最新のログブック
ロングサイズです。ブラウザーの戻るでお願いします。
3月 31日 (月) |
天気 | 雨 | 風向 | 北東 | ビーチ波高 |
ベタナギ |
透明度 |
10〜12m |
水温 | 16℃ | 記入者 |
まのっち |
あっという間に3月も終わりですね^^;; 明日から4月またポカポカ陽気となるそうです♪周辺の山桜も綺麗に咲いてきました!! 浮島に下る側道のさくらもそろそろ満開となりそうですよ♪♪ 松崎の那賀川や大沢温泉の桜並木もいい感じに咲いています。
海の中は、雨で暗く感じましたが、、。透明度は良好です!! 今日は、水上トンネルとトップガンホールを通るのみのタイトな変態ダイビング・・・笑。 ウミウシの瞳になろうと思いエントリーしましたが、ほとんど見つけることができませんでした。が〜〜ん>。< 写真のキイロウミコチョウの交接、ユビウミウシ、コモンウミウシ、アカエラミノウミウシ、コノハミドリガイ。いいネタを見つけられず、すみません。 ウミウシを探しながら目にはいった生物は、ミサキスジハゼ、アカイソハゼ、ベニツケギンポ、ヒメギンポ、ヘビギンポ、ムラサキヤドリエビ、イソスジエビ、アシナガモエビモドキ、コシオリエビの仲間、ショウジンガニ、ノコギリガニでした。 低気圧が夜半には通り過ぎて、明日の天気は最高に良くなるのですが、強めの西風が吹きそうです。海況が荒れてしまいそうですので、お問い合わせの上お越しください。 |
|||
キイロウミコチョウ交接中(5mm)
ガンバっています! |
ユビウミウシ(10mm程)
定番のウミウシですが、キレイです! |
3月 30日 (日) |
天気 | くもり後雨 | 風向 | 北東 | ビーチ波高 |
0.3m |
透明度 |
ビーチ8〜12m |
水温 | 16〜17℃ | 記入者 |
タカハシ |
日本中が花満開の季節になりました♪ 浮島のまわりもソメイヨシノから山桜まで、ピンクや白の華やかな春景色。いいですねぇ。 今日はあいにくの曇り空でしたが、海は波ひとつないベタナギで透明度も抜群でした。
この週末は季節がらウミウシリクエストのゲストさん達も多く、私はどっぷ〜りウミウシオンパレードの3日間でした。 でっ、きょうのログは「いまどきの浮島ウミウシワールド」のミニ特集となりました。 「カマガ根」は真っ白な広い砂地が見渡せるグッドコンディション♪ 気持もハイテンションで〜す! 季節変わりなのかミノウミウシ系がぐっと減って、ドドッとドーリス系のウミウシたちが増え始めました! 何といっても超カワイイ人気者、ヤグルマウミウシ、他ミツイラメリウミウシ(黄色)、ボブサンウミウシ、ニシキリュウグウウミウシ属の1種、ムラサキウミコチョウ、ミレニアムマツカサウミウシ、アカエラミノウミウシ、ユビウミウシ(ボートバージョン)、カメキオトメウミウシなどなどに、そこらじゅうで見るのはコモンウミウシでした。 「ビーチ」もかなり様変わりしてきましたが、ミドリガイ系は今が旬。アズキウミウシ、セトミドリガイ、コノハミドリガイ、オトメミドリガイ、ヒラミルミドリガイなどなど。 他、集団で見られているニシキツバメガイ、ムカデミノウミウシにムロトミノウミウシ、マドレラ・フェルギノーサ、キイロウミコチョウ、シロハナガサウミウシ、ハクセンミノウミウシ、フタスジミノウミウシ、クロモウミウシ、ネズミウミウシ、オキウミウシ属の1種(体長2ミリほど)、アカボシウミウシ、アマクサアメフラシ、コヤナギウミウシ属の仲間(3個体)、などなどにシロ・アオ・サラサウミウシはいたるところで見られました。 そして「今日の逸品」はカワイさ抜群っ!! 体長5ミリほどのミアミラウミウシ幼体で〜す♪ 極小ウミウシの揺れる触覚に猛アタックしてきました。 ほかにも情報もたくさんいただきました。ザ・リュウグウウミウシ、サガミミノウミウシ、ミアミラウミウシのオトナ、などなお。 ありがとうございます! カベを見過ぎて疲れてしまった眼には、ビーチの幼魚の群れたちがとってもいいですねぇ。 目にやさしい眺めです♪ 身体の力がす〜っとぬけて、癒しのまったりした時間がながれました、、、。 この週末は明るい透明度バツグンの海で潜れ、「ウレシイ〜!」のひと言でしょう。 ではでは |
|||
ニシキリュウグウウミウシ属の仲間カマガ根の水深8mほどの所にひょっこり! だんだん新メンバーも登場中です。写真提供:泉澤さん | ミレニアムマツカサウミウシこれは大きなサイズでした!それも2個体。いっぱい卵うみそうですねぇ。写真提供:泉澤さん | ||
ミアミラウミウシ幼体おこちゃまカラーがひと際カワイク見えます♪体長5ミリほど | オキウミウシ属の1種やっとこの仲間が見られ始めました! これからガヤ類は要注意ポイントです。 | ||
ハクセンミノウミウシ今シーズンは少なめかな?まだ5ミリもない極小サイズでした。 | ヒラミルミドリガイの産卵 ビーチのミル類にはまるまるふとったのがいっぱい付いてますよ! |
3月 29日 (土) |
天気 | 晴れ | 風向 | 南西⇒北東 | ビーチ波高 |
ザワザワ⇒ベタ凪 |
透明度 |
湾8〜12m 沖10〜15m |
水温 | 湾17℃ 沖15℃ | 記入者 |
まのっち |
朝のうちは、ウネリが残っていましたが、お昼を回るとベタベタな海況となってくれました。透明度も引き続き良好! 湾内は17℃近くありますが、沖の水深20m辺りの水温は、15℃と低めでしたので、まだまだドライのインナーは厚着が必要です^^;;
今日は、ビーチで体長2m近いサイズのホシエイ!! で〜んと構えて迫力ありました♪撮ってもらいたかったけど、ゲストの気持ちとカメラはウミウシモード・・・笑 ウネリも残り、ウミウシ狙いのドラゴンホールは諦めて残念でしたが、キイロウミコチョウ、ニシキツバメガイ、アオウミウシ、アズキウミウシ、シロハナガサウミウシ、ヒラミルミドリガイ、コノハミドリガイ、オトメウミウシ。 他、マツカサウオyg、キヌバリyg、チャガラyg、マハタyg、ヨウジウオ、クロアナゴ、フトスジイレズミハゼ、トサカガザミ、イソスジエビ。 沖では、ボブサンウミウシのリクエストをいただいてプレッシャーです。無事見つかった後集中力が切れちゃい、キイロイボウミウシばかり目に入ってきます・・・笑 他、コモンウミウシ、アラリウミウシ、シロウミウシ、ミツイラメリウミウシ、キカモヨウウミウシ。 ホウボウ成魚、アカエイ、オオモンハタ、キンギョハナダイ、オルトマンワラエビ。 高橋チームは、ヤグルマウミウシ、アカボシウミウシ、ユビウミウシ、ニシキリュウグウウミウシ属の1種、カメキオトメウミウシ、カメキオトメウミウシ、アカエラミノウミウシなど 明日の風向きは北東! ベタベタな海況が約束されますよ^0^ |
|||
出る年と出ない年があるのは何故?・・・今年は多く出没中!
