、オオアリモウミウシ、コモンウミウシ、ウスイロウミウシ、シロウミウシ、オトメウミウシ、ヒロウミウシ、アオウミウシ、ムカデミノウミウシ、エムラミノウミウシ。

明日の天気は下り坂ですが、風向きは北東で静かな海が期待できます!

4月  5日  (土)

天気 晴れ 風向 南西弱 ビーチ波高

ベタナギ

透明度

 湾5〜10m 沖6〜10m

水温   湾16℃  沖15℃ 記入者

まのっち

穏やかな浮島です。陸も桜!菜の花!姫金魚草!るりからくさ!アフリカキンセンカ?と春をとっても感じます♪ 水中にもお花が咲いています^^;;

今日の海の中は、春濁りの気配・・・ちょっと白っぽくなってきちゃいました。それでも、光が差し込んでいるところは、まだまだいけます笑。 水温は、普段の伊豆に戻っちゃいましたね、、。先週は18℃までいったのに残念です^^;

生物たちは、ヒラメ、アカエイ、ヤマドリ、マハタyg、マツカサウオyg、チャガラyg、キヌバリyg、ノコギリヨウジ、クロアナゴ2匹、フトスジイレズミハゼペア、コケギンポ、ヒメギンポ、ヨコシマエビ、トサカガザミ、キイロウミコチョウ、ムカデミノウミウシ、スイートジェリーミドリガイ、エムラミノウミウシ、ユビウミウシ。

カマガ根では、滅多に見れないハナイロウミウシGETですね!!大山さんありがとう♪ コガネミノウミウシ、アオミノウミウシ科の仲間、ニシキリュウグウウミウシ属の一種、フタスジミノウミウシ、アラリウミウシ、ムロトミノウミウシ、アカエラミノウミウシ、コモンウミウシ。魚は?? 見てない??笑 いたでしょ〜〜? え〜〜っと、、、、キンギョハナダイ、メジナ群れ、、。下と壁ばかり見ていたようです。

明日の海況も東よりの風が入って、静かな浮島となりそうです!!

ハナイロイミウシ(4mm程)綺麗^0^

セカンドウインド大山さん提供

エムラミノウミウシ(15mm)

今年初かな

人気ありですよね〜こっちは笑!

スイートジェリーミドリガイ

人気薄の・・笑触角真っ赤で可愛くない?

オトメウミウシ

写真に撮る人も多いなぁ

イバラカンザシ

綺麗なのにね・・・人気なし??

ウズマキゴカイ

松崎のお花畑です♪ 松崎那賀川のさくら(ソメイヨシノ)満開

4月  4日  (金)

天気 はれ 風向 微風 ビーチ波高

0.5m

透明度

ビーチ8〜12m

水温 15〜17℃ 記入者

タカハシ

風もやみ春の穏やかな一日となりました。 朝のうちはざわつき気味だったビーチも昼からはほぼベタナギ! 午後には透明度も回復して良好です。

先日、花粉症で詰まった鼻を水中で思いきりかんでしまい、耳が痛めでさらっとビーチの浅場を回ってのチェックダイブでしたが、砂地にはすっかり大きくなったホウボウの幼魚が2尾キレイにヒレをひろげていました。 また、イワシの大群が流れるように群れていたり、クロサギの群れ、ヨメヒメジの群れ、チャガラ幼魚の群れ、キヌバリ幼魚の群れなどと、ワイド感いっぱいのビーチです。 透明度も思った以上にあり、明るい砂地に満足です!                                              マクロ物はちょろっと見ただけでしたが、キイロウミコチョウの多いのにはビックリ。 ほか旬のフタスジミノウミウシ、ヨツスジミノウミウシ、アカエラミノウミウシ、オトメミドリガイなどに、ミアミラウミウシもチェックできました。 ほかにはビーチの各所で、じばらく姿を消していたオオモンハタの幼魚が見られ始めました。

きのうブイ修理で出かけた「浮島根」も、表層はややボンヤリも10mをすぎると真っ青な海が広がっていました。 魚影もだんだん多くなり動きも活発です。キンギョハナダイ、サクラダイの群に、根周りを勢いよくおよぎ抜けるスズメダイの群れもいい感じでした。 作業でブイ下から離れることもなく上がったので、まわりは見てこれなかったので、、、情報不足?!でもいい海でした。。 

明日も風弱く、穏やかなダイビング日和になりそうです♪ これで週末の海況はひと安心でしょう。 ご来場お待ちしております。

4月  3日  (木)

天気 はれ 風向 北西強 ビーチ波高

1⇒1.5m

透明度

- m

水温 - ℃ 記入者

タカハシ

朝から気温がぐぐっと上がり、トレーナーが一枚あればOKなほどの暖かさになりました。海はもう朝の時点で沖には白波が。 お昼前にはすでに強い西風で、ビーチはザバザバになってしまいました。 残念ながらビーチ・ボート共にクローズとなりました。       透明度は昨日のボートもかなりよかったように、きょうのビーチもまぶしい太陽の光に青くきれいに見えています! 風がやめばすぐに回復しそうです。

満開のサクラもこの風で花びらが舞い始めましたねぇ。 昨夜はちょっと「夜桜」でもと思っていたのですが、、、。 イジワルなこの風です。

気になる週末の海況ですが、明日はまだ風が微妙に吹きそうで不安定ですが、土・日曜日は天気も暖かく、海はほぼベタナギで絶好のダイビング日和になりそうですよ! 期待してお出かけください。 では

4月  2日  (水)

天気 晴れ 風向 北東⇒南西 ビーチ波高

ナギ

透明度

 沖:表層8m 水底20〜m

水温 14〜15℃ 記入者

まのっち

荒れに荒れた海も、朝には回復して驚きました^^  何はともあれ穏やかになって良かったです!! 海の中は、表層10m位までは白っぽく浮遊物も多いです、、。 しかし、その一帯を超えると見違えるような青さが広がり、透視度20m以上あります!!v^0^v  水温は、やはり下がっていますね・・・14.7℃でした。>。<

今日は、カスザメ見たくて25m付近の綺麗な深場を泳ぎまくりました。いないなぁ・・・苦笑それでもトビエイ、ヒラメにはご対面できました。 根の周りには、スズメダイの群れ、メジナ群れ、ニザダイ群れ、イワシの群れ、メバル群れです。 水温が下がって元気がないように感じちゃいました。 コマチガニ、ミツハコマチガニ、オルトマンワラエビ、イセエビ。

明日の状況は、朝のうちは問題ないように思います。夕方から風が強くなりそうですので、早めのエントリーがいいと思われます。

4月 1日 (火):黄金崎ビーチ

天気 晴れ 風向 南西強 ビーチ波高

0.5m

透明度

10〜12m

水温 15℃ 記入者

まのっち

今日の浮島は、残念ながら南西風の為クローズでした、、。 

そのため、安良里(黄金崎ビーチ)にお邪魔して潜りました。桜が満開で綺麗でした!!お昼休憩も芝生でのんびり桜を眺めることができました^0^

海の中は、10m以上見えていて快適でした。水温はちょっと下がって15℃ほどですが、エキジット後がポカポカしていて寒さを感じることはなかったです!

生物たちは、ベニカエルアンコウをはじめ、サギフエ、マトウダイ、ミジンベニハゼ、タツノイトコ、イシダイ、クマノミ、クロホシイシモチ群れ、ウミエラカニダマシ、ニシキツバメガイ。キビナゴの群れには、捕食するイナダ、マダイも登場してくれました!

明日の状況も微妙なのでお問い合わせの上お越しください。