ニシキツバメガイ:3/28撮影 |
サツマカサゴ
ふてぶてしい顔です^^;; 3/28撮影 |
3月 28日 (金) |
天気 | 晴れ | 風向 | 南西 | ビーチ波高 |
ナギ⇒ちょい荒れ |
透明度 |
10〜12m |
水温 | 17℃ | 記入者 |
まのっち |
昨日の強い風も朝には、落ち着いていいコンディションになりました。しかし、昼頃には強めの風が吹いてきちゃいました、、。 午前中エントリーしてみました!透明度は、10m以上と良好♪♪ 水温も17.2℃とよい感じになってきています^0^
水温上昇と共に藻場(ニセハマユキ)が、ほとんど無くなってきてしまい、とても残念です。その周辺ではニシキツバメガイが数多く(今日は8個体)見られるようになってきました。 ラクダ岩には、コモンウミウシ、キイロウミコチョウ、アズキウミウシ、写真のコケギンポ。ガイドロープ沿いには、ヒメイカ、ヤマドリ、ヨウジウオ、ヒラミルミドリガイ。 ノコギリモクなど(ホンダワラ科海藻)の周りには、半透明のキヌバリyg、チャガラyg、ドロメyg、メバルyg、タカノハダイygがたくさんいます。中を探すと、イソスジエビ、コシマガリモエビ、アシナガモエビモドキが隠れています。 バンジーヒル周辺では、マツカサウオygをはじめ、フトスジイレズミハゼペア、ノコギリヨウジ、サツマカサゴ、イソカサゴ、クロアナゴ、テナガカクレエビの仲間、サラサエビ、ガンカゼカクレエビ、オオメアミ、サラサウミウシ、アオウミウシ、ヒロウミウシ。 ドラゴンホール周辺は、時間もエアーなく、さらっと見ただけだとウミウシは、ムカデミノウミウシとシロウミウシしか目に入りません、、。笑 ヘビギンポも増え、ヒメギンポの産卵行動、オスは綺麗なオレンジ色で目立ちます!サッパ群れ、スズメダイ群れ、ヨコシマエビ。 明日の予報では風も弱まり、問題ない海況となりそうです!ほっ |
|||
ヨウジウオ
珍しくピントがあいました。笑 |
マツカサウオyg(2cm程)
とてもかわいいっすよ! |
||
コケギンポ
口をパクパク忙しく動いていました。 |
ヒメギンポ産卵行動
ヘビギンポも多く見られます。 |
||
イソスジエビ
ホンダワラ科の海藻の中にたくさんいます。 |
サラサエビ
綺麗だけど数が多くてあまり撮られないエビですね。笑 |
3月 27日 (木) |
天気 | はれ | 風向 | 南西 | ビーチ波高 |
1m |
透明度 |
- m |
水温 | - ℃ | 記入者 |
タカハシ |
朝からウネリ気味のビーチ。風は弱かったのですが、前線の影響で底揺れの感じです。昼前からは風もいっきに強まり、沖は白波でクローズ状態までになってしまいました。季節も変わり、春のいい海が続いていただけにちょっと残念ですね。
明日の海況もきびしいでしょう。 明け方まで降る雨のあとは強い西風が吹きそうで、クローズも仕方なしといった状況です。 まぁ、「平日でよかった・・」と楽観的なんですが(苦笑)週末は、この流れだと何とか回復してセ〜フでしょう!! もうすでに予約いただいていたゲストさんにも週末にリベンジしていただくよう手配済みで〜す。 昨夜のサッカーW杯予選観戦で、ストレスたまったり寝不足したり、、、。がっかりして不完全燃焼もいいとこなので、今夜は家の近くで「夜ザクラ見物」でもしながら、ゆっくり休むことにいたします。 では (?きょうも試合あるんだっけ、、?) |
3月 26日 (水) |
天気 | はれ | 風向 | 南西弱 | ビーチ波高 |
0.5m |
透明度 |
ボート10〜15m |
水温 | 16〜18℃ | 記入者 |
タカハシ |
ぽかぽか陽気の浮島ビーチです。 サービス前でくつろぐゲストさん達の顔もほんわ〜かしています。 西よりの風も昼ころまでは弱かったので、ボートは午前中OK。でも午後からはやや白波で、、、。ビーチは終日穏やかな春の海でした。
きょうはワイド大好きなみなさんとまずは「浮島根」へ。 エントリーした途端の温かさにはビックリ!! 何とっ、水面付近は18℃!水温アップです。 透明度も十分で、いっきにテンションもあがってきました。 久しぶりに入った「浮島根」、みごとなソフトコーラルの迫力は満点。 明るい海の中だからこその世界です。 魚の群れも増え、スズメダイの群れやキンギョハナダイ、サクラダイ、シラコダイにネンブツダイ大群などの群れも大くくなっています。 相変わらず、メジナ、ニザダイ、オキナヒメジ、レンテンヤッコなど根つきの魚たちも多いですねぇ。 根頭まわりは、春の海藻アヤニシキが満開! きれいなラベンダー色が海の中にあふれていました♪ ヤギやウミカラマツには可愛いアオサハギ幼魚、アミメハギ幼魚やウミカラマツエビがたくさん付いていたりして、泳ぎながらの道草も楽しい浮島根でした。 午後はビーチでビデオ撮影しながらのんびりダイブ。 幼魚たちの群れは特にかわいくキレイで撮影むき。 チャガラ幼魚の群れ、ドロメ幼魚の群れ、アサヒアナハゼ幼魚の群れ、キヌバリ幼魚の群れなど。 砂地の生物もアカエイ、ヒラタエイ、ホウボウ幼魚、コシマガリモエビなどなど。 ウミウシはあまり見ないようにしていましたが、トヤマモウミウシ、キセワタガイ、ヨツスジミノウミウシ、アオ・サラサなど少し抑え気味のウォッチングでした。 あすも天気は晴れ! 今日のように午後から少し西よりの風が入るかもしれませんが、一日問題なく潜れる状況でしょう。 ではでは |
3月 25日 (火) |
天気 | 晴れ | 風向 | 南西弱 | ビーチ波高 |
ナギ |
透明度 |
沖10〜12m |
水温 | 16℃ | 記入者 |
まのっち |
昨日の風も弱まり静かな浮島になってくれました!日差しも良くぽかぽかです^0^ 海の様子は、SHOP様から伺いました。透明度良好10m前後、水温16〜17℃と手の寒さをだんだん感じなくなってきましたね♪との事。 2ボートを疾風の如く潜り、生物は?と聞くと「キレイな海が一番!」とニコニコし、生物ネタははぐらかされちゃいました^^;
明日の海況は、夕方から少し強く南西が吹いてくる予報ですので、日中は問題ない海況状況と思われます!! この時期、そんなに強い西にはならないと思います。 <余談をちょっと>先日、ドライスーツ用のインナーウェアを買ってみました。(他に持っているので買いたくなかったのですが、メーカーさんが何度も必要に勧めるので、、。笑)体の表面温度を調整する素材の「アウトラスト」。NASAの宇宙服のグローブ用素材として開発され、過酷な宇宙空間で船外活動を向上させる技術だそうです。吸汗・速乾繊維を兼ね備えた、最適な素材で不快な汗のにおいやアンモニア臭などを強力に消臭する「デオシーム加工」を施しているそうです。 まず、ドライスーツに使う前に寝巻きとして使ってみました。寝ている時は、意外と発汗が凄いですよね!? でも肌はさらさらで、保温力もあり快適で寝れました! 3日試して、次に着ないで寝たら、寝汗をかいて、肌寒くて目を覚ましてしまいました、、。 「騙されたと思って買ってみて」と言われ買いましたが、最近の素材の良さにかなりビックリして、お金に余裕が出来たらもう1枚買おうかと思っています、、。まじで・・・笑 勿論、ドライスーツでも使いました。アウトラストのインナーは地肌に着て、その上にWDのインナーを重ね着して60分は余裕でした(水温15度)。ドライを着て陸にいるとどうしてもシャツが湿ってしまい嫌な感じしますよね・・・でも汗ばんだ肌もさらさらで気持ち良く潜れたのです。 着ないとわからないものですね。「インナー革命」に、ただただビックリしている1週間でした! 回し者と呼ばないでね・・・笑 「暖かく潜るのも大事です!」 |
3月 24日 (月) |
天気 | 雨⇒晴れ | 風向 | 南西 | ビーチ波高 |
ナギ⇒荒れ |
透明度 |
10〜15m |
水温 | 16〜17℃ | 記入者 |
まのっち |
今日は、OWDiver最終日。 海が荒れだす前に潜りましたが、途中で水中はゆらゆらしてきちゃいました、、。 それでも海の中は、綺麗で15m近く見えていて良かったです!! エキジット直前の浅瀬は、白っぽくなり、沖は大波となっていました^^;;
2日間の水中散歩中には、ヒラメ、ヒラタエイ、ダルマガレイの砂地に隠れる生物は、どうして見つかるの・・・?? コケギンポのふさふさも可愛かったですね!! キイロウミコチョウの小ささに驚いたり、アメフラシにもつい触れてみちゃいましたね^^;; ヒメイカも墨を吐くまでゴミと思っていましたね笑。 触手まで2mもあるアカクラゲは嫌でしたね・・・ トサカに擬態するトサカガザミ。ホンダワラ科の海藻に紛れるコシマガリモエビ、イソスジエビも見れました。 他、ハナハゼ、チャガラyg、キヌバリyg、コウライヨロイメバルyg、カワハギyg、ヨウジウオ、ノコギリヨウジ、ミミイカ、サッパ群れ、スズメダイ群れ、クロアナゴ、ミヤコウミウシ、シロハナガサウミウシ、アオウミウシ。 明日には風も落ち着きそうですが、念のため朝一お問い合わせの上お越しください。 |
3月 23日 (日) |
天気 | はれ | 風向 | 南東⇒南西弱 | ビーチ波高 |
0.5m |
透明度 |
ビーチ10〜12mボート12〜m |
水温 | 15〜16℃ | 記入者 |
タカハシ |
朝からべたなぎスタートは気持ちいい〜ですねぇ♪ 昼頃からサワサワと吹き出した南西の風もまったく気にならず、一日穏やかな浮島でした。
きょうも潜る気十分のゲストさん達でにぎわい、いろんな情報が飛び交うサービス周辺。私は最近まったく張り付きダイブ(ウミウシワッチング)をしていない「カマガ根」。うらやましい情報が続々とはいってきました! サガミリュウグウウミウシ、シロイバラウミウシ、ハナミドリガイ、ヒブサミノウミウシ、シロウサギウミウシ、テントウウミウシ、ボブサンウミウシ、コモン・サラサ・アオなどなどに、浮島初でしょう、プチベニイロウミウシ!! シンプルなタイプですがなかなかキレイです。 透明度も良好で熱っつ〜〜い「カマガ根」のようでした。 一変して私は、ビーチの「癒しダイブ」リクエストのゲストさんとまったりと回ってきました。群れる幼魚たちが青い海の中で漂うのをボ〜〜〜ッと、、、。 まさに癒しですよ♪ オレンジ色が少し濃くなってきたチャガラの群れ。 頭の黄色がはっきりしてきたキヌバリの幼魚群れ。ほかカワイイアサヒアナハゼ幼魚の群れや、砂地一面に浮遊するシラスのような幼魚の巨大な群れ(何なんでしょう?です)などなどあきない砂地風景です。 特大のアカクラゲがキミナゴ風(?)の群れをひきつれてのホバーリングも見事でした。 マクロものも少し、ヒメイカ、コシマガリモエビに2cmほどのヒラメ幼魚やアケウス。 ウミウシはチョロッとヒラミルミドリガイ、アズキウミウシ、クロモウミウシ、ムカデミノウミウシ、オショロミノウミウシ科の仲間(ムギメシミノ)、ミヤコウミウシなどでした。 明日の海況です! ちょっと荒れそうな雰囲気です。 予報では、今夜から降る雨が止むと、いっきに西風が強く吹き込みそうです。 朝の状況で判断せざるをえない海況です。お出かけ前にお問い合わせください。 では |
|||
プチベニイロウミウシ初もの情報にみんなで「何だぁ〜?」と調べまくりでした。写真提供:chiriさん | サガミリュウグウウミウシ長いこと同じ岩の周りにいるようですねぇ。写真提供:chiriさん | ||
ボブサンウミウシ最近多く出ている種になりました。キレイな写真ありがとうございます♪写真提供:chiriさん | きょうのオチ?ビーチで撮った「宇宙人風生物」。遊び写真でスミマセン。カメラに威嚇するヒメイカでしたっ! |
3月 22日 (土) |
天気 | はれ | 風向 | 北東 | ビーチ波高 |
0.3m |
透明度 |
ビーチ10〜12mボート12〜m |
水温 | 16〜℃ | 記入者 |
タカハシ |
絶好のダイビング日和となりました! ビーチは朝からベタナギ。こんな海に恵まれた週末はホント久しぶりです。 ビーチ中央の砂地もくっきり、透明度良好〜〜っ♪ 春の気配にゲストさん達もニコニコ&ポカポカ、たくさん集まっていただきました。
きょうは初ドライに挑戦のゲストさんたちとご一緒。 ビーチで半分講習の半分ファンダイブとなりました。 明るいビーチに群れ始めた魚達。 きょうの絶叫〜は、漁礁の上にドドッと群れるアオリイカの大きな群れ!!30尾ほどいたでしょうか、あんぐり口をあけて見入ってしまいました。 ほか、にぎやかだったのはチャガラ幼魚の群れ、キヌバリ幼魚の群れ、背びれが超カワイかったアサヒアナハゼ幼魚の群れなど。 ビーチからは他にもたくさんの情報もいただきました。ウミウシはオオアリモウミウシからムロトミノウミウシ、アカエラミノウミウシ、サクラミノウミウシ、センテンイロウミウシ、カンザシウミウシ、アルデリアモデスタ(きょうもたくさん)などなど、載せきれないほど! 午後はボートで「カマガ根」の砂地周りをのんびりと。きょうは砂地は魚達のこん跡ばかりで、、、。でも周りの丘ではリクエストのウミカラマツエビはゲット。 ほかウミウシ情報中心で、テントウウミウシ、ハクセンミノウミウシ、スイートジェリーミドリガイ、ヒブサミノウミウシ、コモンウミウシ、アオ・シロなどなどこちらも盛りだくさんでした。 明日の海況はひき続き風も弱く良好。 ほぼベタナギでしょう!! 温かくていい海ですよ〜っ♪ 春の浮島にお出かけください! ではでは |
|||
ニシキツバメガイ体長1センチほど、砂地の「藻場」のカワイイ住人です!写真提供:yukariさん | ベニキヌヅツミガイ鮮やかな朱色!小さなこたいでした。ドラゴンHにて。写真提供:セカンドWさん | ||
ハクセンミノウミウシ浮島では多い種のひとつ。カラーもいろいろでキレイですよ! 写真提供:yukariさん | テントウウミウシカマガ根で多く見られるウミウシのひとつ。タマミルがねらいですよ!写真提供:セカンドWさん |
3月 21日 (金) |
天気 | 晴れ | 風向 | 北東 | ビーチ波高 |
ベタナギ |
透明度 |
10m |
水温 | 15℃ | 記入者 |
くろちゃん |
天気も海も回復!ダイビング日和となりました。青い潮で透明度も良く、気持ち良かったです♪♪
今日はビーチ三昧。ドラゴンホールを目指すも、藻場で足止め・・・ウミウシ好きのサガですねぇV(^^;)V。本日はAlderia・Modestaが佃煮にするくらいたくさんいました:居るときはいて、居ない時はまったくいない、気まぐれな奴らです。オオアリモウミウシも交接・産卵中。ザ・キセワタガイ。 ドラゴンホール・水中アーチ・水上トンネルは青い海に光がさしこんでいて、景色がキレイでした♪♪。スズメダイ達が求愛をしていたり、シラス・サイズの稚魚が群れていたり、キヌバリやチャガラの1cm位の幼魚がまじっていたり、春ですね(^O^)。サクラウミウシやアカエラウミウシ、キイロウミコチョウなども出始めました。 水温も上がってきて、ノンビリ生物観察をするのが楽しい季節になりました。明日も良い天気と良い海況が続きそうです♪♪ |
|||
キヌバリ幼魚:1cmくらいのチビですが、模様が一番くっきりしている次期かもしれません♪♪ | 海が青いので、光が差し込むとキレイです(^O^) | ||
キイロウミコチョウ:出始めました!
(写真MADAっち) |
サクラミノウミウシ:こちらも春の使いですね♪♪
(写真MADAっち) |
3月 20日 (木) |
天気 | 小雨⇒くもり | 風向 | 北西強 | ビーチ波高 |
0.5〜1m |
透明度 |
7〜10m |
水温 | 15〜16℃ | 記入者 |
タカハシ |
朝はほぼベタナギだったビーチが、いきなり強風にみまわれて白波がっ!! 予報の風向きがズレて西よりに回ってしまったようです。 ボートはクローズもビーチは透明度も良好、揺れも砂地では感じないくらい♪ 風で海面は白波も海の中はまったくOKでした。
こんな日のウミウシリクエストは「きっついなぁ〜、、」なんて思ってたのが嘘のように快調にでてくれました。 もちろんエリアは砂地まわりだけでしたが、「ラクダ岩」から「緑藻帯」までのコース取りでまったりフォトダイブです。 キイロウミコリョウからアズキウミウシ、マドレラ・フェルギノーサ、クロモウミウシ。 移動中ではメバル幼魚の群れやドロメの幼魚がかわいかったですねぇ。また、砂地の中層を流れるようにおよぐイワシの大群も圧巻!! ガイドロープ沿いに多いミル類にはヒラミルミドリガイがいたる所に付いています。 人気の藻場ではアルデリア・モデスタにオオアリモウミウシ、キセワタガイなど。 漁礁のロープでは淡いピンクのハクセンミノウミウシがきれいでした♪ きょうはどうしたのでしょうか?砂地にウミサボテンが2ヶ所出ていたのには驚き! ナイトでしか見ないのに、なにか天気の加減なんでしょう。 あすはこの風も治まりそうで、こんどこそベタナギの海でしょう。 天気はくもり気味ですが海はキレイなので楽しめそうですね。 ではでは |
|||
サンカクウミウシ珍しいグリーンの体色。体長5ミリほどのカワイイ個体でした。 | マドレラ・フェルギノーサラクダ岩の住人で大小いくつもいますよ!もんじゃウミウシですね?! | ||
クロモウミウシの産卵今がピークで、あちこちのチャシオグサに産みつけてます。見づらい写真でスミマセン | ヒラミルミドリガイビーチの各所では、こんなアニメチックなウミウシも♪写真提供:児玉さん | ||
アカクラゲに群れる魚たち ビーチの水面近くを優雅に?群れを連れて流れています写真提供:児玉さんありがとう〜! | 特大ヒラメ でで〜んっと昼寝中?! きょうの海況でこの透明度もすごいですよねぇ〜。 写真提供:児玉さん |
3月 19日 (水) |
天気 | 晴れ⇒雨 | 風向 | 北東 | ビーチ波高 |
ナギ |
透明度 |
10〜12m |
水温 | 16℃ | 記入者 |
まのっち |
朝のうちは晴れていたものの、沖の空がどんより黒い雲で覆われてきて、雨が降り出しました、、。 海の中は、快適で綺麗な透明度ですが、太陽があるのとないのではやはり違いがでますね・・・^^;; 表層では、やたらクラゲが多くいたのと少し浮遊物が多くなってきたが少し気になります>。< 会社に風邪をもちこんだのは、、。僕です・・・笑
今日は、のんびりチェックダイブ。鼻水だらだら100分も潜ってしまいました。寒い>。<というか写真に集中してあっという間でした!! 成魚に満たない5cm程のキヌバリがとても綺麗でした♪ フトスジイレズミハゼ、ミサキスジハゼ、ホシハゼ、捕食中のサビハゼ、チャガラyg、ハゼの動きと愛くるしい目、可愛いっすね^0^ 他、ヒメイカ、ノコギリヨウジ、ホウボウyg、アナハゼyg、タカノハダイyg、クロアナゴ、スズメダイ群れ。 甲殻類は、写真のヨコシマエビ、コノハガニ、トサカガザミをはじめ、ヒメセミエビ、カザリイソギンチャクエビ、テナガカクレエビ。 たくさんいるのは、ヤドリツノモエビ、アシナガモエビモドキ、イソスジエビ、サラサエビ達です。 ビーチ高橋チームは、サンカクウミウシGETのようです! 他、アカボシ、ヨツスジミノ、フタスジミノ、クロモ、オオアリモ、アズキ、オトメ、サラサ、キイロウミコチョウ、マドレラ・フェルギノーザ、アルデリア・モデスタ、アマクサアメフラシ、オトメミドリガイなどだそうです。 明日も雨のようですが、風向きは北東のためベタベタな海となります。北よりの風で気温が上がらないようなので、1枚多めに服を着た方がよさそうですよ^^; |
|||
ヨコシマエビ
先日までペアでいたのになぁ〜 |
トサカガザミ
同じトサカに2個体隠れていました。 |
||
コノハガニ
額に海藻付けていますが、バレバレでした^^ |
甲殻類4種にしようと思いましたが、、。
イソウミウシの仲間 |
3月 18日 (火) |
天気 | はれ | 風向 | 北東 | ビーチ波高 |
ベタナギ |
透明度 |
ビーチ10〜15m |
水温 | 16〜17℃ | 記入者 |
タカハシ |
やわらかな春の日差しがいっぱいの浮島ビーチ♪ 海はまるで湖のようで、水底の砂地がくっきりと浮き出して見えます。 つい先日までの濁った海はきっと幻?! うれしい海になって潜る気十分になりますねぇ。 ただ私はどうも風邪ひきのようで、きのうは13時間もじっと寝込んでしまいました。 会社に約1名?!風邪を持ち込んだのがいまして、、、。みなさんも気をつけてくださいね。 きょうのような抜群のコンディションを前にしてダイバー魂が燃えないわけがありません!潜ってきましたよ〜っ!! まだ頭痛のこりも、薬漬けにして&耳抜きできなくてもいける水深5m以内へ。 ちょうど波も揺れもなく快適そのものでした。 先日潜りきれなかった「水上トンネル」〜「ウラ壁」までのコース取り。 トンネルに差し込む光のむこうは青い海〜♪ たっぷり味わって癒されて、、、満足。 ここも今かなりヒートアップしてきたエリア! ウミウシ中心のチェックダイブです。 多かったウミウシは、アカエラミノウミウシ、オトメウミウシ、ムカデミノウミウシ、ユビウミウシなど。 面白かったのは、触角がリング状になっているフタスジミノウミウシSPとヨツスジミノウミウシの見比べ。ほんとよく似てるので?よく間違えます。 アカボシウミウシ幼体(5ミリほど)が3個体もいたのにはびっくり!まずいですねぇ。 他には久しぶりのカンザシウミウシにセトイロウミウシ。 サガミミノウミウシ幼体、ウスイロウミウシ幼体、オトメミドリガイ幼体はみんな3ミリほどで極小でした。あとはキイロウミコチョウ、セトミドリガイなどなど。かなり粘ったのですが100分が限界、風邪ひきもあってヘロヘロでエキジットでした。 陽のあたる水面はホントあったかいで〜す♪ 明日の海況もグッド!! ベタナギで透明度も良好です。 天気はくもりでもまったく問題ないでしょう。 お出かけ、お待ちしております! |
|||
水上トンネル透明度もよく出口の向こうまで見えていました! | オトメミドリガイ3ミリと小さくても、目がくっきりと写っていました。 | ||
フタスジミノウミウシSPこの触角のリングがわかるでしょうか?!昨年あたりから見られ始めている面白タイプです! | ヨツスジミノウミウシとなりと比べるとよく似てるでしょ、数は多くなってきました。 | ||
アカボシウミウシ体長5ミリほど、たくさん食べて大きくなっちゃうんでしょうか、、、。 | セトイロウミウシきれいな色合いです♪ 数はやや少なめのウミウシです。 | ||
センテンイロウミウシドラゴンHで見られた鮮やかでみごとなサイズ!写真提供: セカンドWさん | カンザシウミウシ岩の割れに潜り込む様にしていた、大きな個体でした。写真提供: セカンドWさん ありがと〜っ♪ |
3月 17日 (月) |
天気 | 晴れ | 風向 | 北東 | ビーチ波高 |
ベタナギ |
透明度 |
湾10〜15m 沖15m |
水温 | 16℃ | 記入者 |
まのっち |
今日も引き続き綺麗な海で潜れましたよ!東伊豆のショップ様も移動してきました。東の状況を聞いてみると、水温が低く透明度が上がらなくて困っているようでした、、。伊豆全体にたくさんのお客様が遊びに来ていただけるよう、東伊豆もいち早く水温あがってもらいたいですね!西伊豆全域透明度良好!水温もまだまだですが良しとしましょう^0^
昨日の夜荒れたので、表層は白っぽいですが、水底砂地では、15mほど見えていて気持ちいいですよ! 今日は、ピラミッドガイドラインの修正をしたのでロープしか見ていません・・・笑 残圧10、、。90分も潜ったのにすみません^^;; セルフにも必要なピラミッドラインを完璧に直したので迷わず潜ってくださいね! ボートでショップ様が、またまたカスザメGETだそうです!うらやましい〜〜 明日も北東の風で穏やかな浮島になりますよ!! |
3月 16日 (日) |
天気 | 晴れ | 風向 | 南西 | ビーチ波高 |
ベタナギ |
透明度 |
湾10〜12m 沖15〜m |
水温 | 15〜17℃ | 記入者 |
まのっち |
沖:湾内共に大変穏やかな海となりました!! 透明度もVERY
GOOD^0^ カマガ根の砂地は本当に綺麗でした「気持ちいい〜〜」。 水面での水温は17℃近くあって、手がかじかむ事もなかったですよ!
ボートに便乗してカマガ根を潜ってきました。 ショップ様からは、1m超えのカスザメ! トビエイ、ヒラタエイの情報をいただきました。 僕は、大小のアカエイやヒラメを砂地で見ることができました。アオサハギ、シマウミスズメ、イボイソバナガニ、ムチカラマツエビ、オルトマンワラエビ、ウミシダヤドリエビ、コマチコシオリエビも見られました。 ウミウシもボブサンウミウシを筆頭に、コモンウミウシ、シラユキウミウシ、ヒブサミノウミウシ、アカボシウミウシ、キイロウミコチョウ、アオミノウミウシの仲間など見られましたが、3か月ぶりのカメラでピントと光量が、なかなか合わなくて苦労しました、、。笑 甲殻類はダメダメでした^^; 明日以降もキレイな海を潜れそうですv^0^v |
|||
ボブサンウミウシ(20mm)
なかなか二次鰓が出てくれなくて・・・ |
コモンウミウシ(15mm)
目を引くキレイなウミウシです! |
||
シラユキウミウシ(5mm)
可愛らしい個体です! |
サンカクウミウシ:3/12:ナイト(20mm) 仁科さん教えていただきありがとうございます! |
3月 15日 (土) |
天気 | 快晴! | 風向 | 南西 | ビーチ波高 |
チョイ荒れ |
透明度 |
6〜10m |
水温 | 15〜16℃ | 記入者 |
まのっち |
黒潮の分流の影響でしょうか!? 水温が先日より2℃ほど上昇してくれています^0^ 昨夜の大雨・強風で透明度もダウンしているかと思いましたが、10m近く見えていて良かったです! 沖はもっと見えているのでしょうが、沖は風が強く白波が立っています・・・
今日は、ビーチに変更して、ゲストさんとビデオ撮影でゆっくりまったり潜ってきました! コブシガニの仲間のエッチ中がなんとも面白かったです! 邪魔して悪いなぁと思いながらも砂から出して撮影。いつまでも重なりあっています、、。砂に潜る時も離れません笑 ヒメイカ、チャガラyg、ホウボウyg、コケギンポを時間をかけて撮影です。生物の目の動きがあると可愛いです! 動きがないけどムロトミノウミウシ、アカエラミノウミウシ、シロハナガサウミウシも綺麗に撮れていていい感じです^^;; 他、クロアナゴ、アナハゼyg、ドロメyg、イソスジエビ、イセエビ、トサカガザミ、ヒメクロモウミウシ、オオアリモウミウシ、ミドリアマモウミウシ、サラサウミウシ、コノハミドリガイ。 明日の状況は、湾内は問題ないと思いますが、西の風でボートが?? 念のため、朝一お問い合わせの上お越しください!! |
3月 14日 (金) |
天気 | 小雨 | 風向 | 南西弱 | ビーチ波高 |
0.5m |
透明度 |
ビーチ10〜15m |
水温 | 16℃ | 記入者 |
タカハシ |
朝から小雨が降ったりやんだりとスッキリしない天気になりましたが、海は引き続いておだやかそのもの! いい状態です♪
きょうは週末直前のチェックで、ビーチを砂地中心に一回りしてきました。 いま好評開催中の、ショップ様むけ「ウミウシワールドご招待」キャンペーンもあって、ご一緒しながらウミウシポイントご案内でした。 ゲストさんたちのリクエストもかなり多くなっているようでウレシイことですねぇ。 日差しのない海の中、でも砂地の真ん中では15mほども見え、快適そのもの。 時おり吹く風の影響もなくグッドです!! クロサギの群れやキヌバリ幼魚の群れ、メバル幼魚の群れなどなど、群れている魚たちも増え動きも活発です。 砂地の各所では、旬のレギュラーメンバーのヒメイカ、ホウボウ幼魚、コシマガリモエビ、ヨウジウオなどなど見られて、マクロものの被写体も何気に多いですね。 もちろん今日もウミウシは言うことなしの状態でした。 「ラクダ岩」で多かったのはミドリガイの仲間、アズキウミウシ、セトミドリガイ、コノハミドリガイ、スイートッジェリーミドリガイなどにマドレラ・フェルギノーサ、ムロトミノウミウシも。ほかウミウシ狙いのアカボシウミウシやキヌハダウミウシがいたのにはちょっと〜?! 少し移動してもらいましたが、、、ゴメンナサイ。 「緑藻帯」は時間的なものもあって、やや少なめでしたがオオアリモウミウシやキセワタガイは相変わらず多く、トウマキカイコガイダマシ(?)などもみられました。。きょうはスクープもののウミウシはゲットできず残念でしたが、、。ここは朝一番狙いがおすすめです! 出かたが全然違いますんで、是非っ。 短時間のチェックでしたが、いい状態で週末を迎えられそうです♪ あすからは天気も回復して風も弱く、海況は問題なしでしょう。 お待ちしております!! |
||
キヌハダウミウシしっかりと肥えて体長15ミリ、「何匹くった〜っ?!」。 このカラーリング好きなんですけどねぇ | イバラカンザシきょの海でイチバン鮮やかだった生物!! さっと目に飛び込んできて思わずシャッターを! | イバラカンザシこれは前から狙っていた奴。 このカラーバリエーションはかなり好きです!!(独断!興味のない方スミマセン) |
3月 13日 (木) |
天気 | はれ | 風向 | 東 | ビーチ波高 |
0.3m |
透明度 |
ビーチ8〜12m |
水温 | ↑15〜16℃ | 記入者 |
タカハシ |
きょうもあったかい浮島です♪ なんとっ、水温がまた上がりました!! 透明度良好で、波なしのベタナギ。 絶好のコンディションとなりました。 私は3日間の完全休暇あけ! うれしい海のお出迎えにゴキゲンです。 身も心も、&フトコロもすっかり軽くなって元気に復活で〜す!! 街もいいけどやっぱり海ですねぇ、、。
ビーチエントリーして、まずは明るいビーチをひとまわり。 どこへ行っても水温はあったか〜っ、ゲージの見間違えではないようですね。 そして浅場に戻り、最近なかなか縁遠かった「水上トンネル」方面へ行ってみました。 ウミウチワがびっしり生え育ったエリアはイソスジエビ、アシナガモエビモドキ、ヤドリツノモエビなどがいっぱいです。 アナハゼ幼魚やオビアナハゼに、岩のまわりにはヒメギンポのカップルが春まっ盛りで求愛中〜♥ 魚たちの動きもよくなっています。 「水上トンネル」入り口にはイバラカンザシやニホンアワサンゴが多く、カンザシには以前からこだわりがあって、しばらくは何個体か撮影しちゃいました。 ここのトンネルの中は浮島のウミウシのメッカ。 でもこの頃は「緑藻帯」に負けぎみで放置されて、、、。でも、やっぱりいますねぇ♪ では、たくさん見られたもの! ユビウミウシ、アズキウミウシ、セトミドリガイ、ヒロウミウシ、コノハミドリガイ、ムカデミノウミウシ。かなりの数がいます。 そして今日の逸品的なウミウシたち! 不明ミノウミウシ(体長3ミリ、只今調べ中)、オブラートウミウシ(昼は珍しい)、ヨツスジミノウミウシ(久ぶりに登場)、ジャノメアメフラシ(地味だけど)、とっ面白どころもゲットできました。 しばらく張り付くダイバーも少なめで、環境も良くなっているのでしょう。 そろそろ要注意のエリアですよ! タンク1本でも足りないかもしれませんよっ。。笑私も110分、○○限界でエキジットとなりました。 明日も海況はひき続き良好です!! ベタナギでしょう。 小雨が降る予報ですが、そんなの気にならないほどのコンディションです。 ではでは |
|||
不明ミノウミウシ只今調査中、特徴が多いのですぐわかるでしょう。極小3ミリ。 | オブラートウミウシこちらも5ミリとまだ幼体のようでした。カラダが透けてきれい♪ | ||
ジャノメアメフラシ地味ですね〜ぇ。おやっ?と目にしたら、やっぱり!という感じでした。体調3cm | クロシタナシウミウシこの頃よく見かけるようになりました。体色がいろいろあって面白。 | ||
イソスジエビ水上トンネル周辺はとくに多いです!良く見るとキレイですよ! | もう春なんで、雰囲気は?!ヒロウミウシ 体長5ミリと大きなサイズ。 |
3月 12日 (水) |
天気 | 晴れ | 風向 | 北東 | ビーチ波高 |
ベタベタ |
透明度 |
湾8〜10m 沖6〜10m |
水温 | 14℃ | 記入者 |
まのっち |
今日の海況は、最高のベタベタベター!! まったく揺れを感じることもなくダイビングできましたよ^0^ 70分×2本のウミウシオンリー・・・ まだやらないはずのウミウシオンリーをしてきちゃいました笑。
今からナイトのドラゴンHウミウシダイブにも行ってきますが、昼間のネタは、定番も含め27種見ることができました。 ボートのショップ様もウミウシダイブ10種以上でした。 まずはボートで見られたウミウシを伺ったところ、ホソエラワグシウミウシ、クリアイロウミウシ、ヤグルマウミウシ←ついみた〜いと言ってしまいました^^;; 他にも、サガミリュウグウウミウシ、ヒブサミノウミウシ、アオミノウミウシ科の仲間、テントウウミウシなどなどを見てこられたそうです! ビーチの藻場では、キホシミノウミウシ!(ゲストがGET^^;) ネオンモウミウシ?似、たくさんいるオオアリモウミウシ、ラクダ岩では、ムロトミノウミウシ、マドレラ・フェルギノーザ、キイロウミコチョウ、セトミドリガイ、サラサウミウシ。 ドラゴンホール周辺では、ユビウミウシ、ホクヨウウミウシの仲間、ムカデミノウミウシ、ウスイロウミウシ、シロウミウシ。 他、アカエラミノウミウシ、シラユキモドキ、ゴクラクミドリガイの仲間、ヒラミルミドリガイ、クロモウミウシ、ヒロ、シロハナガサウミウシなど。写真は後日、ナイト行ってきます! 明日も北東で穏やかな海が期待できますよ! |
ナイトダイビングで、100分も潜っちゃいました、、。ホカロンを身体中・・・でも楽しいね!クロシタナシウミウシ、キヌハダウミウシ、セトイロウミウシ、ネズミウミウシ。 ザ・ネコジタウミウシ&ザ・ミノウミウシはとても綺麗でしたよ! ミミイカの仲間多数、シラス群れ、ムスメウシノシタyg、メイタガレイyg、ヨコシマエビ、ノコギリガニ、キタンヒメセミエビ、ヨツハモガニ、ノコギリヨウジの団地(群れて寝ていました^0^) ウミウシなのか?違うのか?でもウミウシみたいな摩訶不思議な生物とも会えたし、自己満足ダイビングでした^0^ |
3月 10日 (月) |
天気 | 雨・・・⇒晴れ | 風向 | 南西 | ビーチ波高 |
0.5⇒1.5m |
透明度 |
-m |
水温 | -℃ | 記入者 |
まのっち |
夜半から降り出した雨もお昼前には止んでくれましたが、南西の風が強くなりビーチは、ぐっちゃぐちゃです・・・が〜ん。 南よりの風で気温は上昇して暖かい1日となりました。
まだ、カメラ持ってエントリーしていないので、写真ネタがありません・・・^^;; 明日、落ち着いたらのんびり湾内のネタ探ししないといけませんね! ヨコシマエビペアやマツカサウオyg、ヒメイカ、サガミミノウミウシなどを撮って来れたらなぁと思います。明日の予報も南西なので弱まり静かな浮島になることを祈りたいです!! 恒例の西表ツアーの開催日程も決まりました! 今年もガンバの冒険を思い出してしまう果ての孤島「沖の神島」に遠征できたらいいなぁ〜〜 透視度抜群で、海の青さにしびれてしまうポイントなんです^0^ |
3月 9日 (日) |
天気 | はれ | 風向 | 西弱 | ビーチ波高 |
0.5〜1m |
透明度 |
ボート10〜m ビーチ7〜10m |
水温 | 14〜15℃ | 記入者 |
タカハシ |
すっきりと晴れたった空におだやかな海、浮島ビーチは春いっぱいのダイビング日和になりました。 透明度も満足いくところまで回復してくれてゲストさんも大喜びでした♪
きょうはご予約いただいていたウミウシフォトダイブのリクエストで、久々の「ドラゴンホール内」限定で張り付きました。 陸でテンションを一気に上げて、わき目もふらず直行!その効果は抜群(?)ゲストさんたちの撮影が間に合わないほどに快調にウミウシゲット! イシガキウミウシ、ザ・ミノウミウシ、ツノワミノウミウシ、スイートジェリーミドリガイ、ネズミウミウシ、アカテンミノウミウシ、センヒメウミウシ、ダイダイウミウシなどなど。 午後からはハーフボートでこちらも久しぶりの「ムーンビーチ」へ。「ウミウシの壁」一枚にじっと張り付きでした。ここもムカデミノウミウシはいっぱいも、やはり違うエリア。ここではアカエラミノウミウシが大発生してました。そして、黄色のゴマフビロードウミウシ♪激写ですねぇ。ほかコヤナギウミウシ属の仲間やシロウミウシ・アオウミウシはいっぱい。砂地ではアカエイ、壁沿いではマツカサウオ幼魚に、浅場でナベカも見ることができました。 他ビーチ情報ではベラギンポ、ホウボウ幼魚、ヒメイカなどに、フレリトゲアメフラシ、カラスキセワタ、アルデリア・モデスタ、クロミドリガイ、アズキウミウシ、セトミドリガイなどたくさんのウミウシも見られていました! まさに浮島は「ウミウシ祭り」ですねぇ♪ ボートチームは午後から少し西風が吹き、午後のボートは見送りになりましたがいいコンディションで潜れたようです。「カマガ根」からはボブサンウミウシ(たくさん♪)、ミチヨミノウミウシ、キイロウミウシ、ヒブサミノウミウシ、シラユキウミウシ、コモンウミウシなどウミウシ多数に、イボイソバナガニなど甲殻類も多種と、情報が届いていました。 あすは天気が?、小雨もようの予報です。 海は穏やかでしょう! 週明けののんびりダイブもいいものですよ。 お出かけください。 きょうは大漁の写真になりました〜! 提供ありがとうございます♪ |
|||
ダイダイウミウシ体長15ミリほどのりっぱなサイズ。背中のひび割れ模様がキレイですよ。 写真提供:浅上さん | センリョウウミウシ地味〜ですがこれまたウミウシ。石下にいて見落とすところでした写真提供:浅上さん | ||
アルデリア・モデスタ見れる人見れない日があって??きょうは4個体で、大漁〜!写真提供:宿命のライバルさん | ツノワミノウミウシホールの中で見られることが多いウミウシ。でも体長5ミリほど、ほとんど糸クズのようで、、写真提供:宿命のライバルさん | ||
ウミヒドラの仲間まるでお花畑! いたるところに咲き乱れて海の中も春♪ ムーンビーチにて | ハマサンゴ科の仲間こちらも春らしい色が鮮やか!ムーンビーチにて | ||
ゴマフビロードウミウシかわいくて15分ちかくも激写!まだ幼体サイズで、よく動き回ります。 | アカエラミノウミウシきょうは5個体もあちこちに!この季節に出はじめです。 |
3月 8日 (土) |
天気 | はれ | 風向 | 微風 | ビーチ波高 |
ベタナギ |
透明度 |
ビーチ8〜10m |
水温 | 14〜15℃ | 記入者 |
タカハシ |
透明度アップ!!キレイな海になりましたよ〜♪ きょうはベタナギ良好です。 朝から春のあたたかな日差しがうれしい一日。 ログ情報をチェックしていただいたのか、ダイバーの出足もよかった週末です。
きょうはフォトダイブでじっくり潜りたいゲストさんと2ビーチ。 すっかりきれいになったビーチは明るくて気持ちいい〜〜っ♪ つい先日までの海はいったい何?!です。 リクエストはエビ中心の「いろいろ(?)」とのこと。。笑。 ホントにじっくり気のすむまで撮っていただきました。 まず1ダイブめは近場のラクダ岩で、ヤドリツノモエビからアズキウミウシ、チャイロミドリガイ、マドレラフェルギノーサとウミウシは抑え気味に。 ガイドロープ沿いではきょうの狙いのヒメイカとコシマガリモエビの撮りまくり。 移動中にはアナハゼ幼魚の集団やヨウジウオ、セイタカスジハゼなどなどでした。 2ダイブめはちょっと遠出してアーチ周辺でエビ・カニ探し続行〜! ムラサキゴカクガニ、ムラサキヤドリエビ、アシナガモエビモドキ、トウヨウコシオリエビなどに、オオアリモウミウシの団体さんやムカデミノウミウシ、アマクサアメフラシとウミウシも少々。 可愛かった魚ではオニカサゴの幼魚にホウボウ幼魚でした。 明日も風は弱く、西よりですが荒れることはないでしょう! あたたかさもいい感じ、水温も少しだけですが上がって楽になりました。 あすはウミウシ狙いの手ごわいメンバー達がお見えのようで、、、。 ウミウシオンパレードになるかもですねぇ。 ではでは |
||
チャイトミドリガイ体長5ミリほどでおまけにこのカラー、出会いのチャンスは、、、。 ラクダ岩にて | ホウボウ幼魚 静かな海になるとビーチの砂地にいっぱい出てきますよ!体長2cmほど | ヒメギンポの求愛 いよいよ魚達も春ですねぇ♪ ♂の動きが超マメ男になってましたよ!1 |
3月 7日 (金) |
天気 | 晴れ | 風向 | 西⇒北東 | ビーチ波高 |
荒れ⇒なぎ |
透明度 |
6〜10m復活! |
水温 | 13℃ | 記入者 |
まのっち |
あのいまいましい浮遊物がなくなりました^0^ この変わりようは、昨日に予測していましたが、本当良かったです!!ドラゴンホール周辺とムーンビーチが一番よくて10mは見えています。砂地真中で8m前後。ラクダ岩周辺で6〜7mです。2日前が嘘のようです。今日は、ビーチ60分×2本勝負^0^ ショップのイントラさんの下見に同行してきました。
今日の1番は、マツカサウオの幼魚(1cm程)。オレンジ色の可愛い個体でしたよ!! ホウボウのygもあちらこちらで見られました♪ 透視度があると見つかります笑。 個体が透き通って見えるチャガラygもいい感じです。 ドロメyg、メバルyg、ホンベラygも海藻近くで泳ぎまわっています。 キヌバリの成体も綺麗でしたよ! 他、ベンケイハゼ、ノコギリヨウジ、コケギンポ、ハタンポ群れ。 甲殻類では、ヨコシマエビペアがGOODでした^0^ 他にもウミシダヤドリエビ、ヒメイソギンチャクエビ、ヒメセミエビ、ガンカゼカクレエビ、ヤイトサラサエビ、、トサカガザミ、ヨツハモガニ、ノコギリガニを見ることができました。 ウミウシでは、サガミミノウミウシを2年ぶりに見ることができました。昨年は、見つけられなかったので、、。笑 他は、定番のキイロウミコチョウ、アオウミウシ、ヒロウミウシ、シロウミウシ、サラサウミウシ、ムカデミノウミウシ、オトメウミウシ、クロヘリアメフラシ、オオアリモウミウシ、アズキウミウシ、カイメンウミウシの仲間で、まだまだ2〜3mmサイズのウミウシ瞳(アイ)になっていません、、。ウミウシオンリーガイドでまだ指名しないでね笑 明日は、高気圧も張り出してきて天気も良く晴れますね! また、南西の風も強く吹き込みそうもないので穏やかな海となるでしょう!! |
3月 6日 (木) |
天気 | 晴れ | 風向 | 北東⇒西 | ビーチ波高 |
ベタ |
透明度 |
?〜?m |
水温 | 13℃昨日 | 記入者 |
まのっち |
今日は、SRDの粗大ゴミ片付けに明け暮れました、、。綺麗になった^0^ 海は、見た目ですが岸から砂地がくっきり見えています。沖も青く感じ、昨日までより透明度は回復しているように見えます。明日エントリーしますね^^;;
スキー場から戻ってきました^^;; 火曜と水曜で復帰戦、アドバンスコースで、ビーチ・ナイト・ボートを潜っていました! 10日ほど前までは、良さそうな透明度もだんだんダウンして復帰戦から3m前後でかなりがっかりしてしまいました、、。笑 久々の海は、冷たく濁って歓迎してくれませんでした>。< 今後良くなると祈りましょう!! ビーチは、ホウボウyg、アオリイカ捕食シーン、キヌバリyg、クロアナゴ、ヒメギンポ、ヒメイソギンチャクエビ、オオアリモウミウシ、クロモウミウシ、ヤマトウミウシ、アオウミウシ。 ボートでは、29.6mをタッチして帰ってきました?^^;; 講習生も濁りの中頑張ってくれました。動揺か足し算を間違えていましたが・・・笑 ナイトは、ミミイカの仲間、砂地に隠れる仕草がとても可愛らしく、目だけ出す姿がGOODです! ヒメイカは、海藻に隠れていました。 何百匹ものシラスでしょうか、光りに映し出される透き通る何百もの姿がキレイに見えました。 メバル、メジナ、ヒメジ、カワハギも睡眠中です。 イセエビ、ヒメセミエビ、多数のサラサエビの目がライトに反射します。 静かなナイトは楽しいです!! エキジット後、月もなく夜空を覆う星が綺麗でした^0^ 明日は、風も静かになり良好な浮島となるでしょう!! |
3月 5日 (水) |
天気 | くもり後はれ | 風向 | 北東⇒西弱 | ビーチ波高 |
0.5〜m |
透明度 |
ボート5m ビーチ3〜5m |
水温 | 14℃ | 記入者 |
タカハシ |
きょうも静かな海で始まりました。 昼から気温が上昇してきたとたん西風が!!一時的なものでしたが、沖に白波がたってしまい午後はボートエントリーは見送りとなりました。
相変わらず透明度は??でボートもビーチも苦戦しましたが、生物的にはマクロものに切り替えてゲストさんにも楽しんでいただけました。 朝一番のボートで、ひさびさの「カマガ根・NO1」からエントリー。 視界不良気味でも大きなコロダイやメジナ・ブダイの群れなどは見れています! カベ沿いの散策ではマツカサウオ、ミノガイ、ベンケイハゼなど穴の中でくらす生物たちも順調♪ もちろんエビ・カニもOKで、ムチカラマツエビ、オルトマンワラエビ、ウミカラマツエビなども。 ウミウシは快調〜〜っ!ただワイド好きのゲストさんなのでゴメンナサイしながらでしたが、、、笑。 マツカサウミウシ、コヤナギウミウシ属の仲間、コモンウミウシ、アオウミウシなどなどに、きょうはとびきりキレイなアオミノウミウシ科の1種もゲット♪ 本気で探したらかなり出そうな雰囲気ありありのカマガ根でしたよ!! 午後からはフリーでビーチの「ラクダ岩」オンリー。 少しざわついていたので目線はエビ・カニ中心にいってみました。地味めにっ! アシナガモエビモドキやヤドリツノモエビなどにコシオリエビの仲間など、小さな穴などにけっこういましたねぇ。 ウミウシはさすがに潜っていましたが、キイロウミコチョウ、ムロトミノウミウシ、マドレラフェルギノーサなどは見ることができました。 あすの海況は、昼頃きょうのように弱めの西風になることもありそうですが、大崩れはなさそうですのでエントリーは大丈夫でしょう。 では |
|||
コヤナギウミウシ属の仲間このタイプは、今シーズン多いですねぇ。個性的なウミウシです! カマガ根にて | アオミノウミウシ科の1種 きょうのは一段と鮮やかでキレイな個体でした。カマガ根にて | ||
ヤドリツノモエビたまには撮ろうと狙っても、穴の奥から出そうで出てくれないんで、、、 | コシオリエビの仲間毛むくじゃらで特徴のつかみづらいエビでした。 |
3月 4日 (火) |
天気 | はれ | 風向 | 微風 | ビーチ波高 |
0.5m |
透明度 |
ボート5〜8m ビーチ4〜5m |
水温 | 14℃ | 記入者 |
タカハシ |
きょうもポカポカ陽気になりました! 日差しさえあれば気分は春まっ盛り〜〜。。昼休みにはゲストさん達もコックリです。 いい一日でした。
海のほうは透明度がイマイチですが、 春先のこの時期は仕方ないところです。 自然の海のサイクルなんで、これもまた「海」なんですね。 久しぶりにワイドなダイブをご希望のゲストさんとボートに出かけてきました。うう〜んっ、さすがにワイドは??大苦戦も「カマガ根」の砂地ではトビエイをゲット! 泳ぎながらの撮影も大変でしたがウレシイですねぇ。 砂地にはくっきりカスザメの寝床跡も、、、笑。 やはりこんな時期はマクロ物がかかせません。 ウミカラマツエビがどっさり付いたウミカラマツも発見。 ほかカザリイソギンチャクエビやミナミトゲアシガニも。ウミウシもミレニアムマツカサウミウシ、ニシキウミウシ、ミツイラメリウミウシ、カメキオトメウミウシなどなど、ワイド大好きな方にゴメンナサイしながら見せちゃいました。 魚たちは少々動きがにぶいのですが、キンセンイシモチの群れもきれいで、オオウミシダの中でじっとしているアオサハギは可愛かったですねぇ。 あと、「浮島根」では何とっヘラヤガラがまだ元気していました♪ ビーチのウミウシフォトダイブチームからはアルデリア・モデスタ、マドレラ・フェルギノーサ、オオアリモウミウシ、ムロトミノウミウシなどなど情報もたくさんいただきました。 あすも海は穏やかになりそうです。 風も弱くウネリもないでしょう。 マクロ中心のフォトダイブなんかがおすすめですよ!! では |
|||
クロシタナシウミウシカラーバリエーションが多いウミウシのひとつ。きれいな面白いカラーですねぇ♪写真提供:イージーダイバーさん。ありがと〜 | カメキオトメウミウシとっ思うのですが、側足のまばらな黒点が?。でも一応特徴はカメキ。 3/4ボートにて | ||
カラスキセワタ大きくばっくりポーズはまるで派手なカバのようでした!3/3ビーチにて | 怪しい貝の仲間一瞬もしやと?!でも貝でした。3/3ビーチにて |
3月 3日 (月) |
天気 | はれ | 風向 | 西弱 | ビーチ波高 |
0.5〜m |
透明度 |
ビーチ5m |
水温 | 14℃ | 記入者 |
タカハシ |
さすがに3月、冬とは一変してあたたかい海風が気持ちいいですねぇ。 きょうも穏やかな海ではじまりました。 時々片付けの手を止めながら日なたぼっこ、ほんわかしてるとそのまま何もできなくなりそう、、、。
のんびり気分で仕事をしてると、昼前には海がなにやらざわつき出したので慌ててエントリーです! 沖ではもうすでに風が吹き出しているのでしょう。 たまにはパターンを変えて「水上トンネル」や「トップガンH」なんかも回ってみようと行ってみましたが、なんとっ時すでに遅し! 揺れ始めてしまい、早々に退散となりました。 比較的静かな根づたいにコースを変え、チェックしながら限りな〜く砂地の沖へ。 今はまだ地味なエリアですが、丹念に探していくと、コケギンポ、ダイナンギンポや色鮮やかなハオコゼも多くいます。 カベの割れ付近ではウバウオやムラサキゴカクガニ、ヤドリツノモエビなども目につきます。 このあたりの転石は要チェックですねぇ、ウスユキミノガイやウミウシのドーリス科の仲間などもよく見つかります。きょうも2種ゲット。 ほかウミウシはスイートジェリーミドリガイとアマクサアメフラシの交接間近(?)な光景も見られたり、オトメウミウシはいたるところで見られました。 なかなか面白でした。 場所を変えて砂地沿いでは、モク類をそっと手で探るとコシマガリモエビにツノモエビ属の1種も見つかりました。 よく探せばかなり数は多そうですねぇ♪ 砂地奥のやはりモク類の林では、1cm前後のキヌバリ幼魚の群れも出始めました。カワイイですよっ!! ここ数日、沖の潮色もいまいち。 透明度はかなり落ち気味のビーチも仕方ないところですが、ウミウシやエビ・カニなどマクロ物でこんな時期は攻めてみるのもいいんじゃないでしょうか?! フォトダイブ大歓迎、たっぷりとお付き合いさせていただきます。 ただしカメラのマクロレンズは必要アイテムですよ〜っ! では 明日は天気がくもり気味ですが、風は今夜から東よりとなり、静かな海が期待できます! |
|||
スイートジェリーミドリガイ今まさにアタック開始の状態?!ずっと見ていたいですねぇ、、。 | キヌバリ幼魚の群れ小さすぎてスミマセン!体長1cmほどが周りにいっぱい。 |
3月 2日 (日) |
天気 | はれ | 風向 | 微風 | ビーチ波高 |
0.5m |
透明度 |
ビーチ5m |
水温 | 14℃ | 記入者 |
タカハシ |
風もやみ、朝からあたたかな春の一日♪ 海もすっかり穏やかさを取り戻してきました。透明度のほうは荒れた直後とあって、まだまだ回復中の状態でしたが、、、。
今日もウミウシリクエストのゲストさん達をお迎えしてのフォトダイブ。 きょうは少々手ごわいメンバーに私もいつになく気合い十分! ただ、やっぱり荒れた後、、、。 まぁ皆さん5mも見えればOKの方たちばかり、出物も少なめでも寛大にOK!! いいゲストさんばかりでした♪ ほっ。 そうはいっても旬のウミウシはゲット。 オオアリモウミウシから始まり、 ニシキツバメガイ、カラスキセワタ、ザ・キセワタガイ、アズキウミウシ、キイロウミコチョウなどに、もう見ることなないかな?と思っていたシフォプテロン・クアドリスピノーサムがまたもや登場〜っ♪♪ 他にもハンミョウカスミミノウミウシ、フレリトゲアメフラシ、シロハナガサウミウシなどと、何とか盛り上がった週末となりました。 みなさん撮りまくり(?いやっ動かない。)で満足そうな顔がうれしかった〜〜。 です。 明日は前線の通過で一時的に風が強く吹きそうです。 海も午後からちょっと荒れるかもしれません。 ただ、すぐに回復しそうな状況で、火曜日以後は問題なく潜れそうです! |
3月 1日 (土) |
天気 | はれ | 風向 | 西強 | ビーチ波高 |
1.5m |
透明度 |
- m |
水温 | - ℃ | 記入者 |
タカハシ |
春3月〜〜っ♪ 気持もうかれてきそうな季節になりました。 やっぱり太陽の暖かさがちがいますよねぇ。 上着を一枚脱いで歩きたい気分になってきます。
がっ、がっ、いきなりクローズかい?! 昨夜からの強風で海は大荒れ、まだ今日も吹き続きそうなかんじです。 月替わり、それも週末初日からはちょっとキビシ〜〜 明日は風もピタリとやみ、海は穏やかさをとり戻しそうです。 多少のざわつきが残るのはは仕方ないところですが、ビーチの砂地周りでも旬の生物やウミウシは驚くほど多く、十分楽しめそうな今日この頃♪ 天気もよさそうですし、遊びにお出かけください! では |